当ブログ閉鎖に伴い下記へ移動させていただきます。過去に使用のアメブロです。ここでの過去のデータは、移行しませんのでgooブログ終了と共に削除されます。https://ameblo.jp/sifer3/ブログ引っ越し
イオンディライト、イオンモールの完全子会社化が出ています。イオンモールが株式交換、イオンディライトが公開買い付けによる再編のようで、ビックリです。イオンがイオンモールを完全子会社化経営効率向上-日本経済新聞イオン[8267]:イオンディライト株式会社株券等(証券コード:9787)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ2025年2月28日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞イオン[8267]:イオン株式会社によるイオンモール株式会社の株式交換による完全子会社化の協議開始に向けた基本合意書締結に関するお知らせ2025年2月28日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞株式交換となると、イオン株ですので、既に株主の人はいらないかもどっちも上場廃止予定なので、今回の優待が最後にな...イオングループ再編
本日で2月銘柄の権利取りも終了。今日の相場は、荒れ模様で38000円あっさり割りましたね。円高も進行で、ヤバいかな~~と思っていたら、終盤に38000円台回復してくるとは、驚きました。3月相場は、期待できそうかな?来週からは、配当取り目指して上積みの機会を伺いますので、ちょっとでも安く成れば有難いとも思っています。取得銘柄制度無イオン、イオンファンタジー、イオン九州、イオン北海道、イオンディライトイオンモール、フジ、DCM、高島屋、ウェルシア、アークス、ドトール近鉄百貨店、エコス、アダストリア、コメダ、リテールp、良品計画、ヨンドリンガー、USMH、ディップ、中本パックス、アレンザ、クリレス、吉野家アークランズ、ヤマザワ計28銘柄2月銘柄権利取り
三連休明けの日本市場米国の軟調ぶりの影響で、38000円割れ覚悟でしたが、結局凌ぎましたね。ただ、上値は重く推移安心は、できませんが、下値の堅さを感じました。年初来安値を意識する向きもありましたので、38000円が当面の攻防戦の最終ラインのようです。本当にボックス圏の動き続きで、なんだか簡単に儲かりそうな気がするのが怖いところです。下に抜けたら昨年の二の舞ですので、覚悟の上で取り組んでください。個別では、商社祭り開催になりました。バフェットさんが、まだ買いたくなるように割安なんでしょうね。今日は、本当に強かった。おかげでこっちは助かりました。あとは、明日が権利日の今月優待残金で、DCM追加しておきました。これで終了制度利用は、ありません。突撃する人には、健闘を祈る。日経38000円死守
昨日は、朝から税務署へ申告書を提出に行ってきました。平日の朝一番なのに、相談窓口の並んでいる人は、一杯でした。こっちは、作成済みなので、問題ありませんが、既に9時半の回の案内になっていました。スマホ申告に誘導しようとしていますが、高齢者に分かりやすくしない限りは、この並ぶ列が短くなることはないと思いました。サラリーマン時代の会社のお世話で申告業務が無いことが、どんだけありがたいか\!自分で確定申告するようになって感じます。その後は、難波へ池田泉州銀行の会社説明会に参加会社側は、30分で終了そのあとの野村の説明が、1時間ぐらいでした。業績は、おおむね良好なところです。どこかのIRセミナーのスタイルでした。最近は、この手のイベントへの参加が少なくなってきましたので、久しぶりの参加でした。銀行は、金利高の追い風...池田泉州銀行会社説明会
このところ日銀の利上げと米国金利の上昇傾向を受けて、日本の金利上昇の話題をよく目にするようになりました。しかし、上昇してると言っても、まだ1%台半ばですので、銀行預金金利はもっと渋いです。インフレのほうが進行が急激なので、正直言ってまだまだ低金利の感覚が抜けきれません。特に生活に直結のコメ、野菜の上昇が2ケタ上昇の感あり。主婦でない私でも本当に上がってると思うぐらいなので、相当なもんだと思います。資産からの取り崩しが予定以上の人もでてくるでしょう。こうなると、これまで全世界低金利時代から、日本のみの低金利時代の終焉を迎えて、低金利下での資産運用の巧拙が問われる結果になってます。上手くいった人は、資産増からインフレに突入しても問題なし。預金などの安全資産運用で資産が増えなかった人は、苦戦必至だと思います。世...周回遅れの日銀利上げの功罪
