ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日のにゃんこ。〜その66〜
↑表彰式が始まると現れるミーちゃん(笑)↑シンクロ↑八村塁選手の守護獣(ガーディアン)みたいになっとる(笑)↑上からミーちゃん↑爪とぎを抱くミー太郎(笑)↑ミーちゃんの寝床に紙を敷き詰めました
2021/08/31 21:02
一部だけを見て判断してしまわないように。
ボクが昔、コンビニでアルバイトをしていた頃。10年くらい前かなぁ……ちょうど、アニメが一般でも流行り出したときでさ。コンビニとのコラボで、いろいろと商品が出ていたときがあったのね。で、やっぱ、熱心なファンっているじゃない?(笑)ト
2021/08/30 21:18
人に優しくできないときは。
ワクチンの副反応から、徐々に回復してきました。だいたい、8〜9割くらいって感じですかね〜。もう、ほぼほぼ本調子です♪で、久しぶりに体調を崩して思ったんだけど、人間、体調が悪いときって、人に優しくできないよね(笑)いつもならスルー
2021/08/29 23:09
それは本当に波風が立っていないのか。
私さえ黙っていれば。私さえガマンしていれば。波風は立たず、場が丸く収まるのだから――そんな風に考えて、自分の気持ちを無視する人がいるけれど。それって、ホントに波風立ってないのかな?たぶん、めちゃめちゃ立ってるよね。自分の心の
2021/08/28 20:46
最速のフラグ回収。
一昨日のブログの最後に、「明日のブログは、副反応がひどくなければ更新しますね〜」と書きましたが――昨日、更新が無かったということは、つまり、そういうことです(笑)ブログの投稿ボタンを押した瞬間、「あれ? なんか調子が悪いぞ……?」とな
2021/08/27 23:50
ワクワクチンチン。
無事、ワクチン2回目の接種が終了しました!今のところ、腕の痛み以外には副反応は出ておりません。しかしまー、アレですな!人間、2回目ともなると、余裕が出てくるもので、ワクチン接種前に、アニメイトに寄ったりするんだね!「書籍だけだ
2021/08/25 21:11
情報が溢れている時代だから。
明日、新型コロナワクチンの、2回目の接種に行ってきます。いやぁ〜……さすがに、1回目よりは緊張しないけれど、注射って、やっぱり苦手だなぁ(笑)副反応が出ても良いように、いろいろと準備はしておいたので、あとは覚悟の問題ですね(笑)あ、
2021/08/24 19:48
人は観たいように観るものだから。
先週、お笑いコンビの「雨上がり決死隊」が解散しましたね。ボクはTwitterでトレンドになってるのを見て知ったんだけど、そこに出てきたツイートを読んでいて、なんか違和感を感じてさ。というのも、書かれていたのは、解散を発表した「アメトーーク」の特
2021/08/23 21:33
「ガマン」してしまう理由。
昨日の記事にも、ちょっと関係があることだけれど。どうして人は、「ガマン」してしまうのだろう?だぶんだけどさ、それって、きっと、「ガマンして上手く行った体験」が、あるからなんだよね。ガマンして頑張ったら、「周りの人に喜ばれた」
2021/08/22 21:46
弱くなる努力。
よく、メンタルが病んでしまう人や、鬱っぽくなっちゃう人のことを「心が弱い」って言ってる人がいるけれど、それって逆でさ。そういう人って、実は「心が強い」んだよね。だって、HPが1で、瀕死の状態なのに、バリバリ突っ込んで行って、敵を
2021/08/21 21:43
小さい視点しか持っていなかった頃。
ボクが20歳前後の頃って、まあまあな「悩める青年」だった。(ごめん、ちょっとカッコよく書きすぎたw)でさ、その悩みがなんとかならないかなぁと思って、自己開放系のワークショップに通っていたのね。そこで毎回やるワークがあったんだけど、「宇宙
2021/08/20 21:06
「自分」の範囲。
「自分は――」みたいな感じで、「自分」を主語にしゃべるときってあると思うんだけど。そのときの「自分」って、どの範囲までが「自分」かな?脳とか心臓は自分だし、手や足も自分で、爪や髪の毛くらいまでなら自分って感じがするよね。でもさ、
2021/08/19 23:14
どうせ同じところに着くのだとしたら。
RPGを遊んでいたりすると、「ダンジョン」って付き物だよね。洞窟や塔を探検していくのは、RPGの醍醐味と言っても良いんじゃないかな。「ゲームは全然やらないよ〜」っていう人も、ちょっと想像してみて欲しいんだけど――伝説の剣を探しに、とある洞
2021/08/18 21:29
助けてもらえない理由は、めっちゃシンプル。
今週の「note」を更新しました↓有料noteですが、途中までは無料で読めますよん♪登録月の有料noteが全て読み放題&初月無料で限定記事も付いてくる、おトクな「定期購読マガジン」の登録はコチラから↓あっとゆーまな「note」マガジン。「note」
2021/08/17 23:25
2022年版が出ますよ〜!
