気付いたら、システム手帳サロンの限定品の入場予約が終わってた。 今はキャンセル待ちしかない。 まぁー、今回は特に欲しいと思うものもないので、行く必要はないのだが・・・。 ただ、10月1日のファイロファックスは買いに行きます。 去年買ったKNOX オーセンのM5良い感じになってきました。
新しいボディになったユニボールワンが、発売された。 口金部が金属になり低重心化したとの事。 カラーは7色あってどれも大人な色で好感をもてる。 ただ残念なことに、インクは全てブラックしかない。 せっかく素敵な名前をつけたのだから、名前に合ったインクを搭載して欲しかった。 手に入れたのは、「霜柱」と「茜空」の二本。
私も好んで使っているサクラクラフトラボの新製品が11月に出るようだ、 昨日発表になった SAKURA craft_lab 006だが、 ボディ,コア,クリップ,レフィルのそれぞれのパーツを自由に選び、288通りのカスタマイズを楽しめるキャップ式単色ゲルインキボールペンだそうだ。
今年は10月7日から10月25日までらしい。 詳細はまだ分からないが、限定品購入には予約制になるらしい。 去年もコロナ禍の中、200人近くズラーっと並んで2時間待ち!なんてことを考えると、 仕方がないと思う。 はてさて私としては、最近すっかりシステム手帳熱から冷め始めている。 もちろん便利なので使ってもいるし、楽しい。 ただね、気づいたら100冊位購入していたのですよ。 そうすると、必然的に使うもの…
カヴェコのスペシャルのシリーズは、ちょうど良い塩梅の筆記具だと思う。 カヴェコの筆記具はリリプットとスポーツしか持っていなかった。 少し前だが、縁あって限定色ブルーのボールペンと万年筆を手に入れた。 まずはボールペンから。 確かに書きやすい。 ノックが少し長いが、不慮にペン先が出て来ないようにマージンを取っているのだろう。
カヴェコのスペシャルのシリーズは、ちょうど良い塩梅の筆記具だと思う。 カヴェコの筆記具はリリプットとスポーツしか持っていなかった。 少し前だが、縁あって限定色ブルーのボールペンと万年筆を手に入れた。 まずはボールペンから。 確かに書きやすい。 ノックが少し長いが、不慮にペン先が出て来ないようにマージンを取っているのだろう。
「ブログリーダー」を活用して、Hamham08さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。