アルナイン 大型凸電【川崎タイプ】組み立てます。 このシリーズは接着剤や半田付けしないで組み立てられます。 でも強度を出すため半田付けします。 ランボ…
レゴ色のエアメール(レゴとミニカーそして草ヒロ)が、新たにYahoo!で書いていたZ432Limitedexpress(レゴと模型そして奇面組)に、変わりました。 レゴとプラモデルを中心に、鉄道模型、ミニカー、金魚やメダカなどの魚のお話。
現在はプラモデルを中心に、レゴや、ミニカー鉄道模型ミニ四駆古い看板キューポッシュなど、とにかく色々あるのです。
アルナイン 大型凸電【川崎タイプ】組み立てます。 このシリーズは接着剤や半田付けしないで組み立てられます。 でも強度を出すため半田付けします。 ランボ…
今日は昨日か東別院の会館で鉄道模型のイベントがあるので行ってみた。会場はガレージメーカーが中心ですが、いろいろと良いものが売られていました。会場の一角に撮影コ…
今日は午後から雨でしたが、歩いて4キロほど先のところに行ってきました。14時40分ごろ道路が渋滞していますが、これは渋滞というより新たな道が開通するのを待って…
9年前にこれを買った。ソニーのゲーム機PS2のSCPH-75000、薄型のPS2。これを中古で3000円、コントローラーと電源アダプターなしで、読み込みが悪い…
今ドール用の地雷系の服が欲しいけど、どうやって作れば・・・気温も高くなってきたので長袖の季節もそろそろ終わりのようで、去年の今頃は半袖やワンピースに変えていた…
『新しい服と髪の色が剥がれる。 ねんどろいどどーる』 『このブログはこんなブログだがや』 ようこそ「レゴ様御一行」公式ブログのZ432Limitedexpr…
『100均の洗濯機』100均の300円で売られている洗濯機、これを5月に買いちょっとだけ改良していました。これがその洗濯機、ピンク以外にも白いのもある。電池…
先週の日曜日これを400円で買ってきた。これはトミックスのコキ50000形に見えますが、コキフ50000形なんです。 シースルー台車になる前の製品で、車掌車…
-3 ハセガワ フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインターボ 2by2
『-2 ハセガワ フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインターボ 2by2』 『ハセガワ ニッサン フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインター…
『373系に5VテープLEDの自作室内灯を付ける。』鉄道模型を始めたばかりの頃、最初トミックスのベーシクセットEX485系といういしかり号がとホームやポイン…
大型の雨どいで作った水槽、ちょっとしたビオトープになってまして、先月これを植えた。 趣味と呼べる程度やってませんが、一応盆栽も嗜んでいる。楓も5年半でだいぶ…
原悠衣 きんいろモザイク Koi ご注文はうさぎですか?
『専門外の店で買ったフジミ 頭文字D ハチロク レビン 秋山渉』 フジミ 頭文字D ハチロク レビン 秋山渉説明書には1998年と書いてある、中古の鉄道模型…
『3連接化 ダブルデッカーを新造中』 『Nゲージ プライベートカー2連接化 改造』 『完成 5-グリーンマックス 地方私鉄タイプ電車 2両セット』 『簡単…
専門外の店で買ったフジミ 頭文字D ハチロク レビン 秋山渉
フジミ 頭文字D ハチロク レビン 秋山渉2004年ごろのものと思われるこのプラモデル、中古の鉄道模型を探しに、ポポンデッターに行ったら、プラモデルも売られ…
『Nゲージ プライベートカー2連接化 改造』 『完成 5-グリーンマックス 地方私鉄タイプ電車 2両セット』 『簡単カプラ改造 4-グリーンマックス 地方…
『レゴ様御一行 兼六園』今日は石川県の兼六園に、朝早くから車で家を出て行ってきました。東海北陸道で行くのですですが、家の車を去年買い替えたのですが、その車加…
今日は石川県の兼六園に、朝早くから車で家を出て行ってきました。東海北陸道で行くのですですが、家の車を去年買い替えたのですが、その車加速性のが悪い、坂道で速度を…
5月31日まで昭和日常博物館で「1980年代から遡るアウトドア図鑑」という企画展が開催されています。 昭和時代のスキー父親が子供のころ家の裏で滑っていたそ…
『本物のトタンを使った壁を作る キューポッシュハウジング(仮)』 『キューポッシュハウジング(仮) 5 外壁ができたので!』キューポッシュハウジング(仮)外…
