ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オオチャバネセセリの吸密
今日は曇りから晴れフラワーセンターへ行く現地気温24℃~25℃食事処「ランタナ」に常連客がいっぱい来ていましたこれは常連客のオオチャバネセセリですnikonD750TAMRON150-600mmISO800F111/200秒オオチャバネセセリの吸密
2023/09/30 18:16
「サボテンの花⑤」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は午前中は雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温21℃~23℃11時過ぎ雨は上がって晴れました温室にサボテンの花が咲いていましたNikonD750TAMRON150-600mmF251/125秒「サボテンの花⑤」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/29 17:20
「ツマグロヒョウモンの吸蜜③」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は午前中は雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温21℃~23℃11時過ぎ雨は上がって晴れましたランタナで吸蜜中のツマグロヒョウモン♂ですNikonD750TAMRON150-600mmISO800F111/320秒「ツマグロヒョウモンの吸蜜③」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/28 17:11
「雨に咲く!睡蓮」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は午前中は雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温21℃~23℃11時過ぎ雨は上がって晴れました雨の中咲いていた睡蓮です雨に濡れてとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO1250F291/250秒「雨に咲く!睡蓮」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/27 17:38
「温室の華!ハイビスカス」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は午前中は雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温21℃~23℃11時過ぎ雨は上がって晴れました温室で咲いていたハイビスカスですNikonD750TAMRON150-600mmISO800F221/60秒「温室の華!ハイビスカス」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/26 17:41
「ドラゴンフルーツ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は午前中は雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温21℃~23℃11時過ぎ雨は上がって晴れましたこれはドラゴンフルーツです温室になっていましたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F161/80秒「ドラゴンフルーツ」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/25 17:43
「コキア色づく」 いわき フラワーセンターにて撮影!
昨日は午前中は雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温21℃~23℃11時過ぎから雨は上がって晴れましたコキアですが紅葉と言うよりは枯れているような感じです実のとんぶりが生っています「畑のキャビア」です拡大していただけると雨脚が確認出ますNikonD750TAMRON150-600mmISO1000F131/250秒「コキア色づく」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/24 17:06
「カタツムリの赤ちゃん」 いわき フラワーセンターにて撮影!
今日は午前中は雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温21℃~23℃散策路を這っていたカタツムリの赤ちゃんです白っぽくて小さいのでとても可愛いですねNikonD750TAMRON150-600mmISO1600F81/250秒「カタツムリの赤ちゃん」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/23 20:42
「トゲトゲ③」 いわき フラワーセンターにて撮影! キンシャチサボテン
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃温室で撮影サボテンの一部を切り取ました(キンシャチサボテン)散水の雨滴を纏ってとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F221/40秒「トゲトゲ③」いわきフラワーセンターにて撮影!キンシャチサボテン
2023/09/22 17:22
「サボテンの花④」 いわき フラワーセンターにて撮影! ウチワサボテ
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃温室で撮影サボテンの一部を切り取ました(ウチワサボテン)NikonD750TAMRON150-600mmISO800F251/100秒「サボテンの花④」いわきフラワーセンターにて撮影!ウチワサボテ
2023/09/21 18:01
「優しい雨上がり」 いわき フラワーセンターにて撮影! 睡蓮
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃雨上がりの睡蓮雨滴を纏ってとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F221/80秒「優しい雨上がり」いわきフラワーセンターにて撮影!睡蓮
2023/09/20 18:21
「ツマグロヒョウモンの吸蜜②」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃ランタナで吸蜜中のツマグロヒョウモンですNikonD750TAMRON150-600mmISO1600F81/1250秒「ツマグロヒョウモンの吸蜜②」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/19 17:42
「ヒメアカタテハの吸蜜②」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃ランタナで吸蜜中のヒメアカタテハですNikonD750TAMRON150-600mmISO1600F81/1250秒「ヒメアカタテハの吸蜜②」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/18 18:08
「温室の華!フウリンブッソウゲ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃これは温室で咲いてたフウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花)ですハイビスカスの仲間風鈴のように垂れ下がって咲く姿が可愛いですNikonD750TAMRON150-600mmISO800F81/640秒「温室の華!フウリンブッソウゲ」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/17 17:04
「未来へつなげ」 いわき フラワーセンターにて撮影! 睡蓮
