ブログ引っ越しました。今後ともよろしくお願いします。引っ越し先はこちらです。ココの部屋Ⅱ画像・写真等気まぐれに遊びます。【ココの部屋Ⅱ】gooblogブログの引っ越しです
初めての稲美のバラ園&再度PCアート展へ&Az2・Jtrim作品
今日は朝から雨一日中雨かなぁ~嫌だな~と思っているとお昼前から日差しが・・・・ラッキー!PM15:00~からの百歳体操(毎週月曜日住宅内の集会所で行っている)足元軽く体もほぐしてきました。昨日は日差しもきつく初夏を感じる暑さの中PM13:00~お友達の車で4人稲美のバラ園とPCアート作品展へ行ってきました。稲美のバラ園は初めてです。こじんまりした庭園の中に赤・白・黄色・ピンク・オレンジ・薄紫等色とりどりの薔薇が咲き誇り「ようこそバラ園へ」と迎えられたようでした。まだまだ満開続きそうです。次はPCアート作品展へ数名の方がおられましたが、一つ一つゆっくり見ていると自分では到底思いつかない作品が沢山並んでいます。画像選択・色使い・編集加工等ベテランぞろい凄く勉強になりました。N先生とも一緒になり最後のPCアート...初めての稲美のバラ園&再度PCアート展へ&Az2・Jtrim作品
フラワームーン &ハーモニカコンサート&AI画像をCanvaでコラージュ
今日5月23日の満月は、多くの花が咲く頃であることから「フラワームーン」と呼ばれています。当地23日は、前線や湿った空気の影響でおおむね曇りの情報だったので22日PM21:00~過ぎ靄(もや)などに包まれた柔らかいお月様でしたがスマホに収めました。画像はかすみや靄はなくきれいなお月様で良かったです。PCアート教室で学習したCopilotを使用しての満月森の中の湖畔で満月を見ている若いカップルと入力してみました。22日我が団地の敬老会主催でPM15:00~ハーモニカミニコンサートが開かれ福寿会には入会していませんが参加させて頂きました。A公民館「ハーモニカクラブ」の方々みかんの花咲く丘・函館の女・椰子の実他12曲一部ハーモニカ演奏でみんな一緒に歌い楽しいひと時を過ごしました。メンバーの中には住宅内の方がおら...フラワームーン&ハーモニカコンサート&AI画像をCanvaでコラージュ
今日は明日から開催のPCアート教室「コンピューターアート展」の搬入日朝から清々しいお天気AM9:20~お友達の迎えの車で3人会場に向かいました。他の教室の方も来られ壁面やテーブルの上に作品が次から次へと並べられていきます。懐かしい方にも再会できました。お元気な姿に感無量です。アート展は5/21~5/31今日は搬入だけだったので後日改めて出直そうねとお友達と話しました。他教室の方々の力作楽しみにしています。心のこもった手作りのいちご大福凄く美味しかったです。ありがとうございました。PCアート教室Jtrimの作品碁盤目模様ブラインド加工波紋を使ってみましたモザイク加工人気ブログランキングにほんブログ村作品展の搬入&Jtrim作品色々
今日5月12日(日)は2024年の母の日毎年、5月の第2日曜日が母の日。ゴールデンウィークが明けて5月の初旬~中旬頃温かく過ごしやすい春の季節にやってきますが今日は小雨模様で風もあり鬱陶しい不安定なお天気でした。母の日にカーネーションを贈る起源は約100年前のアメリカで始まりました。アンナ・ジャービスという女性が亡き母のために、教会で白いカーネーションを配ったそうです。この事がきっかけに「母に感謝を伝える機会を設けよう」という運動が、アメリカ中に広がり、日本には明治〜大正時代頃伝わったと言われています。我が家は(娘からのプレゼント)毎年6月の第3日曜日の「父の日」の前後に「遅くなってごめん」と言って「日本酒」と「おつまみ風のお菓子」が届きます。一ヶ月遅れですが、気にかけているのでしょう有難く頂きます。作品...5月12日母の日&Excelでサイコロゲーム
「ブログリーダー」を活用して、ココさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ブログ引っ越しました。今後ともよろしくお願いします。引っ越し先はこちらです。ココの部屋Ⅱ画像・写真等気まぐれに遊びます。【ココの部屋Ⅱ】gooblogブログの引っ越しです
今日は6月30日6月の最終日年始から181日目にあたり、年末まであと184日なんと早い事月日の流れが駆け足で過ぎていく今日は日差し出たり入ったり風もあり気温高めの曇り空梅雨らしいムシムシとした暑さは気分もすぐれません。スカッとした青空はいつかなぁ~?28日・29日2日続きのPCアート教室でした。そして盛り沢山学習しました28日AZ2でべタフラッシュ作成べタフラッシュを画像の後ろや左右で光らせます綺麗なフラッシュを作るのに方向で苦心し何度も挑戦しましたが思うようにできませんでした。29日AM9:00~jtrimでフレームの作成AM11:00~SnippingToolで静止画やビデオをキャプチャー静止画はすんなりとできましたがビデオはチョット?後日復習します。老旦那、要介護・要支援認定の申請で先日「非該当」の...頑張りました2日続きのPCアート教室
