chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地球連邦鉄道 http://efgf.blog.fc2.com/

世界中のNゲージの紹介&改造。 地球連邦軍リアル歩兵の再現&軍装品製作。

機動戦士ガンダムの名も無き兵士のコスプレや 外国型Nゲージの改造製作等 他ではやらないマニアックなブログです。

FLASHMAN
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • アメリカ型のチビ蒸気機関車 前編

    本日はNゲージ(1/160)アメリカのCタンクをご紹介します。今回のネタはマイクロエースさんがかつて発売していた0-6-0サドルタンクです。元はライフライクさんのOEM製品です。MICRO ACEは初期の頃この商品の他にもいくつかOEMでアメリカ型Nゲージを発売していました。サイドビューサドルタンク ATサンタフェ (MICRO ACE A7891)34’Overton Business Car (ROUNDHOUSE 8545)34’Overton Business Car (ROUNDHOUSE 8545)詳しく見て行きま...

  • ブループルマン【クラス251/261】

    Nゲージ(1/148)ブループルマンことClass251/261のご紹介です。【Blue Pullman】とはこの列車はプルマン社の最後の車輌となるハズでしたが、完成前にプルマン社が国有化されてしまったので純粋なプルマン車とは言えず、従来の客車では無く気動車仕様であり、塗装もチョコレート色から南京ブルー色に変更した事も含めて、かなり異端児的なプルマン車輌です。かつて豪華な内装とサービスでヨーロッパを席巻したPULLMANプライドですが...

  • 鮮魚列車【レサ10000/コキ18000】

    本日は鮮魚等を運ぶ為の冷蔵貨物のご紹介です。ここで気を付けなければならないのが、冷蔵車と言っても現在のクール宅急便のように「冷蔵のまま輸送する」のでは無く、「なるべく冷蔵状態を維持させる」車輌という事です。つまり冷却機能は無く、ただ断熱材を用いてなるべく温まらないようにするだけです。簡単に例えるなら保冷バックが車輌になったようなカンジです。冷やすのはあくまで氷やドライアイスで長時間の冷蔵状態は維持...

  • N-3B【リフレクターカスタム】

    本日は久しぶりのフライトジャケットネタです。今期ご紹介するのはヘビーゾーン用のN-3Bです。フライトジャケットは寒さによって大きく3種類に分かれています。そもそも飛行服とは今までの地上とは異なる世界空の寒さとの戦いの歴史でもありますから米軍では以下のように分かれています。ライトゾーン (Light zone) 30度~10度までの気温で着るジャケットです。日本で云えば10月~11月くらいの肌寒いくらいの時に着るジャンパーと...

  • あけましておめでとうございます

    皆様 明けましておめでとうございます。管理人のFlashmanです。今年は正月から少し体調を崩してしまいゆっくりとお休みしていました。昨年夏頃から仕事が忙しくなり、ブログの更新ペースが落ちていますが、マイペースながら今年も頑張って更新していこうと思っておりますので、本年もよろしくお願いいたします。本年一発目は機関車の改造ネタです。年末に部屋の掃除をしていたらこんな物が出てきました。昔イベントで衝動買いした...

  • 復活SL【SL銀河】

    本日はTOMIXさんの新製品「SL銀河」をちょい改造しながらのレビュー記事をご紹介します。Nゲージ(1/150) SL銀河【SL銀河】とは2014年~2023年までJR東日本の釜石線で運行されたいわゆる復活蒸機列車です。この列車の最大の特徴は通常の復活蒸機とは異なり客車ではなく気動車を牽引していた事です。「客車じゃなくて自分で走れる気動車なら機関車いらなくね?」とも思いますが、気動車にしたのはそれなりに理由があります。釜石線は...

  • 動画製作

    まだ見て無いんですけどNETFLIXで「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」ってCG作品が出来たみたいです。そこで今までブログでやってきたガンダム軍装を動画にしてみました。今回はレトロフィルム風の編集に初めてチャレンジしてみました。まだまだエフェクトを使いこなせてないのですが、だいぶそれっぽい動画が編集出来るようにはなってきました。動画の方は下のURLから飛んで下さい。↓↓↓https://youtu.be/HwIgxVerUUY...

  • 銀河鉄道111【エメロード1号】

    Nゲージ(1/160)で作る銀河鉄道シリーズ第四弾はトップナンバーの「エメロード1号」こと「銀河鉄道111」のご紹介です。サイドビューGravity Turbine LocomotiveX51 No.23Star Baggage #1213Star Coach #324Star Coach #331Hyper Dome #023Star Diner #105Armored Car #2051Touralux Sleeper #6746Star Sleeper #018Star Sleeper #015Startop Lounge #025【111号】とは( 妄想設定)非常に危険な宇宙航行を宙行線路を用いる事で「宇...

  • フリーゲンダー・ハンブルガー

    Nゲージ(1/160)フリーゲンダーハンブルガーのご紹介です。【Fliegender Hamburger】とはドイツ鉄道(DRG)が開発した高速の流線形気動車です。流線形と云えば世界的なブームを巻き起こした「ストリームライナー」の事です。よくストリームライナーブームの最初はアメリカのパイオニアゼファーと勘違いされますが、実用化された流線形の鉄道車輌はこのフリーゲンダーハンブルガーが世界で最初となります。自動車や航空機の発達により...

  • 動画製作

    銀河鉄道999【TV版】の動画をYouTubeにアップしました。今回は初めて解説動画にチャレンジ!ちょ〜大変でした。(汗あらためてYouTuberの人達ってスゲェ~なと痛感しました。動画編集の下手くそな私が今回30分超えの動画ですから仕事と模型製作の合間を縫ってちょこちょこ編集してたので一ヶ月以上かかってしまいました。エメ1も登場しますよもしよろしければ好評価&チャンネル登録をお願いします。動画はコチラ↓↓↓をCLICKして下さ...

  • 津川洋行【銚子電鉄/紀州鉄道】

    Nゲージ(1/150)銚子電気鉄道と紀州鉄道株式会社(旧御坊臨港鉄道)のご紹介です。TOMIXのCタンクやCタイプディーゼルKATOのチビ凸やマイクロのCタイプ機関車を紹介しましたが、チビ物に特化したメーカーさんで忘れてならないのが津川洋行さんです。【銚子電気鉄道】津川洋行さんの代表的な製品と云えばこの銚子電鉄のデキ3です。もう何年も前に購入した物ですが、実はケースから出すのは今回が初めて。(爆津川洋行さんの製品はケース...

  • 銀河鉄道111をNゲージで作る その4

    「その3」からの続きでNゲージのフリーランス車輌銀河鉄道111を仕上げていきます。塗装も終わり大体出来てきたのですが、まだまだ細かい作業があります。まず最後に取り付け予定の床下カバーですが、ディテールは段差が欲しいので塗装では無く、カッティングマシンでデザインしました。こんなカンジ。ただの四角ではつまらないので多少アレンジしました。でもカッティングシートを曲げているので、このサイズだと剥がれてくる場合...

