chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつもはタイで時々マカオ http://litchimacau.blog.fc2.com/

ケチくさい内容満載、タイのナイトライフがメインです。たまーにマカオにも行っています。

気まぐれで復帰してみました。パタヤ旅行記がメインのブログです。

Litchi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/27

arrow_drop_down
  • ヒロイン変遷(その4) ~ アラレちゃんとガっちゃん

    直近のことだから書く必要もないかなと思ったけど、アーカイブとして残しておくために書いてみる。ご本人さんを知っている方も多い嬢。それがアダになってチクりにあったけどw会ったのはミノルさんに教えていただき向かったバービア。2019年1月に面識を得てから翌月2月にパタヤでずっと一緒。これは彼女の顧客管理の一環でとにかくバタフライを許さないキャラ。後はカスタマーを束縛するのが彼女の性格なんだと思う。3月にチクリ...

  • ヒロイン変遷(その3) ~ マドカと言えばLitchi

    一応のお断りですが、このポストを書いたのは5年も前の2020年8月のこと。誤字脱字を修正して、日付等は当時のままにしています。-------------------------------------------では第二期(2017年12月~2019年7月)はどんな感じだったかをツラツラと。2017年1月に会ってからそれ以降は連絡不能だったけど、後日分かったことで覚えている範囲内のことを。年下の彼氏が出来て結婚の真似事みたいなことをしていた。時期は4月だったか5...

  • ヒロイン変遷(その2) ~ Litchiと言えばマドカ

    2代目ヒロインは色々な方が知っているマドカ嬢。Litchiリピートガールのコンプリートを目指している方に言わせると、顔面だけは歴代の中でも一番カワイイらしい。ただ性格は極悪wwwいや、本当に人としてどうなの?って行動を何度もしてくれましたわ。このブログでは途中までかなりあけすけに書いていたけど、途中でくだらないチャチャが入りだしたので全部は書かなくなった。それが楽しみだった方もいるかもなのでそこは申し訳...

  • ヒロイン変遷(その1) ~ 誰も覚えていないパタヤちゃん

    このポストは2020年8月8日に下書きしていた。ちょうどコロナが始まった年でタイに行けない時に書いたポスト。このブログを途中からご覧になっている方に向けて公開しておこうかなと。基本リピート派なんで登場するキャラは少ないので、4本ぐらいで終了するシリーズとなります。では最初はパタヤちゃんから。以降は2020年に書いたのを修正せずにお届けします。------------------------------------------------旅行記の登場人物紹...

  • パタヤで銀行口座を開設してみた(その4) ~ 口座を維持するためのコスト

    実はというほどではないけど、口座開設を考えている時に友人からこんなオファーをいただいた。「使ってないバンコク銀行の口座があるから、口座に入れているバーツ分くれたら使っていいよ」非常に魅力的なオファー。ちょっと悩んだけど好意だけ受け取っておくことにした。日本でもそうだけどタイでも借名口座は違法なはず。そして適法性に目をつぶっても、取引するにあたり色々と支障がある。例えば銀行口座と届けている電話番号の...

  • パタヤで銀行口座を開設してみた(その3) ~ 実践編

    タイの銀行口座は日本人的な感覚で使える。外国の銀行にありがちな当座預金扱いでなく、利息も少ないながら付与される口座。気を付けないといけないのはPINコード(暗証番号)が6桁なところ。ATMでの入金時もPINコードが必要で「あれ?」となったり、デビットカードで決済する時に必要だったり。日本と同じ感覚で4桁の暗証番号をうっかり使いがちだった、自分だけかもだけどwではどんな風に使っているかを簡単に。基本はアプリを...

  • パタヤで銀行口座を開設してみた(その2) ~ 銀行口座開設に至った背景

    口座開設に至った背景は複数の要因があって、特にこれという決定打があるわけではなかった。複数の要因をあげて自分の考えを整理してみる。①リタイアメントビザ取得まだまだ先の話しだし、制度が変わるかもしれないけど現時点では80万バーツの銀行預金の残高証明書が必要。この残高証明書はタイの銀行でないとダメ。80万バーツを持ってなくても、業者が用意してくれる裏技があるのは知っているが、そんなもんをあてにするのは危険...

  • パタヤで銀行口座を開設してみた(その1) ~ 口座開設に至るまで

    これまでの旅行の間に、タイというかパタヤで銀行口座を開設してみた。と言っても業者を通してなので、まあ誰でも申し込めば出来る内容。ところが2025年4月現在、業者を通しても口座開設は出来ない状態。なので業者を通さずに、個人で開設するのはさらにハードルが高い。<2025年5月10日投稿前に追記>確定ではないけど、どうやら再開されそうな様子。【朗報】とうとうタイのブッタ関連の禁酒日が無くなりました🎉㊗️今月11日のビッ...

  • 2025年における個人間送金の現状

    過去に何度か記事にした個人間送金の現状。【参考】個人間送金でブログ内検索他国でQRコード決済が爆発的に普及したのは、店舗での決済もあるけどこの個人間の決済も大きな要因と考える。決済は負債の精算とも言え、B to CだけでなくC to Cでも発生。負債といっても別に借金ではなく、ワリカン時や立替とか送別の品を買ってきてくれたり様々。日本では個人間はまだまだ現金の精算が多いと感じるけど、PayPayのプレスリリースを見る...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Litchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Litchiさん
ブログタイトル
いつもはタイで時々マカオ
フォロー
いつもはタイで時々マカオ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用