ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「百日紅咲き出す」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は雲は多いが晴れフラワーセンターへ行く現地気温29℃~31℃夏の花の百日紅が咲き出しましたとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO1250F81/3200秒「百日紅咲き出す」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/31 18:11
「終焉間近」 いわき フラワーセンターにて撮影! アガパンサス
この日は雲は多いが晴れフラワーセンターへ行く現地気温29℃~31℃アガパンサスはもう直ぐ終焉美しい花を切り取りましたまだ、蕾がありましたのでもう暫くは楽しめますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO200F41/320秒「終焉間近」いわきフラワーセンターにて撮影!アガパンサス
2024/07/30 18:17
「旬のモミジアオイ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は雲は多いが晴れフラワーセンターへ行く現地気温29℃~31℃今が旬のモミジアオイはとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO1250F81/2000秒「旬のモミジアオイ」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/29 17:33
「暑さの中でも・・・」 いわき フラワーセンターにて撮影! アガパンサスと蜜蜂
昨日は雲は多いが晴れフラワーセンターへ行く現地気温29℃~31℃暑さの中でも一生懸命働いている蜜蜂がいました(アガパンサス)NikonD750TAMRON150-600mmISO1250F81/4000秒「暑さの中でも・・・」いわきフラワーセンターにて撮影!アガパンサスと蜜蜂
2024/07/28 17:40
「君は誰」 いわき フラワーセンターにて撮影! 黄色い虫
今日は雲は多いが晴れフラワーセンターへ行く現地気温29℃~ニシキギに可愛い虫さんがいました名は不明NikonD750TAMRONMacro-90mmISO200F4.21/125秒「君は誰」いわきフラワーセンターにて撮影!黄色い虫
2024/07/27 19:54
「ひと休み」 いわき 高野花見山にて撮影! シオカラトンボ
この日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃シオカラトンボがハスの葉でひと休み可愛いですねNikonD750TAMRON150-600mmISO200F81/250秒「ひと休み」いわき高野花見山にて撮影!シオカラトンボ
2024/07/26 17:24
「ミソハギ咲き出す」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃ミソハギが咲き始めました盆花だから庭には植えてはいけないと言われていますカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRON150-600mmISO400F6.31/400秒「ミソハギ咲き出す」いわき高野花見山にて撮影!
2024/07/25 17:14
「咲き始めたミソハギ」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃ミソハギが咲き始めました盆花だから庭には植えてはいけないと言われていますカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRON150-600mmISO400F6.31/400秒「咲き始めたミソハギ」いわき高野花見山にて撮影!
2024/07/25 17:10
「紫陽花の花アート」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃紫陽花の花序をアート風に切り取りました旬過ぎですがいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO200F131/30秒「紫陽花の花アート」いわき高野花見山にて撮影!
2024/07/24 18:17
「ここは誰にも渡さない」 いわき 高野花見山にて撮影! 赤トンボ
この日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃お気に入り場所は誰にも渡さない近づく赤トンボを追い払っていましたNikonD750TAMRON150-600mmISO400F111/250秒「ここは誰にも渡さない」いわき高野花見山にて撮影!赤トンボ
2024/07/22 17:34
「ポージング変更」 いわき 高野花見山にて撮影! 赤トンボ
この日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃赤トンボがお気に入り場所に止まっていました飛びたってもくるりっと回って戻ってきます戻ってきたときはポージングを変更ですNikonD750TAMRON150-600mmISO400F111/250秒「ポージング変更」いわき高野花見山にて撮影!赤トンボ
2024/07/21 17:25
「シオカラのお気に入り」 いわき 高野花見山にて撮影!
昨日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃シオカラトンボがお気に入り場所に止まっていました飛びたってもくるりっと回って戻ってきますNikonD750TAMRON150-600mmISO200F111/250秒「シオカラのお気に入り」いわき高野花見山にて撮影!
2024/07/20 17:17
「お気に入り場所」 いわき 高野花見山にて撮影! 赤トンボ
今日は曇り高野花見山へ行く現地気温25℃~28℃赤トンボがお気に入り場所に止まっていました飛びたってもくるりっと回って戻ってきますNikonD750TAMRON150-600mmISO400F111/500秒「お気に入り場所」いわき高野花見山にて撮影!赤トンボ
2024/07/19 17:48
「雨の風情を感じて③」 いわき フラワーセンターにて撮影! 睡蓮
この日は雨フラワーセンターへ行く現地気温24℃やっと梅雨らしい雨が降りました睡蓮の池に水紋が現れ雨の風情を感じられとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO1600F291/100秒「雨の風情を感じて③」いわきフラワーセンターにて撮影!睡蓮
2024/07/18 17:29
「雨に咲くアガパンサス」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は雨フラワーセンターへ行く現地気温24℃雨の中アガパンサスが咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F111/80秒「雨に咲くアガパンサス」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/17 17:14
「雨滴を飾り美しく」 いわき フラワーセンターにて撮影! アガパンサス
この日は雨フラワーセンターへ行く現地気温24℃やっと梅雨らしい雨が降りましたアガパンサスが雨滴のジュエリーを飾りとても綺麗でしたカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F111/80秒「雨滴を飾り美しく」いわきフラワーセンターにて撮影!アガパンサス
2024/07/16 17:23
「雨の風情を感じて②」 いわき フラワーセンターにて撮影! 睡蓮
この日は雨フラワーセンターへ行く現地気温24℃やっと梅雨らしい雨が降りました睡蓮の池に水紋が現れ雨の風情を感じられとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO1600F291/100秒「雨の風情を感じて②」いわきフラワーセンターにて撮影!睡蓮
2024/07/15 17:25
「雨に咲く大きな花」 いわき フラワーセンターにて撮影! アメリカフヨウ
この日は雨フラワーセンターへ行く現地気温24℃やっと梅雨らしい雨が降りました雨の中大きな花が咲いていましたアメリカフヨウです雨滴を纏ってしっとり綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F111/250秒「雨に咲く大きな花」いわきフラワーセンターにて撮影!アメリカフヨウ
2024/07/14 17:25
「雨に咲く!ヘメロカリス?」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は雨フラワーセンターへ行く現地気温24℃雨の中ヘメロカリス?咲いていました(名前を忘れてごめん)カメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO800F6.31/250秒「雨に咲く!ヘメロカリス?」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/14 17:20
「雨の風情を感じて」 いわき フラワーセンターにて撮影! 睡蓮
今日は雨フラワーセンターへ行く現地気温24℃やっと梅雨らしい雨が降りました睡蓮の池に水紋が現れ雨の風情を感じられとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO1600F291/100秒「雨の風情を感じて」いわきフラワーセンターにて撮影!睡蓮
2024/07/12 18:22
「ムクゲ咲き出す」 いわき フラワーセンターにて撮影!
