TochiはFIRE後、MT4/5を用いた自動売買(主にS&P500)で生活費の半分程度を稼いでいました。しかしExnessのスワップフリー優待が剥奪されたことを契機に2024年に一旦撤退。その後、スワップフリーではないものの、日経225が
理系博士のお金が増えちゃうFIRE術
仕事を辞めてから7年も生きてる奇跡に感謝。初めましてTochiです!理系博士の成れの果て、30代後半でFIREd、投資12年目、♂、小梨。Puchi(妻)とわんこだけが家族で財産。お金が増えちゃうFIREの軌跡を公開中!
6月分から始めた優待クロスは7月分をスルーし(取れなかった)、10月分で4ヶ月目に突入しました! 何となーく手順は分かってきたような、まだやや不安な様な感じですが、習うより慣れろの精神で取り組んでおります。 10月取得銘柄と11・12月取
40歳からの妊活。1年ぶり3度目の妊娠!妊活を始めた理由を知ってショック!
*妊活関係の露骨な表現が含まれますので苦手な方はここで閉じて下さい。 我が家は40歳を超えるくらいになってPuchi(パートナー)の意向で妊活が始まった。タイミング法に始まり体外受精(IVF; InVitro Fertilization)ま
株主優待の確定申告のやり方は?「国税相談専用ダイヤル」に聞いてみた
Tochiは今年から優待クロス投資を始めました。優待品がザクザクでとても楽しい! でももう年末が近く、確定申告をどうすればいいのかが気になり始めました。 ルール上は雑所得として合計で年間20万円以上の場合は雑所得(その他)で確定申告が必要(
IPO「東京地下鉄」当選!延べ21口座からの申込みでいくつ当選?
話題の「東京地下鉄(東京メトロ)」株が新規公開されます! 公営企業の大型IPOとしては、2015年の日本郵政系で合計13枚当選し、30万円の利益になったことが思い出されます。しかも三社(郵政、ゆうちょ、かんぽ)で事前評判が一番悪かったため応
IPO「インターメスティック」が不安なダブル当選!利益になった?
IPOポイントを使って当選した「ジンジブ」を除けば2年も当選がなかったので、いよいよオワコンか?と思っていたIPOですが、「インターメスティック」でようやく当選を頂きました! しかもダブル当選!・・んー、普通に考えたら嬉しいはずなのですが、
Exnessが改悪し過ぎなので完全撤退!損益はいくら?次はどうする?
Tochiは2017年からCFDの自動売買(MT4 EA)を始め、2023年からはスワップフリーのExnessを使って来ました。 しかし、2024年初めにはExnessのスワップフリー銘柄が改悪され、24年9月にはスワップフリー優待が剥奪さ
「証券コード」から「銘柄名」と「株価」をエクセルに自動取得する方法メモ(優待クロス用)
最近始めた優待クロス取引は「エクセル」を使って管理していますが、銘柄数が多いと証券コードや株価、銘柄名の入力がとにかく面倒くさいです!しかもよく間違う! Webスクレイピング(Webサイトから情報を自動的に抽出する方法)がエクセルでも出来れ
「ブログリーダー」を活用して、tochiさんをフォローしませんか?
