ザ・ノンフィクション『ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓』を見た。中学時代はサッカー少年だったけど、怪我で引退→いじめ→ひきこもりって感じの人だった。母が入院してヤバいと思い始めたのか、徐々に部屋の掃除をしたり洗濯物を干したりと前向き
ニートとフリーターを繰り返しながら生きてきた…。 とうとう働かなければならなくなった!
ニートとフリーターを繰り返しながら生きてきた…。 とうとう働かなければならなくなった! 派遣会社から工場に派遣されて働いています。時給1200円
2025年5月
ザ・ノンフィクション『ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓』を見た底辺中年
ザ・ノンフィクション『ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓』を見た。中学時代はサッカー少年だったけど、怪我で引退→いじめ→ひきこもりって感じの人だった。母が入院してヤバいと思い始めたのか、徐々に部屋の掃除をしたり洗濯物を干したりと前向き
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、底辺やる夫さんをフォローしませんか?
ザ・ノンフィクション『ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓』を見た。中学時代はサッカー少年だったけど、怪我で引退→いじめ→ひきこもりって感じの人だった。母が入院してヤバいと思い始めたのか、徐々に部屋の掃除をしたり洗濯物を干したりと前向き
今年最初の記事で『副業で稼ぐ!』と書いた。ブログのグーグルアドセンスの収入が激減して、数か月前から月に1万円も稼げていない。スロのハイエナ作戦も毎日稼働できるわけじゃないし、収支にバラつきがある。ネットで初期投資がゼロ(または安く済む)の副
先週の事、上司からちょっとキツ目に怒られた。俺が担当していた客からクレームが入り担当を外された。客からのクレームで担当を外されることは珍しい事じゃないので、それほど怒られなかったけど、反省しろよ!って感じで言われたよ。怒られたことについては
先日、営業車でサボってスマホをポチポチしていた『広末涼子逮捕』というニュースが飛び込んできた。広末涼子と言えば、俺が高校時代にメチャクチャ人気があり、俺も大好きだった。ただ広末の早稲田大学入学あたりからちょっと『広末大丈夫?』って感じになり
4月に入って暇になった。午前中に見積書送ったりして、午後から納品の立ち合いをしてるけど、実労働時間は4時間も無いくらい。残りは営業車の中でサボっている。そこで安いタブレットを買って、Kindle Unlimitedで本を読みまくってサボって
久しぶりの更新になった。心身が結構やられてるけど、とりあえず仕事は続けている。今日(土曜日)は仕事だけど、それほど忙しくない予定。明日の日曜日は休みだ。とにかく今の仕事は波が激しすぎる。営業の仕事が全部そうだとは思ないけど、俺には向いてない
ここ2週間くらいはマジで忙しかった。2月は売り上げがヤバかったけど、ギリギリでノルマをクリアした。どういう訳か3月になったら忙しくなった。年度末だからか?上司は2月の不振を取り戻すべく、自身で営業をしてガンガン仕事取ってくる。その仕事がこっ
何となく思い出したので書く。これは俺が20代前半で、スロプロ軍団にいた頃の話し。ある日、リーダーに占い師のママがいるスナックに連れて行ってもらった。場所は確か高田馬場とか早稲田とかだと思う。そのスナックは雑居ビルにあるような感じで、良く言え
今日で2月が終わった。ぎりぎりでノルマは達成できたけど、歩合もほとんど付かないくらい売り上げは悪い。さらに上司が超不機嫌で社内の雰囲気が悪かった。上司が豹変して怒鳴ることが多くなり、ピリピリギスギスした感じになった。上司も本社から相当なプレ
ちょっと精神的に落ち込んでいる。仕事が全然上手く行っていない。今までは何もしなくて注文が来て売り上げが上がっていたんだけど、ここ2週間くらいはヤバいくらい注文が減った。月初めはそれなりに注文があったので、最低限のノルマはクリアできそうだけど