21日近畿は去年と比べ23日遅れての梅雨入りが発表されました。今日22日午後から激しい雨が降り、梅雨入り早々、大雨となる可能性が出てきました。今日は久しぶりのPCアート授業。AM9:00~11:00スマホで録音(私はiphone)iphoneの「ボイスメモ」アプリを開き「録音ボタン」をタップし録音してみました。私の声が流れます。こんないいものがあるとは・・・・このボイス録音は、特に病院で先生の病状説明に役に立てようと思います。記憶力が低下してきたので嬉しいです。MicrosoftCopilotの使い方マイクに向かってなんでも聞くとあらゆることを実現してくれるのでビックリ。AM11:00~PM13:00Jtrim墨絵風加工Jtrimブラインドで作る模様枠87才の老旦那昨年9月アキレス腱損傷して以来足腰の動き...久しぶりのPCアート教室&ショックだった
15日(土)夏本番に匹敵するようなお天気の中K運動公園陸上競技場で中学校総合体育大会陸上競技大会が行われました。ひ孫娘RちゃんはAM10:05~1500ⅿPM14:30~800mに出場。私達が競技場に行って応援できる最後のチャンスかなぁ~1日中は無理なのでAM10:05~1500ⅿの分だけと思い孫娘(ママ)の車で老人2・娘・ひ孫息子M君の5人行ってきました。このK運動公園陸上競技場は初めてです。こじんまりしていて芝生も空気も綺麗だし清潔感を感じいいなぁと思いました。ひ孫娘Rちゃんのタイムは期待できないよと・・・ママいよいよ1500ⅿ15校の生徒が横一列に並びピストルの音で走り出しました。ひ孫娘Rちゃんは?5~6番目?近くを走るとき見つけました。走る姿重そうです。ママの言葉に納得ひ孫息子M君大きな声で「ね~...Rちゃん中学校総合体育大会陸上競技大会
6月に入りました和風月名は、「水無月(みなづき)」です。初日の今日、晴れ間が戻り、2Fの昼間の気温25℃~に上がり暑くなりました。これからが思いやられます。5/21~5/31(10日間)の作品展、昨日で終了。PM1:30~お友達の迎えの車で4人作品の撤収に・・・朝から雨で心配しましたが終了時には殆ど雨も上がり良かったです。振り返ってみると先生から作品展のお話を聞いた時「何を出そう?」と戸惑いました。今まで作成した作品は沢山あるのですが、その中から取り敢えず3点です。あれもこれも納得いくものはなく、手っ取り早くコラージュ作成だと・・思いました。卓上にはおなじみのCD時計・Christmasカード・ランチョンマット・等々そしてお友達のアイディアで鶴の箸袋・・・を鶴の折り方どうだったかな?折り方の手順を見つけた...作品展終わりました。&Az136作品・Colorizeでモノクロ写真が変身
今日は朝から雨一日中雨かなぁ~嫌だな~と思っているとお昼前から日差しが・・・・ラッキー!PM15:00~からの百歳体操(毎週月曜日住宅内の集会所で行っている)足元軽く体もほぐしてきました。昨日は日差しもきつく初夏を感じる暑さの中PM13:00~お友達の車で4人稲美のバラ園とPCアート作品展へ行ってきました。稲美のバラ園は初めてです。こじんまりした庭園の中に赤・白・黄色・ピンク・オレンジ・薄紫等色とりどりの薔薇が咲き誇り「ようこそバラ園へ」と迎えられたようでした。まだまだ満開続きそうです。次はPCアート作品展へ数名の方がおられましたが、一つ一つゆっくり見ていると自分では到底思いつかない作品が沢山並んでいます。画像選択・色使い・編集加工等ベテランぞろい凄く勉強になりました。N先生とも一緒になり最後のPCアート...初めての稲美のバラ園&再度PCアート展へ&Az2・Jtrim作品
今日5月23日の満月は、多くの花が咲く頃であることから「フラワームーン」と呼ばれています。当地23日は、前線や湿った空気の影響でおおむね曇りの情報だったので22日PM21:00~過ぎ靄(もや)などに包まれた柔らかいお月様でしたがスマホに収めました。画像はかすみや靄はなくきれいなお月様で良かったです。PCアート教室で学習したCopilotを使用しての満月森の中の湖畔で満月を見ている若いカップルと入力してみました。22日我が団地の敬老会主催でPM15:00~ハーモニカミニコンサートが開かれ福寿会には入会していませんが参加させて頂きました。A公民館「ハーモニカクラブ」の方々みかんの花咲く丘・函館の女・椰子の実他12曲一部ハーモニカ演奏でみんな一緒に歌い楽しいひと時を過ごしました。メンバーの中には住宅内の方がおら...フラワームーン&ハーモニカコンサート&AI画像をCanvaでコラージュ