今日の午前中は小雨のち曇りでしたフラワーセンターへ行く現地気温27℃木槿が咲いていました蜜の香りに誘われて蟻さんが・・・カメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRON150-600mmISO400F7.11/640秒「ムクゲ咲き出す」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/11 17:36
「優しきアガパンサス」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は曇り時々雨がパラついたフラワーセンターへ行く現地気温26℃アガパンサスが咲き始めました優しい雰囲気が最高!カメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750PCMicro-Nikkor85mmISO400F5.31/800秒「優しきアガパンサス」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/10 17:42
「葉隠れの赤ちゃん」 いわき フラワーセンターにて撮影! カマキリの赤ちゃん
この日は曇り時々雨がパラついたフラワーセンターへ行く現地気温26℃紫陽花の葉に紛れてカマキリの赤ちゃん居ましたじっとして可愛かったですNikonD750PCMicro-Nikkor85mmISO400F5.31/1250秒「葉隠れの赤ちゃん」いわきフラワーセンターにて撮影!カマキリの赤ちゃん
2024/07/09 18:54
「野性に美しさ」 いわき フラワーセンターにて撮影! オレンジコスモス
この日は曇り時々雨がパラついたフラワーセンターへ行く現地気温26℃オレンジコスモスが綺麗に咲いていました花言葉:野性の美しさNikonD750TAMRON150-600mmISO400F321/30秒「野性に美しさ」いわきフラワーセンターにて撮影!オレンジコスモス
2024/07/08 17:02
「梅雨明けはまだまだか」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は曇り時々雨がパラついたフラワーセンターへ行く現地気温26℃タチアオイが綺麗に咲いていましたこの花はてっぺんまで咲くと梅雨が明けると言われていますもうすぐてっぺんまで咲きそう今年の梅雨入りは6月28日それ以降は雨らしい雨が降っていませんNikonD750TAMRON150-600mmISO400F111/250秒「梅雨明けはまだまだか」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/07 16:53
「食事中!ベニシジミ」 いわき フラワーセンターにて撮影! ルドベキア
この日は曇り時々雨がパラついたフラワーセンターへ行く現地気温26℃黄色い花でお食事中のベニシジミがいました可愛かったです(ルドベキア)NikonD750PCMicro-Nikor85mmISO400F81/640秒「食事中!ベニシジミ」いわきフラワーセンターにて撮影!ルドベキア
2024/07/06 17:42
「優しい花」 いわき フラワーセンターにて撮影! アガパンサス
昨日は曇り時々雨がパラついたフラワーセンターへ行く現地気温26℃アガパンサスが咲き出しましたカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750PCMaicro-Nikkor85mmISO400F5.31/1600秒「優しい花」いわきフラワーセンターにて撮影!アガパンサス
2024/07/04 20:52
「装飾花も花開く」 いわき フラワーセンターにて撮影! ガクアジサイ
今日は曇り時々雨がパラついたフラワーセンターへ行く現地気温26℃ガクアジサイの装飾花の花が咲きました蕊が可愛いですねカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750PCMaicro-Nikkor85mmISO400F5.31/500秒「装飾花も花開く」いわきフラワーセンターにて撮影!ガクアジサイ
2024/07/03 18:16
「降り始めた雨に濡れて」 いわき フラワーセンターにて撮影! 紫陽花
この日の早朝は曇りのち雨フラワーセンターへ行く現地気温23℃染め始めたアジサイが降り出した雨に濡れてしっとり綺麗でしたNikonD750PCMicro-Nikkor85mmISO800F3.81/1000秒「降り始めた雨に濡れて」いわきフラワーセンターにて撮影!紫陽花
2024/07/02 17:15
「慈雨に咲く!睡蓮」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日の早朝は曇りのち雨フラワーセンターへ行く現地気温23℃小雨の中優しく咲いていた睡蓮ですNikonD750PCMaicro-Nikkor85mmISO800F251/125秒「慈雨に咲く!睡蓮」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/07/01 17:29
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、月例・フォトコン奮闘記さんをフォローしませんか?