chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まきばの日記Cafe http://chahomi.blog.fc2.com/

この国の至宝である、『ネタ』を後世に伝えるため…。珠玉の一枚。写真から、定番のネタ画像まで

マスター、いつもの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/26

arrow_drop_down
  • 夏のためのポエム

    暑い・・・。おとといは、蝉を救助したよ地中から出てきたところで転がって、身動きとれずに居たんだが、木にはり付けてやって、明け方に無事、成虫になれたようだわ余計なことしたとか思わない。俺がそれに関与していったのも、たぶん自然の摂理の一部だからな。マスター、いつもの編集=稲福(稲福さんは当時一緒にブログやってた人w)※前やってたサイトに、2008年8月にのせたもの秘蔵フォルダに引越&保存されてる。こういう事...

  • 緑青。神社の屋根はなぜあの色なのか?

    神社、お寺の社の屋根がたたえる古色蒼然とした「緑青色」あれは元からあの色であったわけではない屋根板の銅が、化学反応を起こしたためだようはいわゆる“錆び”なわけだけど、むしろそれが元の銅の色よりも、ものすごく落ち着いた情緒を醸し出してる(鶴竜の横綱昇進、見に行った時の。緑青のがちょうどあったのでw)昔の宮大工はこの錆びも計算の上で屋根を葺いたのかな だとしたら、すごくね?天守閣なんかも緑青のものがある...

  • 神様の言葉

    神様の言葉『一言』当時なんでもなかった通りすがりの人がふとつぶやいた言の葉が、幾星霜経て どんどん意味深くなってゆく聞いた話だが、この世界の中で、普通の人間として人生を送っている菩薩がいるらしいwほんまかいなwでも確かに、やばいほど優しくしてくれる人っているもんなあの時、出会ったあの人はそんな稀有な者の一人だったのかもしれない「天籟(てんらい)」という言葉がある辞書をひくと『詩文が自然で、すぐれて...

  • 満天の星空

    ...

  • ステキな言葉

    いくつかのステキな言葉が今日もこの場所には、響いてるいつか誰かがつぶやいたあの言の葉はもう俺らにとってはただの言葉ではない今日も楽しかったけど、明日はもっと楽しいよ明日からまた楽しい毎日がはじまるよありがとう。 って言葉好き、ごめんなさい。 も嫌いじゃない2021 1/13...

  • ☆子供と大人

    やるつもりじゃなかったんだけど、なんかその話題になったから今日は『暇な時の観察』の1ジャンル、事あるごとに、テーマでやってる『子供と大人の境』を解放するねw子供と大人の境てどこにあるんだろ?マジでずっと疑問だった事のひとつ長年テーマとして観察してきた事でもあるw法律ではハタチ20歳(今度18?)前は子供扱いされて生意気だと言われたりしたけど、今は仕事で自分よりもすごい年上の人にペコペコされたりもする...

  • ☆ソロ活動

    特にソロ活動やってた時かなそのあいだに起こった出来事は、ほとんど人には話していない1番たいせつな事は、家族とか友達 内輪の人以外にはなぜかほぼ語ってきてないけど、べつにたまには話すのも良いw今、この事を書き残しておくことは、後々に意味が出てくるはずやから、のせるあんなに友達と遊んでたのに20代のある時期だけ、友達と会わないって期間があって連絡ぐらいは取ってたがwそれが『ソロ活動』と名づけた時期、季...

  • 神社合祀令

    『神社合祀令』なる政令が明治39年、政府から発布され、一町村一社を原則に、全国の神社の統廃合が行われたこれは政府による神道の国教化を目的とするものであったが、鎮守の森にある古木が材木として高く売れるともいうそんな利権も絡み、合祀令は推進されてったやがて政策は頓挫するけど、一歩間違えれば、今や世界遺産の熊野古道もなくなる所だったらしい日本書紀といった、公式の縁起帳に記されている神様だけをご祭神に据える...

  • 宗教

    すごい仲良い友達の一人が宗教やってたw君だけはバカにしないから、やってる事話すよで、君だけは勧誘しないよ絶対にやらないことも分かってるから って秘密で教えてくれたwでも日本では宗教に対するイメージがアレなのがかわいそうやなと思う個人的には、日曜とか行かなきゃいけないから、時間もったいない気がするかなwあれだけ宗教に捧げてるのだから、彼に何かご利益はあったのだろうかあるといいな いや、あってほしい否...

  • 新しいもの好き

    音楽、ゲーム、携帯やたら新しい物好きで、前から何気にいつも、最新の使ってるwmp3が出た時も、新型ゲーム機もクラスで1番はじめに持ってたなwたぶん、新製品出たらすぐに試すし、最先端の新しい物好きのくせに、だから逆に思うことかもしれない機械に頼りすぎるのはよくないなってwaiが出始めたところで、まずマジでヤバいなと思った簡単な例えやと、カーナビに頼りすぎると自分で地図を覚えなくなる電卓ができてそろばんが...

  • なんだこりゃ

    前、とある街のトイレの鏡で服、直してたら、おっちゃんが入ってきて俺の顔見て、「女子トイレ・・・」(ボソ)一度、出てって、再度入ってきたwいやおっちゃん。男子トイレだから実は何回か、女子に間違われたことがあるんだけどw、自分は日本男児っすから・・・笑( ̄▽ ̄;)女子やったら、ゴスロリとか着てみたいって思う昔、よく女の子に間違われてたけど最近はさすがに男になったようだw...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マスター、いつものさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マスター、いつものさん
ブログタイトル
まきばの日記Cafe
フォロー
まきばの日記Cafe

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用