昨日年金事務所から、支給額の決定通知が送られてきました。最初の試算通りの額で、4月から支給が始まります。年金は、支給年齢に達すると死ぬまで支給されるので、支給年齢到達と共に不労所得になります。この点では、有難い限りです。ただし、これだけで老後を送ろうと思っていたら、大変な目に会いますので、老後の収入の柱を複数揃えておきましょう。ここまで来ると、給与収入、年金収入の不足分を、これまで積み上げたストックから頂く最終地点に到達したと思います。まだまだストックの積み上げに邁進している方々もいらっしゃいますが、私はこれで終了です。この先は、勤労と投資からの引退、そして相続へ関心が移ります。他には、気になった記事1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍富裕層の増加で-日本経済新聞20年前と言えば、ほぼこのブログが始ま...今年の年金支給額決定
氷河期世代の持ち家率の低迷がでていました。これまで、賃貸派VS持ち家派の対決が随所で見られましたが、昨今の高齢者への家の貸し出しを渋る傾向から、老後は持ち家が安心になってきました。しかし、周りが高齢者ばかりとなると、この先高齢者に貸さない大家家業が成り立つのか?少々疑問であります。こうなると年齢を考えて賃料を決める時代になると思います。氷河期世代は、日本経済の低迷としわ寄せを受けた世代なので、持ち家は贅沢品の扱いです。政府は、問題が顕在化してどうにもならなくならないと、何もしてくれませんので、この世代が老後に突入した時にどのように乗り切るのか?ちょっとは、考えておかないとマズイことになるのは、目に見えています。余裕のある世代でも、困ったときに備えて資産形成を少しでも、しておかないと他人ごとではありませんよ...氷河期世代の持ち家率
本日は、SQ日39432円と、39000円上値に重かった時期から比べると高めでした。しかし、寄り天の展開で、終始冴えない一日でした。今週は、仕事、病院と忙しかったので、取引は2月銘柄の権利取りに終始楽天利用で、取得予定残りイオンだけにしました。取り扱いに困ったのは、昨日開示の優待廃止と無償増資奇策の平河ヒューテック悩みましたが、端株増えても仕方ないので、一旦売却しました。売らない手もアリだと思いますが、増資後に値崩れする可能性も大きいと思いました。100株なので、大した影響もありませんので、考えるほどでもなかったかな??決算シーズンは、業績以外の情報開示も多いので、材料に振り回されて困りますね。今日の優待関係の開示も多すぎて、困るほどです。ヴァレンタインSQ
株主向けイベント池田泉州HDの会社説明会に当選しました。休日なので、参加予定しておきます。今月は、免許更新、定期検査と休日が、ドンドン潰れていきます。週二回の休みだと、行事立て込んでくると、たちまち自由度が減少します。こういう時は、現役でもないのに、何やってんの?!と思いますね。人間暇な時と忙しい時とでは、大きく感じ方が異なるので、どっちに合わすかで生活も大きく変わります。私は、忙しい時が少ない働き方なので、暇な時に合わせてるから、何やってるんだか?と思うんでしょうね。相場の方は、39000円挟んでの攻防戦トランプ砲の影響に加えて、日銀の利上げ前倒し観測浮上で、上値重かったな。リートもさっぱりでした。利上げ材料は、株価の急落避けてほしいので、徐々に織り込んで欲しいところです。パナのTV事業売却もあり得るに...池田泉州HD会社説明会当選!
トランプ相場と決算相場が並行して進んでいます。なんともややこしい状況で、今日は地合い好転も対中関税懸念で長続きせず荒れ相場の様相継続。方向感無いので、素直に好決算銘柄を見ておく方が、先々楽しみがあると思います。今日は、双日、住友商事がうれしい限りでしたが、ヤマハ発動がなんじゃこりゃ・・といいことばかりじゃありません。いつも思いますが、決算プレーは本当に難しいです。取引は、2月のクロスで、吉野家振っておきました。今月は、20日銘柄もありますが、24日が祝日なので、資金受渡しが綱渡りになります。こっちは資金の余裕もないので、今回はパスします。他では、昨日あたりから、またも金融課税30%へ強化の話題が出ています。国民民主党の金融所得30%増税を認めてはいけない-FIRE:投資でセミリタイアする九条日記現状の申告...決算相場
今日の相場は、トランプ関税の影響をモロに受けて日経急落前途多難を予感させる滑り出しになりました。全面安なので、どこみても同じ状況の焼け野原状態です。為替は、円安気味の動きなので、日本売りの様相??今週は、決算、雇用統計なので、普通でも様子見気分強まりそうなものですが、さらに追い打ち掛けられるとは、困ったもんです。38000円割れてきたらまずいですが、そこまで売り込んでくるとも思えないので、ボチボチ下値拾うつもりです。取引は、Eストアー売却、堺化学追加届いた優待フジオフード神戸物産ファーストコーポファースト住建トランプ砲炸裂!
「ブログリーダー」を活用して、siferさんをフォローしませんか?
