ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水曜マーケット
JR秋田駅前ぽぽろーど秋の収穫期を迎えてJAのマーケット毎週水曜日の開催今日は男鹿市潟上市の番新米果物漬物の揃い踏みこれからが本番です水曜マーケット
2021/09/29 15:16
擬人化
擬人化できる対象物を求めているのだがなかなか見つけられない苦心の一コマだ「親子鷹」とつけようそう言えばそう見えてきそうなそんな気がする擬人化
2021/09/28 15:48
2021/09/27
蓮もおわりの時期が近づいている。このチャンスを狙ってカメラマンが絶えない久しぶりに赤とんぼと出会った2021/09/27
2021/09/27 12:21
ダリア
JR秋田駅に飾られている雄和のダリア園の提供ダリア園はどちらかといえば玄人さん向けの園素人にとってはこちらの方がありがたいダリア
2021/09/24 16:17
残月
朝の5時半頃早く出かける用があって起きる西の空を見上げたら残月昨夜は中秋の名月だった夜明けの月もまた良いね残月
2021/09/22 05:40
生干しイカ
秋田県側の八森から青森県の鰺ヶ沢までの海岸線の名物ほかにタコの干したのもある食べたいと思うのだが歯が心配だニハイ買ってカミさんに焼いてもらうビールとの絶妙な組み合わせであった生干しイカ
2021/09/21 15:24
象岩
まさしく象に見えるここは初めて行きました撮り鉄だったら誰でも知ってる所五能線のトンネルが連続している近く秋田県側から行くと十二湖入口付近をすぎてしばらくトンネル手前から旧道に入るのどかな所でした象岩
2021/09/20 17:25
白瀧
五能線沿いを撮影行秋らしい晴天で気分は最高写真仲間と楽しいドライブでした白瀧
2021/09/19 17:50
再開
すっかり秋めいてきましたねブログは一旦休もうかとでも周囲に励まされ再開します。今月ちょいと忙しくてちょこちよこです再開
2021/09/17 15:50
これでおしまいにします
2011年からちょうど10年東日本大震災のあと何か生きている証を記録してみようと思いブログを開設コロナ禍で行動範囲がせまくなり記録することもままならなくなりましたこれで一区切りにします長い間ありがとうございます10月以降はTwitterインスタグラムどれかでつぶやいてみたいとおもいます相変わらず男鹿半島によりそい撮影をしていきたいと思いますなかでも入道崎最高ありがとうございましたこれでおしまいにします
2021/09/15 15:48
長月
途端に秋の気配が充満しているわけあって今月は我が家で大忙しになるわけは言えない生家と秋田を行ったり来たりの繰り返しになる突然降ってわいたような話が持ち上がり慌てているのだ中味は書けない何れ語るときが来るだろう長月
2021/09/01 15:52
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中年の徒然日記さんをフォローしませんか?