ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春のへびサーカス
1花曇りの空を背景に頭を持ち上げる蛇さん。2こちらはややお疲れ気味の蛇さん。3こちらは中近東風の蛇使いさん。4蛇使いさんの笛の音に合わせて、蛇さんがカラフ...
2025/04/30 05:00
組立が捗る北欧ブランド電動ネジ回し - TRIXIG by IKEA
1最近、こんなものを手に入れました。電動ネジ回しです。2新居への引っ越しで、私の書斎の家具を新調することにしました。と言っても、そんなに高価なものは買えな...
2025/04/29 05:00
香り高く咲く白いモッコウバラ
123我家のモッコウバラが咲き始めました。モッコウバラと言うと、黄色いモッコウバラをよく目にしますが、我家のは珍しい白花です。白花は、黄花より花の数は少な...
2025/04/28 05:00
モリコロパークに集う懐かしき自動車たち
1CROWN、70周年だそうです。2こちらがその初号機、トヨペット・クラウン。34月20日に愛知県長久手市のモリコロパークで、第35回 トヨタ博物館 クラ...
2025/04/27 05:00
凝縮された時間を秘めたテディベア
1我家の庭に咲いた黄色いフリージア。その後ろに見えるカラフルなものは・・・2こんな子です。ダーニングされたテディベアさんですね。3相方が時間をかけて作った...
2025/04/26 05:00
綿布問屋さんの別荘 - 東山荘
12345678910先日、名古屋市瑞穂区の山崎川の桜を見に行った際、近所にある東山荘(とうざんそう)にも立ち寄りました。ここは、綿布問屋であった伊東信一...
2025/04/24 05:00
北欧家具店色彩収集活動2504A
123456普段は色彩収集活動をするために訪問するIKEA長久手。最近は家具を購入するために訪れています。今までのうちで使っていた家具は古くなっているので...
2025/04/23 05:00
竹細工屋にて - 三州足助屋敷
123456三州足助屋敷、職人の工房シリーズ、まだ在庫がありました。こちらは竹細工屋さん。篭屋さんは実用的なものが多かったですが、ここは玩具系が多かったで...
2025/04/22 05:00
散り始めた一丁目のしだれ桜
12345立派なシダレザクラの一本樹です。名鉄三河線の廃線となった山線区間のすぐ横の畑地に咲いており、濃厚なピンクで満開に咲く姿は抜群の存在感でした。看板...
2025/04/21 05:00
英国デザインの格安スマウォ - CMF by Nothing Watch Pro 2
1白いお団子が3つ、その右にはスリットの入った赤いお団子。これ、実は時計なんですよ、ただいま午後3時38分。2この時計、いわゆるスマートウォッチなので文字...
2025/04/20 05:00
修復された『色の浮遊』
123456789豊田市美術館の中庭に設置されたインスタレーション『色の浮遊│3つの破裂した小屋 [2003年]』、ダニエル・ビュレン作。ひところ補修作業...
2025/04/19 05:00
昭和のくらし - 三州足助屋敷
123456789三州足助屋敷の土蔵の2Fには、懐かしい昭和のくらしが再現されていました。今ほど豊かな時代ではありませんでしたが、時間の流れが緩い時代だっ...
2025/04/18 05:00
廃駅に咲く満開の桜 - 旧・三河御船駅
123456また廃駅の桜です。先日ご紹介した三河広瀬駅より2駅豊田市中心部寄りの駅、旧・三河御船駅です。ここにも立派な桜が咲いており、定点観測ポイントとな...
2025/04/17 05:00
とってもブラジルな夜 - Enjoy café & Bistro Bar
1久しぶりに夜遊びしてきました。2ここは以前もご紹介したガチなブラジルカフェ、"Enjoy café & Bistro Bar"です。3この日は、...
2025/04/16 05:00
愛知牧場ひつじフェスタ2025春
1こんなカラフルなものがある場所に行って来ました。2背景に広がるのは菜の花畑。3羊さんの毛を紡ぐ方がいらっしゃいました。4ここは愛知県日進市にある愛知牧場...