当ブログ閉鎖に伴い下記へ移動させていただきます。過去に使用のアメブロです。ここでの過去のデータは、移行しませんのでgooブログ終了と共に削除されます。https://ameblo.jp/sifer3/ブログ引っ越し
批判噴出の給付金、低年金者対策が葬られました。給付金は、バラマキ、選挙対策しかないので、やらなくて問題は無し。一方の低年金者政策は、この先に大きな影響を残します。日本経済の低迷の割を食った氷河期世代救済には、厳しくなりそうです。今朝の日経新聞の論調も、個人的には的外れと思いました。こうなったのが、景気低迷と非正規雇用導入による低賃金での雇用を容認してきて、その後も何ら手を打たなかったのが主因です。非正規雇用でも賃金を正規雇用並みに支払わせていれば、少しはマシな状況になったと思います。こうなることは目に見えていたのに、問題先送りで目の前にその時が迫って、さあどうしよう?では、どうにもこうにもなりません。財源を求めているなら、厚生年金からなどと姑息な手段を使わずに、法人税の増税、議員手当の削減でその財源にして...自民低年金対策、給付金断念
今朝の新聞を見てビックリしました。金融庁が、65歳以上を対象の新型NISAの設定を検討中だそうで、これには毎月分配型の投信の採用を考えているそうです。高齢者のニーズに合わせた制度つくりって、どこまで高齢者を優遇するつもりなのか???正直いって高齢者の私でも要らないと思います。新型NISA当初の趣旨からいって、的外れもいいところです。選挙近いので、高齢者票をまた集める目的なのか?はたまたNISAの対象から外れて売り上げが減少した投信会社からの圧力に屈したのか?金融庁も、よくわからないことを考えていますね。こんな制度を作るなら、NISAの名称は採用しないで欲しいです。この国の上の方々の考えることは、いつまでたっても高齢者優遇しか頭に無い様で、お国が将来滅んでもいいとしか思っていないようです。ただこれで、資産課...プラチナNISA
本日は、初めての年金支給日。朝から口座確認したら、無事入金がありました。これで、お祝いだ!と言えるほどの金額でないのが、ちょっと寂しいです。しかし、喜び勇んで買い物に出かける高齢者の気持ちが理解できました。給与収入が途絶えると、定期的に入金されることなんぞ、年金以外ありませんからね。若い頃は遠い先に思えましたが、本当にもらえるところまで来てしまい、感慨深いものがあります。ここからは、65歳で満額申請の手続きが、待ってます。奥方は、今年年金定期便が来ないので、年金事務所に問合せしてました。60歳で国民年金の支払い義務が終わりましたので、延長もしくは厚生年金加入していない場合は、なんも送られてこないそうです。年金の請求年齢に達すると、請求資料が来るので、それまでは何もありません。それでも別途、データが欲しい人...年金支給日
昨日から、関西万博が開幕となりました。テーマは、いのち輝く未来社会のデザイン色々と突っ込見所満載のイベントですが、あたらしもん好きの関西人はとりあえず行くことでしょう。しかし初日の様子では、混まないどころか激混みの状況で平日の様子も見てみないと近づけませんね。これで、関西の景気が良くなれば、有難い限りです。未来ある若者に向けて、希望ある博覧会になることを願ってます。タダ券で、まずは行ってみます。あとは、ショッキングなニュースです。当ブログ利用のgooブログの廃止通告が出ています。こうなると、続けるか?終了か?移動か?の瀬戸際です。ちょっと、考えてみますが、最悪は終了かな・・・・・参りましたよ。gooblogサービス終了のお知らせ相場の方は、34000円の攻防戦へ不安定ながら、少しは落ち着いてきたかな?売り...関西万博開幕&gooブログサービス終了
昨日、年金の振り込み案内が来ました。支給額から、どんだけ税金・社会保険料モロモロが引かれるのか?関心がありました。届いてみると、全く控除の無い金額でした。まだ65歳に到達していないので、介護保険料がこっちで取られないのと、今年は実質10か月間の支給に留まるのが原因かな?なにわともあれ月10万程度いただき、めでたく年金世代の仲間入りです。今の給与収入(税引き後)と合わせて、実額月25万円程度になります。税金・保険負担して、これぐらいなので、今の家計支出状況と比較してみました。食費6万円(米、外食費は優待利用)管理費・修繕積立金・駐車場・水道代4万ちょっと電気ガス・電話3万ちょっと新聞・アマゾンなどのサブスク1万衣服・ガソリンなど雑費4万お小遣い3人7万これで約25万円です。当然、固定資産税・学費関連・車検・...年金振込通知書到着
今週末より開催の万博チケットのNTT株主当選券の交換を行いました。日時指定なしでも交換出来てヤレヤレやってみると当選のID番号さえあれば、これって誰でもできますね。一人で2枚でなくても、分けられたのかもしれません。登録の個人情報もこれぐらいは、仕方ないかな?と思いました。あとは、日時して指定していないので、来場日の指定が必要になります。工事未達とオペレーションの慣れを考慮して、遅めに行きたいと思います。また、今日はみゃくみゃくコイン交換日でした。2枚交換しました。日曜日に行った造幣局製ですね。いらっしゃいカラーじゃないので、ほぼ500円玉にしか見えないです。相場の方は、今日は急反発と節操のない展開。動きが荒すぎて、うっかり手を出すと丸焼けです。戻っても、日経33000円程度では、まだ戻ったとも言い難し。や...万博チケット交換完了
