ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お久しぶり、さとうささら さん
耐久レースでは、KO製arcシステムで計測を行います。いろいろいじってきたのでたいぶわかるようになりました。イベント時にオリジナル音声も流せるというのでCevioという歌が得意ではないボカロソフトてしゃべらせることにしました。8時間たつと「
2024/03/24 23:01
耐久レース用にカーゼッケン作った
キャノンボール 2024春 8時間耐久レース用にカーゼッケン作りました。上限が10チームなので、作るのに時間がかからないのがよいね。でも、まだ4チームしか申し込みがないのがさびしい。ぜひお仲間誘ってお申し込みください。このカーゼッケン、印刷
2024/03/22 21:10
耐久レースに参加する方への基礎情報の続き
さて、いよいよSAKURA XIで走ります。リポを充電してから、15分走ってみます。モーターに取りつけた強烈ファンとダクトのおかげか、低い気温のせいか、モーター温度は40度止まりでした。前回、参加したときはファンなしでヒートシンクのみでモー
2024/03/21 18:06
耐久レースに参加する方への基礎情報
レギュレーションに合わせて組み上げたSAKURA XI。殿堂入りシャーシとは別におニューパーツで耐久レース用に一台用意しました。この日は、あいにくの午後から雨という空模様。雨が降り始める前にいろいろ片付けてから、走らせることにします。まずは
2024/03/21 06:17
告知ポスター貼ってもらいました。
店長ー!告知ポスター作ったからサーキットに貼っておくれー、ということで貼ってもらいました。サーキットにお越しの際にはぜひごらんいただき、参加ももよろしくです。今日、2024年3月20日現在申し込みチーム数は4つです。上限は10チームなので、
2024/03/20 22:59
キャノンボール 2024春 8時間耐久レースの告知ポスター作ってみました
告知による告知のためのポスターを作ってみました。明日、マッハ1の店長に見せにいってこよう。
2024/03/19 23:04
SAKURA XIは殿堂入り その2
ラジコンの整理の一環で始めた殿堂入り計画。完成です。肝は、アルミ製の脚とやはりオール金属製のギアデフ。この脚とギアデフ、全く使えない代物だったのですが、あまりの美しさに使わずにしまっておいたのですよね。さあ、これで耐久レース用のSAKURA
2024/03/18 06:05
タイヤはSP.1049 ミディアムナローレーシングスリックタイヤのみ
キャノンボール 2024春 8時間耐久レースで使用できるタイヤは、タイヤはSP.1049 ミディアムナローレーシングスリックタイヤのみとなっています。タイヤ交換の回数については、予算の許す限り何回でもよいことにしています。ちなみに私のチーム
2024/03/15 18:39
KO ARCシステムを準備中
キャノンボール 2024春 8時間耐久レースでは、お店のKO製ARCシステムを使ってタイム計測を行います。ただ、長丁場なのでシステムトラブルがあったとき、やり直しは避けたいので、私個人で持っていた同システムを予備機として投入すべく準備を勧め
2024/03/14 17:26
キャノンボール 2024春 参加申し込み開始しました。
3月11日月曜日から8時間耐久レースの参加申し込みを開始しました。参加申し込みは公式ホームページページからお願いします。 RCショップマッハ1さんのX(旧Twitter)に連絡されても申し込みはできませんのでご注意ください。公式ホ
2024/03/11 00:03
キャノンボール 2024春のレギュレーション確定しました。
8時間耐久レースのレギュレーション確定しました。ざっくりまとめると次のとおり。 1 タミヤ540-Nモーター2個を当日実費購入し、それを使用する。2 ギア比は6.0以上。3 タイヤはSP.1049 ミディアムナローレーシングスリッ
2024/03/10 18:18
いつかは、世界最大の草レース!
いつかは、世界最大の草レース!キヤノンボール 2024春 8時間耐久レースは、「いつかは、世界最大の草レース!」をコンセプトに日本屈指の長い走行時間を誇る庶民参加型耐久レース。8時間という決められた時間内で、どれだけ長い距離を走れるか、ドラ
2024/03/09 19:31
タミヤ540-Nモーターの慣らし勉強する
キャノンボール 2024春 8時間耐久レースでは、タミヤの540-Nモーターが指定となっています。レギュレーション的にはグレーゾーンですが、モーター慣らしについてまとめてみした。こうしてモーター慣らしについて公開して共有しておけば、カツカツ
2024/03/07 20:28
RCショップマッハ1のコースや過去の耐久レースについてあれこれ
がぜん準備に燃えてきた私です。この準備しているときも本当に楽しい!さて、今回のテーマはマッハ1のコースや過去の耐久の様子を調べて紹介することです。まずはこの動画から。コースの様子やピットまわりの様子がわかります。 次は過去の耐久の
2024/03/06 21:44
キャノンボール2024春 8時間耐久レース 公式ホームページ
公式ホームページ更新しました。レギュレーション原案掲載しました。でも、決定ではないのでご注意ください。
2024/03/06 02:20
耐久レースを楽しもう
耐久レースについてGoogle先生に教えを請う毎日です。いろいろとためになるサイトがありますが、さすがタミヤさん充実しています。耐久レースを楽しもうということでご案内でした。 JUGEMテーマ:ラジコン
2024/03/05 19:03
キヤノンボール 2024春 について
これまでもご近所で耐久レースが行わたときには参加してきました。耐久レースは独特な面倒くさいところがあるのですが、そこがまたよいのです。コロナ禍で開催見送りとなるばかりでしたが、最近また行われるようになってきました。そんなとき、RCショップマ
2024/03/04 20:44
キャノンボール 2024春 8時間耐久レース 開催決定!
突然ですが、お知らせです。キャノンボール 2024春 8時間耐久レース 開催決定しました。会場は、RCショップマッハ1さん。開催日は2024年4月29日金曜日です。本日、公式HPを開設しました。詳しいことは・・・かみんぐすーん!JUGEMテ
2024/03/03 23:33
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いわさんをフォローしませんか?