ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まだ抜いてないパンジー
カンパニュラの二番花が、だいぶ咲いてきました。一番よりちょっとだけ、花が小さめなのかな?これくらいの方がかわいいかも。ボーダーガーデンのパンジーとビオラ。庭の彩りによくて、まだ抜いてません。レンガ花壇でもまだまだ現役。もちろん盛りはとっくに過ぎてるんだけ
2020/06/30 09:02
アルストロメリアと給付金の使い途
梅雨だけど、時々晴れ間があるからうれしいです。アルストロメリア「サマーブリーズ」と、バックにシロタエギク。こちらはアルストロメリア「サマースノー」と、バックはアナベル。だんだん花数が減ってきたアルストロメリアだけど、休みなく晩秋まで咲いてくれるから、うち
2020/06/29 14:27
濡れてもきれい
朝からしっかりした雨です。アナベルがビヨーン⤵︎スカシユリもビヨーン⤵︎晴れてる方がきれいだけど、雨粒で濡れてもきれいなスカシユリ。ホスタやヒューケラも、雨でも美しい植物ですね。そういやホスタの花って、まだ咲かないんだっけ?そう思って調べてみたら、去年は
2020/06/28 11:54
虫の仕業だったかな?
最近の天気予報は、コロコロと変わりますね。今朝見たら晴れマークがついてて、その通りピカピカの晴天になりました。うん。やっぱり暑くても、雨よりは晴れの方がいいな。レンガ花壇の砂利敷に生えたこぼれダネサルビアも、花数が増えてきました。手前のこぼれダネバーベナ
2020/06/27 10:36
ジニアの代わりにコリウスを
先日タネから育てのジニアを植えたら、立ち枯れ病(?)みたいになって萎れたり、スズメに千切られたりして、3株ダメになってしまいました。あ〜、またやられてる〜!もうジニアの苗は無いから、空いたところには、植え場所が決まらなかったコリウスを持ってきました。コリウス
2020/06/26 11:09
ポピーの片付け
雨にも負けず、スカシユリがきれいです。ボーダーガーデンのポピーは、ほとんど花が終わりました。バラの株元に生えてるのは、邪魔だから抜いてしまいましょうか。ついでに雑草も抜いてスッキリ。ポピーに隠れてた、ジギタリスとグラジオラスが顔を出しました。植えっぱなし
2020/06/25 10:25
アナベルが真っ白に
曇天の早朝の庭。手前のシルバーリーフのラムズイヤー。今年は花穂が、1本しか上がりませんでした。去年はたくさん咲いたから、一年おきに調子がいいのかな?アナベルが真っ白になりました。きれい…♡また緑色になる前の、束の間の純白ですね。いつのまにか、ルピナスのタ
2020/06/24 08:47
カンパニュラの二番花?