週末は、造幣局の通り抜けが予約できたので、行ってきました。例年より早めの気がしていましたが、万博のせい??行きたい場合は、予約しないと入場できませんので、予約してくださいね。予約時間帯の制限はありましたが、早めでも入場できました。あとは、手荷物検査あります。開花状況は、万博同様に3割程度の出来で、全然だめですよ。行くなら遅めを推奨します。混雑状況は、開花がイマイチのためか?空いてました。少ない状態のいいところに集まってます。中国の方が多くて、一体どこで情報仕入れてくるのか・・・・ビックリ桜ノ宮公園の方は、言うことないです。こっちをお勧めします。天満宮も寄ってきました。こっちは、お宮参りで繁盛してました。息子の就職祈願世界大混乱で、就職状況が急に厳しくならないように、お願いしました。相場の方は、酷い状況続き...造幣局の通り抜け
トランプ関税発動した木曜日から日本市場も、すさまじい下落が続いています。為替も円高進行木曜日に商船三井など少し買いましたが、今日も市場は下げ止まらず。雇用統計控えて下値も見えないので、今日はおとなしくしていました。経済環境の激変で、関税の影響の折り込みが進まないと、すぐには終わらない状況に感じました。株式の需給では、投げ売りが済んで、焼け野原になればいいのですが、問題は企業業績の影響が分からないので、市場の折り込みがどこで止まるか?注視して動かないといけないようです。お急ぎでない方は、誰が見ても安すぎるところまで調整が進むところまでか、企業業績の見込みが明確に出るかまで待つのが安全な手でしょう。いつもの最後のお助けカードの中銀の助けではどうにもならない事態なので、今回は困ったな・・・・これでも、昨年の8月...トランプ関税折り込み相場
4月入りでTVも新番組が始まりましたが、前回の御上先生の最後で、私は考えさせる話題で締められていて印象的でした。答えのない質問がテーマ数字の世界は、答えがありますが、その他の世界では答えが複数あるものも存在します。日本の学校は、答えを覚えるに注力しているので、社会に出た時に標記の事態遭遇して自分の考え方がはっきりしていないと、どの答えをチョイスするのか?判断できません。私も社会に出て、いろんな考え方の人と対話したら、そんな考え方あるの?と正直驚くことが多かったです。結果①相手の立場で考えたらどうなる?②数値化できるものは数値で答える③答えのない場合は、今より良くなるものを採用する。の三点で答えをひねり出すようにしています。①は、視点を変えて理解度を深める。②は、数値化できれば、答えがでる。③は、どうせ答え...答えの無い質問
なんだか久しぶりに釜揚げ半額デーに参加できました。値上げの4月の話題も、昨日ニュースでたくさん拝見しました。ここも徐々に値上げされて、優待価値もインフレには弱いです。それでも、まだ安いほうだと思います。うどんは、飽きもこないので、いい食品です。有難く頂戴しました。昨日の荒れた相場は、今日は戻りを試す展開しかし、本気で買ってくる人も皆無で、戻り弱かったです。超弱気がなくなっただけで強気材料が無いので、不安定な動きは続きます。ご注意を取引は、本日やっとクロス資金が還流ヤレヤレ一休み状態です。今月は、少しは買いたいところです。届いた優待クオカのオンパレードグローバルインフォ多木化学ベルパークフルサトマルカニチリンミヨシ油脂丸亀釜揚げ半額デー
本日で、3月度終了しました。日経は、米国景気後退懸念からの株安で先週末に続き日本も大幅な下落で、36000円割れる結果に、ガックリ。昨年の9月が38600円辺りなので、大きく下回りました。これでは、4月相場は本当に厳しそうです。この先は、SQまで、期待は出来ないと踏んでいますが、さらに長引くかな?明日の受け渡し終了してから、今後は考えます。あとは、優待期限が本日のものは、お忘れなく。私は、マクドの優待券を最後の一枚使用で新作サムライいただきました。ついにトマトトッピング終了を告げられて、ちょっとがっかりしました。気を取り直して、新券も届いているので、また頂きます。また、GMOGRの優待も申し込んでおきました。手数料あんまり払った記憶が無いので、今回はゼロ円バックかもしれません。利用価値低下も著しいです。取...マクドトマトトッピング終了
今日は、権利落ちの一日権利落ちで、307円落ちるのは仕方ないけど、昨日からのトランプ関税になすすべなく、配当権利取りの買い需要後退で、一気に37000円割れまで落ちました。ここまで米株がいくら落ちようとも日本株は頑張ってましたが、さすがに影響額1.4兆円とか書かれれば右往左往の世界株の流れに、抗し切れませんでした。4月相場入りも不安感しかありませんね。自分ファーストの大統領には、ホント困ります。これでも自国で人気が高いのが、外側にいる身では理解できません。被って見えるのが、兵庫県の斎藤知事。なんだかんだ言っても、これまでの経緯と現状の状況から、トランプさんそっくりにしか見えません。そう思うと、この人も理解できないのが当たり前かと納得。ただ、米国なら従えない人は、自主的、強制的に排除されますが、日本では耐え...トランプ砲炸裂!