  • ボルチモア・アンド・オハイオ(B&O)鉄道 前編

    アメリカ型Nゲージ(1/160) ボルチモア&オハイオ鉄道のご紹介です。【Baltimore and Ohio Railroad】とは1830年に設立されたアメリカ最初の鉄道です。鉄道会社と呼ばれるものはそれ以前にもありましたが、それらはレールを用いた物資運搬事業者で馬車鉄道とかでした。B&Oも開業時は馬を使用していましたが、アメリカ鉄道のパイオニアとしても知られるフィリップ・トーマス(Philip E. Thomas)とジョージ・ブラウン(George Brown)は当...

  • 銀河鉄道111をNゲージで作る その3

    「その2」からの続きでGalaxy Express 111を製作して行きます。今回はエメロード1号もいよいよ塗装へと入っていくわけですが、その前に細かなパーツを作っていきます。まず機関車にはナンバーボードを追加します。ボディーに1×1.5mmのプラ棒を台形に削り、長さを2.5mmにカットしたベースを取り付けます。デカールを貼った後にWAVE Uバーニア フラット[長方形]4に入っている1番小さい穴空きのパーツを被せます。アメリカ型になら...

  • タナカ製【M327 M&P R8】

    TANAKAさんのペガサス式ガスリボルバーS&W社のカスタムモデルR8のご紹介です。【M327 M&P R8】とはS&W社が開発したM27の発展型カスタムリボルバーです。もともとM27は44マグナム向けの大きなNフレームに細身の357マグナムを使用した銃だったのでシリンダーには余裕がありました。その為 愛好家の間でM27の多弾装改造が流行したそうです。そしてS&W社カスタム部門パフォーマンス・センターがM27の8連装カスタム「PC M627」を正式に...

  • 銀河鉄道111をNゲージで作る その2

    7月後半から8月ととにかく仕事もプライベートも忙しくBLOGの更新をお休みしていましたが、8月が終わりようやく落ち着いてきたのでブログ再開です。だいぶ間が空いてしまいましたが「その1」からの続きでエメロード1号を製作していきます。まずは前回の修正からなんかコックピット形状が気に入らないので新たに1/144トムキャットを購入しました。使うのはこれだけ。前回よりもノーズを短くずんぐりむっくりした形状にしてます。こん...

  • 42系【スカ色】

    本日は旧型国電カテゴリーのスカ色42系のご紹介です。【スカ色】とは1950年代に横須賀線に施された青2号とクリーム2号の白砂青松を表現した塗装です。横須賀線色なので略して「スカ色」と呼ばれ、その後多くの線区の車輌にもこの塗装が用いられました。1963年以降のスカ色は青15号とクリーム1号のブルトレ色と同じ色合いになってます。サイドビュークモハ42 009 (KATO 4909)クモハ42 013 (KATO 4908)クハユニ56 011 (KATO 4910)ク...

  • ダミーの有刺鉄線

    7月8・9日に開催された「アホカリプスVNリユニオン2023」に参加してきました。今年もいろいろとアホな事やらされているのですが、イベント詳細は小魔王さんのブログにおまかせして、本日はアホカリではもうおなじみの上海亭ベースにある有刺鉄線設置までの奮闘記をご紹介します。もともと2013年までは有刺鉄線は無く、軍用テントを建ててその周りに小物を飾る程度でした。(でも2013年の時点で新型看板やドラム缶・土嚢なんかはすで...

  • 動画製作

    ルフトハンザ エアポート エクスプレスの動画をアップしました。もしよろしければ好評価&チャンネル登録をお願いします。動画はコチラ↓↓↓をCLICKして下さい。https://www.youtube.com/watch?v=UqosMUNvEE4...

  • ワゴンリー米軍用列車

    Nゲージ(1/160)アメリカ陸軍軍用列車のご紹介です。第二次世界大戦が終わると敗戦国には戦勝国の専用列車が走りました。戦後日本でもGHQにより日本の車輌が接収され連合軍専用列車として運用されました。同様に欧州でも米軍がヨーロッパ車を使用して軍用列車を走らせました。これらの列車はかなり特殊な部類の軍用列車になるのでその詳細はあまりわかりません。日本を走った連合軍専用列車ですら資料は通常列車に比べて圧倒的に少...

  • 最強蒸気機関車ビッグボーイ

    KATOさんからついにアメリカ型Nゲージファン待望のBIGBOYが発売されましたので本日はレビューを兼ねて他社製品と比較しながらご紹介したいと思います。私が保有するビッグボーイモデルはRIVAROSSI製品・Athearn製品に続きKATO製品で3メーカー目となります。ビッグボーイのNゲージ製品は他にもさかつう製品やKEY製品最近だとBLI製品などもあります。4013号機 リバロッシさんの製品です。 (RIVAROSS 9157)もうかれこれ発売から30年...

  • ブログ9周年

    本日でBLOG開設から9周年となりました。一年経ちましたのでプロフィール写真の更新。【過去記事更新&追記】ユニオンパシフィック(UP)鉄道 【蒸気編2】FEF-3のグレイハウンド機を追加しました。最近忙しくて模型を作る暇がなかなか無いのですが、10年目もよろしくお願いいたします。「これからも応援してるぜ!」と思った方は好きなの↓↓↓↓↓をCLICKして下さい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村「暇つぶしにまた見てあげ...

  • KSC製【USPコンパクト】

    KSCさんのガスブローバック拳銃USPコンパクトのご紹介です。【USP COMPACT】とはドイツの名門銃器メーカーH&K社が開発した同社のフラッグシップハンドガンであるUSPを小型化した拳銃です。ドイツ警察バージョンはP10とも云います。同じコンパクトオートを並べるとこんなカンジ。写真だとわかり難いですが、コンパクトガンとしては少し大柄になっています。中途半端なサイズのようにも思えますが、ノーマルだと大き過ぎ、コンパクト...

  • スイスエクスプレス

    Nゲージ(1/160)スイスエクスプレスのご紹介です。【Swiss Express】とは1975年からスイス連邦鉄道(SBB)が運行したスイスの主力列車です。Genf/Lausanne/Bern/Zurich/St. Gallen等のスイス国内主要都市を結んでいました。塗装がTEEに似ていますがこの列車は2等車を含んだ国内列車で国鉄特急色に似たTEEに対して157系の準急色やキハ58の急行色に意味合い的にも似ています。サイドビューRe 4/4 II der SBB #11112

  • GWR【クラス43】

    Nゲージ(1/148)インターシティー125GWR仕様のご紹介です。【インターシティー125】とはInterCity125はイギリス国鉄(BR)が1976年から運行を開始したディーゼル高速列車のブランド名です。125とは速度の事でキハ183系と同じくらいかと思っていたら125マイルの事でした。キロ計算だと200kmとなり、ディーゼルカーとしては当時最速でした。愛称でハイスピードトレイン。略して「HST」と呼ばれます。形式名としては当初は気動車形式とし...

