連休もいつの間にか終わってしまいましたねぇ(笑) 連休前にラウンド用のサングラスを更新しました オークリーのフレームを持ち込んでTALEXのレンズを組んでもらいました 最近、ドライバーの着弾が見えにくくなっていると伝えたところ、右目の視力が少し低下しているとの事で度を上げて...
連日暑い日が続きますねぇ 夜になっても30℃を余裕で超えています こんな時でもインドアの練習場ならエアコンが効いていて快適(^^) 太平洋クラブ御殿場コースをシミュレーションラウンド 16番と17番共にカラーで惜しくも全ホールパーオンならず(笑) F/Wキープ率もパーオン率...
白竜湖でのラウンドはいつ以来でしょうか?(^^;) 猛暑日になる予報だったので早朝スルーで周ります。 前半はInコースから In10 強めなアゲ 1Wは右に流されてバンカーそばのラフ220yd 7Wはちょい左に巻いてラフ →立木の根本(T_T) PWでチョコンとFWに戻して...
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?
連休もいつの間にか終わってしまいましたねぇ(笑) 連休前にラウンド用のサングラスを更新しました オークリーのフレームを持ち込んでTALEXのレンズを組んでもらいました 最近、ドライバーの着弾が見えにくくなっていると伝えたところ、右目の視力が少し低下しているとの事で度を上げて...
うちの結婚記念日は、嫁さんが 「4月〇〇日にしよう!」 と言ったからなのですが、何の記念日でもないし疑問に思っていると 「二人の生まれた月と日をそれぞれ足した日だよ(^^)」 と言われ、面白いことを考えるなぁと感心していると 「これなら忘れんじゃろ(笑)」 そんなやり...
ご近所の神社までテクテクと 桜の向こうに海月のような月が薄っすらと 境内のソメイヨシノはほぼ満開
2週続けての本郷でのラウンドです 前回のスコアがまずまずだったのでベスト更新できるかも? という邪な期待を抱えてます(笑) 先週に比べて芝の状態は ちょっとだけ緑が増えたでしょうか? 桜は 綺麗に咲きました(*^^*) 前半はOutコースから Out1 グリーンは左 1Wは...
初夏のような気温の日もあり芝の新芽も生えてきてますね でも本郷CCの桜は まだまだ蕾(^^;) ちょっと強めの風が吹く中、前半はInコースから In10 3Wで吹き流しを越えてFWセンター アゲと打ち下ろしで悩んだ52°はギリ乗らず PWで転がして、お先にタップでパースター...
久々のラウンドは千代田ゴルフ倶楽部 良い天気でした(^^) 前半はOutコースから Out1 1Wは吹き流しを越えてFWセンター 6Uで花道 58°でパーオン 2パットでパースタート Out2 1Wは当たりイマイチも吹き流し PWでギリオン 2パットでパー Out3 1Wは...
ラウンドはご無沙汰ですが、時間があればインドアでボールは打ってます ショートアイアンから打ち始めて身体が温まったらドライバーを数球、その後はシミュレーションで遊ぶのが通例となっているのですが 出入りが激しいけど2アンダー(^^;) リアルじゃロイヤルで90切った事ないし(笑...
夏タイヤが寿命を迎えようとしていたので、近所のショップに旧タイヤが組まれたホイールと新タイヤを持ち込んで交換を依頼 (さすがにタイヤチェンジャーがないとね(^^;)) 4本の交換とバランス取りが20分ほどで終了 料金は古タイヤの処分を含めて¥12,540- その後、冬タイヤ...
このところ仕事が忙しくて更新をサボリ気味(^^;) (ラウンドは予約していたら積雪クローズが続いてしまってご無沙汰してます) ちょっと前の事になりますが2月の連休に嫁さんの誕生日プレゼント代わりに一泊温泉旅行に行ってきました。 自宅を車で出発して山陽道→中国道→九州道→東九...
年末年始に予定していたラウンドは積雪クローズ︎(T^T) 漸くの打ち初めは寒波襲来の影響を避けるため、山陽自動車道より南のコースから竹原CCを選択。 天気は良いですが、スタート時点でも零度です(^_^;) 前半はOutコースから 2025年最初のドライバーショットは良い当た...
年末年始の連休が始まったので打ち納めラウンドの予定だったのに… 朝食を食べているとゴルフ場から電話が あ、クローズかぁ と思いながら電話を取ると、案の定積雪クローズでした(T_T) 明日からはお出掛けの予定なので2024年のラウンドは終了〜 年明けの週末に打ち初め予定ですが...