-2 ハセガワ フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインターボ 2by2
『ハセガワ ニッサン フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインターボ 2by2 (1989)』 ハセガワ ニッサン フェアレディZ (Z32) 300…
久しぶりに電車を撮影した後、中古で鉄道模型などを見に行きましたら、これを見つけた。カトーのEF15形電気機関車国鉄時代の旧性能直流電気機関車が最近ほしくて、デ…
今日は久しぶりに電車の撮影に出かけました。20年位前のデジカメで撮影しているので、とても素晴らしい?画質ですが、今日は名鉄名古屋本線の木曽川堤駅~笠松駅の木曽…
『カードキャプターさくらの封印の杖を1/12サイズにして作る』 『クリィミーステッキを作ってみた』台風が来るって?屋根関連の工事がまた増えるのかな?いま屋…
バイクのような自転車の前に犬がいますが、最新の看板には犬はいません。昔は野良犬がいたので描かれていたのでしょうか? 錆が出て色あせた犬のいる看板。メートルが上…
完成‐4 タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO. 通算231作品目
『シャーシ‐3 タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO.』 『切り抜く‐2 タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO.』 『タミヤ バ…
家から自転車で2時間(約6キロくらい)のところへやってきました。ここは岐阜県垂井町、山の向こうが滋賀県、その手前に関ヶ原がある。この先を進むと坂道が始まり、…
三香見サカ 薫る花は凛と咲く
『3段フリルスカート ねんどろいどどーる』 Z432Limitedexpress(レゴと模型そして奇面組)戸乱 辞須太さんのブログです。最近の記事は「ミツワ…
『2両の河合のキ100形ラッセル車 と安く手に入れた鉄道模型』昨日タミヤのZGを買いに行く前に、リサイクルショップに寄ったとき、マルイのプラモデルとか有った…
カトーのサロンエクスプレス東京A 4両セット 増結のB3両セットもあるそうですが未入手で、2000年代に中古で買ったのですが、この列車大きな問題があってほぼ…
稲沢市で稲沢イラストアート展なるものが7開催されています。 絵の撮影は可能、十数枚飾られており、これらのイラストは、稲沢市内のどこかを描いたものだそうで…
『1/12ミラーレス一眼レフカメラ』1/12の一眼レフカメラを5台今までに作りましたが、1台どこかへ行ってしまったようなので、新しいのを1台作ります。これが…
日産のプラモデルが生産中止になる先月話題になってたけど、なんと今度は鉄道模型でも日産の自動車とコンテナも生産中止になってしまった。これはもうトミカにもそういう…
ハンバーガー 忍者と殺し屋のふたりぐらし
『パイプ風のドール椅子』カメラが・・・電源入れるとピントが合っておらず、半押しにしてもボケている。 少しズームをするとピントが合います。どこか壊れているのか…
プラモデル 童友社とマイクエース(アリイ)日産との契約終了?
童友社とマイクエース(アリイ)日産との契約終了したとかで、今後は2社からは現在販売されている製品をもって終了するらしい。童友社は4月に日産車ダットサン・ブルー…
『お出かけドール』 今日は天気だけは良かったので一緒に出掛けました。 昔の橋台跡を見つけた。 鉄橋を渡る列車 ameblo.jp 『100均のドールアイ…
今日は天気だけは良かったので一緒に出掛けました。 昔の橋台跡を見つけた。 鉄橋を渡る列車
星里もちる 本気のしるし2019年にドラマ化していた。
シャーシ‐3 タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO.
『切り抜く‐2 タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO.』 『タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO. NISSAN フェアレディ …
切り抜く‐2 タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO.