  • エメラルダス【重力サーベル】

    松本零士さんのご冥福を祈りつつ、エアガンで弾の出る重力サーベルを作りました。【重力サーベル】とは銀河鉄道999など松本作品に登場するサーベル型の拳銃です。クイーンエメラルダスやキャプテンハーロックが使います。フェンシングのサーブル剣とピストルを掛け合わせたようなデザインで「戦士の銃」と並ぶ松本零士作品で有名な「戦士の剣銃」です。戦士の銃は「コスモドラグーン(Cosmo Dragoon)」。重力サーベルは「グラビティ...

  • パンツァードライジーネをNゲージで作る 1

    本日はパンツァーコープの1/144ドライジーネを製作していきます。このドラゴンさんのプラモデルはかなり前に発売された物で現在は絶版になっています。いつか製作しようと大量に買込みタンスの肥やしになっていましたが、近年になり様々なアイテムの登場によってようやくNゲージ化の目処が立ったので製作を開始します。使用するキットは砲車 × 4歩兵車 × 4指揮車 × 4の計12輛です。これを砲車 × 2歩兵車 × 2指揮車 × 24連装対...

  • 重力サーベルの最高級モデルを作る。

    本日は松本零士さんの追悼でガスガンベースの「撃てる!重力サーベル!!」を作っていきます。まず重力サーベルってのはなんぞや??キャプテンハーロックやクイーンエメラルダスが使う「サーベル型拳銃」の事です。ベースとなる重力サーベルですが、現在入手出来る1/1モデルは2種類あります。上がダイキ工業さんの水鉄砲で全長82cm。下がタイトーさんの1/1モデルで全長90cm。設定では重力サーベルの全長は「約1メートル」となって...

  • カーヴェンデル・エクスプレス

    Nゲージ(1/160)カルヴェンデルエクスプレスのご紹介です。【Karwendel Express】とはドイツとオーストリアを結ぶ国際列車です。ドイツ南部とオーストリアの国境にはカーヴェンデル山脈があるためカーヴェンデルエクスプレスと言います。1930年からはDRG(ドイツ国営鉄道)が運行し、Munich(ミュンヘン)とInnsbruck(インスブルック)を結んでいました。戦前から走り始めたこの列車は戦争で中断し、戦後1969年からはTEEで活躍したVT11.5...

  • Nゲージの運転会に参加してきました。

    最近YouTubeの動画製作の為にたまにレンタルレイアウトに行く私ですがパーツの買出しくらいで基本的には引き篭もりの模型鉄です。(爆そんな私に「N蒸機の世界」のヨッシーさんからお誘いのお話しが・・・生まれて初めて鉄道模型サークルの運転会に参加してきました。今回お邪魔させていただいたサークルは「ポッポ屋」さんです。80系やお召し1号など国鉄型がいっぱい走ってました。参加者の中にいつもお世話になっている南洋物産...

  • 江ノ電【標準色】

    Nゲージ(1/150) 江ノ電旧標準色車輌のご紹介です。【300形】1953年から登場した車輌で全部で6編成ありました。現在はご紹介している305編成のみが現役で、かつての標準色を纏う旧型車輌としては唯一の存在であり、まさに江ノ電の顔ともいうべき存在です。江ノ島電鉄300形「305F」

  • オリエント急行88【日本牽引】

    Nゲージ(1/150) オリエントエクスプレス'88(以後OE88)日本国内牽引機のご紹介です。「オリエントエクスプレス88 各国蒸気機関車牽引リレー」もオリエント急行《CIWL》カテゴリー22記事目にしてようやく日本国内走行版の登場です。日本ではD51 498号機がOE88を牽引しました。現在も活躍する498号機ですが、もともとはこのORIENT EXPRESS'88を牽引するために動態復元された蒸気機関車です。日本走行版は初めてのご紹介なのでとりあ...

  • 復活SL【あそBOY/SL人吉】

    Nゲージ(1/150)JR九州のあそBOYとSL人吉のご紹介です。Nゲージで再現した無限列車こと「SL鬼滅の刃」【あそBOY】とは九州でも蒸気機関車を復活させようとのプロジェクトにより、人吉市のSL展示館に保存されていた58654号機が動態復元され、1988年~2005年まで運行された臨時快速列車です。現在各地で動態復元された多くの蒸気機関車が活躍していますが、58654号機は1922年に製造された機関車でなんと製造から1世紀という動態保存機...

  • KATO チビ凸 / マイクロ Cタイプ機関車

    かつてNゲージ初心者の入門向けだったTOMIXのCタンクやCタイプディーゼルの対抗馬的な存在がKATOのポケットラインシリーズとMICRO ACEのCタイプ機関車シリーズです。今回はそれらをベースに改造したチビ近江鉄道のご紹介です。KATO チビ凸 改造 近江鉄道ED31です。実車はこんなカンジ近江鉄道 ED31 3模型は2軸車なので「EB31 4」になってます。大昔にディティールアップ加工をしたチビ凸と並べるとこんなカンジ。コチラは近江鉄...

  • やっぱ空母はデカイ

    最近の息子のブームはF-35ライトニングⅡです。勉強机を買ってあげたハズがいつの間にかご覧のような飛行甲板状態に・・・親戚に勝ってもらった巨大なブロックのF35に誕生日にねだられたプラモデルのF-35B。だったら大ヒット映画「トップガン マーベリック」でも見せてあげようと昨年子供と一緒に見てきました。映画にはF35は登場しないのですが子供は大興奮!本物のF-35と空母が見たいからまた横須賀に連れていけとねだられました...

  • Happy New Tear 2023

    皆様 明けましておめでとうございます。管理人のFlashmanです。昨年末にコロナにかかってしまいかなり大変は年末だったので今年のお正月ゆっくりと休ませてもらいました。今年は「世界の高速鉄道」なんかを新たに書いていけたらなぁ~なんて思ってます。本年もどーぞよろしくお願いいたします。...

  • B-15D【モディファイドモデル】

    年末のクソ忙しい時についに私もコロナにかかってしまい仕事が押せ押せの大変な年末となりましたが、なんとか年の瀬で体調も仕事どうにかなったので本年最後のブログ更新です。今年はまだフライトジャケットネタをやってなかったのでラストの記事はB-15Dのご紹介です。こだわり派の為のMA-1がB-15D Mod.通常のファッションの中で最も有名なフライトジャケットといえば皆さんご存知のMA-1フライトジャケットです。数年前にもタイト...