今日は明日から開催のPCアート教室「コンピューターアート展」の搬入日朝から清々しいお天気AM9:20~お友達の迎えの車で3人会場に向かいました。他の教室の方も来られ壁面やテーブルの上に作品が次から次へと並べられていきます。懐かしい方にも再会できました。お元気な姿に感無量です。アート展は5/21~5/31今日は搬入だけだったので後日改めて出直そうねとお友達と話しました。他教室の方々の力作楽しみにしています。心のこもった手作りのいちご大福凄く美味しかったです。ありがとうございました。PCアート教室Jtrimの作品碁盤目模様ブラインド加工波紋を使ってみましたモザイク加工人気ブログランキングにほんブログ村作品展の搬入&Jtrim作品色々
今日5月12日(日)は2024年の母の日毎年、5月の第2日曜日が母の日。ゴールデンウィークが明けて5月の初旬~中旬頃温かく過ごしやすい春の季節にやってきますが今日は小雨模様で風もあり鬱陶しい不安定なお天気でした。母の日にカーネーションを贈る起源は約100年前のアメリカで始まりました。アンナ・ジャービスという女性が亡き母のために、教会で白いカーネーションを配ったそうです。この事がきっかけに「母に感謝を伝える機会を設けよう」という運動が、アメリカ中に広がり、日本には明治〜大正時代頃伝わったと言われています。我が家は(娘からのプレゼント)毎年6月の第3日曜日の「父の日」の前後に「遅くなってごめん」と言って「日本酒」と「おつまみ風のお菓子」が届きます。一ヶ月遅れですが、気にかけているのでしょう有難く頂きます。作品...5月12日母の日&Excelでサイコロゲーム
ゴールデンウィーク真っ只中のきょう29日(月)は、当地は午後から雨となりました。連休中頃は雨模様、後半は暑さが戻りそうだとか?気温も天気も変わりやすくなって、老体の体調管理は難しいです。昨日はお出かけ日和に恵まれ10時30分ごろから迎えの車に乗せてもらいお友達5人で狛犬・マンホールの型紙版画(個展)に行ってきました。PCアート教室N先生のご主人様の型紙版画展です。今回も素晴らしい狛犬マンホール(中山道69次)型紙版画の作品でした。細かい・細かい作業・色使いに目を見張るばかりで毎回違った作品に感動です。そして兵庫10所「狛犬・マンホール」に意欲を燃やしておられました。次回も楽しみにしております。ありがとうございました。2階の喫茶店でランチ・スパゲッティの昼食5人で昼食は初めてだと思います。雹の話で盛り上がり...感動の狛犬マンホール(中山道69次)型紙版画展&Az2❤&★の作品
4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。「ピンクムーン」と呼ばれるようになった理由はフロックスの花の色に由来すると言われています。春めいて来たこの季節、花にちなんだピンクムーン残念ながら曇り空で見ることが出来ませんでした。FireAlpacaでアニメーションPowerpointで編集お月様と背景画像ネットよりお借りしました16日の雹による被害でお友達が懇意にされている建築屋さんを紹介してもらい見積をして頂きました。2Fベランダの屋根・カーポート・雨樋ですが足場架設や個々の既設の取り外しもあるので思った以上の金額にビックリ。少し高めに計算されたようです。建物が古いので仕方ないのですが・・・・直ちにJAさんに見積書を提出し手続き開始。JAさん見積書を見ながら結構かかりますね・・・とどの位の支給額になるか...4月の満月「ピンクムーン」&大きかった雹の被害見積書提出
教信寺の桜の後は小さな藤棚が待っています。ウォーキングを兼ねて19日行って見ると名残の桜と共に少し咲いていました。まだまだ垂れ下がるほどではありませんがこれからが楽しみです。20日PCアート学習Jtrimで花火作成沢山作ってpowerPointで編集Canvaでカレンダー作成さまざまなテンプレートが用意されているのですがなかなか進みません。すっかり忘れていました。お隣さんに尋ねたりまた同じようにと思ったのですが選択するテンプレートが違うので出来ませんでした。人気ブログランキングにほんブログ村Canvaのカレンダー忘れていた&教信寺の藤棚も楽しみの一つ
