38回 / 1087日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2016/02/27
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 45832 | 36338 | 36036 | 35901 | 29817 | 26880 | 23145 | 949144サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 50 | 30 | 80 | 160 | 360/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゴルフブログ | 113 | 85 | 82 | 80 | 68 | 65 | 56 | 3794サイト |
初心者ゴルファー | 13 | 7 | 7 | 6 | 3 | 3 | 3 | 596サイト |
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 20449 | 18740 | 16349 | 15302 | 14538 | 12980 | 12014 | 949144サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 50 | 30 | 80 | 160 | 360/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゴルフブログ | 71 | 65 | 55 | 51 | 48 | 40 | 36 | 3794サイト |
初心者ゴルファー | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 596サイト |
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949144サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 10/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 20 | 50 | 30 | 80 | 160 | 360/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ゴルフブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3794サイト |
初心者ゴルファー | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 596サイト |
世の中3連休ですか。 私は祝日はデフォルトで出勤なのでいつもの土日休み(-_-;) 土曜日は孫のお守り。 正月に構いすぎて泣かせたのを憶えていたのでしょうか? 最初は目を逸らしたり、眉間に皺を寄せて睨まれたりしました(笑) 小一時間ほどで慣れたのか、歩き疲れると抱っこをせが...
今年からの新ルールでピンを刺したままでのパッティングが可能になりました。 これまでにラウンドした感じでは 年配者ほど抜きたいみたい まぁ年配者というよりゴルフ歴が長い人でしょうか? 私は個人的には刺したままが良いのですが、別に抜かれても構いません(笑) 私がピンを抜く役と...
広島国際は2年前に会社のコンペでラウンドして以来の2度目です。 記憶に殆どないのですが、記録によると3パットと4パットを量産して108だったようです(^_^;) 自宅からだと約40km。高速道路を使うメリットは有りませんね。 行きは県道矢野安浦線を、帰りは渋滞を回避するため...
新ルールで間違えて覚えている人が多いのが OBの時に2打罰で救済を受けられるローカルルールを規定することを認める というもの。 そもそも、コースがローカルルールとして規定していなければ救済を受けられないのは置いておいて(^_^;) (プライベートラウンドなら使えば良いじゃ...
先日、ミズノの新ドライバーを試打したときにオススメされたシャフトなんですが そういえば持ってるような?(^_^;) 探してみると… 有りました、有りました(笑) フィッターさんにオススメされたシャフトはMPのType1&2に純正として装着されていたもの。 ミズノのスリーブ...
早くも1月が終わりそう(^_^;) 私的ボウリング週間も終了しました。 1ゲーム目:5フレまでレンコン掴めずスプリット連発、6フレから繋げるも手遅れ(T_T) 2ゲーム目:3フレから急にフッキングが甘くなるも8フレまでノーミスで耐える。しかし9フレのスプリットで集中力切れ(...
私的ボウリング週間中なのですが、アイアンをリシャフトしたので試し打ちに行ってきました。 いつものロイヤルに行くと ミズノの試打会開催中 後で打たせて貰いましょう(^-^) アイアンのリシャフトは シャフトを重くして、打ち急ぎを抑える という狙いです。 リシャフト前はzero...
♪やーじまさん〜、さかいさん〜…♪ 口ずさみながらコソ練へ ストライク以外はオープンって… イージーなスペアミス スプリットは仕方ないか? なんで最後の最後にミスるかなぁ(-_-;) 隣のBoxのおばちゃんに 「ナイスゲーム!」 と褒められちゃいましたけど(^_^;) ス...
会社の来期(2019.04.01〜2020.03.31)のカレンダーが出来ていたので眺めてみると 黄金週間: 9連休 夏季休暇: 9連休 年末年始:10連休 と、大体例年並み。 土日は休み、祝日は出勤なので、他に連休は無いだろうなぁと上から下まで見てみると 10月に...
♪り〜つこさん〜、しのぶさん〜、かよこさんや…♪ サザンの桑田さんのおかげで盛り上がりをみせてるんだそうですよ、ボウリングが。 ゴルフを始める前は週に1〜2度、毎回10ゲームほど投げていましたが、最近は年に1度、うちの労組主催のボウリング大会で投げるだけ。 今年も近々開催さ...
通い慣れた徳山CC。 初打ち需要が一巡したのか、週末とは思えない閑散ぶり(^_^;) 暖かくなるまではこんな状態なのかな? 今回はゴル友の女性とラウンドしたのですが、この人いつも白ティーから打つんですよ。 しかも、たま〜にオーバードライブされちゃうという(^_^;) 2打目...
数分のドライブでクラブハウスに戻ると、 「スルーでも周れますが休憩されますか?」 あら、ガラガラなのね。 同伴者がスルーだとお腹が空き過ぎるかも?というので休憩すると伝えると、 「NewでもOutでも周れますがどちらにされますか?」 どんだけガラガラ(笑) それならって...
新年2ラウンド目はお馴染みの徳山CCです。 お隣の山口県のコースですが、先週の白竜湖CCまでの距離と殆ど変らず、高速代はチョイ安、ラウンドフィは安いです(笑) 今回はIn→Newと周りますがInコースは半年ぶりですね。 何度か周っているのでコースは記憶にあるはずですが… 夜...