  • ボストン&メイン(B&M)鉄道

    アメリカ型Nゲージ(1/160)ボストン アンド メイン鉄道のご紹介です。【Boston and Maine Railroad】とはアメリカの北東Massachusetts州のBostonから北側に Maine州まで伸びていた鉄道です。鉄道模型だとあまり製品化されている数が少なく、日本ではマイナーな地方私鉄のイメージですが、れっきとしたかつての一級鉄道です。地図で見ると路線も小さいですが、B&Mが小さいのでは無くアメリカがデカイんです。MAX時には約4000kmの路線...

  • チビ近江鉄道を作ろう その2

    「その1」からの続きでチビ近江鉄道を作っていきます。機関車だけだと寂しいので電車も作ります。作るのは西武鉄道から譲渡された近江鉄道100形電車。ベースは実車同様に西武鉄道新101系(Bトレインショーティー)から改造します。Bトレの101系はクハ+モハ+モハ+クハの4連ですが、近江鉄道の100形はクモハ+クハの2連なので先頭車1輌の屋根上をダブルパンタ車に改造します。屋根のベンチレーターを全て撤去。アンテナも別パーツにしま...

  • WA製【ウィルソン スタビライザー カスタム】

    ウエスタンアームズさんのガスブローバック拳銃ウイルソン LEのご紹介です。【WILSON LE】とはカスタムガバのメーカーで有名なウィルソンがトップシューターのロブ・リーサムとブライアン・イーノスの為に作ったM1911のシューティングマッチ用カスタムモデルです。2人の頭文字を取ってLEの名が付きます。コチラがMGCさんが発売していた固定スライドのウィルソン スタビライザー カスタムです。かつてガスブロが登場する前の時代に...

  • 銀河鉄道111をNゲージで作る その1

    銀河鉄道シリーズの4編成目はエメロード1号こと銀河鉄道111の登場です。銀河鉄道のトップナンバー列車ですが、本編ではなんと1カットしか登場しない影の薄~い列車。さらに全車輌の中でも最も鉄道車輌からかけ離れたシャトルのようなデザインで設定画の一部では車輪すら存在しません。そんなワケでもしかしたら銀河鉄道の中で一番人気の無い列車かもしれませんが、そんなエメロード1号をわざわざNゲージで改造製作する?と聞かれれ...

  • 中国鉄道【6K型】

    本日は久しぶりに中国型Nゲージです。輸入代理店だと結構売り切れの商品がありますので、日本でも中国車輌をコレクションなさってる方はだいぶいらっしゃるようですが、あまりネットではアップされていないので今回も頑張ってご紹介していこうと思います。今回は6K型電気機関車牽引の貨物列車のご紹介です。サイドビュー6K型電気機関車 008 (長鳴火車模型)P65型急行貨物車 3429 109 (迷擬堂 FP650)P65型急行貨物車 3501 767 (迷擬...

  • チビ近江鉄道を作ろう その1

    本日はチビ列車カテゴリーの製作記です。KATOさんのチビ凸とマイクロエースさんのED11・14タイプ(青)を使用して近江鉄道のED31とED14に改造していきたいと思います。まずはチビ凸から昔からあるKATOのチビ凸セット (10-502-1)バラすとこんなカンジです。何十年ぶりに購入しましたが、現行品はパンタがNゲージの物になってますね。キャブはサイドを切り落として窓の縁も削って平らにします。屋根上はこんなカンジで雨樋を削ってラン...

  • キャピトール

    Nゲージ(1/160)ル・キャピトールのご紹介です。【 Le Capitole】とはフランス国鉄(SNCF)が1960年から運行した Paris~Toulouse間を結んでいた列車です。この列車は1967年からフランスでは初めて200km/h運転を行います。長期間続いた200km超えの高速列車は新幹線に次ぐ世界で2番目の列車でした。ですが新幹線とは異なり踏み切りがある通常軌道を走るので200km/h運転区間はさほど長くありませんでした。フランスの高速列車は後のTGV...

  • 銀河鉄道999【TV版】

    Nゲージ(1/150)で作る銀河鉄道シリーズ第三弾はお待ちかねの主役列車スリーナイン号のご紹介です。今回はテレビ版の銀河鉄道999です。サイドビュー機関車 C62 501等車(特ロ) オロフ61 20031等車(並ロ) オロ36 262等車 スハ43 5602等車(シャワー付) オハ47 2261郵便荷物車 オハユニ60 17救急医療車 スヤ52 2展望車 オハテ47 2図書館車 スハシ44 701食堂車 マシ35 4寝台車 オハネフ33 3442等増尾車 オハ35 1196...

  • イタリア軍【M1934】

    最近全然ハンドガンカテゴリーを更新していなかったので、本日は久しぶりにガスガンネタです。今回はウェスタンアームズさんのガスブローバック拳銃ベレッタM1934をご紹介します。【Beretta M1934】とは今でこそ世界的に有名な銃器メーカーのベレッタ社ですが、第一次世界大戦前はイタリアの1メーカーに過ぎませんでした。そんなベレッタが最初に名を挙げたのが、第一次世界大戦中にイタリア軍に制式採用されたM1915という拳銃です...

  • 動画製作

    銀河鉄道444【カペラ4号】の動画をアップしました。もしよろしければ好評価&チャンネル登録をお願いします。コチラ↓↓↓をCLICKして下さい。https://www.youtube.com/watch?v=B9SMOhaq2ps...

  • 木造オリエントエクスプレス(青)

    ミニトリックスさんから商品化されている青い木造CIWL客車のご紹介です。サイドビュー機関車Württembergische Bauart Gattung C (Hobby Train H4030)荷物車Gepäckwagen Typ F, blau (Mini Trix 13177)寝台車Schlafwagen, Gattung WL6ü, blau (Mini Trix 13175)寝台車Schlafwagen, Gattung WL6ü, blau (Mini Trix 13175)食堂車Speisewagen, Gattung WR6ü, blau (Mini Trix 13176)寝台車Schlafwagen, Gattung WL6ü, blau (Mini Trix ...

  • 銀河鉄道999TV版編成を作る【仕上げ】

    テレビ版スリーナイン号の製作もようやく仕上げ段階です。今回も半年がかりになってしまいました。もう作業が細かくてけっこうヘトヘト、、、【屋根】まず屋根上なんですが、マシ35など一部の客車はベンチレーターが一体成型なので、KATOのAssyを使って全て別パーツ化します。食堂車のデカいベンチレーターはキングスホビーさんのパーツを使用しました。丸屋根車は踏み板もエッチングパーツ化。保健車の煙突?はこんなカンジでカッ...

  • ペットボトルロケット迫撃砲

    ひたすらペットボトルロケットを研究して自動落下発射式で連射可能なペットボトル迫撃砲を製作してきましたが、完成したのにイベント当日は雨でお披露目出来ず、その後 コロナで3年間イベント不参加。今年ようやく製作開始から4年目にしてお披露目が出来ましたっ!!前回1発だけテストで撃ったのですが、イベントで使用した際に様々な問題点が浮上しました。ペットボトル弾の落下時のダメージを最小限に抑えるためにヘッドの部分に...