16日20時すぎ轟音の雷にビックリしていると窓をたたきつけてガラスが今にも割れそうな凄い音雹が降っていました。怖かった~です。20時30分ごろは静かになっていたので外に出てみると真っ白で大小さまざまな丸いお饅頭のような雹がごろごろ・・ビックリしました。そして、うそのように静まり返った夜空に半月が・・・スマホで撮りました。こんな現象初めてです。直ぐに孫娘から「おじいちゃん・おばあちゃん被害ない?」と電話有。「外が暗いのでわからないがとりあえず大丈夫」と答えると孫娘「カーポートが無いので2台中自分の車だけ数か所凹んでいる」と・・・朝になって驚きです。2Fベランダの屋根にひび割れを入れると十数か所、カーポート4か所、玄関上の雨樋に2か所穴が開いていました。我が家築45~46年になるので被害大です。このままほって...轟音の雷・雹にビックリ!jtrim作品
ウォーキングがてら週3~4日の間隔で教信寺に足を運んでいます。ここ数日、門を入ると満開の桜がお出迎え。境内を彩った美しい満開の桜が今年も広がっています。境内をゆっくり歩きながら桜のトンネルに浸りスマホでパチリ。雨上がりでしたが、まだまだ大丈夫でした。昨夜(10日)オークラのライトアップされた満開の桜見てきました。PM19:30~私一人でしたが風もなく暖かで不安はありませんでした。夜桜も一段と素敵です。物静かで何とも言えない美しさを感じました。花の命は短かくて残念です。住宅内の公園で日中の桜と外灯で照らされた桜住宅内の桜も満開で今年もいい感じです。FireAlpacaの復習風車&てまりが回ります左右対称のりんごのアニメーションペンを選択→左右対称→りんごを描き色塗り複製又はコピー貼り付け→5つ作成ひ孫2人の...今年も満足満開の桜&FireAlpaca復習
4月4日買い物の途中自宅近くのオークラ輸送機株式会社名物の桜通称「オークラ桜」に立ち寄るとほぼ満開で綺麗でした。今年の満開は4/10前後らしいです。また、オークラグループの合同入社式もオークラ桜に見守られながら行われたそうです。希望に満ちた新入社員の方々のお顔が目に浮んできます。ライトアップもされているので近いうちにまた行こうと思っています。今日はPCアート学習日AM9:00~jtrimの枠でしたAM11:00~jimdoの復習覚えが悪いうえに忘れるのが早い困ったものです。年には勝てません。人気ブログランキングにほんブログ村PCアート授業jtrimで枠作成&「オークラ桜」今年も綺麗に咲きました
今日30日日本列島に黄砂が飛来し、東京や大阪では2024年初めて観測され黄砂と花粉の“ダブルパンチ”です。また暖気にも覆われていて、季節外れの暖かさとなり桜の開花も進むでしょう。29日PCアート教室とN老大遊友クラブの花見夙川公園(夙川河川敷緑地)が重なりました。資料を頂いた時、夙川公園は初めてなので花見にしょうと決めていたのですが、悪天候続きで桜の開花は遅く期待薄という事なのでPCアート教室の方へ行ってきました。学習はAz2ペインターでチョコレート作成小さいチョコを1個作って全体で一度に増やして並べるのです。チョコの色であの色この色と迷ってばかりで結果的には同じような色になってしまいました。好物のチョコレート作成だったのでお花見より良かったです。第96回選抜高校野球大会準決勝第1試合は健大高崎(群馬)が...PCアート授業Az2でチョコレート作成&選抜高校野球の決勝戦は健大高崎:報徳学園
今日も朝から雨は降ったり止んだりお昼過ぎから晴れ間有の気まぐれ天気桜の開花も異例の遅咲きと言われています。今年5月は広島の義弟3回忌です。その3回忌法事には都合がつかないのでレンタカーを借り孫娘運転で22日~23日いつものメンバー(娘・孫娘・ひ孫二人・私達2人)早目に行ってきました。みんな揃って敷地内にあるお墓にお参りし仏壇で読経です。驚いたことに読経前老旦那の正面に亡義弟がニッコリ笑って現れたそうです。まるで「遠くからありがとう」と言っているかのようだったと・・・傍にいた義妹も義兄さんが大好きだったので嬉しかったんやねぇ~。みんなビックリでした。心が通じたんですね。良かったです。広島は日帰りできる範囲ですが、いつもリーガロイヤルホテル広島に1泊。ホテル20Fの部屋から見える夜の広島城ライトアップなしでし...義弟3回忌法事&Jtrim万華鏡
2024年(令和6年)の春彼岸は、【3月17日(日)~3月23日(土)】の7日間今日17日(日)は春「彼岸の入り」16日(土)は日差しがたっぷり届いたのに今日は雨模様「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、彼岸を過ぎても寒さの戻る日が多いようです。イカナゴの新子漁が11日、播磨灘で解禁されましたが漁獲量は少なく、初競りでは過去にないほどの高値がつき、たった一日で終わりました。毎年買っていたA魚屋店も仕入れは見送りされスーパーでも購入できなかったので妹・義妹2人には「いかなごのくぎ煮」の代わりに「茎わかめ・干し椎茸」の佃煮を送ることにしました。16日PCアート授業9:00~11:00Jtrim星と球体加工球体の中に画像を挿入する作業で画像の周囲を黒で塗りつぶすのですが画像によって塗りつぶしが数か所出来ない所が...春のお彼岸&PCアート学習(Jtrim・Jimdo)作品