昨日で、今月の権利取りが終了しました。皆さんお疲れ様取得銘柄は、以下の通りです。終わってみれば、昨年より取得数が増えていて??減らすつもりが、頑張りすぎたのかな?意外でした。制度利用は、ありませんので、これで終了です。アルコニックス、JBイレブン、プロシップ、ボパール、愛知電機、立花東京センチュリー、NECキャピ、日神不動産、カンダ、日本管財、KDDIヤマダ、サンマルク、ミライトワン、サンヨーホーム、キャンディル、高松明星、成学社、エディオン、あらた、ナフコ、アプライド、クリエイト、クオール、ジオリーブ、OCHI、TOKAI、トリドール、アルファ、サンコーテクノ、日本フエルト、AGS、システムリサーチ、大石SDエンター、BML、早稲田アカデミー、USS、共英製鋼、東京製鉄ヨドコウ、丸一鋼管、日本精線、ユニ...3月銘柄権利取り
本日は、給料日なので銀行口座を確認していたら、なんだか残高が多かった。よくよく見ると所得税の還付金が入金されていました。早速、今月のクロス資金へ投じてしまいました。これで、やっと昨年の処理も終了です。2024年申告の入金が4月15日だったので、少しは早くなっています。やはり紙ベースでの申告は、こんなもんなのかな・・・・世間では、ネット対応が勝手に進んでいるので、いつかは強制変更の憂き目に会いそうで、怖いです。あとは、楽天証券の不正アクセス騒動が株クラ界隈で話題になってきています。私もとりあえず2段階認証、取引パスワード変更をしました。なにやら特定の機器からのアクセスも追加できるそうで、セキュリティを厳しくするほど使いにくくなります。便利な世の中なのか?、不便な世の中なのか?良く分かりません。相場の方は...確定申告還付金入金
先週末は、大学クラブの定例飲み会でした。今回は、焼き肉術後焼肉は、足を踏み入れていないお店のひとつ。一体何年ぶり??と本人もわからないぐらいの久々でした。ホルモンは、消化に悪いので、事前にパスしておいたので、いい肉しか出ませんでした。久々ながら問題は、ありませんでしたので、良かったですね。これで、食べれるものが、一つ増えました。お店ホーム 焼肉いわさきこの飲み会前に、グラングリーン大阪にも行ってきました。開店初日なので、人出多し4連休の人も多いのではないかと思います。高級感漂う感じで、さすがに大阪北エリア京都の天ぷら屋園堂さんは、京都らしい呼び込みしててビックリこのゾーンは、値段が高めの高級店ぞろいです。京都祇園天ぷら圓堂グラングリーン大阪店入り口付近の庶民店のフードコートゾーンとは、大違い前に公園もある...定例飲み会
世間の備蓄米放出の最中、我が家の備蓄米は在庫が少なくなってきました。昨年末の優待でゲットしたお米が、みるみる減少しているようです。最近、息子が良く米を食べるので、高齢夫婦だけなら大したことないのにな・・・・・大学生でもまだ食べ盛りです。とりあえず、懐の痛まないポイント系優待から手配を考えてます。こっちも8000ptで5kgしか手に入らなくなってきています。酷いものは、5kgのコメが無い・・・・20kgぐらいは、追加手配する予定なので、困ったもんです。小売りでは、今も変わらず、5kg4000~5000円が相場で、備蓄米の影響に期待してます。今月の優待では、サカイ引越を家族含めて3名義手配済みあとは、高松ぐらいです。我が家では、優待もクオカ等の金券よりお米のほうが喜ばれる時代到来してます。長い人生色々あるな。...お米在庫無くなってきた
先週末は、イオンGGデーこれに対抗して、近所のスーパーでも5%オフ企画やってます。近所のスーパーでは、お菓子安いので、買いに行きました。朝早めだったので、高齢者が多かった。なんだか同じ商品をたくさん買っている人が目につきました。最近のスーパーでは、夕方の値引き品や割引を求める高齢者が目につきます。春闘で賃上げがニュースになってますが、働いていない年金暮らしの世代には、関係ありません。年金世代が高齢化で増えるのが目に見えている日本。こうなると、おのずと消費意欲が低下傾向になりますので、デフレ消費からの脱却が難しくなる上に、生活が苦しくなる人が増えてきます。インフレになると高齢者の生活の質が低下していくので、結局周りまわって困るのが自分です。最後は、冷たいようですが、自己責任になりますので、そうならないように...GGデー
昨日は、お休みだったのでプレバト展に行ってきました。会場と同時に入場しました。入場券買い求める列と入場する列に分けられていますので、事前購入している方が有利です。私は、高島屋の優待で入場しました。手前側に色鉛筆あるので、最初の混雑必死でした。先にその次の水彩画を堪能。さすがに名人連合は、個性が際立っています。長時間鑑賞しました。先生のお手本も安定してますが、名人の作品も負けてないなと思いました。こっちは、まだ空いていましたので、このあと色鉛筆鑑賞に戻って参加。色鉛筆は、先生のお手本に見入ってしまいました。特にバイオリンは、人間業に見えません。時間がたつほど混雑がひどくなってきて、参りました。初心撮影可能なので、スマホ撮影会の趣です。私は、ほとんどとりませんでした。どのみち後では、見ませんので・・・・よく見...プレバト展
今日は、東日本大震災の日でしたが、株式市場でも大地震に見舞われました。一時1000円以上の日経下落で、36000円の攻防戦まで移行したので、SQまで怖いところこんだけ下げれば売り方もここで大きく儲ける気でしょう。テクニカルでは、終盤戻したものの昨年の令和のBM辺りまでの水準に一時接近してきたので、35000円辺りが次の下値抵抗線と思って警戒してます。この先も下げ止まらないと、ここまでの下落を覚悟しておきます。ダウもこのところの節目42000辺りまで落ちてきたので、注目ポイントだと思います。ここを下へ突破されると、次の防衛ラインは40000辺りとなるけど、傷が深すぎて完治する迄日柄調整長引きそうです。個別では、持ち株でも今日の金融株の下落が大きくなっています。株価下落で日銀の利上げ後退懸念なのか?利益が乗っ...36000円の攻防戦迄急落