『タミヤ バラード スポーツ 無限 CR-X PRO. NISSAN フェアレディ 240Z』 タミヤ Honda バラード スポーツ 無限 CR-X PR…
久しぶりのレゴについて。3月14日から16日まで、一宮駅東ロータリの前にあるこのビルでレゴのイベント 第1回 日本学生 レゴブロック作品展示会が開催されていま…
『名古屋鉄道尾西線 高架工事ー23 観音寺駅供用開始』 『名古屋鉄道尾西線 高架工事ー22 観音寺駅北側駅前広場出来上がる』『名古屋鉄道尾西線 高架…
100均にミラー風シートというのが売っていたので、これを使いドールのミラー台座を作ります。 表面には保護フィルムと、裏面には白い紙が貼り付けてある。透明のプ…
林ふみの 異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが最終巻
このブログ最近ドールのことがやたら多いけど、ドールは比較的新しい趣味、レゴと模型と奇面組が3大テーマのブログだけど、レゴはどこへ?奇面組はただ単にネタがないだ…
『ドール用の縞パンツの柄を作る』 『布に柄を付けたい』 『簡単すぎるドール用のプリントパンツを作る。布も染めるよ!』多趣味だからこそできることを今回はやって…
『布に柄を付けたい』 『簡単すぎるドール用のプリントパンツを作る。布も染めるよ!』多趣味だからこそできることを今回はやってみます。『布に水転写デカールは貼り…
『ねんどろいどを、ピコニーモPボディにする』 『お出かけドールは可愛いですよ!』今日は自動販売機とドール用品を探しに出かけました。 どうしても見に行きたい自…
『ミニ四駆 ランチボックスJr.のボディ』日曜日に初めて行った模型屋さん、欲しいジャンルの物は良いのがありませんでしたが、ミニ四駆パーツが豊富で、これを買い…
日曜日に初めて行った模型屋さん、欲しいジャンルの物は良いのがありませんでしたが、ミニ四駆パーツが豊富で、これを買いました。ミニ四駆について書くのは約5年ぶり。…
東海ラジコンめちゃくちゃ店内が狭い、アリスHOBBY RC店とサクラヤを凝縮した感じ、まず目につくのは大量のミニ四駆パーツ、プラモデルも一応売っているし、ラジ…
今日は昨日行けなかったところへ行きます。乗り換えの駅 この子は初めて電車に乗った 降りた駅のホームには構内踏切 巽ヶ丘駅に到着 上って下っての住宅街の道 3キ…
今日は予定していた場所に行けなくなったの、急遽別のところに行くことにしました。自転車で向かったのは小牧山。 1時間ほどで小牧山に来ました。3人とも自転車で 山…
竹下けんじろう わたしのエ口先生猫じゃない方の健全な先生の作品? 山本マサユキ ガタピシ車で行こう!!暴走編 冬の巻この先生にフォローされると車が壊れるって・…
本物のトタンを使った壁を作る キューポッシュハウジング(仮)
『キューポッシュハウジング(仮) 5 外壁ができたので!』キューポッシュハウジング(仮)外壁製作の開始です。空き箱を利用し外壁づくり、鎧壁サイディング風のに…
『ねんどろいどどーる 柔らかい胸に改造してみる』 『ねんどろいどどーる 胸改造』 『ねんどろいどどーる 新しワンピースとこんなのを作った』本格的な夏がもうす…
『6-模型の箱を作る モーターホームフルスクラッチ中』 『モーターホームフルスクラッチ中 ー5移動販売車になる』 『モーターホームフルスクラッチ中 ー4シャ…
『制服を作り高坂桐乃をお迎え』 『ねんどろいど 高坂桐乃』今日は新し子を探しにあっちこっちのリサイクルショップに行って来た。新しい子というのは、ねんどろいど…
『ねんどろいどどーる 首ジョイントが折れる 100均ドールアイを使う』ねんどろいどどーるをカスタムするなら、服は当然布服で小物類を身に付けたりする良いですね…
『新キューポッシュハウジング(仮)15 また腕時計を利用して掛け時計を作る。』10月に腕時計を再利用して新キューポッシュハウジング(仮)向けの、掛け時計を作…
こんちき くノ一桃果食べごろです? 桜場コハル みなみけ
『ねんどろいど 高坂桐乃』今日は新し子を探しにあっちこっちのリサイクルショップに行って来た。新しい子というのは、ねんどろいどかキューポッシュで、値段が200…
ICOMA TATAMEL BIKE 2 ソータ 改造 &レモン仕様
