ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「咲き始めた三尺藤」 いわき 高野花見山にて撮影!
昨日は晴れ高野花見山へ行く現地気温21℃~22℃咲き始めた三尺藤ですハイキー狙いで作画しましたNikonD750TAMRON150-600mmISO400F51/400秒「咲き始めた三尺藤」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/30 18:04
「優しいバラ」 いわき 高野花見山にて撮影! モッコウバラ
今日は晴れ高野花見山へ行く現地気温21℃~22℃これは棘の無い優しいバラのモッコウバラです木陰で咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F181/40秒「優しいバラ」いわき高野花見山にて撮影!モッコウバラ
2024/04/29 17:08
「ボンボンリボン降って」 いわき フラワーセンターにて撮影! 紅花トキワマンサク
この日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温17℃~21℃ベニバナトキワマンサク!ピンクの小さな花が可愛いですふさふさのボンボンリボンを振っているようでしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F181/50秒「ボンボンリボン降って」いわきフラワーセンターにて撮影!紅花トキワマンサク
2024/04/28 19:26
「石垣に咲く」 いわき フラワーセンターにて撮影! カタバミ
この日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温17℃~21℃石垣にカタバミが咲いていました逞しい雑草ですNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F181/50秒「石垣に咲く」いわきフラワーセンターにて撮影!カタバミ
2024/04/27 18:01
「オオデマリ咲き出す」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温17℃~21℃オオデマリが咲き出しました緑から白色に変色します別名:ジャパニーズ・スノーボールNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F41/1600秒「オオデマリ咲き出す」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/04/26 17:46
「優しき八重」 いわき フラワーセンターにて撮影! 八重桜
この日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温17℃~21℃八重桜ですハイキー狙いで作画しましたNikonD750TAMRON150-600mmISO400F6.31/500秒「優しき八重」いわきフラワーセンターにて撮影!八重桜
2024/04/25 18:04
「優しき想い」 いわき フラワーセンターにて撮影! 山桜
この日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温17℃~21℃山桜ですハイキー狙いで作画しましたNikonD750TAMRON150-600mmISO400F6.31/500秒「優しき想い」いわきフラワーセンターにて撮影!山桜
2024/04/24 18:10
「優しきブルー」 いわき フラワーセンターにて撮影! ネモフィラ
昨日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温17℃~21℃昨日は沢山の観光客が来ていましたみんなの狙いはこのネモフィラです朝のワイドショーでみはらしの丘のネモフィラが放送されてたのでその影響かもカメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F161/200秒「優しきブルー」いわきフラワーセンターにて撮影!ネモフィラ
2024/04/23 17:21
「ハナミズキ優しく!」 いわき フラワーセンターにて撮影!
今日は曇りフラワーセンターへ行く現地気温17℃~21℃ハナミズキが優しく咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F41/1250秒「ハナミズキ優しく!」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/04/22 18:21
「姫リンゴ咲き出す」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は曇り黄砂で霞み発生高野花見山へ行く現地気温16℃~19℃姫リンゴが咲いていましたまだいっぱい蕾があったので暫くは楽しめますNikonD750Micro-Nikkor85mmISO400F4.51/1250秒「姫リンゴ咲き出す」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/21 17:32
「旬過ぎても・・・」 いわき 高野花見山にて撮影! 花桃とナガミヒナゲシ
この日は曇り黄砂で霞み発生高野花見山へ行く現地気温16℃~19℃ハナモモは旬が過ぎていました嫌われ者のナガミヒナゲシは綺麗に咲いていましたナガミヒナゲシは危険外来種ですNikonD750TAMRON150-600mmISO400F161/320秒「旬過ぎても・・・」いわき高野花見山にて撮影!花桃とナガミヒナゲシ
2024/04/20 17:44
「緑の桜優しく」 いわき 高野花見山にて撮影! 御衣黄
昨日は曇り黄砂で霞み発生高野花見山へ行く現地気温16℃~19℃緑の桜!御衣黄が優しく咲いていました主役の花に直射日光が当たらないように工夫して優しく表現しましたNikonD750Micro-Nikkor85mmISO400F3.81/1250秒「緑の桜優しく」いわき高野花見山にて撮影!御衣黄
2024/04/19 17:25
「桜を愛でる!メジロ」 いわき 高野花見山にて撮影!
今日は曇り黄砂で霞み発生高野花見山へ行く現地気温16℃~19℃枝垂れ桜にメジロが桜を愛でるように囀っていましたNikonD750TAMRON150-600mmISO1250F81/4000秒「桜を愛でる!メジロ」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/18 18:45
「木漏れ日受けて」 いわき 高野花見山にて撮影! 石楠花
この日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~25℃石楠花が木漏れ日を受けてとても綺麗でしたNikonD750Micro-Nikkor85mmISO400F431/100秒「木漏れ日受けて」いわき高野花見山にて撮影!石楠花
2024/04/17 17:37
「蕾ふくらむモミジ」 いわき 高野花見山にて撮影!