雨、雪、水輪など大変面白いアプリです。私のお友達の作品です。とてもきれいだったので紹介します。SQlrlzWaterReflecTions水面アニメーションClipchampで作成しました。SQlrlzWaterReflecTions水面アニメーションClipchampで作成はお友だちの作品です。
いよいよ春の風物詩「イカナゴ」のシーズン到来・・・今年のイカナゴシンコ漁、播磨灘の漁は解禁ですが、大阪湾での今季の漁は見送りと発表。そして解禁日も令和6年3月9日(土曜日)から3月11日(月曜日)に悪天候が予想される為、変更されました。値段が気になりますが、来週は多忙な日々になりそうです。昨日8日AM11:00前、昨年10月ご主人様を亡くされたお友達のK子さんから確定申告書の作成方法を教えてほしいとTELありました。尋ねたところ毎年ご主人様が手書きで作成し、提出されていたそうです。私と同じ手書きなのでPM13:00頃伺うと約束しました。K子さんのお家は自転車で10~15分の所です。亡きご主人様は特に書類・金融関係の詳しい方だったので任せきりのK子さんは何もわからず困惑しているそうです。確定申告書の提出日(...お友達の確定申告書&PCアート「FireAlpaca」の作成
今日は朝から雨一日中雨かなぁ~嫌だな~と思っているとお昼前から日差しが・・・・ラッキー!PM15:00~からの百歳体操(毎週月曜日住宅内の集会所で行っている)足元軽く体もほぐしてきました。昨日は日差しもきつく初夏を感じる暑さの中PM13:00~お友達の車で4人稲美のバラ園とPCアート作品展へ行ってきました。稲美のバラ園は初めてです。こじんまりした庭園の中に赤・白・黄色・ピンク・オレンジ・薄紫等色とりどりの薔薇が咲き誇り「ようこそバラ園へ」と迎えられたようでした。まだまだ満開続きそうです。次はPCアート作品展へ数名の方がおられましたが、一つ一つゆっくり見ていると自分では到底思いつかない作品が沢山並んでいます。画像選択・色使い・編集加工等ベテランぞろい凄く勉強になりました。N先生とも一緒になり最後のPCアート...初めての稲美のバラ園&再度PCアート展へ&Az2・Jtrim作品
今日5月23日の満月は、多くの花が咲く頃であることから「フラワームーン」と呼ばれています。当地23日は、前線や湿った空気の影響でおおむね曇りの情報だったので22日PM21:00~過ぎ靄(もや)などに包まれた柔らかいお月様でしたがスマホに収めました。画像はかすみや靄はなくきれいなお月様で良かったです。PCアート教室で学習したCopilotを使用しての満月森の中の湖畔で満月を見ている若いカップルと入力してみました。22日我が団地の敬老会主催でPM15:00~ハーモニカミニコンサートが開かれ福寿会には入会していませんが参加させて頂きました。A公民館「ハーモニカクラブ」の方々みかんの花咲く丘・函館の女・椰子の実他12曲一部ハーモニカ演奏でみんな一緒に歌い楽しいひと時を過ごしました。メンバーの中には住宅内の方がおら...フラワームーン&ハーモニカコンサート&AI画像をCanvaでコラージュ
今日は明日から開催のPCアート教室「コンピューターアート展」の搬入日朝から清々しいお天気AM9:20~お友達の迎えの車で3人会場に向かいました。他の教室の方も来られ壁面やテーブルの上に作品が次から次へと並べられていきます。懐かしい方にも再会できました。お元気な姿に感無量です。アート展は5/21~5/31今日は搬入だけだったので後日改めて出直そうねとお友達と話しました。他教室の方々の力作楽しみにしています。心のこもった手作りのいちご大福凄く美味しかったです。ありがとうございました。PCアート教室Jtrimの作品碁盤目模様ブラインド加工波紋を使ってみましたモザイク加工人気ブログランキングにほんブログ村作品展の搬入&Jtrim作品色々
今日5月12日(日)は2024年の母の日毎年、5月の第2日曜日が母の日。ゴールデンウィークが明けて5月の初旬~中旬頃温かく過ごしやすい春の季節にやってきますが今日は小雨模様で風もあり鬱陶しい不安定なお天気でした。母の日にカーネーションを贈る起源は約100年前のアメリカで始まりました。アンナ・ジャービスという女性が亡き母のために、教会で白いカーネーションを配ったそうです。この事がきっかけに「母に感謝を伝える機会を設けよう」という運動が、アメリカ中に広がり、日本には明治〜大正時代頃伝わったと言われています。我が家は(娘からのプレゼント)毎年6月の第3日曜日の「父の日」の前後に「遅くなってごめん」と言って「日本酒」と「おつまみ風のお菓子」が届きます。一ヶ月遅れですが、気にかけているのでしょう有難く頂きます。作品...5月12日母の日&Excelでサイコロゲーム