広島県内でも中国道で冬タイヤ規制が出始めたので夏タイヤから冬タイヤに交換しました。 タイヤリフターの効果で筋肉痛ともおさらば(笑) 夏タイヤはスリップサインまで1mmほどだったのでお役御免となります。 新しいタイヤは既に入手済みなので、冬の間に組み換え作業を依頼しなければ(...
このところ広島市内にもインドアのシミュレーションゴルフの練習場が増えていますね。 自宅から車で10分ほどの場所に新たにエンパワーゴルフがオープンしていたので無料体験に行ってみました。 シミューレーターは TRACKMAN4 :2 GOLFZON GDR+ :2 GOL...
12月末で閉場となってしまう徳山CCでのおそらく最後のラウンド。 天気は悪くないのですが強風で球がとっ散らかります(^^;) In3 右ドッグのPar5のコーナー部の立木 In4 馬の背Par4のティーイングエリアそばの紅葉 お昼はミックスフライ定食 あちこちで紅葉が盛り ...
雨の中、運動不足にならないように(笑) 250のラインより上に着弾すると、何処に着弾したか分からない(^_^;)
最近、お高いティーが目につきます。 TOUR TEE とかね。 TOUR TEE は4本入りで1000円程なのでまぁ試してみても良いかなと思ってました。 まぁ、試してはいないんですが(笑) その TOUR TEE よりもお高いのが TORNADO TEE 5本入りで4000...
竹原CCを午後スルーで周ります。 進行によっては日没にかかってしまうかも? と心配していたら、スタートが2組遅れ(-_-メ) しかも2つ前の組はバックティーから打ってるけど二人は右の段下のラフ。 一人は左のラフ。 もう一人はFWに届かない。 気持ち良い天気なんですが先が思い...
孫1号と2号に「やぶ」を見せに連れていけ というリクエストにお応えして呉の亀山神社まで行ってきました。 鳥居から呉港方面を臨むと 「やぶ」というのは呉の独特な呼び方で、鬼のことです。 四ツ道路の交差点辺りがスタート地点らしいので向かってみると… 既に小さなお子ちゃまたちの阿...
佐伯CCの勝成でのラウンドです。 練習グリーンでパタ練していると、良い香り(*^^*) 見まわしてみると鳥かごのそばの金木犀が咲き始め。 秋めいてきてますね。 前半はOutコースから Out1 1Wは良い当たりだがちょい右でラフ265yd 58°で乗せて2パットのパー Ou...
さすがに猛暑日はなくなりましたが、まだ真夏日が続いてますねぇ。 天気予報を見ていると千代田は真夏日を回避するみたい。 ということで午後スルーでのラウンドです。 広島市内からトコトコと下道を走らせて北広島町のお食事処で早めの昼食。 お奨めの日替わり1050円也。 ご飯は新米。...
業務の端境期で時間が取れたので、午後半休を取得してのラウンドです。 安佐だと午後スルーに間に合うのが良いですね。 今回からウェッジの構成を48°、52°、58°に変更しました。 距離感の慣らしの意味合いが強いラウンドです。 天候は五月晴れ! いつもの鹿も 日陰で寛いでます(...
目が覚めるとかなり強い雨。 西海市方面へ海岸線をドライブするつもりだったのですがこの悪天候では景色も楽しめないので予定を変更してどこかの日帰り温泉に行くことに。 貸切の家族風呂が幾つかと大浴場があります。 泉質は若干のヌル感のある、ぬるめのお湯でゆったりと楽しめました。 休...
普賢岳や平成新山を観に行こうと車を走らせますが 見えている山頂の奥に普賢岳があるらしいのですが、雲の中で全く姿は分からず(^^;) 島原市内の商店街にあった喫茶店に入ってみると 予想外に素敵なお庭。 池の水は湧き水でめっちゃ綺麗。 写真では分かりにくいですが、アブラハヤとも...
昼まで仕事だった嫁さんを職場まで迎えに行って出発! 400kmちょい走らせて何とか日没に間に合った(^^;) 野母崎半島に陽は沈む。 部屋からこんな感じで夕日が楽しめました。 部屋のお風呂もかけ流し。 ちょっと熱め(源泉は約100℃)なので加水して調節しながら入ります。 泉...
有給消化ラウンドその2は紅葉CC。 ここも久々。 前半は三倉コースから 三倉1 1Wは左バンカー越えを狙い通りに260yd 8鉄で前進FWキープ LWでパーオンパー 三倉2 番手ミスってダイレクトにオーバー(^^;) PWで転がして2パットのボギー 三倉3 1Wは当たり悪い...
有給消化の平日ラウンド。 追加ハーフが無料だった京覧へ。 枝垂桜が辛うじて花を咲かせていました(^^) 追加ハーフ無料の時は3コース周れるのですが、今回は中コースがクローズだったので西を2回周ることに。 2度目の西コース 西1 1WはナイスショットでFWセンター270yd ...