  • サザン(SOU)鉄道

    アメリカ型Nゲージ(1/160)サザンレイルウェイのご紹介です。【Southern Railway】とはその名の通り南部に展開した一級鉄道です。略称は「SR」とも呼ばれますが、イギリスにも同じ名前の「サザン鉄道」がありますので、区別するため「SOU」と略されます。Washington, D.C.やAtlanta・New Orleans・Jacksonvilleなんかを結んでいました。現在はノーフォーク・アンド・ウェスタン鉄道と合併してノーフォーク・サザン鉄道となっていま...

  • 銀河鉄道999TV版編成を作る【機関車・戦闘車編】

    Nゲージ(1/150)で銀河鉄道999テレビ版編成を再現する。本日は「食堂車・寝台車・医療車編」に続いて機関車・戦闘車編です。【機関車 C62 50】銀河鉄道999のC62は劇場版は49号機でTV版は50号機というのは有名なお話です。そして50号機のナンバープレートは通常の黒地に金文字では無く、黄色地に黒文字となっています。これも有名なんですが模型で再現している人はあまりいません。なぜなら加工が難しいからです。使用するのはTAVASA...

  • アホカリでアイコスを吸うぞ!

    7月9・10日に開催された「アホカリプスVNリユニオン2022」に3年ぶりに参加してきました。チーム「上海亭」ではベトナムイベントの際タバコは「Marlboro」か「Lucky Strike」しか使用を禁止されていました。その後 中身は好きな銘柄に変更しても良いと規制緩和され、私も電子タバコに変えてからもイベントの際は1mgの紙タバコを吸っていました。ですが さすがに3年も紙タバコを吸ってないともう電子タバコしか吸えません。私が「電...

  • 王立バイエルン邦有鉄道

    Nゲージ(/160)王立バイエルン邦有鉄道のご紹介です。【王立バイエルン邦有鉄道】とはドイツ国営鉄道(DRG)が誕生する前にあったバイエルン地方の鉄道です。「Königliche Bayerische Staats-Eisenbahnen」が正式名称で略称が「K.Bay.Sts.B.」と表記します。1844年に設立されたバイエルン王国の国有鉄道で1920年にドイツ鉄道として統一されます。サイドビューSteam Locomotive S2/5 of the K. Bay. Sts. B. (MINITRIX 12035)Steam L...

  • 映画「ククルス・ドアンの島」レビュー

    映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を見て来たのでいつも通りくだらない視点で感想文?レビュー?を書いて見たいと思います。「面白かった」とか「評価」とかは他のサイト見て下さいね。オリジン系は階級がしっかりしている?まず最初に気になったのが階級です。アムロは准尉になってました。テレビでは曹長だったかな?確か後半は少尉になっていたような、、、◇ってのは階級章に付いている星みたいなヤツのことね。そ...

  • 銀河鉄道999TV版編成を作る【食堂車・寝台車・医療車編】

    「郵便車・図書館車・展望車編」に続き、銀河鉄道999テレビ版編成の食堂車・寝台車・医療車を製作していきます。さぁ いよいよ銀河鉄道999テレビ版編成の客車製作もいよいよ大詰め最後の3輌です。【食堂車 マシ35】食堂車の種車は定番とも云うべきマシ35を使用します。(KATO製)スリーナインの食堂車は劇場版は赤い座席でテレビ版は緑の座席になっていますので、使い回しはせずTV版食堂車をちゃんと作ります。マシ35の厨房は片側で...

  • LNER【A4 マラード】

    Nゲージ(1/148)イギリスLNER(London and North Eastern Railway)のClass A4蒸気機関車のご紹介です。クラスA4も有名なマラード号を筆頭に鉄道史に残る名車なので人並みにはコレクションしています。サイドビュー詳しく見ていきます。ナイジェル・グレズリーさんがA3機関車の強化型として1935年から製造したのがClassA4機関車です。A4はそれまでの機関車とは異なり、当時世界的に大流行だった流線形を取り入れて製造されました。...

  • ベトナム軍資料紹介

    友人で「とあるおとめ座の人の備忘録」の管理者でもある上海亭/北京亭同志会のNaotoKan(九月)さんが作成した同人誌「越南人民軍画報2022年版」のご案内です。54Pフルカラーです。その辺の雑誌特集より濃い内容ですよ。通販受付中です。twitterでお問い合わせください。定価¥1,200+送料¥370https://twitter.com/m9otomeza/status/1514915510810734593https://twitter.com/makalov1960/status/1516428890973286411「コイツ クレイ...

  • ブログ8周年

    本日でBLOG開設から8周年となりました。一年経ちましたのでプロフィール写真の更新。【過去記事更新&追記】世界のNゲージメーカー【日本編】「ポポンデッタ」さんと「GREENMAX」さんを追加しました。世界のNゲージメーカー【ヨーロッパ編】「LILIPUT」さんを追加しました。世界のNゲージメーカー【アメリカ編】「RAPIDO」さんと「TANGENT」さんを追加しました。世界のNゲージメーカー【アジア/イギリス編】「迷擬堂」さんと「K-FI...

  • 銀河鉄道999TV版編成を作る【郵便車・図書館車・展望車編】

    「1等車・2等車編」に続き、銀河鉄道999テレビ版編成の郵便車・図書館車・展望車を製作していきます。【郵便車 オハユニ60】大時刻表に載っている編成図によると4号車にコンテナ車、6号車に郵便車が連結されています。「コンテナ車ってナニ??」と思いますが、設定画はこんなのです。実車でいえばマニ36とかスニ41とかになるのでしょうが、さすがにそれらを中間車に入れると編成美が崩れ過ぎますので、荷物機能と郵便機能を合わ...

  • ファーストラインゴルト

    以前「ファイナルラインゴルト」という記事を書きましたが、「ファイナル」があれば「ファースト」があるって事で本日は1928年のラインゴルト登場時のご紹介です。サイドビュー18 434 dampflokomotive20 504 SA4ü-2824 508 SB4ü-2820 501 SA4üK-28 24 505 SB4üK-2890 202 SPw4ü-28Nゲージはミニトリックスさんのセットッ商品です。(MINITRIX 11468)この商品は側面に「RHEINGOLD」の文字が入っていないラインゴルト登場時...

  • 動画製作

    銀河鉄道888【アルデバラード8号】のバージョン2動画をアップしました。追加した補助動力のおかげで走行は格段に安定しました。今回は動画のために新たにターンテーブルも購入しました。動画はコチラ↓↓↓をCLICKして下さい。https://www.youtube.com/watch?v=Kb5GqOpoCUI...

  • 銀河鉄道999TV版編成を作る【1等車・2等車編】

    いよいよ主役列車のスリーナイン号を製作していきます。まず編成数ですが、すでに記事にしたようにテレビ版の999号は5~16輌編成です。Nゲージ模型は他の列車との兼ね合いで10編成で設定しました。マイクロエースさんの製品では劇場版とテレビ版で塗装を分けていますが、ボディー塗装を統一化する事で2編成を混ぜる事で編成数の増減を可能なようにしようと思います。劇場版編成は外観重視の綺麗な編成で、TV版編成は内装重視のバラ...

