ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
成長の実感
トレードほど感じにくい世界もないんじゃないかって思ってね。普通のお勉強やらお仕事やら、スポーツだってゲームだって実感ってあると思うんだ。なんだって学ぶ、獲得するステップが沢山あって、それをクリアするごとに〇〇ができたできるようになったってのがわかるからね
2021/01/30 08:01
儲かってない人がやること
昔からたまーに見続けてるブログがあるんだ。お題の通りで儲かってない人なんだけど反面教師になると言うかなんか気になってね。どのくらい儲かってないかって、勝ったり負けたりだけどトータル負けるのは当たり前、チキン利食いに損切できずで種飛ばしてはどこかからお金用
2021/01/28 06:37
データを見て満足する話
こういうの他の人にあるのかなあなんて思ったりしたんだ。何かって、何かやろうとするでしょ、その時に大抵は何かのデータをコネコネモミモミするよね。さらに篩にかけたり煮たり焼いたり味付けしたり、ああでもないこうでもないと延々やるわけだ。でお題に対してある程度の
2021/01/26 06:37
プロセスと結果
トレードだけでなくどこでも言われてることなんだけどトレードで考えたらどうかなって話だ。何をどこまで重視するかってそんなの人の勝手だよ。でも私はそりゃプロセスだ結果なんて勝手についてくるだろなんて考えてる。ただトレードの場合それがとても分かりにくいんだ。ど
2021/01/24 08:01
我慢できるかみたいな話
ちょっと見かけたので書いてみる。なに見かけたかってマシュマロ実験の話だよ。要は我慢できる子の方が将来性があるみたいな話だ。結局それは勘違いかもみたいになってるけど今その業界でどう捉えられてるのかは私は知らないし追う気もない。相関関係と因果関係をごっちゃに
2021/01/22 06:37
トレードの準備に必要な時間
どのくらいやればいいのかみたいな話だけどちょっとした話を思い出したのでしてみる。今の人は知っているか知らんけど年配の人には有名なパイオニ屋さんだ。どこかに本あるはずなんだけど一々探すのも面倒なので記憶を頼りに書くとこんな話だ。パイオニアを手掛け始めるとき
2021/01/20 06:37
人にわかりやすく説明できるか
こんなの多分何回も書いてると思うけどね。難しいことを難しく説明するなんて理解が浅いんだと思うよ。それどころかカンタンなことをあえて難しくして煙に巻くようなのもいるしそれはタチが悪いとしか言いようがない。それはそれとしてよく小学生にわかるようになんていうよ
2021/01/18 06:37
そこはゴニョゴニョみたいなの
あるある話なんだけどよく考えようねみたいな話。会社でもよくある話だろうよ。企画書でも設計図でも何でもいいよ、上司にチェックしてもらう場面なんてあるだろう。そこで上司にああだこうだと突っ込み入れられてゴニョゴニョってなる場面だよ。おかしいやら理不尽な場合も
2021/01/16 08:01
今年の相場予想
いや私がするわけじゃないよ。この時期そんなんが出て来るねって話。新聞だって雑誌だってそれで持ち切りだ。色んな人がああだこうだともっともらしいこと言ってるんだよね。でもそんなん分かるわけないが大前提だろ。なのになんでそんなことばかりやってるかって単に読んで
2021/01/14 06:34
見つからない答えとか
前回の逆の話だよ。大抵のモノなんて調べりゃすぐ出て来るなんて書いたけどそれでも出てこない話なんてのがある。特選銘柄とかマル秘情報とかそんなんじゃないよ。物事を突き詰めていった時の問題みたいのだ。例えばトレードで何らかのやり方でやるとするでしょ。その取っ掛
2021/01/12 06:37
知りたいことの答えはある
いやお題の通りなんだけどそれでどうするのみたいな話だ。何のこと言ってるかって、それが正しかろうが間違っていようが自分が知りたいことなんて今日日ちょっと探したらすぐに出て来るんだよ。いや知りたいことって言ったら正しくない、自分が信じたいことって言った方が合
2021/01/10 08:01
初心者向けの解説記事
前回のと似たような話、初心者は何やったらいいのかだけどそんな解説記事を見かけたんだ。どこにでもある話なんだけどよく知ってる会社にしましょうとか利益がとか配当がとか書いてるんだよね。でそんな所を買いましょうって続くんだ。それのどこが問題かって、さあ買いまし
2021/01/08 06:37
何やったらいいかわからない人へ
相場のお勉強ってどうしたらいいのって話だ。多分そういう疑問が生じてる時点でうまくやろうと思いすぎてるんだと思うよ。だって何か一つで勝てる世界じゃないのにコレなら勝てるを探してるんじゃないのかな。コレなら勝てるがあるならみんなお金持ちになれるけどそうなって
2021/01/06 06:37
ブログなんて見ない方がいい
新年早々自己否定してるような話だけどそんな話をしてみる。何が言いたいかって、ブログをあちこち見まくっても得るものなんてそんなにないよってことだ。だってあちこち見て回る動機なんてなんかうまい話がないかなみたいなことだろうし、銘柄情報や相場観の見立てみたいの
2021/01/04 06:34
新年のご挨拶
特にどうという事もないんだけど毎年の行事のようなので書くよ。書いてるのは年明け前だけどね。もう2021年なんだね。21世紀も真っただ中驀進中だけど自分がそんな所に生きてるのが不思議な感じがする。感覚としては1990-2000年くらいで止まってるよ。2021年?透明なチューブ
2021/01/02 08:01
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、考え中さんをフォローしませんか?