ゴールデンウィーク真っ只中のきょう29日(月)は、当地は午後から雨となりました。連休中頃は雨模様、後半は暑さが戻りそうだとか?気温も天気も変わりやすくなって、老体の体調管理は難しいです。昨日はお出かけ日和に恵まれ10時30分ごろから迎えの車に乗せてもらいお友達5人で狛犬・マンホールの型紙版画(個展)に行ってきました。PCアート教室N先生のご主人様の型紙版画展です。今回も素晴らしい狛犬マンホール(中山道69次)型紙版画の作品でした。細かい・細かい作業・色使いに目を見張るばかりで毎回違った作品に感動です。そして兵庫10所「狛犬・マンホール」に意欲を燃やしておられました。次回も楽しみにしております。ありがとうございました。2階の喫茶店でランチ・スパゲッティの昼食5人で昼食は初めてだと思います。雹の話で盛り上がり...感動の狛犬マンホール(中山道69次)型紙版画展&Az2❤&★の作品
4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれています。「ピンクムーン」と呼ばれるようになった理由はフロックスの花の色に由来すると言われています。春めいて来たこの季節、花にちなんだピンクムーン残念ながら曇り空で見ることが出来ませんでした。FireAlpacaでアニメーションPowerpointで編集お月様と背景画像ネットよりお借りしました16日の雹による被害でお友達が懇意にされている建築屋さんを紹介してもらい見積をして頂きました。2Fベランダの屋根・カーポート・雨樋ですが足場架設や個々の既設の取り外しもあるので思った以上の金額にビックリ。少し高めに計算されたようです。建物が古いので仕方ないのですが・・・・直ちにJAさんに見積書を提出し手続き開始。JAさん見積書を見ながら結構かかりますね・・・とどの位の支給額になるか...4月の満月「ピンクムーン」&大きかった雹の被害見積書提出
教信寺の桜の後は小さな藤棚が待っています。ウォーキングを兼ねて19日行って見ると名残の桜と共に少し咲いていました。まだまだ垂れ下がるほどではありませんがこれからが楽しみです。20日PCアート学習Jtrimで花火作成沢山作ってpowerPointで編集Canvaでカレンダー作成さまざまなテンプレートが用意されているのですがなかなか進みません。すっかり忘れていました。お隣さんに尋ねたりまた同じようにと思ったのですが選択するテンプレートが違うので出来ませんでした。人気ブログランキングにほんブログ村Canvaのカレンダー忘れていた&教信寺の藤棚も楽しみの一つ
16日20時すぎ轟音の雷にビックリしていると窓をたたきつけてガラスが今にも割れそうな凄い音雹が降っていました。怖かった~です。20時30分ごろは静かになっていたので外に出てみると真っ白で大小さまざまな丸いお饅頭のような雹がごろごろ・・ビックリしました。そして、うそのように静まり返った夜空に半月が・・・スマホで撮りました。こんな現象初めてです。直ぐに孫娘から「おじいちゃん・おばあちゃん被害ない?」と電話有。「外が暗いのでわからないがとりあえず大丈夫」と答えると孫娘「カーポートが無いので2台中自分の車だけ数か所凹んでいる」と・・・朝になって驚きです。2Fベランダの屋根にひび割れを入れると十数か所、カーポート4か所、玄関上の雨樋に2か所穴が開いていました。我が家築45~46年になるので被害大です。このままほって...轟音の雷・雹にビックリ!jtrim作品
ウォーキングがてら週3~4日の間隔で教信寺に足を運んでいます。ここ数日、門を入ると満開の桜がお出迎え。境内を彩った美しい満開の桜が今年も広がっています。境内をゆっくり歩きながら桜のトンネルに浸りスマホでパチリ。雨上がりでしたが、まだまだ大丈夫でした。昨夜(10日)オークラのライトアップされた満開の桜見てきました。PM19:30~私一人でしたが風もなく暖かで不安はありませんでした。夜桜も一段と素敵です。物静かで何とも言えない美しさを感じました。花の命は短かくて残念です。住宅内の公園で日中の桜と外灯で照らされた桜住宅内の桜も満開で今年もいい感じです。FireAlpacaの復習風車&てまりが回ります左右対称のりんごのアニメーションペンを選択→左右対称→りんごを描き色塗り複製又はコピー貼り付け→5つ作成ひ孫2人の...今年も満足満開の桜&FireAlpaca復習