  • ユニオンパシフィック(UP)鉄道【ディーゼル編2】

    Nゲージ(1/160)Union Pacific鉄道第4弾のご紹介です。今までユニオンパシフィック鉄道(以後UP)はUPならではの巨大な蒸気機関車、ガスタービン機関車、ディーゼル機関車をご紹介してきましたが、さすがに現在はUPもメーカー規格の通常ディーゼル機を使用していますので、本日はバカデカく無い代わりにバカ長い編成でご紹介しようと思います。C44-9W UP #9726 (KATO 176-3305)C44-9WはGEが1993年から製造した4400馬力の機関車でDash ...

  • 銀河鉄道999の資料集め その2

    模型製作構想を練れば練るほど作るのが面倒くさくなって放置していた銀河鉄道999TV版編成をようやく作り始めました。しかしながら思うように製作が進まず、ブログの更新が止まってますので本日は小ネタでお茶を濁そうと思います。新たに手に入れた銀河鉄道関連のアイテムです。作りもしなければコレクションする気もない模型を資料という名目でまた無駄に買ってしまいました。まずはプラモデルです。このプラモは機関車・客車・戦...

  • スウェーデン鉄道

    Nゲージ(1/160)スウェーデン鉄道のご紹介です。ついに北欧進出でございます。スウェーデンで外国型Nゲージも15ヶ国目となります。ここまで来ると私が島根と鳥取がよくわからなくなるようにノルウェーとスウェーデンってどっちがどっちだっけ?となるのでまずは地理のおさらいから北欧って云うのはSverige・Norway・Suomi・Danmarkの主要4ヶ国にÍslandとバルト3国を含めた地域を指します。スカンジナビア半島の内側がスウェーデン...

  • HWS製【ニューモデルアーミー】

    ハートフォードさんのガスリボルバーニューモデルアーミーのご紹介です。【New Model Army】とは1960年にRemington社で開発されたパーカッションリボルバーです。正式には設計の特許を取った年に由来してM1858と云います。M1858は3タイプあって2番目をオールドモデルアーミーと呼び、3番目がニューモデルアーミーと一般的に呼ばれます。パーカッションリボルバーというのは所謂現在の金属薬莢になる前の方式でシリンダーに火薬を直...

  • 京阪電鉄【びわこ号色】

    Nゲージ(1/150)京阪電鉄びわこ号色のご紹介です。【60型】ご紹介するNゲージは京阪電鉄 60型「びわこ号」”昭和初期塗装”(MODEMO NT132)となります。京阪60型は1934年に登場した日本初の連接車です。京阪本線から京津線に入り、琵琶湖へ直通する事を目的に開発され「びわこ号」の名が与えられました。M車T車60型は同じ連接車の江ノ電のように車体ごとに番号は与えられておらず、模型は2車体共に63となります。初期塗装の特徴でもあ...

  • バージントレインズ【プレテンドリーノ】

    Nゲージ(1/148)イギリスのプレテンドリーノのご紹介です。【Pretendlino】とはウェスト・コースト本線(WCML)の運行権を得たVirgin Trainsは精力的にClass220ボイジャーやClass390ペンドリーノなどの新型車輌を投入し、イギリス国鉄(BR)から引き継いだ旧型車輌を置き換えていきました。多くのMk3客車が他鉄道へと移籍しましたが、予備車として一部のMk3客車が残されました。2009年にはアコモデーション改造され、新系統列車と同一...

  • 小田急電鉄【白ネコ】

    Nゲージ(1/150)小田急2200形のご紹介です。小田急線と云えば使いもしない前面j貫通扉が付いた顔が定番で、3000系が登場した時は「小田急なのに非貫通顔だ!」と鉄ちゃん達を驚かせたものです。そんな小田急電鉄でかつて存在した非貫通型車輌が2200形電車です。1954年に登場したカルダン駆動を採用した高性能電車です。小田急では珍しい非貫通顔なので「ネコ」とあだ名されましたが増備車はやっぱり貫通型に戻って2220形と呼ばれま...

  • ドイツ国鉄のチビ蒸気機関車

    Nゲージ(1/160)ドイツ国鉄(DRG)のCタンクを中心にドイツのチビ蒸気機関車たちをご紹介します。量が多いのでバイエルン(K.Bay.Sts.B.)機関車はまた別記事でそのうちご紹介します。この機関車は車軸配置0-4-0のBタンクです。BRのLOK7って言うのかな?もともとは私鉄の機関車だと思います。DB LOK7 Steam LocomotiveMehrzweck-Tenderlok, Bn2, 2-achsig, schwarz, Lok 7 (FLEISCHMANN 7000)この2軸貨車はよくわかんないんですが、イベ...

  • ミトローパのワゴンリ車

    Nゲージ(1/160)赤いCIWL車のご紹介です。本日はARNOLDさんから製品化されているミトローパ仕様のワゴン・リー車輌です。【MITROPA】とは1916年に設立されたドイツの寝台車及び食堂サービスの会社です。日本語だと「中央ヨーロッパ寝台・食堂車株式会社」って言います。簡単に云えばCIWL(国際寝台車会社)のドイツ版です。昔のヨーロッパではCIWLやPullmanやこのMitropaが鉄道の寝台/食堂サービスをめぐってしのぎを削っていたワケで...

  • あけましておめでとうございます。

    皆様 あけましておめでとうござます。管理人のFlashmanです。昨年はついに10万アクセスとこのようなマニアックなBLOGをご覧いただきありがとうございます。ワールドカウンターも50ヶ国表示に設定していますが、世界80ヶ国の方に見ていただいているようです。今年も頑張ってブログを書いていきますのでよろしくお願いいたします。上の元ネタとなる機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争のエンディングです。息子が小学校に入りラ...

  • 大井川鐵道【トーマス号】

    今年TOMIXから発売されたNゲージ(1/150)特別企画品 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号セット(97932)のご紹介です。【トーマス号】とは静岡県島田市と静岡市葵区を結ぶ大井川鐵道では1976年から蒸気機関車による観光列車の運行を開始し、日本で最初の本線用復活SL列車となりました。そして2014年から「きかんしゃトーマス」とのコラボでC11 227号機が特別仕様の「トーマス号」となり、現在もC56 44号機の「ジェームス号」と共に子供...

  • ノーズアート トレイン

    本日は軍用列車ネタです。とは言っても今回は正規の軍用列車では無くMICRO-TRAINSさんのコレクターズシリーズで実際には存在しないフリーランス貨車です。日本でもレオマークの入った西武コンテナやTOMIXのロゴが入った記念貨車などありますが、そういった類のアメリカ版Nゲージと思って下さい。マイクロトレインズさんは本日ご紹介する「ノーズアートシリーズ」の他にも歴代大統領を描いた「プレジデントシリーズ」や日米の戦艦を...

