chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
場末のパーマ屋の美容師日記 https://do-s55.com/

美容室のパーマ・縮毛矯正・ヘアカラー理論 ヘアトリートメントで髪の毛は傷む!目から鱗のヘアケア

メーカーに騙されるな美容師達!どS美容師のパーマ・縮毛矯正・ヘアカラーなどの施術例、目から鱗の毛髪理論。マル秘の裏事情、暴露話。美容院・ヘアサロンで勧められるヘアケア情報が正しいなんて限らない!間違いだらけの美容室選び!こんな美容院に行ってはいけない!シャンプーのホント!トリートメントすると髪は傷みます!

どS美容師
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2015/10/07

arrow_drop_down
  • DO-Sシャンプーの洗浄過多とヘナ前のDO-Sトリートメント

    んじゃ今日のDO-S愛用者さんからの質問ね・いつもお世話になっております 貴社製品を使い始め1ヶ月が過ぎましたが、髪の調子が良く毎日わくわくしながらシャンプーしています。シャンプーの方法で2点お聞きしたいのでアドバイスをお願いします。まず、OX-ZEROをDO-Sシャンプーに混ぜていますが、必ずしも2 ...

  • ヒト幹細胞培養液で髪が立ち上がりボリュームが出るの!?

    ヒト幹細胞培養液で頭皮ケアすると頭皮っが元気になり髪が立ち上がりボリュームアップします!?最近エステ業界やコスメ・スキンケアの世界では「ヒト幹細胞培養液」を配合するのが流行してるそうです。ヒト幹細胞培養液なんて聞くと、ニュースとかで見かける再生医療とかiPS細胞とかバイオなんちゃらとか よくわかんないけど凄そうな...

  • 髪の傷みに効果あり!?キアラーレとキアラーレDO-Sの違いとは?

    髪の傷みや頭皮トラブルを改善していくための一番の基本は毎日使用するシャンプーやトリートメント・コンディショナーなどでのヘアケアです。 でも近年主流になっているアミノ酸系やベタイン系などで作られた洗浄力の優しいシャンプーとツヤサラの綺麗な髪にするために強い表面コーティングを行うトリートメントやコンディショナーを継続...

  • DO-S公式ショップ・業務用SHOPにログイン出来ない、パスワードがわからない方

    DO-S製品をネット販売してるオンラインストアには、DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントや各種ヘアケア商品やハナヘナ商品を一般の方に販売する『DO-S公式ショップ』と理美容室さんにDO-Sシャントリやハナヘナ・ヘアケア商品だけでなくパーマ剤やヘアカラー剤等も販売する『理美容師専用・DO-S業務用SHOP』の...

  • 酸熱トリートメントでくせ毛がストレートに伸びますか?

    酸熱トリートメントでくせ毛が伸びる?酸熱トリートメントをすると傷んだ髪でもクセ毛が伸びツヤサラのストレートヘアになれます。なんて美容室では言われてたりしますが...残念ながら「くせ毛が伸びる」と期待して酸熱トリートメントをしても、原理的に縮毛矯正のようにくせ毛が伸びることはありません!縮毛矯正やストレートパーマは ...

  • 毛髪の大切な表面膜18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは?

    18-MEAが剥がれてしまうのが髪の傷み・ヘアダメージのスタートラインと呼ばれます。18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは、髪の毛の表面にあるキューティクルの、そのまた表面に存在する脂肪酸のこと...18-MEAというのは、毛髪特有の脂肪酸でキューティクルの表面を覆って水をはじき、髪同士が絡むのを防ぎ、髪の...

  • 弱酸性シャンプーであらった後クエン酸リンスをしたところ、髪が過収斂したみたいです

    髪の毛は弱酸性の状態がベストです。アルカリ性に傾いても、酸性に傾いても髪は傷んでしまいます。皆さんがホームケアで使用してるシャンプーは石鹸系などは強めのアルカリ性だったりしますし、最近主流のアミノ酸系マイルドシャンプーは弱酸性のものが多かったりします。そんなシャンプーの後に使用するトリートメントやコンディショナー、...

  • アルカリ性の酸熱トリートメントのデメリットはありますか?

    んじゃ今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・こんにちは質問なんですが某美容師さんが動画で酸性の酸熱トリートメントのデメリットは髪が硬くなったりなどいろいろ言っていて、アルカリ性の酸熱トリートメント?の方はデメリットはないと言っていたのですが、デメリットないとかある?とか思ってしまったんですがデメリットなどありま...

  • コールドパーマの2剤は過酸化水素水とブロム酸のどちらが良いの?

    んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね・お世話になります。パーマ液、縮毛矯正でdo-sの薬剤を使わせていただいてます。コールドパーマでL8.7を使っていて2液はオキシ1.5を使っているのですがブロム3.6%の方がいいのかなと購入を考えているのですがアドバイスお願いします。それと、コールドパーマ、縮毛矯正の還元...

  • リタッチ縮毛矯正で中間水洗で乳化して毛先まで薬剤を馴染ませる?

    前回の記事↓ Ph9.5の縮毛矯正一剤水洗後、pH8程度にする酸リンスは必要でしょうか? この質問者さんから追

  • Ph9.5の縮毛矯正一剤水洗後、pH8程度にする酸リンスは必要でしょうか?

    んじゃ今日の読者の美容師さんからの質問ね・下記のような記事を見つけたのですが、Ph9.5の縮毛矯正一剤水洗後、このようなphを8程度にする酸リンスは必要なのでしょうか?以前のブログでは酸リンスは二剤の妨げになり、パーマも縮毛矯正も必要ないという記事を見つけました。教えて頂けると幸いです。縮毛矯正の過酸化水素水(オ...

  • DO-Sシャンプーでアレルギーが心配!ヘアケア製品や化粧品でのパッチテスト

    肌が弱いんですが、DO-Sシャンプー・DO-Sトリートメントを使っても大丈夫ですか?かぶれたり、湿疹ができたりしませんか?こんなご質問をいただくと「大丈夫かどうかは使用してみないとわかりません」「アレルギー反応があるかどうかはパッチテストをしてください!」と答えるようにしています。 DO-Sシャンプーはしっかり ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どS美容師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
どS美容師さん
ブログタイトル
場末のパーマ屋の美容師日記
フォロー
場末のパーマ屋の美容師日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用