4月4日買い物の途中自宅近くのオークラ輸送機株式会社名物の桜通称「オークラ桜」に立ち寄るとほぼ満開で綺麗でした。今年の満開は4/10前後らしいです。また、オークラグループの合同入社式もオークラ桜に見守られながら行われたそうです。希望に満ちた新入社員の方々のお顔が目に浮んできます。ライトアップもされているので近いうちにまた行こうと思っています。今日はPCアート学習日AM9:00~jtrimの枠でしたAM11:00~jimdoの復習覚えが悪いうえに忘れるのが早い困ったものです。年には勝てません。人気ブログランキングにほんブログ村PCアート授業jtrimで枠作成&「オークラ桜」今年も綺麗に咲きました
今日30日日本列島に黄砂が飛来し、東京や大阪では2024年初めて観測され黄砂と花粉の“ダブルパンチ”です。また暖気にも覆われていて、季節外れの暖かさとなり桜の開花も進むでしょう。29日PCアート教室とN老大遊友クラブの花見夙川公園(夙川河川敷緑地)が重なりました。資料を頂いた時、夙川公園は初めてなので花見にしょうと決めていたのですが、悪天候続きで桜の開花は遅く期待薄という事なのでPCアート教室の方へ行ってきました。学習はAz2ペインターでチョコレート作成小さいチョコを1個作って全体で一度に増やして並べるのです。チョコの色であの色この色と迷ってばかりで結果的には同じような色になってしまいました。好物のチョコレート作成だったのでお花見より良かったです。第96回選抜高校野球大会準決勝第1試合は健大高崎(群馬)が...PCアート授業Az2でチョコレート作成&選抜高校野球の決勝戦は健大高崎:報徳学園
今日も朝から雨は降ったり止んだりお昼過ぎから晴れ間有の気まぐれ天気桜の開花も異例の遅咲きと言われています。今年5月は広島の義弟3回忌です。その3回忌法事には都合がつかないのでレンタカーを借り孫娘運転で22日~23日いつものメンバー(娘・孫娘・ひ孫二人・私達2人)早目に行ってきました。みんな揃って敷地内にあるお墓にお参りし仏壇で読経です。驚いたことに読経前老旦那の正面に亡義弟がニッコリ笑って現れたそうです。まるで「遠くからありがとう」と言っているかのようだったと・・・傍にいた義妹も義兄さんが大好きだったので嬉しかったんやねぇ~。みんなビックリでした。心が通じたんですね。良かったです。広島は日帰りできる範囲ですが、いつもリーガロイヤルホテル広島に1泊。ホテル20Fの部屋から見える夜の広島城ライトアップなしでし...義弟3回忌法事&Jtrim万華鏡
2024年(令和6年)の春彼岸は、【3月17日(日)~3月23日(土)】の7日間今日17日(日)は春「彼岸の入り」16日(土)は日差しがたっぷり届いたのに今日は雨模様「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、彼岸を過ぎても寒さの戻る日が多いようです。イカナゴの新子漁が11日、播磨灘で解禁されましたが漁獲量は少なく、初競りでは過去にないほどの高値がつき、たった一日で終わりました。毎年買っていたA魚屋店も仕入れは見送りされスーパーでも購入できなかったので妹・義妹2人には「いかなごのくぎ煮」の代わりに「茎わかめ・干し椎茸」の佃煮を送ることにしました。16日PCアート授業9:00~11:00Jtrim星と球体加工球体の中に画像を挿入する作業で画像の周囲を黒で塗りつぶすのですが画像によって塗りつぶしが数か所出来ない所が...春のお彼岸&PCアート学習(Jtrim・Jimdo)作品
雨、雪、水輪など大変面白いアプリです。私のお友達の作品です。とてもきれいだったので紹介します。SQlrlzWaterReflecTions水面アニメーションClipchampで作成しました。SQlrlzWaterReflecTions水面アニメーションClipchampで作成はお友だちの作品です。
いよいよ春の風物詩「イカナゴ」のシーズン到来・・・今年のイカナゴシンコ漁、播磨灘の漁は解禁ですが、大阪湾での今季の漁は見送りと発表。そして解禁日も令和6年3月9日(土曜日)から3月11日(月曜日)に悪天候が予想される為、変更されました。値段が気になりますが、来週は多忙な日々になりそうです。昨日8日AM11:00前、昨年10月ご主人様を亡くされたお友達のK子さんから確定申告書の作成方法を教えてほしいとTELありました。尋ねたところ毎年ご主人様が手書きで作成し、提出されていたそうです。私と同じ手書きなのでPM13:00頃伺うと約束しました。K子さんのお家は自転車で10~15分の所です。亡きご主人様は特に書類・金融関係の詳しい方だったので任せきりのK子さんは何もわからず困惑しているそうです。確定申告書の提出日(...お友達の確定申告書&PCアート「FireAlpaca」の作成