配当の申告を行うかどうかで不公平が出ているので、是正しようとする動きが昨日急浮上しています。金融資産課税ではなかったので、まだマシだったと思っています。配当を確定申告すると、現システムでは国民健康保険料の増額になりますので、申告するかどうか?皆さん腐心しているところです。今回は、さらに踏み込んで申告してもしなくても、国民健康保険料の増額に繋がる内容です。投資家は、申告のこと考えなくてもいいけど、リーマンじゃなければ実質負担増になります。こうなると、できるだけ長く働いて、会社の健康保険組合に加入するしか手立てがありません。また、後期高齢者になれば、保険加入先が変わるので、回避の方法がなくなります。政府も高齢者になったら、投資から貯蓄へがスローガンにしたいのか?配当なんかもらっちゃ損ですよ所得が多いと負担が増...金融所得負担増
5月から有効のイオンラウンジ会員証が、イオンモールから到着していました。今回は、1か月の利用回数が5回から8回に増量されています。混雑度合いが増えそうで、要らんことしないでほしかった・・・・・他は変更点ありませんでした。しかし、ここで問題ありそうな事項があります。今回受け取ったのが、継続株主なので、利用番号に変更はありませんでした。新旧の会員証を見比べると、番号のみならず、QRコードも同一に見えたので、試しに両方の会員証をそれぞれIAEONで読み取ると、同じ予約画面に移行しました。新旧混合方式なのかな?続報本日再度チャレンジすると、予約できる状況が、旧会員証では5月以降できなくなっていましたので、新旧の区分がアプリ上でもなされています。新旧混在のような懸念は、なくなったと思いましたが、さにあらず。少し時間...イオンラウンジ会員証懸念事項修正版
3年ぶりにお小遣いが減少インフレの影響で、貯金も減っています。お小遣い3年ぶり減少…夫3万3039円、妻2万2298円家計調査で物価高実感は9割超貯蓄平均1303万円(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))-Yahoo!ニュース年金生活も厳しいですが、現役世代も経済的に厳しい状況。これでは減税も恩恵を感じないでしょうね。収入増えないインフレは、消費の節約志向強めるので、景気後退に繋がります。さらに余裕ある人とない人の2極化が進むので、格差社会の広がりにもなります。インフレに負けない収益源を作っておかないと、将来太刀打ちできません。日本人は、貯蓄ばかりと言われて久しいですが、私は貯蓄も投資で、守りの投資と思っています。本当は、貯蓄から投資ではなくて、守りの投資から攻めの投資が正しいと思います。これまでは...お小遣い減少
昨日のニュースは、TポイントからVポイントへの移行の話題で持ちきりでした。ポイント達人も登場正直いって個人的には、ポイント無頓着なので、関心薄めです。ただ、Tポイントは、残っているので、アプリ変更しましたが、全然繋がりませんでした。なんだか障害出ているようで、銀行絡むとシステム障害がつきものなのかな?しばらく様子見てから、接続してみます。消費額と比例する部分もあるので、低消費の身分では、恩恵も少ないと考えています。あんまりポイント複雑化して欲しくないのが、昭和世代の本音です。相場の方は、上値重い展開になってます。積極的な買い手が、さすがに少ないんでしょうね。決算始まると、なかなか買えません。外れたら急落、当たっても織り込み済みで急落となると手が出ません。地合いも不安定な中では、遅れて参加しても問題ないでし...Vポイント移行
週末は、チキンタツタ頂きました。油淋鶏の方でしたが、意外に辛さマイルドトマト追加が効いてるのかもしれませんが、おいしかったです。また機会があれば、頂きたいです。相場の方は、下げ一服も大きく下落した割には、上値は重いです。反発の勢いも38000円までまだ遠く、ここらで日柄調整入りしてくれないかな。決算も本格化するので、地合いに左右されない展開もありえますので、要注意ここらが個別銘柄を主戦場とする難しさ。地合い良くても持ち株が大幅下落は、避けたいな。経営者の皆さん減益でも配当は、ドンドン増やしてくださいね。取引は、地合い好転なので、買いより売りで、スズデン損出しクロス振りました。相場低迷の中なので、早くも損出しクロスもしておきます。下落一服
本日は、日経下向きチャートを本格始動で、4ケタの下落に見舞われて37000円の攻防戦迄後退。寄りからの下落に加えて、場中に中東のドンパチでつるべ落としの展開週末要因も相まって、投げ売り状態に突入しました。信用や短期ポジの大きかった人は、ひとたまりもない地獄絵図現物の方々は、売ろうが買おうが資金と先の読み次第。毎回急落相場に遭遇すると、資金と玉の管理の重要性を感じます。これで、流れが変わるか?それとももう一段の下落があるか?ここが大問題です。どっちにしても短期回復は、余程のことが無いと有り得ないので、買いたい人はボチボチ欲しいものをゲットすればいいと思います。今日の取引は、近鉄、USMC、尾家産業、インテージ、東海東京買いましたけど、買えば下がるお馴染みの展開に終始底では、誰も拾えないのわかってますけど、今...東証バーゲンセール開始