  • KSC製【マカロフ】

    KSCさんのガスブローバック拳銃「マカロフ」のご紹介です。【Makarova】とはソビエト連邦軍が1951年に制式採用した自動拳銃です。それまで採用していたトカレフTT-33から代る制式採用銃yとしてドイツのワルサーPPを参考に開発されました。Pistolet Makarovaという名でPMとも略されます。アサルトライフルの進化により軍用拳銃は補完的要素が強くなりました。マカロフもトカレフよりも小型になり、ソ連崩壊後はロシア連邦軍でも引...

  • トリニティ レイルウェイ エクスプレス

    本日は国旗列車(National flag Express)の第三弾アメリカの星条旗をモチーフにした車輌です。アメリカ合衆国は愛国心の強い国なので星条旗をモチーフにした車輌も色々とあるのですが、中でもとトリニティ レイルウェイ エクスプレスの塗装は一番インパクトがあります。【Trinity Railway Express】とはテキサス州のDallasを中心とした地方のローカル通勤鉄道です。Trinity Railway Expressは1996年に運行を開始した最近の鉄道で...

  • べトジャン【第一歩兵師団モデル】

    だいぶ寒くなってきたので今年もフライトジャケットネタです。とは云っても今回は正規のフライトジャケットでは無くべトジャンのご紹介です。【べトジャン】とはスカシャン等と同じスーベニアジャケットの一種です。スーベニアジャケットというのは簡単に言えばお土産用ジャンパーの事です。第二次世界大戦後日本はGHQの管理下に置かれ多数の米兵が駐留していました。そんな米兵相手にアメリカ型のジャンパーに日本伝統の刺繍を施...

  • 復活SL【みなかみ号】

    私は「乗り鉄」では無くただの「模型鉄」なので実際に乗車した事のある車輌はあまり持ってなかったりします。でもたまには乗車した列車を再現するのもいいかな~ってことで本日は2014年に乗車した「ELSLみなかみ号」をご紹介します。【SLぐんま みなかみ】とはJR東が高崎ー水上間で運行している蒸気機関車牽引の臨時快速列車です。もともとは「EL&SL奥利根号」の名で走っていた列車でその後「みなかみ」になり今は「ぐんま みな...

  • ファイナルラインゴルト

    本日はお久しぶりの復活TEEカテゴリーです。【RHEINGOLD 1983】とは当Blogでたびたびご紹介していきたドイツ鉄道の象徴とも云うべき列車「ラインゴルト」ですが、戦前戦後からTEEそしてInterCity、EuroCityと時代が移り変わる中でラインゴルトもその使命を終える時がやってきます。他の列車名が1.2等列車と格下げになりながら引き継がれる中でRheingoldだけは最後まで1等専用列車として走り続けました。そして1987年5月30日にその...

  • 動画製作

    自衛隊機材輸送列車の動画をアップしました。コチラ↓↓↓をCLICKして下さい。https://www.youtube.com/watch?v=OriGH0EDouw&t=27s...

  • 73系【ウグイス色】

    本日は久しぶりの旧型国電ネタです。山手線でお馴染みのウグイス色に前面警戒色を纏った73系可部線のご紹介です。【73系】とは戦時開発の63系から改造された車輌とそれに80系等で得た設計思考を取り入れた通勤型新造車を加えた総称で正式な系統名称ではありません。そのためTOMIX製品でも72・73形という明記で72系とも呼ばれたりもします。基本的にはクモハ73・モハ72・クハ79・サハ78からなる20m4扉車グループです。サイドビュー...

  • 横須賀軍港めぐり

    コロナのせいで夏休み何処にも連れて行かなかった子供のために緊急事態宣言も解除されたので近場ならいいだろうと横須賀に遊びに行ってきました。ウチの息子が最近ハマっているのが海上自衛隊です。もともとウチの子は誰に似たんだか電車がとても好きでした。そんな子供が小学校低学年の時に「ゴジラ」のオモチャが欲しいとねだられました。電車ばかりでウルトラマンも仮面ライダーも興味なかったのに怪獣は好きになったんだぁ~と...

  • LMS【ロイヤルスコット】

    Nゲージ(1/148)LMS鉄道が運行した「ロイヤルスコット」のご紹介です。【Royal Scot】とは LondonとGlasgow/ Edinburghを西海岸本線(WCML)経由で結んでいたロンドン・ミッドランド・スコットランド鉄道(LMS)の看板列車です。1927年に登場したこの列車は1937年に登場するコロンーションスコットのベースにもなりました。サイドビューREBUILT ROYAL SCOT 6100’ROYAL SCOT’ LMS CRIMSON (GRAHAM FARISH 372-578)JUBILEE 5682 ’TRAFALGA...

  • 動画製作

    NKPS-42装甲列車の動画を作りました。1年ぶりくらいの動画製作です。もう編集方法もうる覚えなので色々とまた一から勉強しながら作りました。まだ静止画を動かす方法とか分かんないのでまだまだレベル低い動画ですが、前回動画よりかは進化してます。画像を↑↑↑CLICKしてね。...

  • 急行便【ワキ1000】

    Nゲージ(1/150)急行便貨物列車のご紹介です。【急行便】とは戦前の宅扱貨物列車の流れを継いで1950年頃から登場した急行小口貨物列車です。当時の通常の貨車とは異なり専用の黄かん色の帯と急行の文字が入り、編成美のある貨物列車でした。模型は古くからNゲージ製品化されており、実際には帯や文字はオレンジに近い黄かん色なのですが、EH10に合わせたような黄色に近い色で製品化されていました。そのため私は実車よりこの黄色...

  • ソ連軍【NKPS-42装甲列車】

    本日は「軍用列車」カテゴリーの記念すべき10記事目なので軍用列車の中でもとりわけマニアックな装甲列車をご紹介します。ソビエト軍の装甲列車です。実車の事はそれほど詳しくないので編成や運用などはあまり厳密な再現ではないのでご了承下さい。模型は全車1/144のAtelier infiniteさんのキットを改造してNゲージ化した物となってます。【Russia Flat Car】2軸の平貨車です。プラモデルのパッケージ絵だとこんな車輌です。1:144 ...

  • ドッペルストックツーク

    Nゲージ(1/160)西ドイツ国鉄(DR)の二階建て客車のご紹介です。サイドビューDR 118 042-1 EpocheⅣ (BRAVA 61182)Rekowagen,3-achsig + Gepäckwagen DR EpocheⅣb (ARNOLD HN4163-3)Doppelstockzug GDR 4 teilig (PIKO 5/4136-01)Doppelstockzug GDR 4 teilig (PIKO 5/4136-01)Doppelstockzug GDR 4 teilig (PIKO 5/4136-01)Doppelstockzug GDR 4 teilig (PIKO 5/4136-01)Doppelstockzug GDR 2 teilig (PIKO 5/4137-01)Doppelstockzug...

