ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「マンサク咲く」 わき フラワーセンターにて撮影!
以前の作品フラワーセンターにて撮影!冬枯れの中「まんず咲く花」ですNikonD750TAMRON150-600mmISO800F221/320秒「マンサク咲く」わきフラワーセンターにて撮影!
2025/02/28 16:43
「春の訪れ!河津桜」 いわき 勿来共同火力の駐車場脇にて撮影!
これは2年前の作品です勿来共同火力の駐車場脇にて撮影!キャノンPowerShotS95ISO80+2/3EVF21/640秒「春の訪れ!河津桜」いわき勿来共同火力の駐車場脇にて撮影!
2025/02/27 16:55
「河津桜一輪咲く」 いわき 勿来共同火力の駐車場脇にて撮影!
昨日は晴れ勿来共同火力の駐車場へ行く現地気温10℃駐車場脇に河津桜が50本植えられているしかしほとんど咲いていなかったこの樹は一輪だけ咲いていましたそばに膨らんだ蕾があるので2~3日で咲くでしょうキャノンPowerShotS95ISO200-1EVF5.61/1000秒「河津桜一輪咲く」いわき勿来共同火力の駐車場脇にて撮影!
2025/02/26 16:56
「河津桜咲く」 いわき 勿来共同火力の駐車場脇にて撮影!
今日は晴れ勿来共同火力の駐車場へ行く現地気温10℃駐車場脇に河津桜が50本植えられているしかしほとんど咲いていなかった二輪だけ咲いている樹がありました後は一輪咲いている樹が一本その他は咲いていません去年はこの時期はもっと咲いていたのに・・・残念!キャノンPowerShotS95ISO200-1EVF5.61/1000秒「河津桜咲く」いわき勿来共同火力の駐車場脇にて撮影!
2025/02/25 17:26
「春を感じて」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影! 福寿草
この日は午前中晴れ昼過ぎから雨だった福寿草の里へ行く現地気温8℃~11℃雪はすっかり融けて福寿草がいっぱい咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/320秒「春を感じて」いわき三和町福寿草の里にて撮影!福寿草
2025/02/24 17:29
「流れの氷柱②」 いわき 背戸峨廊にて撮影!
この日は晴れ背戸峨廊へ行く現地気温4℃~6℃寒波到来ですが我が町では冬写真が撮れないので背戸峨廊へ行きました山間の背戸峨廊だと流れに氷柱が見れると思い出かけたしかし入り口に倒木が数本あって中に入れなかった流れの岩に重なった枯葉が凍っていましたNikonD750TAMRON150-600mmISO200F251/5秒「流れの氷柱②」いわき背戸峨廊にて撮影!
2025/02/23 17:53
「倒木の氷柱」 いわき 背戸峨廊にて撮影!
この日は晴れ背戸峨廊へ行く現地気温4℃~6℃寒波到来ですが我が町では冬写真が撮れないので背戸峨廊へ行きました山間の背戸峨廊だと流れに氷柱が見れると思い出かけたしかし入り口に倒木が数本あって中に入れなかったこれは倒木の一部を切り撮ったものですこの左側に登山道というか沢登出来るコースがあってそこが倒木でふさがれていて入れなかったNikonD750TAMRON150-600mmISO200F251/6秒「倒木の氷柱」いわき背戸峨廊にて撮影!
2025/02/22 17:06
「冷たき衣」 いわき 背戸峨廊にて撮影! 流れの氷柱
昨日は晴れ背戸峨廊へ行く現地気温4℃~6℃寒波到来ですが我が町では冬写真が撮れないので背戸峨廊へ行きました山間の背戸峨廊だと流れに氷柱が見れると思い出かけたしかし入り口に倒木が数本あって中に入れなかったこれは倒木の手前で撮ったものですNikonD750TMRON150-600mmISO200F321/5秒「冷たき衣」いわき背戸峨廊にて撮影!流れの氷柱
2025/02/21 17:16
「流れの氷柱」 いわき 背戸峨廊にて撮影!
今日は晴れ背戸峨廊へ行く現地気温4℃~6℃寒波到来ですが我が町では冬写真が撮れないので背戸峨廊へ行きました山間の背戸峨廊だと流れに氷柱が見れると思い出かけたしかし入り口に倒木が数本あって中に入れなかったこれは倒木の手前で撮りましたNikonD750TAMRONMacro-90mmSO100F181/5秒「流れの氷柱」いわき背戸峨廊にて撮影!
