雪だるまの瓶ラベルが、楽しそうです。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°熱燗倶楽部 ですけど、、、新酒もいただきます 利きますよ 🍶新酒なのに、粗削りでなく、味にコクもあり優しい味わい、メロンか、、いいですねアシスタントも喜んでいます。(/・ω・)/瓶、ラベルそのままに保存版だそうです!!!!!...
ひとつのお酒に出会い純米酒が大好きになりました。晩酌した純米酒の感想などを備忘録とメモしたものです。
自己流ですが利き酒と銘柄ラベルの収集をしております。 利き酒アシスタントと純米酒をぬる燗にした晩酌を日々楽しみにしています。お気に入りのお猪口に注いで『酒は純米・燗ならなお良し』に乾杯してから呑んでいます。
初めて知りました!食中にパワーを発揮!『宮の井 純米酒BY30』
基本データ ①酒銘: 宮の井 純米酒BY30 ②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様 ③酒米: 国産米 ④精米歩合: 55% ⑤アルコール度:15度はじめて知りました そうなんだー『宮の井 純米酒BY30』を晩酌でいただきました。:奥播磨の地元限定酒 \(◎o◎)/!1.味わいとしては・・・ 武骨な味ながら 飽きることなく毎日飲める味 旨い いい造り (^▽^)/2.アシスタント曰く・・・ 落ち着いて、安心できる 味。。。...
基本データ ①酒銘: 奥播磨 純米 おりがらみ ②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様 ③酒米: 兵庫夢錦 ④精米歩合: 55% ⑤アルコール度:17度『奥播磨 純米 おりがらみ』を晩酌でいただきました。1.味わいとしては・・・ 粕の味 ほど良く 冷やの食中酒(^▽^)/ 日常にマッチする味✌ 甘味も また良し2.アシスタント曰く・・・ どっしりと重みを感じる味 厚みのある味 香りよわい。。。...
1.基本データ ①酒銘: 奥播磨 純米大吟醸 伝授 ②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様 ③酒米: 山田錦 ④精米歩合: 38% ⑤アルコール度:17度以上18度未満『奥播磨 純米大吟醸 伝授』を晩酌でいただきました。ゴールド瓶は、超珍しい2.味わいとしては・・・ シャープ イチゴ 蜂蜜 \(◎o◎)/! 日常酒ではない👊 品の良い、雑味なし、大したもの そういう味です。感服3.アシスタント曰く・・・ まったりと体幹...
「ブログリーダー」を活用して、てーじゃく(手酌)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
雪だるまの瓶ラベルが、楽しそうです。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°熱燗倶楽部 ですけど、、、新酒もいただきます 利きますよ 🍶新酒なのに、粗削りでなく、味にコクもあり優しい味わい、メロンか、、いいですねアシスタントも喜んでいます。(/・ω・)/瓶、ラベルそのままに保存版だそうです!!!!!...
さすが\(◎o◎)/! 技術力のある蔵ですねぇ~純米大吟、純吟、純米、辛口、山廃・・・・その他いろいろごちゃ混ぜにした ブレンド酒です。混ざっているのは↓↓です。でも味は整って、開けてしばらく経つと、、、ますます味わいが良くなります、感服です。いい蔵になりました。...
こらラベルは特徴的ですよ、、、まるで映画のポスターのようなラベルです。いついただいても、食中酒にもぴったりです。鯉川酒造様、いい造りです、うす濁りの味わいが格別です。\(◎o◎)/!...
初めていただく蔵です、、冷やもいいですけれど、燗にすると、酸が効いて旨いです。玉栄のほど良い丸みと、少しシャープなとこが味わえます。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°書き方を少しチェンジしてみました。...
1.基本データ①酒銘: 純米酒 東一 ②蔵元: 佐賀県 五町田酒造様③酒米: 山田錦④精米歩合: 64%ラベルが綺麗°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°『東一 山田錦純米酒』を晩酌でいただきました。2.味わいとしては・・・飲み口はやわらかく思ったよりも、、、燗にあう少し、、まったり感はありますね甘味ですね。...
1.基本データ①酒銘: 七本槍 純米 渡船②蔵元: 滋賀県 長浜市木之本町 冨田酒造様③酒米: 渡船④精米歩合: 77%⑤アルコール分: 15%『七本槍 純米 渡船』を晩酌でいただきました。2.味わいとしては・・・酸味がしっりとしています・・食中酒に贅沢な雰囲気もあります力強く、締まっている美味しくいただけます。(^▽^)/...
