chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山梨大50代女性教授がパワハラ→減給半日(平均賃金の1日分の半額)

    パワハラのニュースが上がっていた。 うちの研究室の構図に,いくつか似ている部分があるので,まとめておく。 www3.nhk.or.jp 記事の概要は以下の通りである。 ハラスメントと認定された教授の問題行為 部下の助教が妊娠中に出血しても学生の指導に当たらせた 助教が流産したと報告すると退職を促す内容の発言をした 感情的な叱責を繰り返し行った 学生の指導を助教に任せ、指導教員としての責任を果たさなかった ハラスメントを受けた被害者の身体症状 助教は、ことし3月から休んでいる 教授の処分内容 減給半日(平均賃金の1日分の半額*1) このニュースから,ウチの研究室に近いと感じたことは,主に次の3つ…

  • ハラスメント被害者の危機察知力

    これまで紹介してきたような教授の行為が気になり出した頃,並行して,「もしかして,自分はストレス耐性がなさ過ぎるのかもしれない」と,考えるようになった。 心理学では,このストレス耐性や回復力のことを「レジリエンス」という。 レジリエンスについて,id:hikarujinzaiさんは,いくつかの芸能人の言葉を引用して,その重要性を指摘している。例えば,有吉さんの言葉は次の通りである。 僕は猿岩石が終わって仕事無くなってから、7、8年ぐらい月収一ケタとか、給料ゼロで生きてきました。 自分でも「良く死ななかったよな」と思います。 だから今になって、給料が減ったとか、ボーナスがなくなったとか、会社潰れた…

  • 指導教員を変更する方向で動いてもらえることに

    大学のアカハラ委員会で,教授の数々の問題行為と,私の被害状況について,審議を進めてもらった結果,指導教員を変更する方向で,動いてもらえることが確定した。 教授に何らかの処分を与えるのではなく,なぜ指導教員を変更する方向になったかというと,どちらか一方を選ぶよう,相談員に求められたためである。両方できないわけはないはずであるが,教授に対して「処分を与えない」という条件を提示することで,指導教員を変更してもらうという要求を飲ませやすくするという方略らしい。つまり,どうやら,教授が認めなければ,(そもそもの問題が教授にある場合でさえも)指導教員の変更は認められない,ということらしい。 全くもっておか…

  • 証拠をぜったいに取りこぼさない! 手放せないICレコーダー SONY ICD-TX650

    衝撃的な話かもしれないが,ウチの研究室では,教授の部屋に呼び出される院生は,みな,ICレコーダーをポケットに潜めている。あわせて,何か,嫌なことを言われたりされたりしたら,必ずノートを取るようにもしている。それが,夏に,院生の間で,自分たちの身を守るために決めたルールだ。 教授の暴走がいっそう酷くなってから,私は,SONYのICレコーダーを購入した。 この機種に決めたのは,ICレコーダーっぽくなかったからである。パッと見た感じは,よくプレゼンなどで使用するレーザーポインターか,ちょっと大きめのUSBメモリのように見える。真っ黒なカラーバリエーションは,ディスプレイが消灯すれば,文鎮のようにさえ…

  • アカハラ委員会の審議結果 明日まもなく

    明日には,当該教授の数々の問題行為について,アカハラ委員会での審議結果を知らせてもらうことができる。 アカハラ相談員の方によれば,いくつかの問題行為について,軽視できないとみなされれば,(希望すれば*)研究科長から厳重注意などの処分が下るようである。 *この「希望すれば」という所はあまり納得のいかない部分である。なぜなら,科研費の不正使用や,試験問題の漏洩などの問題行為は,被害者や通報者が処分を求めようが求めまいが,そのような行為が発覚した時点で処分されるべきであるためである。アカハラ事案として相談に乗ってもらっているため,相談内容の守秘義務があるのは理解できるが,アカハラの枠を超えているよう…

  • ブラック研究室診断(その1)ゼミを去る者から話を聞け!

