簿記学習録 (02) 株式会社のあれこれ
増資 1/2まで資本準備金として残せる。 吸収合併時ののれん まず吸収される会社の貸借対照表の(資産)-(負債)が簿価...(1)。 次に吸収合併して発行した株式の発行額...(2) だけ、受け入れる会社の資本金を増やす。 (2)-(1)がのれん。 この辺は連結決算でも出てくる。 利益剰余金の処理 いくら利益準備金にしないといけないかの計算が面倒。 利益はまず全て繰越利益剰余金に入れる。 配当の1/10...(1) を計算する。 (資本金)/4 -(資本準備金と利益準備金の和)...(2) を計算する。 (1)と(2)のうち小さいほうが利益準備金。 要するに、「準備金を資本金の1/4まで、1/…
2022/02/20 19:30