タネを採るつもりは無かったけど、花が終わった後のタネ袋の形が面白くて、抜かずにいたカンパニュラメイホワイト。ふと気がついたら、あれれ〜、新しいつぼみが付いてる?よく見たら、下の方でもう咲いてる花もある!一番花のホオズキのようなタネ袋の首元に、つぼみが四つ
2020/06/23 10:17
ドクダミの花
草むしりをサボってたら、満開になってしまったドクダミの花。けっこうきれいで、かわいらしい花だと思うんですよ。抜きづらいのと、繁殖力が強すぎなければね〜。このまま庭で咲かせても、いいかなって植物なんだけども。今日は3ヶ月に一度の、病院の診察日。たった今帰っ
2020/06/22 13:35
ゴーヤの赤ちゃん♪
過去に2〜3回挑戦して、せいぜい2本くらいしか収穫できなかったゴーヤ。今年またリベンジしてます。今回はいい感じにツルが伸びてきたな〜と思ってたら、あらら、ゴーヤの赤ちゃん発見!こっちにも♪やっと食べきれな〜いって、うれしい悲鳴を上げられるかな??お昼寝プ
2020/06/21 12:24
次はユリがスタンバイ
だんだんと庭の緑が濃くなってきました。夏が近づいてるんですね〜。もっとも気温的には、もう夏みたいなもんだけどね。お散歩中のプレにゃん。日差しが強かったのか、今日は自分からすぐに家の中に入っちゃいました。いつもは1時間は庭にいるから、珍しいわ…。昨日色づき
2020/06/20 10:37
スカシユリが咲いてきた
朝から弱い雨です。土がカラカラに乾いてるから、一度しっかり降って欲しいとこです。暑くても寝るし、今日みたいに涼しくても寝るプレにゃん。気持ちよさそうでよかったね。雨の中、スカシユリが咲いてました。ちょっと強すぎる黄色だなぁ。ミックス球根に入ってた色です。
2020/06/19 10:59
ジニアの植えつけ
ここのところ暑くて日中寝てばかりいるプレにゃん。おかげで起きるのが早くなって、まだ夜明け前の3時くらいから、お腹が空いたニャ〜とニャーニャー催促。寝不足です…。駐車場横花壇のピエール。切り戻しの時に残したつぼみが、きれいに咲いてました。やっぱりこのバラは美
2020/06/18 10:27
オルレアの後片付け
朝からよく晴れてます。日差しがアチチ…。今のところ福島は空梅雨気味ですね。早い時間から、ボーダーガーデンにも陽が当たるようになってきました。中央と右手前のオルレアは、ほとんどの花が終わりました。あとはタネが熟すのを待つだけ。でも、そんなに数はいらないかな
2020/06/17 13:42
バーベナボナリエンシスはこぼれダネでよく増える
最近ハマってる、セブンのルーロー飯。強すぎない八角の香りが食欲をそそるし、温泉卵を絡めて食べると、トロリと濃厚になる豚の角煮がたまりませ〜ん。何で卵があるだけで、幸せな気持ちになるのかな?1個20円くらいなのに、卵のパワーは半端ないです!以上、卵ラブな人
2020/06/16 11:12
宴の後片づけ(花ガラ詰み)は大変だ〜
口の中の天井部分の皮が剥けて、ご飯を食べるのが痛いです。数日前に猛暑が続いたとき、ものすご〜くだるくなったから、多分それで免疫力が落ちたんでしょう。ちょっと体調崩すと、口唇ヘルペスが出たり口の中が荒れたりします。ぎゃ〜!となる程の痛みじゃないけど、地味に
2020/06/15 11:10
迫力のカミーユピサロ
梅雨入りしてからも、雨が降りっぱなしじゃなくて時々晴れ間があります。だから水滴でうつむいたバラも、花が乾いて顔を上げてきました。今年は爆咲きの「カミーユピサロ」。ちょうど私の目の高さに花が枝垂れてきてて、何だか迫力に圧倒されそうです。花がらカットがめんど
2020/06/14 11:29
梅雨の雨
朝から梅雨らしい雨が降ってます。水滴の重さで枝垂れるつるバラたち。ずっときれいだったピエールが、急に枯れてきました。群舞も、よく言えばセピア色に変わってる。雨が止んだときをみて、花を切った方がよさそうですね。 ランキングに参加してますクリックよろしくお願
2020/06/13 09:48
アルストロメリアがきれい
午前中、美容室に行って縮毛矯正とカットしてきました。かな〜りクセの強い私の髪、前髪がグルングルンになってたから、まっすぐになってスッキリです。梅雨の前に、矯正は必須だわ〜。オルレアをバックに、白いアルストロメリア。「サマースノー」ちょっとクリーム色がかっ
