ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
市民の森(宮崎市)宮崎県内三名梅より広い植樹面積!梅の花で春を感じながら散歩したい!!
宮崎市の東部・日向灘に面する一ツ葉海岸沿いに阿波岐原森林公園が整備されています。森林公園内には、みやざき臨海公園、シーガイア、フローランテ宮崎など多くの施設が点在していて、市民の森は、そのうちの一つの施設となっています。
2025/02/27 21:54
天龍梅(川南町)宮崎県内の三大名梅の一つ!天龍梅で一足早く春を感じよう!!
川南町の天龍梅は、宮崎市高岡町の月知梅・新富町の座論梅とならんで、宮崎県内の三大名梅と呼ばれています。地に伏した龍が雲を呼びあたかも天に昇ろうとするような形から天龍梅と呼ばれています。そんな宮崎県内の梅の名所をご紹介したいと思います。
2025/02/24 21:29
えびの高原アイススケート場(えびの市)南国みやざきでアイススケートができるのはここだけ!!
南国みやざきって年中暖かいイメージがありませんか?宮崎でもしっかりと四季を感じることができて、なんなら日本最南端のスキー場やスケート場まであるんです。今回は、日本最南端の屋外スケート場「えびの高原アイススケート場」をご紹介します。
2025/02/22 17:50
めがね橋【月の木川橋】(えびの市)一見の価値あり!!丸太を運搬するために造られた歴史的建造物
宮崎県の西部のえびの市には、昭和初期に丸太を運ぶためにトロッコ道として造られた石造りの3連アーチ「月の木川橋」、通称「めがね橋」があります。 地域の方が紫陽花を植えていて、古い橋で趣のある橋で写真撮影に訪れてみたい場所となっています。
2025/02/17 20:48
宮崎で薪ストーブ14~シーズン7/8
薪ストーブ導入7年目と8年目のシーズンは、2022年/2023年(令和4年/令和5年)の寒くなって冷え込んでから(大体11月頃)、翌年の暖かくなるまで(大体3月頃)の間に使用した薪の総量は、軽トラ2台分でした。
2025/02/02 21:53
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みっちーさんをフォローしませんか?