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃睡蓮の蕾が雨に濡れて綺麗でしたまだまだ睡蓮は楽しめそうですNikonD750TAMRON150-600mmISO800F221/80秒「未来へつなげ」いわきフラワーセンターにて撮影!睡蓮
2023/09/16 17:32
「温室の華」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃温室で紫の蕾がとても可愛い花がありました名前は不明ですNionD750TAMRON150-600mmISO800F81/500秒「温室の華」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/15 17:17
「しっぽり濡れて」 いわき フラワーセンターにて撮影! ニシキギの紅葉
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃これは紅葉が始まったニシキギです早朝の雨に濡れてしっとり綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F81/100秒「しっぽり濡れて」いわきフラワーセンターにて撮影!ニシキギの紅葉
2023/09/14 17:11
「ツマグロヒョウモンの吸蜜」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃ランタナで吸蜜中のツマグロヒョウモンですNikonD750TAMRON150-600mmISO1600F81/1250秒「ツマグロヒョウモンの吸蜜」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/13 18:06
「温室の華!デュランタ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃これは温室で咲いていたデュランタです紫の小さな花がとても綺麗でしたNikonD750TAMRON150-600mmISO800F81/800秒「温室の華!デュランタ」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/12 17:47
「トゲトゲ②」 いわき フラワーセンターにて撮影! キンシャチサボテン
この日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃温室で撮影サボテンの一部を切り取ました(キンシャチサボテン)NikonD750TAMRON150-600mmISO800F251/60秒「トゲトゲ②」いわきフラワーセンターにて撮影!キンシャチサボテン
2023/09/11 17:36
「サボテンの花③」 いわき フラワーセンターにて撮影! ウチワサボテ
昨日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃温室で撮影サボテンの一部を切り取ました(ウチワサボテン)NikonD750TAMRON150-600mmISO800F81/800秒「サボテンの花③」いわきフラワーセンターにて撮影!ウチワサボテ
2023/09/10 17:41
「トゲトゲ」 いわき フラワーセンターにて撮影! サボテン
今日の早朝は雨9時ごろから曇りのち晴れフラワーセンターへ行く現地気温26℃~29℃温室で撮影サボテンの一部を切り取ました前夜は台風が通り過ぎいわき市の一部で水害があったようです白水阿弥陀堂も被害を受けています被害状況も知らずのんきに撮影に出かけていましたごめんなさい!被害地の皆さんお見舞い申し上げますNikonD750TAMRON150-600mmISO800F251/60秒「トゲトゲ」いわきフラワーセンターにて撮影!サボテン
2023/09/09 18:29
「サボテンの花②」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は久しぶりに本降りの雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温26℃雨は本降りで風も吹いていました温室で撮影することにしましたこれはサボテンの花です名前は不明!NikonD750TAMRON150-600mmISO800F7.11/400秒「サボテンの花②」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/08 17:59
「新しい恋」 いわき フラワーセンターにて撮影! ハイビスカス
この日は久しぶりに本降りの雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温26℃雨は本降りで風も吹いていました温室で撮影するこれはハイビスカスです一日で咲いて萎んでしまう一日花です花言葉:「新しい恋」「あなたを信じます」「信頼」「勇気ある行動」NikonD750TAMRON150-600mmISO800F7.11/200秒「新しい恋」いわきフラワーセンターにて撮影!ハイビスカス
2023/09/07 17:29
「温室の華!ブーゲンビリア」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は久しぶりに本降りの雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温26℃雨は本降りで風も吹いていました温室で撮影することにしましたこれはブーゲンビリアですNikonD750TAMRON150-600mmISO800F11I/80秒「温室の華!ブーゲンビリア」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/06 17:53
「雨のスイレン池」 いわき フラワーセンターにて撮影!
昨日は久しぶりに本降りの雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温26℃11時過ぎから雨の降りがきつくなり土砂降りだった土砂降りの中睡蓮を撮影する傘を差しての撮影でしたが背中およびズボンはぐっしょりずぶ濡れでしたNikonD750TAMRON150-600mmISO1600F221/50秒「雨のスイレン池」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/05 17:54
「サボテンの花」 いわき フラワーセンターにて撮影!
今日は久しぶりに本降りの雨でしたフラワーセンターへ行く現地気温26℃雨が本降りで風も吹いていました温室で撮影することにしましたこれはサボテンの花です名前は不明!NikonD750TAMRON150-600mmISO800F111/125秒「サボテンの花」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/04 17:51
「キアゲハの吸蜜②」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は雲が多いが晴れでしたフラワーセンターへ行く現地気温29℃~30℃ランタナでキアゲハが吸蜜中でした少し翅が傷んでいますNikonD750TAMRON150-600mmISO1600F111/1000秒「キアゲハの吸蜜②」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/03 17:18
「カラスアゲハの吸蜜」 いわき フラワーセンターにて撮影!
この日は雲が多いが晴れでしたフラワーセンターへ行く現地気温29℃~30℃ランタナにカラスアゲハが吸蜜中でした多分カラスアゲハだと思いますNikonD750TAMRON150-600mmISO1600F111/800秒「カラスアゲハの吸蜜」いわきフラワーセンターにて撮影!
2023/09/02 17:48
「八月のバラ」 いわき フラワーセンターにて撮影! 深紅のバラ
この日は雲が多いが晴れでしたフラワーセンターへ行く現地気温29℃~30℃八月下旬深紅のバラが咲いていましたまだ蕾があるので暫く楽しめますNikonD750TAMRON150-600mmISO800F111/1000秒「八月のバラ」いわきフラワーセンターにて撮影!深紅のバラ
2023/09/01 18:48
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、月例・フォトコン奮闘記さんをフォローしませんか?