昨日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~25℃モミジの花が咲きそうです主役に直射日光が当たらないように工夫して優しく表現しましたNikonD750Micro-Nikkor85mmISO400F5.31/400秒「蕾ふくらむモミジ」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/16 17:22
「優しき笑顔」 いわき 高野花見山にて撮影! ハナカイドウ
今日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~25℃ハナカイドウです見頃でした主役の花に直射日光が当たらないように工夫して優しく表現しましたNikonD750Micro-Nikkor85mmISO400F4.51/800秒「優しき笑顔」いわき高野花見山にて撮影!ハナカイドウ
2024/04/15 20:51
「仙台桜見頃間近」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は曇りのち雨高野花見山へ行く現地気温18℃~19℃これは仙台桜です枝垂れ咲く姿はとてもいい雰囲気ですNikonD750TAMRON150-600mmISO400F181/80秒「仙台桜見頃間近」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/14 17:30
「葉桜と陽光桜」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は曇りのち雨高野花見山へ行く現地気温18℃~19℃河津桜はすっかり葉桜で陽光桜は満開でした葉桜越しに陽光桜を撮っていますNikonD750TAMRON150-600mmISO400F5.61/320秒「葉桜と陽光桜」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/13 17:30
「春雨に咲く」いわき 高野花見山にて撮影! 十月桜
このは曇りのち雨高野花見山へ行く現地気温18℃~19℃この時は雨でしたこれは十月桜です(春と秋の2度咲きます)背景は陽光桜です拡大していただけると雨脚が確認できますNikonD750TAMRON150-600mmISO400F81/160秒「春雨に咲く」いわき高野花見山にて撮影!十月桜
2024/04/12 18:16
「しっとり優しく」 いわき 高野花見山にて撮影! モミジの若葉
この日は雨でした高野花見山へ行く現地気温12℃モミジの若葉です雨に濡れてしっとり綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F4.51/80秒「しっとり優しく」いわき高野花見山にて撮影!モミジの若葉
2024/04/11 17:43
「雨に咲く!ソメイヨシノ」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は雨でした高野花見山へ行く現地気温12℃ソメイヨシノが雨に濡れてとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO400F6.31/160秒「雨に咲く!ソメイヨシノ」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/10 17:34
「冷たきジュエリー」 いわき 高野花見山にて撮影! ハナカイドウ
この日は雨でした高野花見山へ行く現地気温12℃これは咲き始めたハナカイドウです2輪ほど咲いていました雨滴を纏ってとてもいい雰囲気でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F111/40秒「冷たきジュエリー」いわき高野花見山にて撮影!ハナカイドウ
2024/04/09 17:25
「曇天に咲く」 いわき 高野花見山にて撮影! ソメイヨシノ
今日は曇りのち雨高野花見山へ行く現地気温18℃~19℃曇天の下ソメイヨシノが咲いていましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F161/160秒「曇天に咲く」いわき高野花見山にて撮影!ソメイヨシノ
2024/04/08 18:30
「雨に咲く!ギョリュウバイ」 いわき 高野花見山にて撮影!
昨日は雨でした高野花見山へ行く現地気温12℃冷たい雨にギョリュウバイが咲いていました(八重咲)カメラ内合成でボケを重ねて雰囲気を盛り上げていますNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F4.51/80秒「雨に咲く!ギョリュウバイ」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/07 17:30
「雨に咲く!ハナモモ」 いわき 高野花見山にて撮影!
今日は雨でした高野花見山へ行く現地気温12℃冷たい雨にハナモモが咲いていました湾曲した枝が面白いので切り取りましたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F51/320秒「雨に咲く!ハナモモ」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/06 19:00
「素敵なコラボ」 いわき フラワーセンターにて撮影! コブシと風車
昨日は雲は多いが晴れでしたフラワーセンターへ行く現地気温18℃風車とコブシのコラボですNikonD750トキナーAT-X280AFPROISO400F181/80秒「素敵なコラボ」いわきフラワーセンターにて撮影!コブシと風車
2024/04/05 17:50
「ネモフィラ咲き出す」 いわき フラワーセンターにて撮影!
今日は雲は多いが晴れでしたフラワーセンターへ行く現地気温18℃これは水仙の周りに咲いていたネモフィラですNikonD750トキナーAT-X280AFPROISO400F181/50秒「ネモフィラ咲き出す」いわきフラワーセンターにて撮影!
2024/04/04 17:48
「コブシ咲く」いわき 高野花見山にて撮影!
この日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~20℃コンデジの魚眼風で作画しましたキャノンPowerShotS95ISO80F3.51/1000秒「コブシ咲く」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/03 17:39
「見頃な陽光桜」 いわき 高野花見山にて撮影!
この日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~20℃これは陽光桜です今は見頃でとても綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F41/320秒「見頃な陽光桜」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/02 17:59
「ベニシダレザクラ咲き出す」 いわき 高野花見山にて撮影!
昨日は晴れ高野花見山へ行く現地気温18℃~20℃これはベニシダレザクラです青空に映えてとても綺麗でしたNikonD750TAMRONMacro-90mmISO400F161/160秒「ベニシダレザクラ咲き出す」いわき高野花見山にて撮影!
2024/04/01 17:19
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、月例・フォトコン奮闘記さんをフォローしませんか?