ソータというところから、ICOMA TATAMEL BIKEというのが以前ガチャで出ており、こちらはガチャとは仕様を変えたタイプ。 塗装済みの組み立て式で2…
『お出かけドールは可愛いですよ!』今日は自動販売機とドール用品を探しに出かけました。 どうしても見に行きたい自動販売機を見に行ったあとのバス待ち。 …
今日は自動販売機とドール用品を探しに出かけました。 どうしても見に行きたい自動販売機を見に行ったあとのバス待ち。 近いうちにねんどろいどどーるの高坂…
ドクターイエロー T4編成ラストラン アナログビデオカメラで撮影
1月9日の午後4時過ぎ、東海道新幹線上りにドクターイエローのT4編成が最後の公式走行を行いました。それを撮影するために岐阜羽島~名古屋間にある撮影スポット?に…
ドールボディの身体測定ねんどろいどどーる ノーマルボディ身長78㎜ 股下38㎜ 足長さ9.1㎜ かかと4.2㎜ つま先6.7㎜ 太腿40㎜ヒップ70㎜ 腰61…
このブログ今年になってドールのことが中心になってますが、一応レゴと模型と奇面組がメイン、でもドール関連は多いかもしれない、プラモデル製作は現在時間が掛かってい…
『ドールの新しい靴を作る』 『ねんどろいどどーるの新しい靴』 『超厚底靴と首が壊れたねんどろいどどーる』簡易なアクアポニックスのようなものを今作っている。 …
『ねんどろいどどーるの新しい靴』 『超厚底靴と首が壊れたねんどろいどどーる』簡易なアクアポニックスのようなものを今作っている。 …
『ねんどろいど 高坂桐乃』今日は新し子を探しにあっちこっちのリサイクルショップに行って来た。新しい子というのは、ねんどろいどかキューポッシュで、値段が200…
深夜に音がしたら出かけるしかないでしょ? マルチプルタイタンパー
『寝静まった深夜に大きな音がする工事はどうですか?』日付が変わって木曜日の夜、寝ようと思ったら、外から削岩機みたいな大きな音がしてた。もう午前2時を過ぎてい…
『ねんどろいど 高坂桐乃』今日は新し子を探しにあっちこっちのリサイクルショップに行って来た。新しい子というのは、ねんどろいどかキューポッシュで、値段が200…
今日は新し子を探しにあっちこっちのリサイクルショップに行って来た。新しい子というのは、ねんどろいどかキューポッシュで、値段が2000円以下くらいのをで、それと…
Koi ご注文はうさぎですか?
三香見サカ 薫る花は凛と咲く
あらゐけいいち CITY 宮尾岳 アオバ自転車店へようこそ!
スイッチ壊れる-2 田宮模型 動く工作セット №6801 モンキーポストマン
『田宮模型 動く工作セット №6801 モンキーポストマン』昨日本巣市に自転車で出かけることになった。そのきっかけは?、マクワウリの発祥の地ということで、金…
年が明けても通常通りのブログです。『ねんどろいどどーる 暖かマフラー』 『今年のドール作品は素晴らしい?』もう12月なんですね・・・・何か作るのが好きなので、…
『今年のドール作品は素晴らしい?』もう12月なんですね・・・・何か作るのが好きなので、今年もドールの衣類や小物から食べ物などを作りましたので、ちょっと振り返…
完成‐3 田宮模型 楽しい工作シリーズ №74 三輪バギー工作基本セット
『‐2 田宮模型 楽しい工作シリーズ №74 三輪バギー工作基本セット』新しく買い替える車が14日に納車するそうです。 『田宮模型 楽しい工作シリーズ №7…
『ねんどろいどどーる ポニーテール改良』 『超厚底靴と首が壊れたねんどろいどどーる』簡易なアクアポニックスのようなものを今作っている。 …
『改良名古屋襟風のセーラー服 ねんどろいどどーる』 『名古屋襟風のセーラー服 ねんどろいどどーる』 『ねんどろいどどーる 名古屋襟セーラー服 高坂穂乃果』ね…
『モーターホームフルスクラッチ中 ー5移動販売車になる』 『モーターホームフルスクラッチ中 ー4シャーシを作る』 『モーターホームフルスクラッチ中 ー3』 …
『モーターホームフルスクラッチ中 ー4シャーシを作る』 『モーターホームフルスクラッチ中 ー3』 『モーターホームフルスクラッチ中 ー2』 『モーターホ…
今月の初め頃に100均でつりーを買ってきた。 それを飾り付けてみた。 電飾に見立てたビーズ、靴やサンタや雪だるまなどを自作、もっと飾り付ける予定でしたが、こ…
