ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
眠っていた鉄道模型を完成させる。
今月は鉄道模型を完成させる。これはグリーンマックスの名鉄5500系、クーラーに0.3㎜のプラ板を追加し、壊れた個所を補修、去年直しました。5500系は料金不用…
2022/05/30 19:38
ねんどろいどどーる 新しい服でお出かけ あいつは体重600キロ!?
今日は鉄道模型のパーツを買いに行ったら、探していたものはありましたが、台車は製品化されているのに、動力ユニットに付ける別売りの台車枠が存在しておらず?、メーカ…
2022/05/28 22:06
佐野妙 だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!
Nゲージの電車を自作してるのだけど、難しい・・・ …
2022/05/28 00:53
4-ホイールを前後同じのにする タミヤ NISSAN フェアレディ280Z・Tバールーフ
1 タミヤ NISSAN フェアレディ280Z・Tバールーフは、前回ボンネットの開閉化に挑戦しました。そして今回はホイールを前後同じものにします。どういうこと…
2022/05/25 22:48
名古屋鉄道尾西線、高架工事₋7
雨樋を左右逆につけるなよ、水が漏れるかも、接着してあれば多少良いでしょうけど、現場行ったら逆についていて、職人さんが驚いていた、素人がやったのかなと? 母親が…
2022/05/23 18:57
TN化
トミックスの密自連形TNカプラー グレー これが今月急に欲しくなった。黒いのは大昔に買ったのがあるけど、付けたい車両たちにはグレーがいい! GMの名鉄550…
2022/05/20 00:10
脱着可能なパノラマカー逆富士系統版を作る トミックス初期製品向け
今日日付が変わった後パノラマカーやDXの補修や小改造をしましたが、その時旧製品の7000系パノラマカー逆富士の系統版のステッカーがあるので、それを簡単につける…
2022/05/15 23:56
トミックス 7000系初期とHG 8800系の補修
ブログ始めたころはレゴがいっぱいでしたが、現在はプラモデルが多くなってますが、これを始める前に考えていたのは鉄道模型のSNSを作りたかったけど、色々あって今日…
2022/05/15 00:44
ホットウィール トューンド '83 シェビー シルバラード他
プラモデルカラーを買いに行ったけど、残念ながら探していたのは扱ってなかった・・・でっ、なぜかホットウィールとマッチボックスを買ってきた。 トューンド '83…
2022/05/14 17:15
3-何としてもボンネット開閉させる タミヤ NISSAN フェアレディ280Z・Tバールーフ
タミヤ NISSAN フェアレディ280Z・Tバールーフ、このプラモデルエンジン再現で、ボンネットフードをボディから切り取りパーツを取り付けると、ボンネットフ…
2022/05/13 22:52
2-昔のデカールとの違い? タミヤ NISSAN フェアレディ280Z・Tバールーフ
タミヤ NISSAN フェアレディ280Z・Tバールーフを今回から製作開始、まずは中身の紹介。2度ほど兄がこれを作ったので、参考にしつつそれを少しでも超えるも…
2022/05/13 00:35
童友社 ニッサン・フェアレディZ432 8-最後の加工
童友社のZ432タイヤホイール変更に伴い、車高を下げたため、前輪のバランスが悪くなり、補正するため何かの不用パーツを使い修正、これ他のモーターライズのと比べ…
2022/05/12 22:47
ペアーハンズ 名鉄3400系いもむし
ペアーハンズ 名鉄3400系いもむし、さっそく直してみましたが、指定されていた色が1色しかなく、買いに行くのもあれなので、手持ちの色で再現してみました。乗務員…
2022/05/11 21:00
ペアーハンズ 名鉄3400系いもむしとトミックスパノラマDX補修
先月から鉄道模型のキットで未完成のまま寝かせてあったものを作り始めましたが、何軒かのお店へ行ってもパーツが揃わない、地元唯一の鉄道模型専門店にはまだ行っていな…
2022/05/09 21:02
小さなビオトープに作り変える。
パナソニック エアロアイアン 130W 耐候性向上仕様の大型雨どいを使い、メダカが飼える水槽のようなものを作りました。これ長さは繋げれば無限大、正し普通の水…
2022/05/09 00:01
鉄道模型を動かす為前回売り切れていたパーツを買いに行ったら?
1昨日はマスキングをあおぞらに貼っていましたが、今日はその部分を塗装します。マスキングしてもはみ出してしまいましたが、予想よりはみだしが少なくホッとしました。…
2022/05/03 21:43
マスキングが終わらない!
今日はプラモデルの写真でも撮ろうかな? クロスポイントの真鍮製近…
2022/05/03 02:22
トミカ ニッサンディーゼル ダンプトラック(TW50) 塗装改造
トミカ ニッサンディーゼル ダンプトラック(TW50)を消費税が8%と10%になった時に100円で手に入れたのはいつだったか?、それぞれを改造するのだとか言っ…
2022/05/01 01:06
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、戸乱 辞須太さんをフォローしませんか?