HbA1c 7.7%(前回+0.5%) リブレ2のデータ的には6%台だったのですが、結果、A1cは上がっていました。 リブレ2の誤差(実測よりも低く出ていた…
29歳で劇症1型糖尿病を発症しました。血糖値やインスリン、1型糖尿病患者としての生活について。
平成27年10月、29歳のときに劇症1型糖尿病を発症しました。 私は再生医療等の発達により将来完治すると思っています。 このブログは完治する日まで書いていこうと思います。
去年から足裏のイボが気になり出して皮膚科で液体窒素で焼いてもらったら大きくなったこうなる前は5ミリくらいの小さいイボが6個くらい点在していましたが、液体窒素治…
「ブログリーダー」を活用して、kuroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
HbA1c 7.7%(前回+0.5%) リブレ2のデータ的には6%台だったのですが、結果、A1cは上がっていました。 リブレ2の誤差(実測よりも低く出ていた…
R6.12.7◯インフルエンザワクチン 午前9時に近くのクリニックでインフルエンザワクチンを接種。毎年のことですが、針を刺される時が痛い(当たり前だが)。翌日…
2015年10月19日に1型糖尿病を発症しました。当時は2025年に完治すると言われていましたが、現在では2030年の完治を目指すと言われています。元気で頑張…
今日は定期通院でした。 HbA1c 7.9%(前回+0.3%) 前回通院時からリブレ2を出してもらい使い始めています。 今回HbA1cが上がった原因の一つと…
2年ぶりの大間訪問🐟️R6.7.27早朝5時に出発し、近くのインターチェンジから東北道へ。途中のPAで朝ごはん。さばの味噌煮定食。そこから一気に北上して八戸で…
HbA1c7.6%(前回+0.2) 今回通院からリブレ2に変更になりました。 リブレとリブレ2の大きな違いは、・リーダー(読み取り機器)が無く、スマホのアプ…
前回HbA1cが悪かった(8.0%)ため、通院間隔を短くするように言われて今回通院。HbA1cは7.4%でやや改善していました。トレシーバを5.0にしていたの…
今月の定期受診の結果、HbA1cは8.0%で悪化。これまで2カ月おきの通院でしたが、悪化したため来月も通院するように言われてしまいました。1~2月は超即効型…
去年から足裏のイボが気になり出して皮膚科で液体窒素で焼いてもらったら大きくなったこうなる前は5ミリくらいの小さいイボが6個くらい点在していましたが、液体窒素治…
分水嶺とは、川の水が日本海か太平洋に分かれる分岐点です。山形県の堺田駅の近くにあります。丁度石(下の写真)の裏に分岐点があるのですが、川の写真は撮り忘れました…
HbA1c 7.7%(+0.2%)指摘事項として、高血圧気味だから家でも測るように言われました。今日の血圧154/76。先月は140台。確かにここだけみれば高…
HbA1c 7.5%(-0.2)前回は中性脂肪が200越えていましたが今回は66でした。前回のときは前日に二郎系ラーメンを食べた影響だと思います。今回は午後か…
先日10/19で1型歴9年目になりました。これまでに使ってインスリンカートリッジ↓塵も積もれば山となる。インスリンの単位は7-6-8と持効型4なので、消費量は…
A1cは7.7%(-0.3%)前日にこれ食べたせいか中性脂肪が200越えてしました(@_@;)今回からスーグラは中止しました。体重増やしたいからです。やせてる…
8/26(土) 喉の痛みがあり、夕方に自宅で抗原検査をするも陰性。 8/27(日) 起きた時(5:30)から38.3℃の発熱があり、自宅で抗原検査をすると陽…
フィアスプのインスリンカートリッジ不良を薬局に相談した件の結論がでました。 日本で調査したところ不良品の可能性があり、デンマークの本社に送って調査してもらっ…
フィアスプ不良を薬局に相談した件で続報があります。 日本で調査したところ不良品の可能性があり、デンマークの本社に送って調査することになったそうです。結果が出…
前回のブログで書いたインスリンカートリッジ不良(疑惑)の件で進展がありました。 調剤薬局にこういうわけで新しいものと交換して頂けないか問い合わせたところ、自…
今日新しいフィアスプのカートリッジに交換してから、どうもインスリンの出が悪い。空打ちで勢いよく出ない。 初めは注射器が壊れたと思い、家に帰ってから電池切れで…
R5.5.4(1日目) 出発して能登半島を目指します。 東北道から磐越自動車道に移り、北陸道を走ります。 途中、長岡で休憩したときに花火の玉が展示してありま…
今月の定期受診の結果、HbA1cは8.0%で悪化。これまで2カ月おきの通院でしたが、悪化したため来月も通院するように言われてしまいました。1~2月は超即効型…
去年から足裏のイボが気になり出して皮膚科で液体窒素で焼いてもらったら大きくなったこうなる前は5ミリくらいの小さいイボが6個くらい点在していましたが、液体窒素治…
分水嶺とは、川の水が日本海か太平洋に分かれる分岐点です。山形県の堺田駅の近くにあります。丁度石(下の写真)の裏に分岐点があるのですが、川の写真は撮り忘れました…
HbA1c 7.7%(+0.2%)指摘事項として、高血圧気味だから家でも測るように言われました。今日の血圧154/76。先月は140台。確かにここだけみれば高…
HbA1c 7.5%(-0.2)前回は中性脂肪が200越えていましたが今回は66でした。前回のときは前日に二郎系ラーメンを食べた影響だと思います。今回は午後か…