今日は今月になって行ってみたいところへ行って来た。水の歴史資料館 ここは名古屋市の水道に関k連した施設。建物に入る前に並べられたマンホールの蓋、最近のものから…
あきばるいき 島崎奈々@お仕事募集中
『6-ストライプデカールが フジミ シェルビー コブラ427SC』 『5-開閉機構 フジミ シェルビー コブラ427SC』 『4-シャーシの フジミ シェル…
『ねんどろいどどーる ライムの髪飾り』 『ねんどろいどどーる 新しい髪飾りを作る』むか~し昔 コトブキヤというと所があって、キューポッシュいう人形を作ってた…
『ねんどろいどどーる 新しい髪飾りを作る』むか~し昔 コトブキヤというと所があって、キューポッシュいう人形を作ってたんじゃと、それはそれはカワイイ娘で、関節…
ホットウィール デオラⅡ デオラⅢ デオラⅢはこれで5台目 デオラⅡ初代デオラも含めて、この車はとても魅力的なトラックだと思う。
『自作塗装ブース製作 追記』プラモデルを塗装するとき、細かいパーツは筆で塗りますが、面積が広い場所や難しい塗装には、エアブラシやスプレー缶を使うのですが、…
まだまだ紅葉が見れそうなので近くのある所へ行ってみた。赤い絨毯 もう終わり掛けだったので写真は少なめでした。
『今度こそねんどろいどどーる自転車を作る 金属フレーム』 『とにかく ねんどろいどどーる の自転車を作る』 『材料があるから自転車作る ねんどろいどどー…
『三脚ドール台』 『三脚が撮影台になるものを作ってみた。 (キューポッシュ)』 以前こんな撮影するための道具を作った。 『キューポッシュ撮影棒…
先月家の車が納車から13年になる1月ほど前に買い換えました。今までの車が富士重工業(スバル)トレジアだったんですが、夏に出かけた先で、エンジン関係のランプが点…
もう12月なんですね・・・・何か作るのが好きなので、今年もドールの衣類や小物から食べ物などを作りましたので、ちょっと振り返ってみます。 今年もパンツを作ってき…
「ブログリーダー」を活用して、戸乱 辞須太さんをフォローしませんか?
アルナイン 大型凸電【川崎タイプ】組み立てます。 このシリーズは接着剤や半田付けしないで組み立てられます。 でも強度を出すため半田付けします。 ランボ…
今日は昨日か東別院の会館で鉄道模型のイベントがあるので行ってみた。会場はガレージメーカーが中心ですが、いろいろと良いものが売られていました。会場の一角に撮影コ…
今日は午後から雨でしたが、歩いて4キロほど先のところに行ってきました。14時40分ごろ道路が渋滞していますが、これは渋滞というより新たな道が開通するのを待って…
9年前にこれを買った。ソニーのゲーム機PS2のSCPH-75000、薄型のPS2。これを中古で3000円、コントローラーと電源アダプターなしで、読み込みが悪い…
今ドール用の地雷系の服が欲しいけど、どうやって作れば・・・気温も高くなってきたので長袖の季節もそろそろ終わりのようで、去年の今頃は半袖やワンピースに変えていた…
『新しい服と髪の色が剥がれる。 ねんどろいどどーる』 『このブログはこんなブログだがや』 ようこそ「レゴ様御一行」公式ブログのZ432Limitedexpr…
『100均の洗濯機』100均の300円で売られている洗濯機、これを5月に買いちょっとだけ改良していました。これがその洗濯機、ピンク以外にも白いのもある。電池…
先週の日曜日これを400円で買ってきた。これはトミックスのコキ50000形に見えますが、コキフ50000形なんです。 シースルー台車になる前の製品で、車掌車…
『-2 ハセガワ フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインターボ 2by2』 『ハセガワ ニッサン フェアレディZ (Z32) 300ZX ツインター…
『373系に5VテープLEDの自作室内灯を付ける。』鉄道模型を始めたばかりの頃、最初トミックスのベーシクセットEX485系といういしかり号がとホームやポイン…
大型の雨どいで作った水槽、ちょっとしたビオトープになってまして、先月これを植えた。 趣味と呼べる程度やってませんが、一応盆栽も嗜んでいる。楓も5年半でだいぶ…
原悠衣 きんいろモザイク Koi ご注文はうさぎですか?
