ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロシア駐日大使が日本共産党・井上哲士議員に直に!異議申し立て
ロシアのガルージン駐日大使が、井上哲士議員の部屋を訪れ意見交換を行った。 3月6日のNHK日曜討論でも各党のウクライナ侵攻問題に対する意見交換を行ったすぐ後、大使から手紙が届いたそうだ。 予備費での追加経済対策は不十分 消費税減税が必要 2022.3.28 ガルージン大使は...
2022/03/30 22:28
ウクライナ和解後、国際社会はロシアに対してどう出るか?
今回のロシアのウクライナ侵略は、本当に理不尽なものだ。プーチンは国際法の事実上の破壊を目論み、国連及び国際社会の無力を証明しようとした。 しかし、ウクライナの抵抗、その抵抗に対する国際社会の支援、これまでに礼を見ない経済制裁の激しさを予想していなかったのだろう。 NATO及...
2022/03/30 01:28
口が滑った?バイデン大統領の本音の失言
バイデン氏は、失言が多いことで有名だ。熱い漢であるため、つい強い言葉が口に出る。 今回、ポーランド・ワルシャワでの「まったくもって、この男に権力を握らせておくわけにはいかない」発言は、米大統領として、完全な失言で、本当の気持ちが口をついて出たものだろう。相当頭にきていること...
2022/03/28 00:05
武力行使に一切触れない、頭げいいなぁゼレンスキー
ゼレンスキー大統領の日本での演説が行われた。 日本の状況を日本の政治家以上に近いし配慮した演説は見事なものだった。 唯一の戦争被爆国および原発事故の当事国ということを配慮し、ロシアの原発攻撃に言及し、住処を奪われた人々への共感を呼び起こした。 武器武力の提供には一切触れず、...
2022/03/23 19:43
シュワちゃん反戦;無意味な戦争のために、あなた方の命や手足、未来が犠牲になっている。
俳優で元カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガー氏がハンセンビデオを公開した。 ハリウッド俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏がロシア国民に反戦を呼びかける動画が、ロシアのソーシャルメディアで話題になっている。 シュワルツェネッガー氏は17日、ロシア語の字...
2022/03/22 00:10
ソビエト+東欧のアニメーション
ロシアは日本のアニメの放映を制限しているという記事を読んだ。進撃の巨人・デスノート・東京グールなど、表現が残酷もの、異世界ベースのものが嫌われている。 ではロシアのアニメーションは?と思い、色々と見てみた。 不条理で示唆的な”彼の妻ニワトリ”1986年9ソビエト時代に製作さ...
2022/03/21 02:36
プーチンに同情的日本メディアの持ち出した古い話
YouTubで日本語のニュースを聞き流していていたら 各国首脳が集まる会議で、原爆の映像を流し、戦争を終わらせたとして拍手がわいた時、プーチンだけが十字を切った、というエピソードを披露した。 これ2016年、日本ネットで話題になった、オバマ非道説の実際について書いたことと、...
2022/03/14 04:35
MoMAで暴行 荒れるNYC
昨日、MoMA(近代美術館)で男が刃物を振り回し、職員に怪我を負わせた事件があった。 この男は、受付で会員証が失効していると断られたことに腹を立て、受付デスクを飛び越えて職員らを襲ったようだ。失効の理由は度重なる不品行によるもの。自業自得なのだ。 最近アジア系はの暴力が多発...
2022/03/14 01:22
3月の歌
あの目の前が真っ暗になった出来事から11年が経つ。 ワタクシの大好きな、武満徹作曲・谷川俊太郎作詞の”三月の歌”をこの日に。 そして戦火只中のウクライナの人々、状況を理解できず徴兵されたロシアの兵士、 そして、全ての家族へ。 武満徹:三月のうた そして、同じく、武満・谷川の...
2022/03/11 17:03
デジタル世代の戦い方。ウクライナ防衛を支える31歳のデジタル相
政府サービスを100%オンラインで提供することを目指し就任した、31歳の若きデジタル相は、今ウクライナ防衛の要となっている。 Mykhailo Fedorov氏 ウクライナではロシア軍の侵攻を受けて、軍も市民も戦っている。そしてウクライナは、新しい前線を開いた。テクノロジー...
2022/03/11 00:00
害口の安倍、なぜ特使に?
