イギリス大好きオーナーの英国アンティーク専門店『鎌倉アンティークス』から英国情報をお届けします。
神奈川県鎌倉市、英国アンティーク専門店鎌倉アンティークス イギリス直輸入のアンティーク絵画をはじめ、家具、カップ&ソーサー、シルバーなどを紹介しています。英国買付中のフォトも盛りだくさん!アンティークを用いたコーディネートの施工例も掲載中です。 本店:鎌倉アンティークス&ギャラリー 鎌倉山店:鎌倉アンティークス&ティールーム ウェブショップはこちら→http://kamakura-antique.com/
9月27日 Yahoo!のトップニュースに面白い記事が飛び込んできた!!
『旧車を電気自動車EV化の新事業スタート』第1弾はの英ロンドンタクシー https://news.yahoo.co.jp/.../d5d3344077b09…
ギター速弾き対決!! プロのTsutomu君に土橋が挑戦⁉️ どっちが勝つ⁉(You Tube)
英国アンティークナビゲーター土橋正臣のYouTubeチャンネル ギター速弾き対決プロのTsutomu君に土橋が挑戦どっちが勝つ https://www.yo…
手乗りシロフクロウ「ロビンくん」1才3ヶ月(You Tube)
英国アンティークナビゲーター土橋正臣のYouTubeチャンネル 最新動画は、手乗りシロフクロウ「ロビンくん」1才3ヶ月 今年、ヨーロッパから日本にやっ…
『隈研吾展』 〜新しい公共性を作るための猫の5原則〜 @ 東京国立近代美術館
『隈研吾展』〜新しい公共性を作るための猫の5原則〜@東京国立近代美術館2021年6月18日〜9月26日 東京オリンピック会場である《国立競技場》の設計に参画…
K-1 WORLD GP 2021 JAPAN 結果速報!@ 横浜アリーナ2021.9.20
「スーパー・ライト級」 佐々木大蔵 vs 林健太 『佐々木大蔵』選手が見事勝利 冷静かつアグレッシブな試合運びで、対戦相手の林選手との激しい打ち合いの…
『英国アンティーク セミナー』開催決定 @ ヴァルカナイズ・ロンドン 南青山
今回のセミナーテーマは、「絵で見る英国王朝とアンティーク(入門編)」 リピート多数&大人気のアンティーククラスが10月から再登場 全3回にわたる講座の第…
英国アンティークナビゲーター土橋正臣のYouTubeチャンネル 最新動画は、英国6ペンスコインが素敵に変身 今回、英国の通貨についてのお話しをします。中…
米タイム誌 2021.9.17『世界で最も影響力ある世界の100人』
米タイム誌 2021.9.17 『世界で最も影響力ある世界の100人』に建築家「隈研吾」氏、野球「大谷翔平」選手、テニス「大阪なおみ」選手が選出されました。…
英国老舗ブランド バーレイ社キャリコの紹介!(You Tube)
英国アンティークナビゲーター土橋正臣のYouTubeチャンネル 最新動画は、英国老舗ブランド バーレイ社キャリコの紹介 バーレイ(Burleigh)社は18…
ラジオ番組『No Antique No Life』鎌倉エフエム放送
鎌倉FM 本日9月9日、23時から放送鎌倉アンティークス土橋正臣の『No Antique No Life』 今回のゲストは、西城秀樹さんやLINDBERGな…
作詞家『有森聡美』さんと土橋正臣のスペシャル対談を公開!(YouTube)
▶ https://www.youtube.com/watch?v=qLyoehs0iWQ 西城秀樹さんやLINDBERGなど、多数のアーティストをはじめ、…
【CLUBHOUSE】 村上信夫さんの「ことば湯」に土橋正臣が入浴!!
9月6日(月曜) 21時スタートクラブハウス村上信夫さんの「ことば湯」に英国アンティークをこよなく愛する土橋正臣が入浴♨️ 【村上信夫 むらかみ のぶお】…
【CLUBHOUSE 参加者募集】9月4日(土) 20時スタート‼︎
9月4日(土曜) 20時スタート‼︎アンティーク大好き倶楽部 今回は、鎌倉で建設予定の『英国アンティーク博物館』の最新情報をお知らせします No Antiq…
『英国アンティーク博物館』British Antique Museum 『地鎮祭』
鶴岡八幡宮の近く、若宮大路沿いに、鎌倉の新たなランドマークとなる建築が来年秋に完成予定!! 【臨席者】(敬称略)施主: 鎌倉アンティークス …
「アンティーク&輸入雑貨展」開催中です! @ Tobu 東武百貨店 船橋店
アンティーク&輸入雑貨展~シャーロック・ホームズが生きた時代~@TOBU 東武百貨店 船橋店 9月2日〜9月7日開催中です なんと❗️鎌倉アンティークスが、…
「ブログリーダー」を活用して、鎌倉アンティークスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。