ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロスジェネをクールな世代と言わせたい
こんにちは。 ロスジェネ。 最近、イメージ悪いですよね。 人生再設計第一世代とか。アラフォークライシスとか。 そもそも、受験戦争、就職超氷河期とか、この世代は…
2019/06/09 11:54
残り2か月で診断士2次試験に受かる方法!
ちょうど、1次試験が終わったタイミングなので、自分の備忘も兼ねて、中小企業診断士2次試験のことを書きます。 ちょうど2年前の今頃、自分の場合、どうにか一次試験…
2017/08/07 21:34
40代からのキャリアを考える
先日、40代(前半)の友人から転職相談を受けました。 彼は昨年、日系の専門メーカーの海外営業部門に転職をしました。ただ、そこは典型的な日系企業。現状肯定の文化…
2017/06/04 15:27
これからダメになるメーカーを見分ける7つの視点!
こんにちは。 今日は前回に続いて、メーカーの特徴の続きです。 今回は、メーカーを転職先として考えていて複数の会社(もしくは業界)で迷っているような場合に、それ…
2017/04/29 21:47
【就活生必見!業界研究】そもそもメーカーってどうなの?
こんにちは。 前回のブログで転職回数が多いことを記事にしましたが、一方で、そのおかげでいろいろな業界を経験することができました。 例えば、大きく分類すると、メ…
2017/04/29 11:00
転職回数が多いことは悪いこと?
久しぶりにエントリーします。 現在の会社では、法務と経営企画の中間のような業務をしているのですが、この会社で、実は7社目になります笑。 僕は、団塊ジュニア世代…
2017/04/23 12:54
結局、ビジネス雑誌はプレジデントが一番読みやすい
立て込んでいた年度末も漸く終わり、今年も新年度ですね。。あまり大した話もないので、今日は独り言のようなことを。。ちょっと前までプレジデントという雑誌を定期購読…
2016/04/03 21:42
企業法務社員が考えるロースクール生のキャリア戦略② (差別化を考える)
前回に続いて、ロースクール生のキャリア戦略を考えてみます。前回の記事でも書きましたが、まず最初にやるべき一番大事なことは、自己分析を徹底して行うことだと思いま…
2016/03/13 22:49
企業法務社員が考えるロースクール生のキャリア戦略①(強みの検証)
ちょっと前のロースクールの記事が意外と反響が大きい(どなたかにご紹介していただいたのでしょうか)ので、今日もちょっとロースクール関係の記事を。前回は、ロースク…
2016/03/11 22:34
2005年卒業の学生は優秀との仮説を考える(2005年は意識変化の年?)
皆さん、ホリエモン(堀江貴文氏)をどう思います?多分、賛否両論あるんだろうけど、感じ方は、それそれの価値観で大きく違うんだろうなあと。最初に完全な主観ですが、…
2016/03/09 22:58
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、pergyさんをフォローしませんか?