2020/06/12 13:36
バーガンディアイスバーグをカット
春先から抜け始めたプレにゃんの毛が、ここ数日の猛暑のせいか、前にも増して抜けまくってます。ブラッシングしたら、ミニプレにゃん人形が作れそうなほどの量が取れて、ちょっと心配…。まぁ元気だしハゲてもないし、自然現象だと思いますけどね。(カーテン越しにスズメを狙
2020/06/11 13:29
ありがとうバラさん
昨日チューリップの球根掘りを終えたから、今日はゆとりの気持ちで庭を眺められました。やらなきゃいけない事があると、必要以上に焦っちゃう性格なんですよね…。明日からの雨に備えて、散りそうなバラの花をカットしました。それでもまだこんなに咲いてます。特に開花が遅
2020/06/10 09:49
朝から球根掘り
暑いです。今日の最高気温の予報33度、明日の予報34度!ぎゃー!!そして明後日からは多分梅雨入りです。朝からチューリップの球根掘りの続きを、汗だくになりながらやりました。これでチューリップはお終いです。先に咲いたスイセンはまだ葉っぱが青いから、様子を見な
2020/06/09 09:41
梅雨入り前の庭仕事
天気予報をみると、どうやら今週後半から梅雨入りのようです。これだけわかりやすい予報だと、庭仕事の計画が立てやすいですね〜。うちの庭で梅雨前に絶対やらなきゃいけないのは、チューリップ球根の掘り上げです。画像中央のチューリップ、いい感じに葉っぱが枯れてきまし
2020/06/08 11:47
ちょびっと咲いたゲラニューム
今日の1枚目は、つるバラじゃなくてカンパニュラ。う〜ん、後ろのキュウリネットが、美しくなーい。肉眼で見てるときは、脳内画像加工アプリがネットを消去してくれて、全然気にならないんですけどね…。このタイプのカンパニュラを育てたのは初めてで、予想よりも花が大き
2020/06/07 13:46
ガーデニングに終わりはない
昨日の夕方、雷雨がありました。雨が降ったのは、何日振りかしら?これはとうとうバラが倒れるかと覚悟したけど、短い時間で止んだので大丈夫でした。今年はきれいな姿のまま、一番花が終わるかもしれない。ヤッター!ポピーも倒れませんでした。これも花がヒラヒラ大きい割
2020/06/06 12:19
今年はポピー畑
今日もすでに暑いですね〜。とうとう数日前に蚊も出始めました。来週終わりあたりから梅雨入りしそうだし、ゆっくり庭を楽しむ時間も、そろそろ終わりかもしれません。本当にいい時期って、短いな〜。今日のつるバラショット。初めに咲いたピエールは、巻き巻きがなくなって
2020/06/05 09:20
自宅でバラ園気分&マスクが届いた
今日のつるバラショット。房咲きのピエールがブーケみたいで、ロマンチック♡バラが咲き出した頃からまとまった雨が降ってません。おかげで花が倒れなくて、美しい庭を堪能できてます。自分の中では、プチバラ園に遊びに来てる気分で、毎日幸せです〜♡♡とっくに終わってる
2020/06/04 11:52
ガウラも咲き出して
まずは今日も群舞とピエールのコラボ画像から。もう頭の中は、♡☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆♡状態です。は〜、毎日幸せ〜〜♡♡さて、今日の主役はこちら。画像中央のピンクの花です。矮性のガウラ「フェアリーズソング」が、今朝開花してました。クローバーが伸びすぎて目
2020/06/03 09:41
青と白
昨日は雨は降りませんでした。バラが倒れなくてよかった〜。今日も美しいコラボを見せてくれる、群舞とピエール。毎日うっとりしてます。ほぼ満開になって、今年のつるバラのスクリーンも無事に完成しました。バラと同時に他の花々も咲いてきて、紹介するのが追いつかないほ
2020/06/02 08:00
クレマチスの開花
今日は燃えるゴミの日〜。捨てに行こうと門を出ようとしたら、あれ?横に誘引してるクレマチスが1輪咲いてるじゃないですか!わ〜い。今年のクレマチスの初開花です。3品種あるうちの、「ホワイトプリンスチャールズ」が一番乗りでした。庭側に回ってみたら、チャールズが
2020/06/01 09:16
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pumpkinさんをフォローしませんか?