2025/02/20 18:11
「法面は花盛り」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影! 福寿草
この日は午前中晴れ昼過ぎから雨だった福寿草の里へ行く現地気温8℃~11℃雪はすっかり融けて福寿草がいっぱい咲いていましたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F6.31/4000秒「法面は花盛り」いわき三和町福寿草の里にて撮影!福寿草
2025/02/19 16:46
「春の温もり感じて」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影! 福寿草
昨日は午前中晴れ昼過ぎから雨だった福寿草の里へ行く現地気温8℃~11℃雪はすっかり融けて福寿草がいっぱい咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/160秒「春の温もり感じて」いわき三和町福寿草の里にて撮影!福寿草
2025/02/18 16:58
「春の目覚め」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影! 福寿草
今日の午前中は晴れ昼過ぎから雨福寿草の里へ行く現地気温8℃~11℃雪はすっかり融けて福寿草がいっぱい咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/160秒「春の目覚め」いわき三和町福寿草の里にて撮影!福寿草
2025/02/17 17:51
「積雪に冬を感じて⑤」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影!
この日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかった積雪に冬を感じましたこの雪が融けると福寿草がいっぱい顔を出しますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/320秒「積雪に冬を感じて⑤」いわき三和町福寿草の里にて撮影!
2025/02/16 17:05
「積雪に冬を感じて④」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影!
この日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかった枝の積雪に冬を感じましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/500秒「積雪に冬を感じて④」いわき三和町福寿草の里にて撮影!
2025/02/15 16:57
「積雪」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影!
この日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかった本来はこの縄の向こうには福寿草がいっぱい咲いているはずだったNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/320秒「積雪」いわき三和町福寿草の里にて撮影!
2025/02/14 16:57
「雪間から・・・」 いわき 福寿草の里にて撮影! 福寿草
この日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかったこれは法面の雪間から顔を出していた福寿草ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/640秒「雪間から・・・」いわき福寿草の里にて撮影!福寿草
2025/02/13 17:00
「積雪に冬を感じて②」 いわき 三和福寿草の里にて撮影!
この日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかった枝の積雪に冬を感じましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F161/640秒「積雪に冬を感じて②」いわき三和福寿草の里にて撮影!
2025/02/10 17:31
「春を告げる花」 いわき 三和 福寿草の里にて撮影!
この日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかったこれは法面のツツジの下で積雪の少ない所に咲いていた福寿草ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/250秒「春を告げる花」いわき三和福寿草の里にて撮影!
2025/02/09 16:57
「積雪に冬を感じて」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影!
この日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかった枝の積雪に冬を感じました枝の雪が風で散っていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F161/640秒「積雪に冬を感じて」いわき三和町福寿草の里にて撮影!
2025/02/08 17:08
「早春の彩り」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影! 福寿草
昨日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行くいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかったこれは法面のツツジの下で積雪の少ない所に咲いていた福寿草ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/320秒「早春の彩り」いわき三和町福寿草の里にて撮影!福寿草
2025/02/07 18:23
「早春の息吹」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影! 福寿草
今日は晴れ福寿草の里へ行く現地気温-3℃我が町の気温6℃我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行ったいわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました雪が深くて福寿草の花は見れなかったこれは法面のツツジの下で積雪の少ない所に咲いていた福寿草ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F221/160秒「早春の息吹」いわき三和町福寿草の里にて撮影!福寿草
2025/02/06 18:17
「優しく包まれて」 いわき フラワーセンターにて撮影! ヒメリュウキンカ
この日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温7℃~8℃温室に咲いていたヒメリュウキンカですカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F111/320秒「優しく包まれて」いわきフラワーセンターにて撮影!ヒメリュウキンカ
2025/02/05 16:58
「希望膨らむ」 いわき フラワーセンターにて撮影! 山茶花
昨日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温7℃~8℃これはサザンカです(園芸品種)カメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F5.61/1000秒「希望膨らむ」いわきフラワーセンターにて撮影!山茶花
2025/02/04 16:58
「早春の光りに包まれて」 いわき フラワーセンターにて撮影! ソシンロウバイ
今日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温7℃~8℃ソシンロウバイですカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F5.61/800秒「早春の光りに包まれて」いわきフラワーセンターにて撮影!ソシンロウバイ
2025/02/03 19:02
「逞しいバラ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は雲は多いが晴れでしたフラワーセンターへ行く現地気温8℃~10℃1月下旬なのにバラが一輪だけ咲いていました逞しい花ですねNikonD750TAMRON150-600mmISO400F221/640秒「逞しいバラ」いわきフラワーセンターにて撮影!
2025/02/02 16:57
「極楽鳥花」 いわき フラワーセンターにて撮影! ストレリチア
この日は雲は多いが晴れでしたフラワーセンターへ行く現地気温8℃~10℃温室に咲いていたストレリチアです和名:極楽鳥花晴れの日の温室は気温が高くて上着を脱いでも汗がぽたぽた流れましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F291/25秒「極楽鳥花」いわきフラワーセンターにて撮影!ストレリチア
2025/02/01 17:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、月例・フォトコン奮闘記さんをフォローしませんか?