釣行しましたのは、ご案内のとおりですが、片品川国際鱒釣場さん。令和7年7月12日(金)の8時~正午まで...
100均の木粉粘土でハンドメイドルアーを製作し、エリアトラウトフィッシングを楽しんでます。
ペレットルアー「ペレットタイム」を作成しているビルダーです。木粉粘土素材のルアーを作成しています。楽しく、のんびりと釣りをするのがモットーです。自作のハンドメイドルアーでトラウトを釣る楽しさにどっぷりとはまってまして、メインフィールドは宮城AVさん、沼田FPさん、川場FPさんなどです。どっこい製作所さんの「リアルスローシンキング」の販売中止をきっかけにハンドメイドルアーの作成を始めました。
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で113匹でした
令和6年6月14日(金)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。8時~正午までの4時間釣りました。...
90分で60匹の釣果を上げたスーパースプーン 使い方は驚きのB級メソッド
こちらも、釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。大物狙いをしてみるも、この日はけっこうな暑...
釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。先日の釣行に続き、今回もオールドスプーンを使ってみま...
釣行日は、令和6年6月14日(金)。釣行したのは、片品川国際マス釣場さんです。本日も、マイクロジ...
片品川国際鱒釣場さんに釣行しました 釣果は4時間で131匹でした
令和6年6月8日(土)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。この日は、8時~正午までの4時間です...
こちらも、釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。こちらの釣場さんでは、マイクロスプーンがよ...
釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。この日は、マイクロジョイントベイトでも、釣れていたの...
これがそのマイクロジョイントベイト。少々不細工でおもっちゃっぽいですが、意外にもよく釣れます。た...
令和6年6月8日は、土曜日でしたが、釣りに行きたくなり、いつもの片品川国際鱒釣り場さんに釣行。ここ最...
購入しましたのは、こんなスプーン。塗りが今時のスプーンと違う昔風でちょっとかっこいいです。お値段...
「ブログリーダー」を活用して、サンデービルダーさんをフォローしませんか?
釣行しましたのは、ご案内のとおりですが、片品川国際鱒釣場さん。令和7年7月12日(金)の8時~正午まで...
そのクランクベイトとは、こちら。ですが、こちらの方はあまり変り映えないでしょうか。ハエを模した自...
前回、ご紹介しました90分で80匹の釣果を上げました記事と比べると、インパクトは今一つかもしれません...
それって、これ。どっこい製作所さんの「オカピ」です。ご存じない方も、使ったことのない方も多数いら...
こう言った流行り物は、そう無理をしてまで購入しようとは思わないですが、たまたま立ち寄りましたショ...
それって、これ。2つ製作しました。得意の小さめサイズ。色は、ブラウンに着色。う~ん。何だかあまり見...
それって、これ。2つ製作しました。得意の小さめサイズ。色は、ブラウンに着色。う~ん。何だかあまり見...
これまで使ってきたニョロクラ。市販物にはない軽量、ミニサイズがよかったのか、なかなかの高釣果を上...
釣行しましたのは、片品川国際鱒釣場さん。令和7年6月24日(火)の8時20分~12時20分まで4時間の釣行で...
えっと、なんだか先日の釣行記と似た感じになってしまいましたが、別物の記事でございます。釣行しまし...
スティックルアーって、ご存じでしょうか。タックルベリー熊谷店さんにて、中古物ですが、220円と思いの...
釣行しましたのは、片品川国際鱒釣場さん。令和7年6月7日(土)の8時~正午までの釣行です。天気は晴れ...
まだ続くのですかと言われれば、はいそうですと返事をするしかありません。釣場は、片品川国際鱒釣場さ...
釣場は、片品川国際鱒釣場さん、令和7年6月7日(土)の8時~正午までの釣行中の11時頃からの30分ほど。...
そのクランクベイトとは、こちら。手前が弐型、奥が初代です。あら、ご存じない。そりゃそうです、ごも...
釣行しましたのは、いつもの片品川国際鱒釣場さん。令和7年6月7日(土)の8時~正午までの釣行ですが、...
それは、こちら。もふもふの毛の下が見えないので、名称、メーカーさんとも、確証は持てませんが、シル...
これが、そのジグザグマジック。頭の下部分にウエイトが設置してあり、そこを支点として、ジグザグとし...
釣行しましたのは、片品川国際鱒釣場さん。令和7年5月26日(金)の8時~正午までの釣行です。天気は薄曇...
さて、実釣です。今回、ヤマメ攻略に使用したクランクベイトは、自作の「ハエクランク」、「ライス22」...
釣行しましたのは、片品川国際鱒釣場さん。令和6年7月17日(水)の8時~正午までの釣行ですが、朝...
こちらの方も、釣行しましたのは、先日のブログと同じく片品川国際鱒釣場さん。釣行日も同じで、時間帯...
釣行しましたのは、片品川国際鱒釣場さん。令和6年7月17日(水)の8時~正午までの釣行ですが、こ...
釣行日は、令和6年7月17日(水)。釣行したのは、片品川国際マス釣場さんです。およそ1か月ぶりの...
そのスプーンとは、これ。スミスさんのロール系スプーン、ジル。よく釣行させてもらっている片品川国際...
それが、こちら。お値段は、165円です。タックルベリー熊谷店さんにて購入です。同じくアメリカンオ...
購入しましたのは、こちら。先日も、ブログでご案内しました物と同じスプーン。https://zaurusufan.natu...
令和6年6月14日(金)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。8時~正午までの4時間釣りました。...
こちらも、釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。大物狙いをしてみるも、この日はけっこうな暑...
釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。先日の釣行に続き、今回もオールドスプーンを使ってみま...
釣行日は、令和6年6月14日(金)。釣行したのは、片品川国際マス釣場さんです。本日も、マイクロジ...
令和6年6月8日(土)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。この日は、8時~正午までの4時間です...
こちらも、釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。こちらの釣場さんでは、マイクロスプーンがよ...
釣行日、釣場さんとも、先のブログと同じです。この日は、マイクロジョイントベイトでも、釣れていたの...
これがそのマイクロジョイントベイト。少々不細工でおもっちゃっぽいですが、意外にもよく釣れます。た...
令和6年6月8日は、土曜日でしたが、釣りに行きたくなり、いつもの片品川国際鱒釣り場さんに釣行。ここ最...
購入しましたのは、こんなスプーン。塗りが今時のスプーンと違う昔風でちょっとかっこいいです。お値段...
それってどんなルアーかと言いますと、これ。このルアーです。おそらく、素人さんが製作のなんちゃって...
令和6年5月17日(金)、片品川国際鱒釣場さんに釣行しました。この日は、8時~正午までの4時間釣り...
釣行しましたのは、片品川国際鱒釣場さん。令和6年5月17日(金)の8時~正午までの釣行です。時間...