N老大遊友会3月例会は「3月1日神戸市立王子動物園」でした。2月29日、雨模様だったので3月1日も雨だと思って諦めていましたがYさんから明日(3月1日)は「晴れるらしいよ」との連絡有で参加することが出来ました。神戸市立王子動物園は六甲山麓に広がる自然豊かな動物園です。子供が小さい頃以来で今回は約50数年振りでした。先ずはフラミンゴのお出迎えで(^ω^)たくさんのフラミンゴオレンジ色がきれいでした。可愛い白フクロウさんマナヅルタンチョウ白クマ黒い出入り口を出たり入ったり目的は何かなぁ~ボブキャット個性の強いネコ。日本の動物園では神戸市立王子動物園でしか見ることができないそうです。鋭い耳が印象的でした。手足の大きいシベリアオオヤマネコネコとは?まるで豹のようです。マヌルネコ横向きなのでわかりずらいですが、両耳...3月1日神戸市立王子動物園へ行ってきました。
昨夜の満月「スノームーン」2024年のうちで地球から最も遠い満月アメリカでは2月の満月を「スノームーン(SnowMoon/雪月)」「寒さが厳しく大地の多くが雪に覆われる季節」にちなんで名付けられたといわれています。寒空の下、ベランダに出ると遠くに輝く満月は少し小さく感じられました。地球から最も遠い満月ですものね。ヒンヤリしていて満月「スノームーン」とても綺麗でした。昨日はZOOM授業の最終日でした。盛り沢山の学習で、レコーディングされている資料も頂きましたのでゆっくり復習できます。嬉しいです。(私はレコーディング出来ていませんでした)年と共に理解力の低下が進んでいくようで困ったなぁ~・・・AM10:00~Jtrim球体加工・重厚な額縁作成PM13:00~FireAlpacaアニメーション・左右対称、回転対...PCアート最後のZOOM授業沢山習ったよ!
今日は朝から冷たい雨が1日中降って寒く又、ここ数日は寒暖差が激しく高血圧の私は高い日が続いています。今は何の症状も出ていませんが少し心配です。都内でも春を飛び越え初夏の陽気となったかと思うと一転して真冬の寒さが戻って老人は大変です。お互い気を付けましょう。20日N老大講座日「めちゃ楽連阿波踊り」でした。女踊り・男踊りそれぞれ個性があり手足も充分動いて楽しく踊られていました。そして各種施設への慰問活動を行っておられるそうです。皆さんお年よりずっとずっと若く元気溌剌阿波踊りを通して健康づくりと仲間づくりの大切さを教わった気がしました。長年通ったN老大も20日の「阿波踊り」が私にとって最後の講座でした。令和6年10月~令和7年9月N公民館の改修工事が予定され、他の公民館で講座と行事が行われます。予定されている公...最後の講座&PCアート学習(Az136キャンパス地Az2ラーメン)を・・
今朝の温度1℃エアコンと石油ストーブで暖をとりました。このところ朝と日中の寒暖差が大きいので老旦那風邪ではないが、喉に異変があると言っています。18日(日)は全国的に4月並みの春本番のような暖かさだとか?老体は気温の変化に弱いので調節がむつかしいです。PM14:00過ぎ孫娘家族がやってきて23日ひ孫息子Mちゃんの子守頼まれました。孫娘は私達が老人とは思っていないようです。実家が2軒ある感覚です。これが私達にとっての元気の源かもしれませんね。昨日と今日2日続けてPCアート教室でした。今日のAM9:00~Jtrimで「てまり」作成随分前に学習しましたがすっかり忘れていました。AM11:00~Jimdoでホームページ作成私は3つ目ですが・・・今一解らないところが沢山あります。3月からの授業は教室オンリーになるの...今日のPCアート学習jtrim「てまり」作成
先週は大忙しの週でした6日はN老大好友会の講座で[マジックショー]創立以来10年にわたり、色々な所でマジックボランティア活動されている方々でメンバーの中から今回は4人。皆さん私と同世代のように感じました。失敗もあるかなぁ~と思ったのですが練習の成果がでて手際よく、トリックを見破ることは出来ませんでした。高齢になっても趣味を通して地域社会との交流を深められておられる姿に感服いたしました。これからも磨きをかけてのご活躍期待しております。8日自転車ヘルメットの申請へ手続きはスマホ等でも出来るようですが入力操作が不安なのでKさんと購入したヘルメット本体・購入の領収書・本人確認書類(Kさんと私はマイナンバーカード)を持参し市役所内にある生活安全課特設窓口に行き入力支援お願いしました。審査完了後QUOカード(コンビニ...先週は大忙し&ウォーターアニメ(雪・雨・水たまり)&マンダラの塗り絵