『専門外の店で買ったフジミ 頭文字D ハチロク レビン 秋山渉』 フジミ 頭文字D ハチロク レビン 秋山渉説明書には1998年と書いてある、中古の鉄道模型…
『3連接化 ダブルデッカーを新造中』 『Nゲージ プライベートカー2連接化 改造』 『完成 5-グリーンマックス 地方私鉄タイプ電車 2両セット』 『簡単…
フジミ 頭文字D ハチロク レビン 秋山渉2004年ごろのものと思われるこのプラモデル、中古の鉄道模型を探しに、ポポンデッターに行ったら、プラモデルも売られ…
『Nゲージ プライベートカー2連接化 改造』 『完成 5-グリーンマックス 地方私鉄タイプ電車 2両セット』 『簡単カプラ改造 4-グリーンマックス 地方…
『レゴ様御一行 兼六園』今日は石川県の兼六園に、朝早くから車で家を出て行ってきました。東海北陸道で行くのですですが、家の車を去年買い替えたのですが、その車加…
今日は石川県の兼六園に、朝早くから車で家を出て行ってきました。東海北陸道で行くのですですが、家の車を去年買い替えたのですが、その車加速性のが悪い、坂道で速度を…
5月31日まで昭和日常博物館で「1980年代から遡るアウトドア図鑑」という企画展が開催されています。 昭和時代のスキー父親が子供のころ家の裏で滑っていたそ…
『本物のトタンを使った壁を作る キューポッシュハウジング(仮)』 『キューポッシュハウジング(仮) 5 外壁ができたので!』キューポッシュハウジング(仮)外…
カメラのピント調整が悪いのでピンボケ気味です。『アリイ ダッジ・チャレンジャー 1973 2-10 ボンネット浮き上がり』 『アリイ ダッジ・チャレンジャー …
『アリイ ダッジ・チャレンジャー 1973 2-9』 『アリイ ダッジ・チャレンジャー 1973 2-8 ボンネットの加工』 『アリイ ダッジ・チャレンジ…
『アリイ ダッジ・チャレンジャー 1973 2-8 ボンネットの加工』 『アリイ ダッジ・チャレンジャー 1973 2-7 ボディの修正』 『アリイ ダッ…
『ねんどろいどどーる 新しい服』 『ねんどろいどどーるの手を無くしたから複製してみたら』 『可動手首に改造 ねんどろいどどーる』 ねんどろいどどーるの手…
『ねんどろいどどーるの手を無くしたから複製してみたら』 『可動手首に改造 ねんどろいどどーる』 ねんどろいどどーるの手首は通常のは可動しません。 このよ…
『可動手首に改造 ねんどろいどどーる』 ねんどろいどどーるの手首は通常のは可動しません。 このようなオプションの手首パーツもあるけど、値段も1000円程度…
名鉄尾西線苅安賀~観音寺間の高架工事高架にするのは1.1キロの緑の間、踏切は○の3か所(構内踏切除く)無くなるそうです。先月の終わり頃と今月の初めごろに行っ…
久しぶりにミニカーを改造します。トミカ 11代目日産グロリア 中古で安くなっていたので買ってきた。グロリア最後のモデルで、セドリックもこの形が最終モデル、セド…
トミカ ホンダ FU655 ラッキー1/28の耕耘機こういうミニカーは珍しい。
先月から昨日までに見つけた看板。スピード注意の看板色も薄くなり錆びている。 反対側、カメが車に乗ってます。 ホーロー看板 自転車に乗ってたら現れた、ゴミ集…
今日は天気が良いので自転車でどこかへ行こうと、模型用の塗料が欲しのでお店がある方向へ、とりあえず名古屋の黒川へ行ってみよう。今日はここ名古屋高速の黒川インター…
最近プラモデル(模型)がコンビニやホームセンターなどでも買えるところがあるようですし、ガソリンスタンドに24時間買える模型屋さんが有ったりと一昔前までは考えら…
『ドール用のスタンドを作った』 『木を使ってサンダルを作る ねんどろいどどーる』 『夏が来る前にサンダルを作る ねんどろいどどーる用』マウスを光学式から…
田宮模型 ソーラー工作シリーズ№6 ドラえもんソーラーカー 「ソラえもん号」工作セットこれが「現状品」とかてあり税込み2200円でしたので、中古のを買ったの…
鶴舞公園(つるまこうえん)に用事があった。この公園は歴史もあって大きな公園、その中にこんなところがあるんだね。 中には温室のようなところがあり、池がありました…
ハンバーガー 忍者と殺し屋のふたりぐらしアニメ化されます。
カメラのピントがズームしないと合わないので、そのカメラがまともに使えませんが、使おうと思えば使えます。カメラの調子が悪くなる前から考えていたことがあって、20…
『アリイ ダッジ・チャレンジャー 1973 2-7 ボディの修正』 『アリイ ダッジ・チャレンジャー 1973 2-6 車高を下げる前』 『アリイ ダッジ…
『-4 タミヤ NISSAN フェアレディZ (Z34)』 『-3 タミヤ NISSAN フェアレディZ (Z34)』 『-2 タミヤ NISSAN フェア…
ハセガワ メカトロウィーゴ No.18 `ウォーム&クール`[東雲研究所ver]も完成。 『少し気になるー3ハセガワ 1/12 レトロ自販機 (アイス)…