岸田さん、そこそこまともな外交姿勢を示していて、安倍・菅とんでも政権に辟易していた国民は、そこそこいい評価なのではないか。 ところが、なぜ、ここへきて、害口の安倍をマレーシアへ特使として送る?よその国で、また拳振り上げ発言なんかされては、ただでさえ、大変な時にまたストレスが...
2022/03/10 01:16
なぜ共産党は防弾チョッキに反対?
共産党は、防弾チョッキには反対らしい。防弾チョッキは軍備だという解釈らしい。 でも、兵士でなくても防弾チョッキやヘルメットはあったほうがいいと思う。 子供用のものとかもあったほうがいい。弾や破片に当たって命を落とす子供たちがたくさんいる。兵士でなく、一般市民(女性・高齢者・...
2022/03/10 00:00
ロシア家族、ウクライナに生存確認
情報統制、反戦弾圧の強まるロシアから、出兵した、夫・息子・恋人の生存確認の電話が、 ウクライナ運営のホットラインに寄せられているという。そのホットラインを運営するウクライナ当局者がCNNに独占提供した記事 ウクライナ・キエフ(CNN) 「お騒がせして申し訳ありません。兄弟...
2022/03/09 23:47
非友好国認定 プーチンは世界のルールか
ロシアが、非友好国認定を発表した。今更感が拭えない。だって、多くの国がロシアの進行は国際法違反の暴挙として、ロシアに友好的感情を持てずにいて久しい。 日本では、両論併記・どっちもどっち・泥棒にも三分の理・逆説的視点というのが、Coolな立ち位置になることが多いので、プーチン...
2022/03/09 00:30
岸田・松野・林トリオに拍手 防弾チョッキなど支援
長い長い私物化政治、官僚文章を棒読みふりがな付き、憲法や国是を軽んじ、税金をお友達に還流、白い物を黒と言い換え、時間切れを待つ恥知らず政治。だから国民は、メモを見ずに答える岸田首相に低レベルにも関心した。しかし、その実、安倍に気を使い、発言転換など、気弱?な面が、れていたが...
2022/03/05 02:52
プーチンの進行成功想定台本流出+非難決議の反対のれいわの残念
手抜きそのものだが、この、”ジュンちゃん”の動画以上に言うべきことはない。 誤って公開された露国営通信記事をプーチンを理解するのに有用だと思ったので全訳に対する、平易な言葉での説明、論理的解説+モヤモヤして書こうかどうしようか考えていた、れいわ新撰組のロシア非難決義反対につ...
2022/03/04 05:10
State Union 青と黄色が彩る議会室。
昨日は、ひまわりの生け花を作った。”クソの役にも立たない”だろうが、アメリカでは、個人のこういう表現は許容される。 いろんな方法で想い伝えていいと思う。 さて、バイデン大統領のState of the Union address(通称State Union)、議会場には、青...
2022/03/04 01:50
自分が言われて困ることを先回り、橋下さんの「ウクライナに行って戦え」
菅直人さんのヒットラー発言に、国際法云々を言い出した無知な維新議員(知事?市長?創設者?)がいたようだが、とにかく、彼らは自分の痛いところを探られる前に、それを攻撃に転じ、ごまかしてしまう。 「言いたいことを言いたいならウクライナに行け」と言っておきながら、「俺は行く勇気が...
2022/03/03 00:00
冷静明晰元ロシア特命全権公使ロシア・ウクライナ情勢分析
元外交官とか国際政中学者とかいうコメントをする人のご意見に、うん、なるほどと思ったことは少ない。これに加えて、政治家も肥大した解釈や中には思い込み、果てはデマ含みのものもあり、こういう玉石混淆の情報に右往左往させられ、不安や恐怖を煽られ、自家製陰謀論を組み立てたりしてしまう...
2022/03/02 00:00
勇敢ゼレンスキー大統領ベラルーシ国境での交渉に合意?
3度目のミンスクか、ポーランド・ワルシャワか、と交渉の地を巡り、なかなか合意に至らないロシア・ウクライナ両国。 ここにきて、ベラルーシ国境でも交渉合意がなされるようだ。プーチンは素論自分の力の強い場所で、ゼレンスキーは第三国ポーランドで、これは当然だろうが物別れ。 ベラルー...
2022/03/01 00:00
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、artrinoさんをフォローしませんか?