  • タニオコバ製【VP70】

    TANIO・KOBAさんのガスブロ拳銃「H&K VP70」のご紹介です。【H&K VP70】とはドイツのH&K社が開発した世界初のポリマーフレーム拳銃です。そう聞くと名門のH&K社が総力を挙げて開発した拳銃のように感じますが、この銃のコンセプトは大戦時に計画された国民拳銃です。国民拳銃ってのは敗戦色が濃くなったドイツで安い材料でパーツ数を少なくした廉価版拳銃です。これを戦後H&K社が予算の少ない国向けに国民拳銃のコンセプトを焼き直...

  • 装甲列車を作る その6

    本日はソビエト軍装甲列車の完成記事の予定だったのですが、前回の製作記「その5」であとは下回りを付けるだけと書き、もう楽勝と思っていたらそんなに甘くはなかったです。そこで予定を変更して製作記その6を書きます。家に無蓋車用の木箱パーツがあったのでこんなカンジで一つずつバラして塗装しました。木箱が足りないのでプラ棒にティッシュを被せ、溶かしボンドを染み込ませてシートのかかった荷物も製作。こんなカンジで貨...

  • ベトナム軍 軍用自転車2021Var.

    本日は7月の17・18日に開催されたアホカリプスネタです。私自身はコロナの影響を鑑みて去年に引き続き今年も参加は見送ったのですが、友人のおとめ座の人さんが「ショップを出店しに行くんでチャリ貸してくんない?」と言うのでかれこれ6年ぶりにチャリンコが出撃する事になりました。普段は野外放置ですのでそのままでは動きません。虫ゴムを交換し、くもの巣を採り、油を差して整備しました。最高のイベント日和ですね。2021年バ...

  • リアルトーマスとなかまたち【ジェームス編】

    「きかんしゃトーマス」からNゲージ(1/148)ジェームスのご紹介です。コチラがNゲージのジェームスです。皆様ご存知のTOMIX製品そしてコチラがグラハム・ファリッシュさんのLMS蒸気機関車MIDLAND CRAB 13098 LMS CRIMSON FULL LINED(Graham Farish 372-226)ジェームスのモデルはランカシャー アンド ヨークシャー鉄道28形(Lancashire and Yorkshire Railway Class28)と云われているのですが、やっぱ赤くないとジェームスでは無いの...

  • シンプロン オリエント急行

    Nゲージ(1/160)シンプロン・オリエント急行のご紹介です。【Simplon Orient Express】とは赤線:戦前のオリエント急行青線:戦後のシンプロン オリエント急行緑線:シンプロントンネル第一次世界大戦後に登場したオリエント急行の一種です。オリエント急行は戦前と戦後でルートが大きく変わります。戦後新しいルートで再開されたオリエント急行のうち1919年にシンプロントンネル経由で走り始めたのがシンプロン オリエント エクス...

  • 銀河鉄道888 増結

    いよいよ銀河鉄道999TV版編成の製作といきたいところですが、また脱線いたします。追加資料をもとに銀河鉄道444を製作したら最初に製作した888号が気に入らなくなってしまいました。そこで本日は銀河鉄道888編成を手直ししていきます。気に入らない改良点は以下のとおり①8輌編成だとやっぱり短いので3輌追加して11輌編成にします。②車種が寂しいのでもっとバラエティー豊かな車種編成に変更します。③どうしても走行面が不安定なの...

  • 装甲列車を作る その5

    「その4」からの続きでソ連軍装甲列車をNゲージを製作していきます。全車輌のN化改造が終わったので本日は塗装して仕上げていきます。まずBトレ台車を使用しているので車輪がむき出しになっているNKPS-42の下回りにはCROSS POINTさんの浪打車輪表現パーツを付けて誤魔化す事にしました。バッファの外側に付く連結器防護板はキットの物は使わず紙で自作します。紙なら薄いですし仮にカーブで干渉しても折り曲がってくれますので脱線...

  • バイオハザード【アンブレラマグナム】

    タナカさんのガスリボルバーアンブレラマグナムリボルバーのご紹介です。かなり私好みにカスタムしてます。箱出しだとこんなカンジの製品です。ゲームBIOHAZARD 0(Resident Evil 0)に登場するM29ベースのカスタムリボルバーです。確かTANAKAさんの限定商品だったと思います。デザイン的にはトーラス社のレイジングブルがベースっぽいリボルバーです。この商品の最大の特徴とも云うべきアンブレラ社のマークが入ったグリップです...

  • アトランティックコーストライン(ACL)鉄道

    Nゲージ(1/160)アトランティック コースト ライン鉄道のご紹介です。【Atlantic Coast Line Railroad】とはFlorida州やGeorgia州を中心に路線を広げたかつての鉄道会社で略称は「ACL」です。当時の大手私鉄がひしめくアメリカ鉄道ではそれほどメジャーな鉄道ではありませんでしたが、シルバーにパープルとイエローラインを纏った姿はとてもハイカラでアメリカ各鉄道の中でもひときわ美しいカラーリングとして模型の世界では人気が...

  • ブログ7周年

    本日BLOG開始から7周年となりました。一年経ちましたのでプロフィール写真の更新【過去記事更新&追記】イギリス型Nゲージが思ったより多くなりそうなので【イギリス型《UK》】として別カテゴリーにしました。オリエント急行88【フランス牽引】BB22200機関車を追加しました。オリエント急行88【ドイツ牽引】BR132機関車を追加しました。TOMIX Cタンクホロを付け手直ししました。ブリティッシュ・プルマンClass67機関車を追加しま...

  • GWR【クラス800】

    たまには新製品のレビューでも書いてみたいと思います。本日ご紹介するのは発売されたばかりの英国型Nゲージ(1/148)KATO製日立クラス800GWR仕様です。【Hitachi Class800 GWR】とは日立製作所が製造した日本製イギリス車輌です。IEP(都市間高速鉄道輸送計画)で今まで使っていたHSTを置き換える目的で2017年から運用を開始しました。この列車の最大の売りは電化区間ではパンタを上げて電車走行出来る電気・ディーゼル両用車輌っ...

  • 【銀河鉄道999】TV版編成の考証

    ようやく銀河鉄道スリーナインのTV版を見終わりました。長かった・・・細かい所をチェックしながら見たので4ヶ月もかかってしまいました。テレビ版の113話最終シーンさっそく模型を製作していきたいところですが、製作前にチェックした箇所をしっかりまとめてTV版編成の考証をしたいと思います。【客車形式】いろいろな方が昔から散々考証してきてますので細かい事は割愛します。ざっくりいうとスハ43系説 オハ35系説 オハ61系...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FLASHMANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FLASHMANさん
ブログタイトル
地球連邦鉄道
フォロー
地球連邦鉄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用