ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年 CQ WW DX コンテスト
2024年10月と11月にCQ WW DXコンテストに参加した。太陽黒点数が最高期を迎えて、ハイバンドが賑わっているようであるが、私の場合、週末は朝夕の短い時間しか参加できないため、この2年間は40mバンド(7MHz)だけのエントリーとしている。ハイバンドはかなり賑わってい...
2024/11/25 10:42
移動運用 2024年11月18日
今日は週末の準備を行っていたが15時過ぎに終わったので、実家に出向いて手伝いを行った後に、近くの千曲川堤防に出向いた。その場所は、千曲市道5000号線で、千曲市雨宮グランドに降りる部分である。 この部分には、1台分の駐車スポットがあり、ロケーション的にも開けた場所である。現...
2024/11/18 19:00
移動運用 2024年11月16日
今日は、長野県上水内郡に出向いたところを紹介する。(下図は山田温泉高井橋) 昨日は、運転免許証の更新を行うことで時間を費やし、えごまの実の脱穀もあり、温泉移動運用は夢と散った。今日こそはリベンジということで、朝早く起きて自治会の掃除をした後、更にサヤエンドウとサニーレタスの...
2024/11/16 19:49
移動運用 2024年11月11日
今日はオフ日、仕事もせず、一日だら~っと過ごせたらいいと思う日でした。 しかし、玉ねぎの苗を植え付けることも必要だから、まずは苗を買いに近くのJA店に出かける。開店前というのに、入口に人だかり。耳をそばだてていると、どうやら、ライバルのようである。恐らく、ひとり一袋しか買え...
2024/11/11 21:12
移動運用 2024年11月9日
本日も時間を見て、近場に移動運用を試みた。 先日に比べて、変更した道具は以下の通り。 踏み台(1,000円)を購入。高さ20cmなのでちょっと低い。 MAT50の模造品を作成。ゴム磁石板に銅板を貼り付けたもの 夕方、近くの千曲川堤防に行って、MAT50模造品をテストしてみた...
2024/11/09 23:26
久々のHF移動運用
IC-7100Mを今年5月に入手した後、145/430MHzを中心に使用してきた。もともと、HF機として購入したのだけど、スペクトラムスコープがあるIC-7610を使うと、スペクトラムスコープが無い無線機は普段では使えない?という、過去には感じられなかった贅沢な悩みが生じ、...
2024/11/07 20:49
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アマチュア無線家JH0ILLのつぶやきさんをフォローしませんか?