2019年の初ラウンド! ほぼ曇りで、寒かったですが問題なくラウンド出来ました。 コースの状態は グリーン:良い!カップ位置きびしー(笑) FW :薄めだが良好 ラフ :薄めだが概ね良好 バンカー:良い! でした。 全般的に距離は長めですが、左右幅はゆったりめ...
前半は常に待ちがある状態で2時間半オーバー。 その割に、後ろに追いつかれることは殆どなかったですが(笑) 休憩は1時間ほどでまずまず。 今回は昼食付きで、追加料金のかからない親子丼をチョイス。 私にはちょっとご飯が多めですが、味付け等は満足いくものでした。 予定よりちょい遅...
2019年最初のラウンドは、お初の白竜湖CCです。 初っ端から初コースで、更に苦手とするコンペ(笑) どんな一年になるのでしょうか? 白竜湖CCって昔は男子プロのトーナメントをやってましたよね? (20年以上前かな?) 楽天からもネット予約(ひとり予約も)できるようですから...
初詣に来ましたが雨模様なので雨宿り 出雲ぜんざいは甘さ控えめ、水分控えめ 小降りになったので 本日のお宿
昨日から の近くの宿で温泉三昧です。 明日は出雲大社に行く予定(^-^)
今年ももうすぐ終わりですねぇ(^_^;) 今日は打ち納めのはずだったのですが、積雪でクローズ(T_T) やはり中国自動車道より北のコースはこの時期はクローズのリスクがありますね。 ということで今年はラウンド予定がなくなったので、2018年の下半期と通年を数字で振り返ってみま...
先週とは大違いの穏やかな天候(^^) ブレスサーモの長袖にテックフィルのベストで快適にラウンド出来ました。 さてコースの状態は グリーン:荒れ気味 FW :荒れ気味 ラフ :荒れ気味 バンカー:砂薄い でした。 芝が薄いです。FWよりFWそばのラフの方が良いくらい。...
組数少ないはずなのに、前半は3時間近く(-_-;) またナイター照明のお世話になるのか?と思っていたら、休憩時間は40分程だったのでなんとか回避できるかも。 宇根山の週末の昼食はバイキング形式です。 と思っていたら、組数が少なかったからか平日と同様のメニューに・・・ (ご飯...
この週末はラウンドする予定はなかったのですが、前日に思い立って2週連続の宇根山でのラウンドです。 先週末のような荒れた天気になることは無さそうです(^_^;) 遅めのスタート時間で、前半はInコースから。 In10 379yd Par4 グリーンまで打ち上げ FWが狭いので...
雪の降る中、前後半共に待ち待ち、後半の残り数ホールではナイター照明が入りました。 カートの風防が こんな感じ(^_^;) 「氷点下になってるんじゃないの?」 と冗談のつもりで言ってましたが、ウェッジを洗うと凍ってシャリシャリ・・・ (帰宅時の車の外気温計は氷点下でした) ...
前半は待ち待ちで3時間(-_-;) 休憩時間は思ったよりは短くて1時間。 この調子だと間違いなくナイター照明が入りますね。 宇根山の昼食はバイキング形式です。 以前に比べるとちょっとさびしくなったかなぁ? スタート時刻に近づいたのでカートに戻ると体感的には前半より寒い。 最...
宇根山はいつ以来? と振り返ってみると5月に来てるのでほぼ半年ぶりですか。 もっとご無沙汰かと思いました(^_^;) 宇根山は自分の中では 100は切れても90切れない となりつつあるので、そろそろ90切っておきたいですね(笑) 今シーズン1番の寒気が南下しており、到...
防寒着を着るほどの寒さとはならず、ブレスサーモ長袖+テックフィルベストでラウンド出来ました。 ただ、風が強くて番手選びには苦労しました(^_^;) さて、コースの状態は グリーン:ピッチマーク多し、夏荒れから未回復のグリーン有り FW :そろそろ冬模様、花道の芝薄め...
スルーで後半のInコースへ。 移動中、レンジの打席が見えますが、豪雨災害で崩れています。 半分は使えるらしいのですがちょっと怖いかも?(^_^;) In10 340yd Par4 緩やかな上り ①1WはFWそばの左ラフ240yd ②48°でパーオン ③④2パットでパー In...
お盆以来3度目の三原CCです。 慣れないとスコアになりにくいコースとの印象ですが・・・ 前回上向いたドライバーの調子が本物であればボチボチのスコアになるかなぁ? 今回はスループランで、ロッカー、レストラン、お風呂は使えません。 チェックイン時に清算(現金のみ)し、カート番号...
12月になればコンペも下火になると思いきや、幾つかコンペが行われていたようです。 コンペは楽しいものですが、もう少し後続組の事を考えて進行を早める工夫をして頂けると良いなぁと思います。 Par5の2オン狙いは、後続の待ち具合を鑑みて控えるのも有りではなかろうかと。 New6...
休日の遅めのスタートということもあって人気薄と言われるNewコースですが、前半はキッチリ3時間(-_-;) 日没が心配になってきます。 クラブハウスに戻って渡された後半のスタート時間からするとハーフ休憩は30分! 休憩は短いけどこれなら日没は回避できるかも? 昼食は巻き寿司...