1.基本データ①酒銘: 純米吟醸 天穏 凉殿 すずみどの②蔵元: 島根県 板倉酒造様③酒米: 島根県産米④精米歩合: 60%⑤アルコール度: 15度⑥酵母 :協会7号地元向けの夏酒のようです、、、『純米吟醸 天穏 凉殿 すずみどの』を晩酌でいただきました。2.ひと言・・・ クセもなくさっぱりとした味、 夏の食中酒というところでしょうか、、 その名の通りかと でも、、冷やだと、、、少し軽い どちらかという...
1.基本データ①酒銘: 生酛のどぶ②蔵元: 奈良県 久保本家酒造様③精米歩合: 65%④酒米: 掛米 近江日本晴 75% 麹米 阿波山田錦 25%⑤日本酒度: +17⑥アルコール分: 15度⑦醸造年度: R4BYなんと、2017年以来の何年ぶりですか?『生酛のどぶ』を晩酌でいただきました。2.味わいとしては・・・ 辛口濃醇!変わらず どっしり感、、 どっしり燗です、(^▽^)/ 、、、濁りにしては少...
1.基本データ①酒銘: 山廃純米火入れ 大治郎②蔵元: 滋賀県 畑酒造様③酒米: 吟吹雪④精米歩合: 60%⑤日本酒度: +4⑥酸度: 2.2⑦酵母: 無添加蔵付き⑧アルコール分: 17度⑨酒米生産者: 呑百笑の会『純米 よび酒(みず)大治郎』を晩酌でいただきました。でも、大治郎は超久しぶりです。いまだに、よび酒(みず)の意味は❔2.味わいとしては・・・数年前の記憶、残っていた印象よりも、、飲み口はいいです...
基本データ①酒銘: 奥播磨 山廃純米②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様③酒米: 兵庫夢錦④精米歩合: 55%⑤アルコール度:16度『奥播磨 山廃純米』を晩酌でいただきました。何度目でしょうね、、造りよし奥播磨ですね!1.味わいとしては・・・飽きることなく毎日飲める味旨い いい造り (^▽^)/蔵も大いに成長しましたね(⌒∇⌒)...
基本データ①酒銘: 日置桜 特別純米酒 青水緑山②蔵元: 鳥取県 山根酒造場様③酒米: 山田錦(24%)、玉栄(76%)④精米歩合: 65%⑤アルコール度:15『日置桜 特別純米酒 青水緑山』を晩酌でいただきました。久しぶりの日置桜です、旨い蔵です!1.味わいとしては・・・酸もほどよく、、旨みもよし (^▽^)/RB2Yも味が崩れず、造りは流石です...
基本データ①酒銘: 飛鳥井 特別純米②蔵元: 福井県 丹生酒造様③酒米: 五百万石(越前町産)④精米歩合: 60%⑤アルコール度:15.6度『飛鳥井 特別純米』を晩酌でいただきました。初めての蔵ですが、いい造り \(◎o◎)/!1.味わいとしては・・・ひと言、バランスが良い味わい (^▽^)/ここは美味いですよ。。。。2.アシスタント曰く・・・ 濃く さっぱりな酒 後味が甘い...
基本データ①酒銘: 竹の園 パンタ祭り パンタの旅②蔵元: 佐賀県 矢野酒造様③酒米: 国産米④精米歩合: 55%⑤アルコール度:15度『竹の園 パンタ祭り パンタの旅』を晩酌でいただきました。:楽しくなりますね、パンタが嬉しそうです、いいですね \(◎o◎)/!1.味わいとしては・・・しっかりした味、造りも良いです (^▽^)/2.アシスタント曰く・・・雑味のない 爽やかな辛口冷蔵庫で冷やすと『きりっ』とする。...
基本データ①酒銘: SOGEN Samurai Prince②蔵元: 石川県 宗玄酒造様③酒米: 山田錦④精米歩合: 55%⑤アルコール度:15度『SOGEN Samurai Prince』を晩酌でいただきました。:能登の味、しっかりと、いいですね \(◎o◎)/!1.味わいとしては・・・綺麗な味わい (^▽^)/2.アシスタント曰く・・・辛口です。(笑)...