    ブラック研究室診断(その1) 学部生が修士課程から別のゼミに移動する 修士課程の院生が博士課程から別のゼミに移動する 博士課程の院生が学位を取得せずに満期退学する 研究生が入学前に去る 不登校のゼミ生がいる このような例に該当するゼミ生が過去にいた場合は,その研究室はブラックの可能性が高い!驚くべきことに,私が現在所属しているゼミでは,過去1年間で上記のすべてのケースが生じているのだ!! ゼミを移動するというのは,まず受け入れ先を探さなければならないし,「移動したい」という話しにくい相談を現在の教員にもちかけなければならず,何かとコストがかかることである。にも関わらず,そのような決断に至るゼミ…

  • 問題の教授のイメージイラスト

    文字だけでは,教授のイメージが伝わりにくいと思い,絵で描いてみた。 思い出すだけで嫌だ。会いたくなさすぎて会いたくなさすぎて震える。

  • 院生に大学院入試問題(英語)を作成させる教授

    私がこのゼミに入学した年の夏頃,突然教授が,「今年度は大学院入試の英語問題の作成担当が私に当たってしまった。本当に嫌になる。」と騒ぎ出した。 誰が入試問題を作成しているかは,極めて機密性の高い情報であり,そのような重要な情報を,院生の前で暴露して良いわけがなく,そのような情報を知ってしまったことや,平気で暴露する教授に対して,非常に恐怖を感じた。ただ,恐れていても仕方がないので,何かの間違いだ,聞かなかったことにしよう,と気にしないようにしていた。 しかし,それから数日後,突然教授が,「この洋書の,この段落からこの段落までを院試に使うことに決めたから,この内容で何か問題を作っておいて。」と院試…

  • 教授が懲戒免職となる例

    過去に教授が懲戒免職となった例を,ハラスメント相談員の方から伺ったので,メモしておく。 ●ハラスメント系で懲戒免職となるには身体接触が必要(かも) セクハラにせよ,アカハラにせよパワハラにせよ,懲戒免職となった例は,すべて身体接触が伴っているらしい。身体接触は,アカハラであれば,いわゆる,殴る・蹴る,ものを投げつけるなどといった物理的な行為が該当する。明確な規定があるわけではないものの,これに該当しない例で,免職まで追い込んだ例は,聞いたことがないとのことであった。 「学業・研究の妨害」や,「発言」などにハラスメント被害が留まっている場合は,「停職3ヶ月」や「当該教授の下でのゼミ制度の廃止」が…

  • 勤務予定時間を「貯めておく」ことを強要する教授

    ウチの教授は,雇用関係にある院生(または学部生)に対して,勤務予定時間中に,仕事をしていなかった時間を計算して,「貯めておく」よう強要する。 例えば,ある日の勤務予定時間が,13:00~17:00だったとする。 その日いつも通り出勤して,今日は何をすればよいかと聞いたとき,「今は頼みたいことがないから,勤務予定時間を貯めておいて」と言うのである。しかも,厄介なことに,「まだ帰らないでしょ?頼みたいことができたら言いに行くから,部屋にいてね。」とも付け加えるのである。にも関わらず,その後,何の声掛けもなく,いつの間にか教授だけ先に帰宅していたりする。 そして,勤務予定時間外である別日など,院生が…

  • 院生を秘書と呼ぶ教授

    うちの教授は,最も長時間の雇用関係(謝金の出処は,科研費か校費)にある院生を秘書と呼ぶ。 例えば,秘書が新しく交代した時には,「新しく入った秘書の○○くんです」と,事務や会計に紹介して回るのが慣例である。 また,「秘書室」という名の隔離部屋が存在する。この部屋への配置を命じられた暁には,勤務予定時間の内外に関わらず,膨大な雑務が無慈悲に降り注ぐことになる。 アカハラ相談室の相談員の方には,これまでいろいろな事例を見てきたが,そんな例はこれまで見たことも聞いたこともないと言われた。 秘書と呼ばれることをもって,直ちに問題行為であるとは言えないかもしれないが,秘書とは一般的には,上司の重要書類を扱…

  • 教授の問題行為のアウトライン

    私が,博士後期課程から編入した某O大学の研究室。 入学後,異常事態が頻発している研究室であることが発覚した。 このブログは,その一部始終を記録するものである。 異常事態の根源は教授である。 以下,その具体的内容。 院生を秘書と呼び雑務をさせる 勤務予定時間に関係なく,頼みたい時に雑務を頼む 勤務時間について,虚偽の申告をするよう強要する 仕事を頼みたい時に在室していなければ(勤務予定時間に関係なく)激怒する 仕事を頼みたい時に講義をとっていれば,講義の内容を意味がないと批判し,履修登録を取り消すよう脅迫する 他のアルバイトや学内公募のTAに応募したいことを伝えると,時間の無駄だと言い,自分の手…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、acaharaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
acaharaさん
ブログタイトル
アカハラと戦う
フォロー
アカハラと戦う

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用