ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
奈良大和四寺参り
安倍文殊院を後に向かった先は、長谷寺仁王門犬は抱っこということで、ケリーは車で待ってもらいました。登廊 (重要文化財)1039年(平安時代)に春日大社の社司中臣信清が子の病気平癒の御礼に造ったという登廊。ここを歩くのを楽しみにしていましたが、傾斜は緩いものの39
2019/05/30 00:23
令和最初の
先日、奈良大和四寺参りに行ってきました。まずは、岡寺から境内はワンコOKということで、一緒にまわることができてよかった ^^花の寺とも言われるだけあり、至る所に飾られている天竺牡丹(ダリア)の花がきれいでした日本最初のやくよけ霊場だそうで、岡寺の正式名は、龍
2019/05/27 16:15
初夏の花壇
今年のハイビスカスの一番花 新緑が美しい5月。蚊はでてきましたが、今が一番庭にいるのにいい季節。花壇の植物たちも活気づいてきました。チェリーセージ花より萼がきれいなサルビアこぼれ種で育ったヤグルマギク蚊除けのゼラニウム(あまり効果はないけど・・・)これらとロ
2019/05/22 15:09
セントーレア シルバーフェザー
去年の今頃作った寄せ植え名前を忘れたのですが、夏中咲いていた白い花がすごくよかった 2種だけ残して冬越しさせたのですが、セントーレア シルバーフェザーの花が咲きました。セントーレアは、別名 宿根ヤグルマギク。シルバーリーフにポンポンと咲くアザミのような花
2019/05/20 15:00
セダム
ニオイバンマツリが咲いています庭にいると漂ってくるいい香り。そして、視線を感じる・・・(笑庭のあちらこちらに自生するセダム 涼しげな感じで、コンクリの隙間で育っているこれは、鮮やかな黄緑がきれい。1年程前に購入したセダムの寄せ植えうちのはグリーン一色ですが、
2019/05/16 16:19
セネキオの花
去年の秋に購入したグリーンネックレス日当たりのいい軒下で冬越し。春先から花が咲き始めました。競うように咲く花たち老眼には見えない 細かい細かい世界メインのネックレス部分の玉はプクプクで、以前育てたものよりズッシリしています。こちらは、美空鉾冬に花芽をつ
2019/05/13 21:33
バラとクレマチス
シラー ベルビアナが咲きました冬には殺風景だったここがシラーやツワブキ、ホスタ、アマドコロで賑わい、この時期ならではの風景に癒やされる ^^挿し木した紫陽花も順調に育っています。バラは、ミニバラから開花が始まりましたきれいな赤で嬉しい。去年はうどんこ病で蕾を
2019/05/10 23:46
クリスマスの寄せ植えの今
この春、たくさん増えた源平小菊株分けして、あちこちに植えています。去年作ったクリスマスの寄せ植えシルバーリーフのエレモフィラニベアは、夏越しした昨シーズンのものだったけれど、以外と丈夫で花が咲き、今は暴れて、金魚草とともに二大勢力。。。 (^^;)この中でも、チェ
2019/05/04 00:30
奈良にて
平成最後の日は、古都 奈良へ行ってきました。薬師寺金堂西塔これらは、白鳳伽藍に。玄奘三蔵院伽藍の大唐西域壁画殿では、公開中の平山郁夫氏の絵が素晴らしい。唐招提寺国宝 金堂静かな佇まいのなか、新緑と軽やかな紫陽花のような花が綺麗でした。春日大社奈良公園界隈は
2019/05/01 23:58
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クミンさんをフォローしませんか?