プロフィールPROFILE
週末にグループや個人でサイクリングした様子や、イベントに参加した様子を紹介しています。 その他、自転車用品の紹介、趣味の話題など。 広島県は、しまなみ海道やまなみ街道と、サイクリングに適したコースがいっぱい(*^^)v
44回 / 365日(平均0.8回/週)
ブログ村参加:2016/02/18
今日 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,008サイト |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,626サイト |
中国地方サイクリング | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10サイト |
自転車クラブ・チーム | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 67サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、やまなみチャリダァーさんの読者になりませんか?
1件〜30件
文章多めの内容です11月1日に無菌室へ 入って、翌日から抗がん剤治療2日~11日の10日間、抗がん剤を点滴しました2日に1500あたった白血球が、11日には200に!ただ、悪い数値は入院前より上がっていました12日からは下痢が始まり、13日には唇の皮が剥がれはじめ悪い数値が下が
11/17★久々のMr.テリーのランチライドこれは、県北で美味しいランチを食べようって事で始まった企画です何モタモタしょうるんわしゃぁ、女子じゃゆ~ても容赦なく言うで後、30分以内に準備しんさいめっちゃ、甘すぎやん(笑)ランチライドは三次まちづくりセンターをスター
★広島県の三次市を拠点に『やまなみ街道サイクリング同好会(YCC)』というサイクリンググループを作って活動しています(^-^)/ ★サイクリングイベントに参加したり、日曜日の朝練やグループで色んな場所に出掛けてサイクリングを楽しんでいます。 ★YCCでは、一緒にサイクリングを楽しみたいメンバーを随時募集しています(*^^*)
11月でYCC(やまなみ街道サイクリング同好会)が出来て4年になりましたメンバーも少しづつ増えて、現在は50名以上に 【幽霊会員を含】オリジナルジャージも何枚か作成しました4年だから、歴史って程じゃないけど、過去のジャージです3年前に作った、記念すべき第1号このジャ
11月1日、再入院決定通院が、週2回から週1回になって喜んでたのに、逆に悪い数値が増える結果に入院翌日から、強い抗がん剤治療が始まるので、今回は初めから無菌室へ闘病生活のブログ10回目にして、妻が初登場無菌室に入れるのは、入院時に登録した3人だ
10月4日に退院しましたが…退院の前には、家で自分が過ごす部屋のエアコンを全て業者さんにクリーニングしてもらいましたカビやホコリは、免疫力が下がっているから大敵です元気な時は全く気にしてなかったけど…天然の坊主と、養殖の坊主退院した次の日には、大親友が顔を見
10月15日★ツダ散歩、平日休み組で行くさざなみ海道サイクリング٩(ˊᗜˋ*)و今回はこの8名でサイクリングですメンバーはほぼ定着してますが、毎月定期的に企画してくれるツダ隊長に感謝道の駅たけはらをスタートして、三原まで行って帰るぞhttp://michinoekitakehara.com/
10月4日、無事に退院しました5ヶ月半ぶりの自宅です小さくてもやっぱり我が家が落ち着きますなぁ隣に住む母親が、赤飯を炊いてくれましためっちゃ美味しかったです病院で食べる食事はいつも1人だし、味もイマイチで…これから食が進んでどんどん体重が増えそうです(笑)退院
10月4日やっと、退院だぁ~9月中は毎朝…早い日は早朝3時から院内の1階でウォーキングをしました最初は約1kmから始めて、最後は30分で2kmを歩くように頑張りました1ヶ月で55km歩いたみたい退院まで後4日ありますが、ここまで来たら残り
9/29★高谷山霧の海開きYCCでは過去3年連続で参加していますが、霧の海開きで霧の海を見た事は1度もないです雨で延期になったり、曇ってたりで、今年はどうなるんじゃろ霧の海開きのポスターを少し加工しました雨男と言われ続けているS君と神龍を合体させて、ドラゴンボール7
9/25★お散歩のサカイと行く、奥出雲サイクリング平日休み組5人で楽しんでらっしゃい卒業アルバム撮影の日に、欠席してしまった人みたいな感じがサカイ氏です(笑)主催者は簡易な三脚かゴリラポッドを用意して、参加者全員の写真を撮りんさいや写真加工、結構面倒なんじゃけ
9/9★引越のサカイじゃなく、お散歩のサカイがツダ散歩から乗っ取った、江の川サイクリングこの8名で、三次→美郷間の往復100km越えです※2人はショートカットコースYCCマドンナのNさん、初100km超えガンバレそうじゃ何故、ツダ散歩から引越のサカイにバトンタッチしたかと言