基本データ①酒銘: 能登純米 竹葉②蔵元: 石川県 数馬酒造様③酒米: 能登山田錦④精米歩合: 55%⑤アルコール度:15度『能登純米 竹葉』を晩酌でいただきました。:能登の自然、ダイナミックでした \(◎o◎)/!1. 味わいとしては・・・スマート感あります(^▽^)/2. アシスタント曰く・・・冷やがよいです。(笑)...
基本データ ①酒銘: 宮の井 純米酒BY30 ②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様 ③酒米: 国産米 ④精米歩合: 55% ⑤アルコール度:15度はじめて知りました そうなんだー『宮の井 純米酒BY30』を晩酌でいただきました。:奥播磨の地元限定酒 \(◎o◎)/!1.味わいとしては・・・ 武骨な味ながら 飽きることなく毎日飲める味 旨い いい造り (^▽^)/2.アシスタント曰く・・・ 落ち着いて、安心できる 味。。。...
基本データ ①酒銘: 奥播磨 純米 おりがらみ ②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様 ③酒米: 兵庫夢錦 ④精米歩合: 55% ⑤アルコール度:17度『奥播磨 純米 おりがらみ』を晩酌でいただきました。1.味わいとしては・・・ 粕の味 ほど良く 冷やの食中酒(^▽^)/ 日常にマッチする味✌ 甘味も また良し2.アシスタント曰く・・・ どっしりと重みを感じる味 厚みのある味 香りよわい。。。...
1.基本データ ①酒銘: 奥播磨 純米大吟醸 伝授 ②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様 ③酒米: 山田錦 ④精米歩合: 38% ⑤アルコール度:17度以上18度未満『奥播磨 純米大吟醸 伝授』を晩酌でいただきました。ゴールド瓶は、超珍しい2.味わいとしては・・・ シャープ イチゴ 蜂蜜 \(◎o◎)/! 日常酒ではない👊 品の良い、雑味なし、大したもの そういう味です。感服3.アシスタント曰く・・・ まったりと体幹...
1.基本データ ①酒銘: 奥播磨 袋しぼり仕込第29號 ②蔵元: 兵庫県 下村酒造店様 ③酒米: 山田錦 ④精米歩合: 55% ⑤アルコール度:17度 ⑥生詰め熟成『奥播磨 袋しぼり仕込第29號』を晩酌でいただきました。2.味わいとしては・・・ 冷やで旨みたっぷり、生で三年熟成\(◎o◎)/! 貴重な造り、、味です。 頑張ってますね! 👊3.アシスタント曰く・・・ 脳髄に響くお酒...
1.基本データ ①酒銘: 宙狐(ちゅうこ) ②蔵元: 岡山県 田中酒造場様 ③精米歩合: 60% ④アルコール度: 17度『宙狐(ちゅうこ)』を晩酌でいただきました。2.ひと言・・・ 原酒なのに、、、 サラリと、飲み口が良いです。 クセがなく、美味しいです。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°3.アシスタント曰く・・・ 原酒なのにサラリとしすぎてコクがない...
雪だるまの瓶ラベルが、楽しそうです。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°熱燗倶楽部 ですけど、、、新酒もいただきます 利きますよ 🍶新酒なのに、粗削りでなく、味にコクもあり優しい味わい、メロンか、、いいですねアシスタントも喜んでいます。(/・ω・)/瓶、ラベルそのままに保存版だそうです!!!!!...
さすが\(◎o◎)/! 技術力のある蔵ですねぇ~純米大吟、純吟、純米、辛口、山廃・・・・その他いろいろごちゃ混ぜにした ブレンド酒です。混ざっているのは↓↓です。でも味は整って、開けてしばらく経つと、、、ますます味わいが良くなります、感服です。いい蔵になりました。...
こらラベルは特徴的ですよ、、、まるで映画のポスターのようなラベルです。いついただいても、食中酒にもぴったりです。鯉川酒造様、いい造りです、うす濁りの味わいが格別です。\(◎o◎)/!...
初めていただく蔵です、、冷やもいいですけれど、燗にすると、酸が効いて旨いです。玉栄のほど良い丸みと、少しシャープなとこが味わえます。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°書き方を少しチェンジしてみました。...