2025/04/15 05:00
日本の自然、人々の知恵 - 和食
1オムレツにたこ焼きに肉じゃがにハンバーグ・・・2お米や野菜や豆・・・よく見ると『和』と言う字のようです。3豊田市博物館で特別展「和食~日本の自然、人々の...
2025/04/14 05:00
桜リレーの最終ランナー、スタート。
1僕たちは走りきったよ。2バトンを受け取ってくれ。3了解、しかと受け取った。4桜リレーの最終走者として頑張るよ。5河津桜から始まった桜リレー、最終走者の八...
2025/04/13 05:00
とりあえずコメダ - コメダ珈琲店 本店
1既視感のあるアルファベット。2KOMEDAです。3コメダのシグネチャースイーツ、シロノワール・・・頼みませんでしたけどね。4おなじみコメダ珈琲のロゴが描...
2025/04/12 05:00
また春が巡って来た廃駅 - 旧・三河広瀬駅
123456名鉄三河線の廃駅、「旧・三河広瀬駅」に今年もサクラの季節が巡ってきました。廃線となった三河線の「山線」区間には、4つの廃駅がありますが、この三...
2025/04/11 05:00
変容するトヨビの空間 - 玉山拓郎:FLOOR
12345678910豊田市美術館で「玉山拓郎:FLOOR」を見てきました。玉山拓郎は1990年岐阜県多治見市生まれ・・・まだ若い地元のアーティストです。...
2025/04/10 05:00
まだ春になり切らない英国庭園
1豊田市の英国風庭園、『花遊庭』に行って来ました。2訪れたのは4月2日。3くもりがちの日でした。4桜は咲いていました。5花曇りでした。6光が差してくると、...
2025/04/09 05:00
女子人気抜群な山の中の不思議系カフェ
1麦わら帽子を使った照明。2こちらはお星さま。3壁にも仕掛けがいっぱい。4入り口には巨大な白い顎鬚の男性・・・ちょっとポップなサンタクロース?ここは豊田市...
2025/04/08 05:00
間もなく満開の山崎川の桜
1234567894/4の金曜日、久しぶりに名古屋の山崎川沿いを散歩してきました。この山崎川は名古屋が誇る桜の名所で、500本を越えるソメイヨシノが見事で...
2025/04/07 05:00
公道から撮影可能なケミカルプラント
12345678先日、岡崎市に出掛けた際、日本エステルの工場で鉄分補給をしてきました。(;・∀・)ここは配管うにょうにょのケミカルプラントが撮影できる工場...
2025/04/06 05:00
黄昏の公園を彩るほぼ満開の桜
123456我家から5分の距離にある公園の桜が、ほぼほぼ満開となりました。夕方の暖色系の光がきれいだったので、散歩がてらチェックしてきました。まだ開いてい...
2025/04/05 05:00
豊田で人気No.1のラーメン屋さん - 虎玄
1久しぶりに担々麺を食べてきました。2ここは豊田市の山手にある担々麺と麻婆豆腐の専門店、『虎玄』です。この『虎玄』、豊田市のラーメン店のランキングでは、ナ...
2025/04/04 05:00
ひっそりと散りゆく河津桜
12岡崎市の樹齢1300年の『奥山田のエドヒガン』を撮影後、豊田市の加茂川公園に行って来ました。3ここは河津桜の並木になっています。もうほとんど散りつつあ...
2025/04/03 05:00
傘屋にて - 三州足助屋敷
12345三州足助屋敷の職人の家シリーズ、まだ続いています。今回は傘屋さんです。西洋の傘とは違い、和傘は和紙を張るので、多彩な表現ができますね。光を透過す...
2025/04/02 05:00
樹齢1300年のエドヒガン、満開。
1昨日、愛知県岡崎市の山中にある一本桜、『奥山田のしだれ桜』を撮影してきました。234567この桜は1,300年前に持統天皇がお手植えされたと伝えられるエ...
2025/04/01 05:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Black Face Sheepさんをフォローしませんか?