久々に土日が休みになった。その訳は納品が間に合わず仕事が無くなったから。土曜日休みは嬉しいんだけど、かなりドタバタだった。マジでストレス溜まったわ。水曜日の定時ギリギリに納期に間に合わないというメールが来ていた。確認してすぐに電話したんだけ
引っ越してからウーバーイーツ配達はやっていない代わりに、パチスロのハイエナをしてチマチマ稼いでいた。1月はちょっと趣向を変えてほぼパチンコ一本で勝負したところ大勝ちできた。大勝できた理由は、今までの底辺経験から編み出したオカルト必勝法が奏功
上司のやらない夫さんは、この会社に入る前は医療機器の営業マンだと話してくれた。病院の職員を相手に接待をしていた時は今よりずっと大変だったらしい。夏の暑気払い、年末の忘年会、年始の新年会とかは「昭和の接待」だった。相手の希望を聞いて1次会のお
インフルエンザで休んだおかげで先週の日曜日は出社だった。予定では土曜日も休みで2連休だったんだけど、仕事が立て込んでくると平気で休みが無くなる雰囲気の職場だ。そして、明日は休みがもらえた。待ちに待った休みなので、ゆっくり寝て体力を回復したい
そろそろ都内に戻ることになそうって少し前に書いた。その件が急に動き始めて、日取りがほぼ決まった。時期は来年の1月だ。その理由だけど、ものすごく大まかに書くと親戚のため。母上の親戚が何人か実家の近くに住んでいるんだけど、ほぼ全員が高齢だ。今ま
インフルエンザはほぼ治った。朝起きたら平熱まで下がっていて、今現在も熱は上がっていない。喉の痛みが残っていることと、ちょっと体がだるい感じがするけど、明日には治るだろう。俺はオカルト的なものを信じる傾向がある昔から怪談話とか超能力系の話しが
土曜日に仕事始めがあって、軽く飲んでからアパートに帰ったらどうも体が寒かった。熱を測ったら38度もあったんですぐに寝た。日曜日は朝から体がだるくてずっと38度の熱が続いて、夜には40度近くまで上がった。咳も酷いし呼吸が苦しい。今日は会社を休
今日はゆっくり起きて雑煮を食べてから親戚に挨拶に行ったりと色々と忙しかった。親戚の家でかなりビールを飲んだ。忙しかったけど楽しかった。明日はアパートに帰るのが辛いわ。今年の目標は引き続き「稼ぐ」ことだ。仕事で稼ぐんじゃなくて、副業で稼ぐこと
昨日の夜に帰省して、今日は大掃除を手伝った。今は晩飯を食べてゆっくりしている。やっぱり年末年始は実家でゆっくりするに限る。もう少ししたら年越しそばを食べて早めに寝ようと思う。今年の初めに「稼ぐ」という目標を立てた。(数年続けて同じ目標だった
給料日だった。今月はボーナスをもらってるのに、給料ももらえるってスゲーな…。正社員はずっとこんな素晴らしい事が年に2回もあったのか。43歳でこんなことを知るなんて情けないわ。しかし、悔やんでもしょうがないので、考えるのを辞めよう。今はただ、
新しい職場で約1週間が過ぎた。この1週間は研修みたいな感じで、仕事の流れとかを教わった。明日からマジの業務をすることになる。社内の雰囲気については、いわゆるブラック気味の営業会社って感じ。ただ、俺が営業事務とした働いたことのある会社よりも全
初出社してきたよ。朝は早めに起きて、クリーニングしたてのスーツを着た。スーツ着るの久しぶりだ。職場は始まるのが遅めなので、朝はゆっくりできる。逆に時間を持て余しちゃったよ。職場に着いてからは軽く挨拶をして、やらない夫さんから色々と書類を渡さ
職場見学が終わり、アパートに帰ってPCを開くと内定のメールが来ていた。覚悟決めていたので、すぐに承諾のメールを送ったら電話がかかってきた。焦りながらも電話に出て、今後のことを聞いた。・書類上の入社は5/1・初出社は5/7・会社で契約してるア
俺のようなボロボロの職歴でも年収500万円を稼げる会社から内定をもらえそうだ。けど、年収500万円には当然だけどワケがある。誰でも年収500万円を稼げるわけじゃない。辞める人も多いので、「残った人」は年収500万円くらいということだ。そして
職場の見学に行ってきた。駅に着いたら面接をしてくれた人が迎えに来てくれて、営業所まで乗せて行ってくれた。営業所には小さめだけど倉庫も併設してある。営業所に入ると、やらない夫さんという人が業務説明をしてくれた。やらない夫さんは俺より少し年上の