8/26★ツダ散歩の企画で、平日休み組みが山陰でサイクリングを楽しみました今回の参加者は10名で、久々に参加するメンバーもみんなの脚を引っ張らないように、楽しんでらっしゃいスタートは、出雲市多伎町にあるキララ多伎です道の駅と海水浴場が一緒になっていて、コテージ
8/4★久々にとびしま海道サイクリングですYCC影の支配人、寺曽君が企画してくれて、参加者はYCC7名、呉のniiyama8名、合計15名このメンバーで、とびしま海道サイクリング楽しんでらっしゃいチャリがアルミからカーボンにレベルアップしたSさ
骨髄移植から、約1ヶ月が経ちました闘病日記、4ヶ月ぶりにブログ更新しますこれは7月下旬の写真です入院してから3ヶ月、ずっと腹痛が続き下血や3週間の絶食、たくさんの検査をしてやっと元気になって、24時間点滴が外れた時早朝の人が少ない時間
7/29★仲良し4人で、因島~伯方島ライド7月は不安定な天気が続きましたが、今日はサイクリング日和ってか暑い1日にこの4人で因島をスタートして、今回の目的は、伯方島でラーメンを食べる生口橋を渡って……瀬戸田市民会館の敷地内
6/3★お散歩のサカイの企画で、瀬戸内のハワイ周防大島サイクリングへ大島大橋を渡って島に入ると、この看板がお出迎え車はグリーンステイながうらに停めさせもらい、ここからオレンジロードを反時計回りでサイクリングスタートです今回
長期療養中のため、3〜4カ月間はブログをおやすみします10月までには再開予定ですブログ更新を楽しみにしている皆様方、再開を楽しみに待っていてくださいね
自分の誕生日は5月5日祭日が誕生日って、友達からの祝福はないしどこに行っても人が多くて、良い思い出がないそれで始めたのが誕生・祭クリングチャリ友と一緒に過ごして、自分の誕生日を祝ってもらう企画をスタート3年前は6人で、三次から江津
5/1★令和の幕開けを記念してYCCメンバーは早朝から高谷山へ5時半スタートにも関わらず、YCCメンバー8人とスーパーアスリートB君が集まりました自分はその頃、病院のベッドで夢の中何やら円の真ん中で…Sさん、スタート前にまさかのパンク
世間では10連休平成から令和へ自分はGW中も入院ですわ炎症反応が下がらず、抵抗力が上がって来ないから退院しても、またすぐ熱が出て入院になるパターンGWを前に、チャリ友からの差し入れ3冊あればGWも退屈せんじゃろこのところ、あれだけ夢中にな
4/22★お散歩のサカイ主催のサイクリング!キララ多岐〜日御碕の往復参加者はこの3人先週の月曜日に、大所帯で江田島に行ったから今回は参加者少なしでもお揃いのYCC黒ジャージがカッコイイ天気も良いし楽しんでらっしゃいこのお方は何
骨髄異形成症候群と診断されて1か月半見た目は何も変わってないけど、階段を上るのが辛く感じるようになった4月12日〜16日は2回目の抗がん剤で入院退院の日には、チャリ友のT君がわざわざ…市内に用事があったみたいで、三次まで連れて帰ってく
4/21★自分が体調崩して、2年間続いた、チャリダーの朝練は終了そして今月から新たに誕生したのが…プリンスやまさき・ランチライド基本的に毎月一回、日曜日、三次スタートでランチを楽しむサイクリングです彼が、プリンスやまさき何故プリ
4/21★自分が体調崩して、2年間続いた、チャリダーの朝練は終了そして今月から新たに誕生したのが…プリンスやまさき・ランチライド基本的に毎月一回、日曜日、三次スタートでランチを楽しむサイクリングです彼が、プリンスやまさき何故プリ
4/15★平日休み組+有休組=13人が江田島でサイクリング宇品からフェリーに乗って、切串へ天気も良いし、最高のサイクリング日和じゃね切串からは、反時計回りでサイクリング少し走るといきなり上り坂ってか、これはコブじゃな(笑)
4/15★平日休み組+有休組=13人が、江田島でサイクリング!ツダ散歩は、今年も
4/7★メンバー2人がブルベに参加しました(。・ω・)ノ゙広島市内をスタートして、浜田まで行って戻って来る200kmのコースです(^◇^;)自分は2年以上200kmは走ってないです(><)6時頃にスタートして38km、7時45分は安芸太田町の井仁の棚田に到着!RawLow Mountain Worksのサドルバ
3月15日、一回目の抗がん剤治療(ビダーザ)が終わって、22日は血液検査の日!数値も安定していて、23日(土)と24日(日)は家の大片付けをしました。綺麗になったと喜んでいたら、夜には38度の熱が(^◇^;)埃やカビを大量に吸ったのと、抗がん剤治療後10日〜二週間で副作用
3/24★自分も参加するはずだったしまなみ縦走へ、メンバー5人が参加して来ました怪我や事故が無いように楽しんでらっしゃい天気も良くて、楽しそうあぁ〜自分も参加したかったなぁここは耕三寺!自分の名前は耕三!これ