イオンオーナーズのキャッシュバックの案内が到着しました。20日からの換金期間です。還元率4%で7313円奥方と半分こ今回は、優待の100円割引券が、もうなくなりました。いつも余るのに、足りないとは、ビックリです。もうすぐ新しいのが届きますので、もう少しの我慢です。相場の方は、38000円割り込むヒドイ展開でどうしようもありません。米株が高値圏で、金利高騰しては、織り込むのに時間がかかりそうです。さすがに金利5%近辺は、高いと思います。これでも物価が強いのには違和感を持ちますので、大きな調整があっても不思議無しと思っておきましょう。持ち株でもチャート見てると、3月権利前後の高値から行ってこいや下向きの展開になってきているものが増えてきました。日経以上の下落圧力を感じますので、決算相場後に盛り返せなければ、セ...イオンオーナーズキャッシュバック
先週記事にしました確定申告の還付金が、昨日入金されました。例年の10日遅れでした。来年からは、早く提出しても一緒なので、適当に出します。また満額入金で、訂正は入らなかったようです。過去訂正があったことがあるだけに、遅いとなんかあるのかな?と気になります。これで、今まで貯っていた株式の損失繰越を一掃できました。ちょっとボーナス出た気分で、エアコンの買い替え代金に充てます。今年の大口の支出予定は、子供の免許取得、学費、エアコン、就職関連。昨年の車のような大物は、ありませんが、免許取得など子供関係の費用が多くなっています。学費以外にも就職セミナーのような3回生特有の費用が読みにくくて、今年は困ります。学生って学費以外も色々持ち出しが多いので、教育費を甘く見ててはいけないと切実に感じます。雑誌記事よりは多めに余裕...所得税還付金入金
普通の会社員が15年で5000万円貯めた記事を拝見MSNブラック企業にお勤めで、これで心の余裕が生まれたようで、誠に順調だと思います。資産がある程度貯まると、次はストックからインカムを生むことを考えて実行しなければなりません。ここで安心していると、不測の事態でストックを削ることになると元の木阿弥です。ストックを増やすのに皆さん腐心しているのは、ここからのインカムがストックの大きさに左右されるからです。インカムが増えれば、さらに心の余裕が増えます。給与得ている間は、これまで通り資産形成できるので、本当のゴールに到達できると思います。相場の方は、中東情勢悪化で日経も下落とはいえ1000円ぐらい下げないと驚けませんね・・・・持ち株は、高安まちまちで、方向感ない印象目立ったのは、アークランズぐらいで、影響軽微です...資産形成の先にあるもの
アマプラで湯道を拝見しました。色んな**道がありますが、お風呂、温泉などの道を極める映画です。境地に達するのは、どんなことでも可能だと思っています。巨人の川上さんの記事も野球道と呼んでもおかしくない内容です。投資家も、投資家道の境地に達していると思える人も多くいらっしゃいます。最後は、この境地に達したいものです。https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%AE%9A%E5%B9%B4%E9%80%80%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%8C%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%9...道を極める
昨日は、奈良公園まで遠征昼食は、はなまるうどんで吉野家優待消化。5月期限は、これで全優待を消化しました。つけ汁うどん頂きましたが、うどんでははじめてでしたが、大変おいしかったです。並み、小でも同価格なのが?途中のお寺さん浄教寺で、おしゃかさんに甘茶かけてお参り奈良公園も桜満開です。観光客満載です。興福寺は、五重塔が工事中で、東金堂の入場ができませんので、ご注意をSQ前の水曜日なので、警戒していましたが、後半売り込まれましたが、急落ほどは落ちませんでした。割と落ち着いた感あり。金融が安くて、困ったもんです。逆に電力・カスが好調震災以来全然保有してませんので、電力祭りになったら、置いて行かれるな・・・・・MSのデータセンターや信越の投資で、電力量の増加を見込んできています。日本への投資が、活発化してきているの...意外に下落せず
先週末は、桜日和でした。木曜日の京都は、観光客多かったけど、桜はイマイチ京都駅から近い渉成園に行きました。東本願寺の綺麗な庭園です。ニデック傘下入りの京都タワーも見えます。この後移動して、徳兵衛で優待消化二人で12000円も頂きました。やつぱり、肉より魚がいいよね。あとは、造幣局の通り抜けも申し込み挑戦しましたが、枠がいっぱいで取れず残念。仕方が無いので、土曜日に地元のお城迄大河の豊臣兄弟の舞台通いなれた地元も綺麗なもんです。他では、昨日のマクドが、悲惨な状態でした。誰か?かじった?持ち帰りでなければ、クレーム案件です。相場の方は、今日は急反発と節操なくも40000円までは届かず・・・・今日のように上がってる日は、無視してます。あわてて買わなくても、大丈夫そうな動きです。とりあえず、評価益は増えてました。...桜満開
地震津波の幕開けの今日相場も売り止まらずで、買っても凹むだけの展開これではたまらないので、様子見決め込んでいます。日経は、39000円台を下に進軍中。こっちは、38000円辺りの下値予想とSQに、38000円半ば、SQ通過後からまた買いたいと思っています。しかしこの調整局面、今から投資始める新成人には、ちょっとぐらい下がっている方が、いいんじゃないですか?やはり安い時に買う方がいいです。信用の投げ売り出そうな水準まで、突っ込んだら面白いのですが、機関の売り方にはそこまでの根性は無いでしょう。外資、ヘッジならやらかしそうですが・・・・・様子見