TochiはFIRE後、MT4/5を用いた自動売買(主にS&P500)で生活費の半分程度を稼いでいました。しかしExnessのスワップフリー優待が剥奪されたことを契機に2024年に一旦撤退。その後、スワップフリーではないものの、日経225が
9月に優待クロスを行った優待品が11~12月に届きました。今回は26種類とザクザクです!毎日のように何かしら届いて楽しい!内容は以下のような品物でした。 ザクザク優待品! モスバーガー、食事券 10,000円相当(11/13着。日興+SBI
FIREは自由時間が多い反面、給与が貰えないのでお金の心配が尽きません。我が家では基本的な生活費のみTochi(無職)とPuchi(有職のパートナー)とで折半し、それ以外は別々の財布で生活をしています。これまで6年間の生活費は月平均10.1
Tochiは2014年から投資を始め、2017年に適応障害(ないしは鬱)で仕事を続けられなくなってFIREを選択。2025年で投資12年目、FIRE8年目になりました。過去の投資における確定損益は+4,190万円/11年でした。目標は「生活
"S&P500 one year performance" (*2025/1/1)2024年は一昨年に続きS&P500が絶好調の年でした。さて果て、Tochiはこの流れに乗れたのだろうか・・? 2024年の投資結果 米株・自動売買・ビット
6月分から始めた優待クロスは7月分をスルーし(取れなかった)、12月分で6ヶ月目に突入しました!ようやく何となくやり方がイメージ出来てきたレベルです。考えている様には全く取れておらず、反省点が非常に多い! 11・12月取得銘柄と1・2月取得
8月に優待クロスを行った優待品が11~12月になってやっと届きました。遅っ(笑)今回は6つ!内容は以下のような品物でした。 うはうは優待品! クリレス、食事券 4,000円相当(11/14着。日興手数料 593円)有効期限が半年程度と短めな
最近「東京地下鉄」や「ククレブ・アドバイザーズ」が当選したIPOですが、立て続けに「黒田グループ」も当選しました!今年はよく当たる!(あれっ、公募割れが多発してるし、もしかしていよいよ本格的にオワコン化したのかな・・汗) 日興で当選! 当選
*妊活に関する男性視点での露骨な表現が含まれますので苦手な方はここで閉じて下さい。我が家は40歳を超えるくらいになってPuchi(パートナー)の意向で妊活が始まった。これまでの成績は2年で2度の妊娠、2度の流産(8週と10週)であった。現在
*妊活に関する男性視点での露骨な表現が含まれますので苦手な方はここで閉じて下さい。我が家は40歳を超えるくらいになってPuchi(パートナー)の意向で妊活が始まった。これまでの成績は2年で2度の妊娠、2度の流産(8週と10週)であった。現在
「東京地下鉄(東京メトロ)」株でわずかに儲かったIPO投資ですが、なんと「ククレブ・アドバイザーズ」でも当選を頂きました! 当選状況と買うか辞退か? 当選は以下! みずほ証券、100株×1(Puchi口座) 公募価格は仮条件の上限で決ま
Tochiは2017年からCFDの自動売買(MT4 EA)を始め、2023年からはスワップフリーのExnessを使って来ましたが、度重なる改悪に嫌気が差して24年10月に完全撤退しました。 にも関わらず、再開しました!(笑) しかもメインで
6月分から始めた優待クロスは7月分をスルーし(取れなかった)、10月分で4ヶ月目に突入しました! 何となーく手順は分かってきたような、まだやや不安な様な感じですが、習うより慣れろの精神で取り組んでおります。 10月取得銘柄と11・12月取
*妊活関係の露骨な表現が含まれますので苦手な方はここで閉じて下さい。 我が家は40歳を超えるくらいになってPuchi(パートナー)の意向で妊活が始まった。タイミング法に始まり体外受精(IVF; InVitro Fertilization)ま
Tochiは今年から優待クロス投資を始めました。優待品がザクザクでとても楽しい! でももう年末が近く、確定申告をどうすればいいのかが気になり始めました。 ルール上は雑所得として合計で年間20万円以上の場合は雑所得(その他)で確定申告が必要(
話題の「東京地下鉄(東京メトロ)」株が新規公開されます! 公営企業の大型IPOとしては、2015年の日本郵政系で合計13枚当選し、30万円の利益になったことが思い出されます。しかも三社(郵政、ゆうちょ、かんぽ)で事前評判が一番悪かったため応
IPOポイントを使って当選した「ジンジブ」を除けば2年も当選がなかったので、いよいよオワコンか?と思っていたIPOですが、「インターメスティック」でようやく当選を頂きました! しかもダブル当選!・・んー、普通に考えたら嬉しいはずなのですが、
Tochiは2017年からCFDの自動売買(MT4 EA)を始め、2023年からはスワップフリーのExnessを使って来ました。 しかし、2024年初めにはExnessのスワップフリー銘柄が改悪され、24年9月にはスワップフリー優待が剥奪さ
最近始めた優待クロス取引は「エクセル」を使って管理していますが、銘柄数が多いと証券コードや株価、銘柄名の入力がとにかく面倒くさいです!しかもよく間違う! Webスクレイピング(Webサイトから情報を自動的に抽出する方法)がエクセルでも出来れ
6月分から始めた優待クロスは7月分をスルーし(取れなかった)、9月分で3ヶ月目に突入しました! まだ仕組みなどが良く分かっておりませんが、習うより慣れろの精神で取り組んでおります。 9月取得銘柄と10月取得予定銘柄と反省点 9月は26銘
FIREで一番心配なのはお金です。 我が家は生活費をPuchi(妻)とほぼ折半で、個人の趣味や服などは個人持ちにして完全に別々のお財布で運用...
