ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドール用のヘッドホンとインカムを作る
『ねんどろいどどーるのヘッドホンを作る。 #ねんどろいどどーる工作倶楽部』以前キューポッシュのヘッドホンを作りまして、今度はねんどろいどどーるのヘッドホン…
2022/10/31 18:21
キューポッシューズ8号
新しい鉄道模型を自作中。 『キューポッシューズ7号完成 少し厚底…
2022/10/25 00:09
ドール用 新幹線乗用玩具
1 『デフォルメドール用の乗用玩具を作ってみた。』 乗用玩具って知ってる?小さなこどもが乗って遊ぶ乗り物こと、家にも建機のとかいろいろありました。使い道がほぼ…
2022/10/22 21:07
今井ユウ アマダスの魔女たち
今井ユウ アマダスの魔女たちこのマンガも国会図書館にあるのか!
2022/10/22 20:42
過去に作ったもの
今月のファッション、頭部とボディ以外はほぼ自作のハンドメード、色いろと自作するのが好きで、現在までに様々なものを作り無駄にしてきたが、今日は今までドール用に…
2022/10/21 17:41
1/12レトロ8㎜ビデオカメラを作った。
『変な服と、1/12ミラーレスカメラを作った。』Yahoo!でブログを元々書いてたけれど、あの頃よりはアクセスが増えたけど、ここになってからレゴ系のブロガ…
2022/10/20 16:00
変な服と、1/12ミラーレスカメラを作った。
Yahoo!でブログを元々書いてたけれど、あの頃よりはアクセスが増えたけど、ここになってからレゴ系のブロガー減った。メインはレゴと模型そして奇面組なんだよ、特…
2022/10/18 20:51
また変な水槽を作った。
『大型樋で魚を飼ってみることにした。』オイカワが今朝亡くなっていました。寿命のようです。今年の春に観賞魚の動画をいくつか見てました、面白いのを発見!工場や…
2022/10/16 21:35
濱田浩輔 はねバド!
三宅大志 ろんぐらいだぁす! 濱田浩輔 はねバド! 山本崇一朗 あしたは土曜日 秋・冬 佐野妙 森田さんは無口
2022/10/16 21:22
ねんどろいどどーる用 4号シューズ
1 『新し靴 2号シューズ改と3号シューズ』 『学研 GAKKEN N 583系寝台特急電車』今日10月14日は鉄道記念日で、今から150年前に新橋~横浜間…
2022/10/16 01:55
ねんどろいどどーるのベルトとスカートを作る
SNSを始める前は、鉄道の写真や動画など撮影していたし、鉄道模型や鉄道雑誌など買ってたけど、今は鉄道は控えめになった。そうしているうちに撮り鉄問題や、新しい路…
2022/10/15 01:08
新し靴 2号シューズ改と3号シューズ
『学研 GAKKEN N 583系寝台特急電車』今日10月14日は鉄道記念日で、今から150年前に新橋~横浜間に日本で初めての鉄道が運行開始した日です。そ…
2022/10/14 17:55
学研 GAKKEN N 583系寝台特急電車
今日10月14日は鉄道記念日で、今から150年前に新橋~横浜間に日本で初めての鉄道が運行開始した日です。そこで鉄道ネタを1つ学研のNゲージ583系寝台特急電車…
2022/10/14 00:00
ギアの組み立て-3 アオシマ サンダーバード 電動5号&3号
『古いからかな?-2 アオシマ サンダーバード 電動5号&3号』1 『色の調整が難しい-1 アオシマ サンダーバード 電動5号&3号』 アオシマ サンダー…
2022/10/12 17:13
しろ カメラ、はじめてもいいですか?
2022/10/08 20:37
新し靴(2号)と新しい服
『ねんどろいどどーる用の靴を作る。』今までキューポッシュ用の靴=キューポッシューズを作ってきましたが、今回はねんどろいどドール用の靴を作ります。 『キュー…
2022/10/08 01:29
古いからかな?-2 アオシマ サンダーバード 電動5号&3号
1 『色の調整が難しい-1 アオシマ サンダーバード 電動5号&3号』 アオシマ サンダーバード 電動5号&3号このボックスアート小松崎茂先生ってのが最高過ぎ…
2022/10/06 07:12
完成 アオシマ ニッサン S30 フェアレディZ カスタムホイール/サファリブラウン
1 『作ってみる アオシマ ニッサン S30 フェアレディZ カスタムホイール/サファリブラウン』 『アオシマ ニッサン S30 フェアレディZ カスタムホ…
2022/10/05 07:55
タミヤ ロータス スーパー7 シリーズⅡ 7-完成
1 『タミヤ ロータス スーパー7 シリーズⅡ 6-ホイールが外れるので』 『タミヤ ロータス スーパー7 シリーズⅡ 5-ないパーツは作る。』 『タミヤ…
2022/10/04 07:38
色の調整が難しい-1 アオシマ サンダーバード 電動5号&3号
アオシマ サンダーバード 電動5号&3号このボックスアート小松崎茂先生ってのが最高過ぎる。イマイからサンダーバードのプラモデルが発売されて56年くらいたつ、…
2022/10/03 21:02
とびだしちゅういの看板には犬が必要、トラックが凄い!
1 とびだしちゅういの看板といえば、滋賀のとびたくんのイメージが一般的ですが、もうこの看板しかないでしょう!これですよこれしかないんですよ!とびだしちゅうい…
2022/10/03 07:51
担ぐ公衆電話? ねんどろいどどーる
1前から作りたかったのがあったので先週作ってみた。タイヤが付いたキャリー、これがあればどこでもなんでも運べるね!タイヤは回転します。材料はリボンと、タミヤ製の…
2022/10/02 20:49
完成-タミヤ NISSAN フェアレディ280Z・Tバールーフ
メダカだけいなくなったところにボウフラが沸くので駆除してますが、薬を使えば楽ですが、エビがそこにいるので、薬が不可で、エビは何匹いるか分からず、メダカがいた時…
2022/10/02 17:55
太陽まりい ギャルごはん
今日は久しぶりに春日井市の方へ自転車で、十五の森というところに行ってみた。十五の森ってお店の名前みたいですが、全く違って人柱(生贄)が有った場所で、15歳の女…
2022/10/01 22:11
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、戸乱 辞須太さんをフォローしませんか?