最近はあまり書いてなかったけれど、ボクはゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が好きで、よく書籍などを購入させてもらっているのですが――過去記事のリンクです↓ゲッターズ飯田の五星三心占い 2021年版。現在、上のリンクでも紹介した、通称「年間
2021/08/16 20:57
ネガティブばかりが目に付く仕組み。
「なんか最近、ネガティブなニュースばっかり目にするなぁ〜」という、そこのアナタ!「世界は段々、悪い方向に行ってるんじゃないの?」「このままじゃ、ヤバいんじゃないの?」と思っている、そこのアナタ!実は、それって――めちゃめちゃ
2021/08/15 21:20
「心トレ」をしよう!
筋力をつけようと思ったら、毎日筋トレをしたりするように。体力をつけようと思ったら、毎日ウォーキングをしたり、ジョギングをしたりするように。心のトレーニングも、継続することがめっちゃ大事!ちゃんと自分を労うことと、自分の「好き」を判断
2021/08/14 23:18
「本当の自分」のありか。
昨日の記事 を読んでない人がいたら、先に読んで来てね♪◇さてさて、昨日の質問の答え、考えてくれたかな?もしも、今、自分の心の中でひっかかていること、問題、悩み――それがすべて解消されたとしたら、そのときのあなたは、何を
2021/08/13 21:42
問題をクリアしていった先にあるもの。
ボクたちは、毎日を生きていると、「ちょっと心にひっかかってること」っていうのが、大なり小なりあるよね。それが大きくなっていくと、自分の中で「問題」になったり、「悩み」になっていったりするようなもの。「お金がない」「仕事がない」「痩
2021/08/12 21:24
「不安」は消そうとしなくても良くて。
こういうご時世だと、特にそうだけれど、生きていると「不安」を感じることってあるよね。でもね、不安って、消せないものだから、不安を消すことに一生懸命にならなくても良いし、不安を感じてしまう自分を責めなくても良いのだ。不安が完全になくなっ
2021/08/11 21:40
コンピュータの不具合を直すように。
コンピュータに不具合が起こったときって、不具合が起こっているところをいじるよりも、一度、繋がっている機械の電源を全部落としたあと、最初から繋ぎ直して、順番に電源を入れていったほうが、早く解決することがある。こうすると、どこまでが正常で、
2021/08/10 21:12
人と比べそうになったときは。
ボクたちは、大きく分けると二通りのタイプに分けられる。それは、「オールラウンダー」タイプと「スペシャリスト」タイプだ。まあ、名前の通りのタイプなんだけれど(笑)物事を広く浅くこなすのが得意なのか、または、狭く深くこなすのが得意な
2021/08/09 21:46
頑張りが足りないワケじゃないから。
オリンピック、終わりましたね!選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした!メダルを取れた選手と、取れなかった選手。どっちが頑張ったとか、頑張ってないとか、そんなことは絶対にないよね。みんな、同じように努力して、同じように
2021/08/08 23:45
変わりたいのに、変われないとき。
ボクたちは、「ああいう風になりたい」「こういう風になりたい」って、今の自分とは違う自分に変わろうとすることがあるけれど。まー、ぶっちゃけ、なかなか変われないこともあるよね(笑)そんなとき、一番やっちゃいけないのが、自分で自分を責め
2021/08/07 21:30
自分で自分を満たす方法。
人は、満たされない気持ちがあるとき、それを外側からの刺激で埋めようとする。大量のご飯だったり、お酒だったり、甘いものだったり(笑)一時は、それで誤魔化すことができたとしても、すぐにまた満たされなくなって、どんどん強い刺激を求めてしまう。
2021/08/06 21:33
「循環」させる、ということ。
風が止まると淀むように。水が止まると腐るように。この世の全ては、「循環」しているのが自然な姿。だから、なんだかモヤモヤしていたり、微妙な停滞感を感じているときは、「自分で循環を止めていないか」を考えてみよう。息は吐ききらない
2021/08/05 21:36
自分の中から湧いてくるものを大切に。
今はオリンピック期間なので、いろんな選手の「上手く行ったやり方」を目にすることが多いよね。「ここまでこれたのは、◯◯のおかげです」「△△をやり続けたのが良かったと思います」「✕✕だけは絶対にやらないようにしていました」そんな、たくさんの話
2021/08/04 21:33
自分だけは、自分の味方でいよう。
「他人が自分のことをどう思っているか」は、絶対にコントロールできない。生きていると、「なんか嫌われてるな〜」とか「なんか敵視されてるな〜」ってことが、まあまああると思うんだけど(笑)それは、こちらがどうすることもできないものだから
2021/08/03 23:05
全部できなくたって良い。
今日は、家電の不具合を相談しに、大型電気店へ行って来た。ベテランそうな店員さんがいたので、「これこれこういう不具合があって――」と、聞いてみたところ、「私、何十年とこの業界におりますが、この症例は初めて耳にします」との返答が。それ
2021/08/02 21:32
4Kテレビを巡る冒険。
オリンピックの開会式が開催される、1週間くらい前の話。リビングでテレビを観ていると、ある違和感を覚えた。「なんだ、この違和感は……」注意深く探っていくと、それはどうやら、画面右下にあるようだった。おじさんの、後頭部が映っているので
2021/08/01 21:15
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、菊池遊真さんをフォローしませんか?