Tochiは2014年から投資を始め、2024年で投資11年目、FIRE7年目になりました。 過去の収益は+3,925万円/10年でした。 ...
つい先日、Exnessのスワップフリー条件の改悪を機に、S&P500の自動売買に加えてBTCと日経平均を始めました! そこで今回は、...
どこかのFIREブログでお勧めされていた、羽田圭介著 <PR>「Phantom(2017)」を読んでみました。 工場勤務の元地下...
“S&P500 one year performance” (*2024/1/5) 2023年はインフレが徐...
23年末にExnessのS&P500の「スワップフリー」が標準から優待レベルのみに変更されました。 そこで先日、優待が取り消された際...
昨年末にS&P500の自動売買の巨額のマイナススワップに耐えかね、OandaからExnessに乗り換えたばかりなのですが、収支を計算...
「将来は田舎に住んでのんびりしたいナ・・」ご多分に漏れず、Tochiもこんな事をたまに妄想します。一方で、色々な田舎移住系Youtubeなど...
X(旧Twitter)のトレンドラインに介護との絡みで流れてきたので興味を持ったベストセラー、 (PR)「DIE WITH ZERO 人生が...
今年はまだIPOの当選が無かったのですが、先日妻だけ「魁力屋」が100株当選しました! ただ、昨年の公取委の調査とそれに基づく今年からのルー...
一時は+11.8万ドルと絶好調だったもの、売り時を逃して塩漬けになってしまっていたFAS(金融ETFブル3倍)ですが、要約決心がついて損切り...
X(旧Twitter)にて、利上げが終了したら株価が好調になるという投稿を見つけた。どうやらテレビ東京系列の「ニュースモーニングサテライト」...
2022年の初頭から約2年運用してきました国内証券のOandaにおけるS&P500の自動売買ですが、この年末で撤退することにしました...
このブログはリタイア投資ブログなのにも関わらず、ここ2年ほど投資関係の話をロクに取り上げてきませんでした。この理由は長期投資だから気にする必...
カバーもしているのに、ハンターカブのアンダーガード(エンジン下部の板)のサビが酷い。 海岸に良く行くせいもあって...
*妊活関係の露骨な表現が含まれますので苦手な方はここで閉じて下さい。 我が家は40歳を超えるくらいになってPuchi(パートナ...
2人暮らしなのにハンターカブ125、トリッカー250と、立て続けに新しいバイクを購入した結果、元々使っていた20年物のバンバン200の出番が...
*妊活関係の露骨な表現が含まれますので苦手な方はここで閉じて下さい。 我が家は40歳を超えるくらいになってPuchi(パートナ...
妊活中の我が家はこれまでに2度の流産を経験し、PGT-Aの適応基準を満たしている。 だったら次回からPGT-Aをやるべきなのだろうか? &e...
*妊活関係の露骨な表現が含まれますので苦手な方はここで閉じて下さい。 我が家は40歳を超えるくらいになってPuchi(パートナ...