今日も冴えない相場展開でした。買えば下がる悪循環まとめて買うとえらい目に会いそうなので、ナンピン考えて散発的に買っています。今日は、日本精線、CRE物流リート追加含め買いました。高配当銘柄も権利取り終わって、売り込まれてきています。調子に乗って買い続けるとナンピン地獄になるので、ここらは横横の動きまで様子見した方が良さげです。唯一JTだけが強い動き継続してます。4%割れまで買い進む気なのか?権利取り控えているとはいえ、まだ先なのに皆さん早いわ。SQ後の出直り期待してます。到着した優待マクド早速使用しました。ごちそうさまザパックシンシア小田原機器売り圧力強し
今日から、4月で新年度入り朝の電車は、新入社員らしき方も見かけ、混雑度も上昇してきました。現役りーマンなら気も引き締まる季節到来。延長組は、気も引き締まらないです(笑)これで社会復帰してから、8年目に突入。しかし、定年前の方同様に、あと何年?お勤めできるのかだんだん短くなってきています。70歳までなら、あと7年と思えば丁度折り返し地点ですね。IDECO加入年齢延長も、税金納めていないと威力が削がれるので、高齢者向けに60歳過ぎたら、高齢者向けの制度に変更できるようにしてほしいと思います。出なければ、途中から始めるのが困難です。マスコミでは、新型nisa導入後盛り上がった資産形成特集が、新人狙いで再び増えてきました。今年の流行語大賞に選ばれないかな・・・給与もらったら、両親へのお返しに加えて、投資デビューも...新年度相場入り
本日で3月期末終了です。日経は、4万円台堅持で、9月末の31857円を大きく上回りました。企業も評価益手にしたことでしょう。株価上がって喜ばない人は、売り方だけです。こんな状況が、いつまで続くかは誰にもわかりませんが、岸田さんの賃金アップは継続方針。今年の最低賃金も5%ぐらいのアップを期待しときましょう。インフレは、早期収束の気配すらないので、家計の管理の重要性が増してきます。ざる勘定の人は、デフレでもインフレでも収支状況を分かっていないので、不足すれば安易に借金で凌ごうとします。赤字家計が常態化して、最後は破綻インフレの世の中では、物価と給与のバランスが重要です。今回のように物価先導型になると、普通にやっていると赤字家計になります。収入の上昇が遅れているので、先手打って支出を節約しないといけません。家計...期末最終日
本日は、権利落ちで、資産評価減少になっています。6月の配当受け取りを楽しみにしています。優待取得銘柄は、以下の通りですが、現物取得が増えてきています。また、相変わらずの金券狙い主体で、癖強い内容になっています。JBイレブン、アルファ、アルコニックス、プロシップ、ボパール芙蓉リース、東京センチュリーリース、リコーリース、オリックス、日神NECキャピ、アルプス物流、カンダ、日本管財、KDDIヤマダ、MRKHD、ミライトワン、サンヨーホーム、高松明星工業、成学社、エディオン、あらた、ナフコアプライド、クリエイト、クオール、ジオリーブ、OCHIHDTOKAI、トリドール、日本フエルト、AGS、ティーガイアSDエンター、早稲田アカ、共英製鋼、東京製綱、丸一鋼管平河、ネツレン、パイオラックス、アサンテ、オイレス工業商...3月銘柄権利取得(コロワイド被弾)
インフレ転換で、資産運用もインフレ対抗指南が鮮明です。こんなか、イオンのTV商品の値下げには、ビックリしました。ここで下げてくるとは、正直頑張ってるな・・・・・インフレ下での価格競争は、企業体力無いと続かないと思います。なんせ先に商品作るので、売り上げるまでの資金負担が必要です。コスト下げ無いと続かないので、この先の業績動向に注意したいと思います。個人でも影響ありそうなのが公示地価の上昇が出ていました。土地持ちの人は、固定資産税増税が降りかかってきます。バブルの時も税金のために土地の切り売りに追い込まれる人が出ていました。始末の悪いのは、タイムラグがあるので、土地価格が下落しだしても、固定資産税は高いままに陥った点。高額な納税者は、ご注意をアメリカの状況見ていると、もはや庶民から遠い価格になっているので、...インフレの負の側面
本日は、今月銘柄の権利取り最終日最後に制度突撃を試みて終了しました。銘柄は、日本航空、ANA、コロワイド、ラウンドワン、カッパそして、エディオンの数量を増加日本航空が逆日歩読めないところで、あとは例年並みを推定しています。高そうなのは、エディオンとみていますが、これでも3円ぐらいかな?とりあえず、終了で口座残高もなくなりました。しばらく放心状態かな・・・・・・しかし、銀行口座みたらお国の援助金10万円が無事入金されていました!ちゃんと支払われましたよ。家族3人で分け分けします。お父さんだけ、手間賃で4万もらいましょうかな?あとは、確定申告の還付金が、まだ未入金です。このままだと4月入りかな・・・・・昨年は遅めに提出して、4月5日入金でした。今年は、2月中に行ったのに、この有様とは・・・・・インボイス制度で...3月銘柄権利取り
今日のマネーで、per20倍の5万円も夢ではないの意見が上がっていました。ここまで上げると、割高感がアリアリだと思います。ただ、先行きの経済見通しが大幅な増益見通しなど、per低下の見込みがあるなら割高とも言いにくく成ります。しかし、その状況では好業績を先取りしているので、その先も好業績見通しが無い限りは、もう上がらない状況になりますので、注意が必要だと思います。いよいよ明日は、3月銘柄の権利取りです。上がる上がらないも業績との兼ね合いです。好決算を期待しているなら、買い忘れの無いように明日の制度に備えて、先週末からは完全休憩モード入りです。信用残高と明日の寄りの状況見て、後場突撃予定です。皆さんの健闘をお祈り申し上げます。per20倍