ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
越冬種親水槽について & 赤黒透明鱗 錦 来春種親固体紹介
12月31日(月) どんよりした日中でしたが、寒波も一段落でしょうか? 中国地方の瀬戸内海側にある我家は、寒いと言いながらも薄い氷が張る程度の状況で山陰側の…
2018/12/30 20:37
五式 typeR(赤系)作出への道 F2段階
12月19日(水) 晴れたり曇ったりの日中の気温は高めで暖かかったですね。 今年の6月頃から、五式から生まれた黒系と赤系の固体との交配を始めました。目的は五…
2018/12/19 23:24
夏の副産物 鳳凰ラメ ダルマ
12月10日(月) 日差しはあるものの寒い一日 寒くなりました。屋外のメダカ達も水槽の底でじっとしている日が多くなってきましたね。それでも日中の陽だまりにあ…
2018/12/10 18:54
五式ラメの紹介
12月2日(日)のち 11月はブログの更新に時間がとれずじまいでした。 今回は、と言うより今回も五式について。五式のラメを現在交配中です。♂固体のラメの量は中…
2018/12/03 00:34
2018年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、武蔵(たけぞう)さんをフォローしませんか?