先日の事 こんなワーニングメッセージが表示されました。 何か大きな問題が生じているような表示ですが バッテリーが弱ってるだけ(^^;) 前回の点検時にメカさんから「バッテリーが弱り気味」という指摘は受けていたので、交換するには早すぎる気がするものの、予防的に交換することに...
嫁さんが 「常盤公園って桜が綺麗なん?」 と何気に訊ねてきた。 どうやら職場の若い子が昨年のこの時期に行って綺麗だったと話していたらしい。 「わしが知っとるのは30年以上前の事じゃけど、綺麗だったよ。」 と、答えると、 「そうなん。行ってみたい!」 どこかに連れていけ...
春本番! コースへの道中の桜もほぼ満開 千代田GCの桜も 見頃でした(^^) 前半はInコースから In10 1WはナイスショットでFW左寄り245yd 残り100ydをAWでピンそばに着弾と思ったら傾斜で下まで(-_-メ) 何とか2パットのパー In11 3Wはナイスショ...
仕事が一段落して時間があったので打ちっぱなしにでも行こうかと思ったのですが、 そういえばラブは桜が綺麗だよな? という事で行ってきました。 2番のティーから 4番のグリーンを臨む 頂上から安佐ゴルフ方面 ヤマツツジも咲いてますね 駐車場から見上げるこの桜が1番かも? 日曜日...
先月発売されたミズノのST-MAX 230をレンタルできたのでシミュレーションゴルフで試打してきました。 先ずはカチャカチャも弄らずそのままで。 シャフトは純正のTOUR AD GM D のフレックスはS。 特段に良いという感じはしないですねぇ。 打感は弾き感が減ったような...
先週は広島県内でも積雪クローズになったコースがあったようですが、流石にそろそろ冬タイヤはお役御免かな? ということで、いつも通りの交換作業なのですが今回から タイヤリフターを使ってみました(^^) 結果はというと楽です! 重たいタイヤを持ち上げてボルト位置に合わせるという作...
桜も開花してしまいそうな暖かさの中、安佐GCで久々のラウンドです グリーンのスピード表示は10ft. 練習グリーンではそれ以上の速さに感じましたが(^^;) 前半はInコースから In10 グリーンは左 ティーはほぼバックティー 1Wはナイスショットで吹き流し越え →下り傾...
天気が悪かったり、用事があったりと、ラウンドはご無沙汰。 と言っても練習はしてるんですよ。平日に隔日くらいのペースで(笑) 最近は打ちっぱなしではなく専らインドアのシミュレーションです。 インドアのシミュレーションで練習になるのか? という声もありますが しないよりマシ...
先日赴いた免許証の更新では、とうとう眼鏡等の条件が付いてしまいました(^^;) 30年以上無事故無検挙なのでゴールドは維持です(笑) 嫁さんが 「誕生日だから何か欲しいものは無い?」 と訊いてくれたのですが今は特に欲しいものが無いので、気持ちだけ頂いておくと答えたのですが...
先日、ヤフオクで新品シャフト2本を送料込みで4500円で入手しました(笑) 手持ちのグリップとスリーブを装着して試し打ちへ。 まずは現在ラウンドに使用しているシャフトから ヘッドスピードが普段より1m/sくらい小さいですが、大体こんなものですかね シャフトを 振動数:210...
嫁さんとの誕生日の中間の連休に一泊旅行。 一泊なので近場ですけどね。 昨年は有福温泉だったかな? 今回は湯原温泉に行ってきました。 湯原温泉は温泉番付でかつては西の横綱と称されたそうですが、現在となってはその面影はなく、経年劣化の雰囲気が温泉街の入り口から漂います。 湯原温...
労組主催のボウリング大会はスペアミスが多くて上位に入れず(T_T) ゴルフと同じで練習が重要ということで(笑) という訳でもないですが、自宅マンションの設備点検のため有休を取得し、午後から時間が空いたので宮島CCの練習ハーフへ。 練習グリーンの脇では 蝋梅(ロウバイ) 紅梅...
労組主催のボウリング大会が例年通り開催されると案内が届いたのでちょいと練習へ(^^;) 投げ放題の時間帯は昨年より投げてる人が多いようですが、コロナ以前に比べると少ないままですね。 まぁレーンが空くのを待たなくて良くて助かるのですが。 まずはアプローチの滑りを確認。 相変わ...
初打ちに行ってきました。 コースは打ち納めが積雪クローズとなってしまった千代田GC。 到着時は氷点下(^^;) しかも霧が深い(-_-メ) 霧の影響で遅れた前半はInコースから In10 2024年最初のティーショットはナイスショットでFWセンター250yd ピンまで60y...