先週の月曜日(4/15)のこと。2社目の面接を行った。こちらは人事部長が面接官で、最初から業務説明と歩合について話しをしてくれた。その中で、「求人で業務内容や条件について嘘を書いたりする企業が多いが、弊社はそういったことは一切無いので安心し
月曜日は仕事を休んでオンライン面接を2社受けた。最初の1社目の事を書く。面接者が俺以外にも数人いて、集団面接っぽい感じだった。他の面接者の顔も画面で見れるんだけど、圧倒的に俺より若い。20代の若者だった。そして面接官も若い上に、チャラい陽キ
最近はちょっと焦っている。今月末で仕事を辞めることになったが、辞めた後の事が決まっていない。ブログに書いて無かったと思うけど、アパートも今月末で解約する。そんな焦りの中、先週は3社に応募した。しっかりと情報収取をして、厳選した3社だ。1社は
金曜日は職場を休んで営業職の面接を受けた。2社受けたんだけど、どっちもオンライン面接だった。設定とか心配だったけど、メチャクチャ簡単だったわ。結論から言うと、どちらも辞退した。まず1社目は、面接って言うか説明会っぽい感じだった。他の志望者も
今月の初めに派遣会社に辞意を伝えた。派遣会社の営業さんは、最初は俺が「今の派遣先を辞めて、他の派遣先に行きたい」って事だと勘違いして、最初は結構強気だった。ところが、俺が派遣会社ごと辞めると言ったところ態度が変わった。人手不足だから派遣先は
今の職場はなるべく早く辞めようと思っている。どんなに長くても6月末で辞める。理由は、4月から職場が色々と変わって俺の業務も変わると思う。すでに色々と変わってる部分があったりして、俺が変化に対応でき無さそうだ。あんまり書くとバレるのでボカして
ヤンキー系の女性と先週に金曜日の帰り際に話す機会があった。車に大量のグッズがあったアニメの事を聞いてみたら、どうやら母親が好きだったので一緒にアニメを見ているうちにハマったと言っていた。あの作品は、あんまり女性向けじゃ無いと思うけど、絵は女
現在午前5時前、変な時間に起きてしまった。たっぷり寝たのでこのまま起きていようと思う。最近はUber Eats配達について書いて無いけど、相変わらず土日はUber Eats配達をしてる。しかし、昔に比べて報酬が減った。特に俺のような自転車の
昨日の金曜日に、ちょっと揉めている場面を見た。俺に仕事教えてくれた先輩のガイ夫さんに、ネチネチと文句を言ってくる年配の女性がいた。部署でミスが起きたらしく、それについて文句を言いに来た感じだ。ミスの内容の詳細は分からなかったけど、ガイ夫さん
契約更新について話した時、営業さんから資格取得について言われたよ。俺が履歴書に書いてる資格は危険物乙4、初級シスアド、普通自動車、中型二輪の4つ。中型二輪は書く必要無いと思ったんだけど、趣味を聞かれた時に「バイクが好きです」って言えるから書
今週の月曜日の定時後に営業さんと電話で話しをした。内容は、前回書いた通り契約更新に関することだ。結論から言うと、すんなり契約更新になった。正直、ゴミ収集担当だと契約更新は厳しいと思っていたけど、PC作業については頼りにされている部分があるの
今週もずっとPC作業とゴミ収集をやっていた。ゴミ収集だけど、意外と人と話すことが多くて気苦労があるわ。それについては、機会があったら書くけど。この職場に顔合わせ(という名の面接)に来た時に見たフォークリフトに乗ってるヤンキー系の女性と話す機
今まで俺がやっていた業務はPCを使う業務と、製品の在庫管理だった。在庫管理はちょっと面倒なところはあるけど、基本的に超簡単だ。中学生でも半日教えればできるレベル。ところが、俺はその中学生レベルの仕事すらできなかった。周囲から怒られるどころか
新しい職場に来て半月ほど経った。段々と慣れてきて、分かったことがある。まず職場の雰囲気についてだけど、ピリピリした感じはない。どちらかというと、俺が好きなダラダラした感じだ。ただ、壁があるって感じるときがある。派閥っていう訳じゃないけど、2
ちょっと更新に間ができちゃったけど、月曜日に初出社してきた。そして1週間働いたけど、結論は良い職場だと思う。悪い部分と書きになる部分もあるけど、全体的に良いと思う。少なくとも前の職場とは雲泥の差だね。初日の午前中は職場のルールを教えてもらい