ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
嫁さんコロナ全快10日後の後遺症は
嫁さん、8/16の午前中に発熱(最高39.2℃)して、8/20に無事全快しました。 結婚当時は151cmで体重40Kgとまあまあふっくらしてましたが、元々あま…
2023/08/31 20:06
電車を撮ってみた 赤電(西鹿島線)
本日、連れの中古車探しで浜松に行って来ました。 帰り道、踏み切りが鳴ったので走って来る電車を撮ってみた。 来たよ🙂進行方向⇒⇒⇒スマホのカメラを準備し…
2023/08/30 16:58
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑭リベットを組み付ける
寄り道が多いです。今回やっとリベットを組み付けました。 仮組みしてたパーツを外して。 開けてある穴にリベットを差し込んでいきます。穴ズレのあるところは…
2023/08/29 17:52
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑬ボルト穴を埋める
火室下のリベットをやる前にまた寄り道です。ボルト穴を埋めたいと思います。 火室両サイドの各穴2つをハンダで埋めます。 非公式側赤丸の穴をハンダで埋めます。…
2023/08/27 23:45
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑫揺りシリンダを加工する
リベットにいくつもりでしたが、以前から気になっていた所をやります。 非公式側キャブ下に付くパーツですが。赤丸パーツの【揺りシリンダ】と言うパーツです。これ、…
2023/08/26 17:36
抗原検査キット 陰性でした!
8/16に嫁さんが発熱しまして… 嫁さん、その時の抗原検査キットではTの薄い線が見えて陽性でした。 その時の嫁さんの体温です。 嫁さん、8/20には熱も下…
2023/08/25 21:50
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑪プラグを作る
⑩のつづきです。2.5mmのネジを削ってプラグを作っていきます。 前回1個作っているので、あと7個を作ります。 削っている写真はないですが全部で8個のプラ…
2023/08/24 19:36
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑩プラグを作る
⑨の続きです。 非公式側の火室下です。 これの矢印の部分に付いてる物(多分プラグ)を作ります。 ネットで画像拝借しましたm(__)m配管継手のプラグ…
2023/08/22 17:32
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑨
加工が上手くいかなくて、暫く投稿が空いてしまいました。 多分ですが、このC622を作った人でもこの赤矢印の部分を拘って作る人は少ないかも知れません。私はこ…
2023/08/20 23:44
嫁さんの具合 その後⑥ ほほ全快
今日の午前中で発熱5日目となります。 昨日の午後、ドリアとハーゲンダッツアイスと野菜サラダが食べたいとリクエストされたので、ファミマに買い出しに行って来まし…
2023/08/20 13:34
嫁さんの具合 その後⑤
16日午前中からの発熱なので、今日で4日目です。 昨日の20時頃ですが、一時37.0℃になりました。食べやすい稲荷を出したら温かいスープを初めて欲しがりまし…
2023/08/19 09:34
嫁さんの具合 その後④
一昨日16日の午前中に発熱したので、今日が3日目です。 朝起きて様子を聞くと熱は38℃台だと言う。辛そうだ! 朝食は昨日買ったカニカマとツナのサラダ巻きを…
2023/08/18 13:24
嫁さん その後③
当日予約の11時に薬を貰いに行って来ました。 今日はお盆休み明けで病院は混んでるとの事です。嫁さんが病院に行って検査をするものと思ってたら、電話予約の時に簡易…
2023/08/17 13:28
嫁さん その後②
朝7時での発熱は39℃でした。 お腹はどうかと聞くと、少し食べたいと言うので梅がゆを2/5(市販品)程を出したら全部食べました🙂良かったー🤣その内直ぐに熱は下…
2023/08/17 09:34
嫁さん その後
一時39℃まで出た熱、その後です。 ルルが効いたのか37.8℃まで下がりました。まだまだ安心出来ませんが、ご心配をお掛しました。 随分と楽になった様で、夕食…
2023/08/16 20:48
嫁さん(妻さん) 熱が出た(・・;)
朝からダルイと言ってた嫁さん。 体温を計ったら38.8℃でした。 私は平熱でした。フゥ~ 娘が検査キットを買ってきました 嫁さん早速やってみた C…
2023/08/16 14:18
古い機械物が好きです
元々、70年代のトランジスタラジオやラジカセが好きで集めてましたが、途中から小型のテープレコーダーも集める様になりました。段々と物が増える原因とも言えます‼️…
2023/08/15 11:53
迎え火
一昨日はお寺に行ってのお施餓鬼法要、昨日は嫁さんの自宅での母親の初盆でした。 台風が来ていますが、二日共に雨は降りませんでした。しかし暑いです。 半袖…
2023/08/14 09:41
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑧吹き出し弁を加工する
完成間近で長らくほかしてあったデアゴC622を仕上げています。現在は火室下をやっています。 今回も?寄り道して、火室下側面に付くパーツの「吹き出し弁」を少し…
2023/08/08 16:20
飲食店でのメニュー注文後の出来事!
私が今まで生きてきて、食べ物屋さんで経験した事を書きます。 みなさんは【飲食店で注文した後に、こういう経験をした事ないですか?】【その一】三十年くらい前だった…
2023/08/04 23:13
デアゴスティーニ C622【火室下を仕上げる】⑦
⑥のつづきです。 前回の⑥では火室下の公式側を1mm厚くする加工をしました。今回は非公式側をやります。 今回は大きく削り込む所が有るので…最初から全部切り…
2023/08/03 17:57
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MA6800さんをフォローしませんか?