ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オカリナほっこりコンサート
またまた9ヶ月ぶりの更新となってしまいました😳気まぐれすぎですね😆💦さて、「ほっこりコンサート」のお知らせです💖コロナ禍の中、細々と始めたコンサート🎵人数制限…
2024/06/16 09:47
DEFIさんの開店一周年で演奏させていただきます
みなさま、ほんとうにお久しぶりでございます😊なんと、1月以来😱早速ですが、オカリナの演奏のお知らせです明日9月18日(月)14:00ギタリストのふっしーこと伏…
2023/09/17 23:57
2023年になりました
今頃ではありますが・・・ みなさま、今年もよろしくお願いいたします な、な、なんと 昨年の9月以来の投稿・・・ 気まぐれすぎですね 今年のお正月に 友人たちか…
2023/01/21 22:29
水戸藩七面焼き
水戸藩の七面焼き製造所跡。「七面焼き」徳川斉昭が始めて、明治維新とともに途絶え「幻の陶芸」と言われている。山形県にお住まいのHiroshi Ishiiさんに、…
2022/09/24 00:55
福寿のつどい
久しぶりの投稿です。みなさま、お元気でしたか。先日、赤塚市民センターでの「福寿のつどい」でオカリナを演奏させていただきました。敬老会ではなく「福寿のつどい」と…
2022/09/16 08:53
来週は
水戸市芸術祭「市民音楽会」です😊去年に引き続き無観客で行われます。無事に 開催されますよーに💖水郡線からの車窓。遠くの山がけむっています。こういう景色、好…
2022/07/16 13:16
遠足よ〜
出発しましたよ〜💖ここ1週間、天気予報とにらめっこ😳一時は開催を諦めましたがそして、今朝は雨☂️😱😱😱😱でしたが、予報は曇り☁️なんとかお天気が待…
2022/06/05 08:47
第21回 どんぐりのkiオカリナフェスタ
私が携わっている オカリナ教室のみなさま おかげさまで、どんぐりのkiオカリナフェスタの 収録が全て終わりました。YouTubeで限定公開しておりますので ぜ…
2022/05/09 17:34
5月5日はこどもの日?
5月5日はこどもの日🎏ですが 我が家では孫の日となっています(笑) くんくんが 初節句 兜の下のタンスに兜一式が収納されます✨✨ 最近は、お庭に鯉のぼり…
2022/05/05 12:13
桜並木
自転車に乗って撮ってみた🌸🌸良い子は真似しちゃだめよ🙅♀️
2022/04/10 09:46
【業務連絡】動画を3つアップしました
業務連絡です😊生徒の皆さま、本日動画を3本公開しました。よろしくお願いします💖旧県庁のお堀の桜が満開になりました🌸🌸入学式を終えた方たちが写真を撮って…
2022/04/07 23:08
オカリーナの森に行ってきました
ハイキング日和 さーちゃんと、じぃじとばぁば、3人で初めての遠出 常陸大宮市のオカリーナの森に行ってきましたここなら走っても大丈夫 さーちゃんはルンルンでした…
2022/04/06 21:09
なごり雪?
雪の中、オカリナ教室にいらしてくれた生徒さんに感謝です💖課題曲は「なごり雪」🤣NHK文化センター隣接の弘道館は雪景色。水たまりシリーズ。
2022/03/23 05:04
お久しぶりです
まあ またまた お久しぶりの投稿になってしまいました。 なんと、前回は雪が降った次の日に投稿していました。 そして、もうお彼岸が過ぎようとしているのに、 明日…
2022/03/21 23:41
雪
先日の雪には 朝起きて びっくりしましたね。 実家の庭の雪がきれいだったので 雪だるまつくろう~ 紅葉に雪の華 サルスベリも素敵なことになっていました 下を見…
2022/02/13 22:59
茨城智博さんのYouTube配信でした
先日は、YouTubeで テレマン楽器 https://ocarina-house.com/index.html さんでの茨木 智博さんのトリプルオカリナの…
2022/01/30 20:17
嬉しいことがあったのよ
今日は(と言っても日付は昨日でしたが)、 とっても嬉しいことがあったのでご祝盃(笑) そしたらなんと、今日はホットケーキの日でした 食べるしかないわよね~ …
2022/01/26 02:39
正夢にな~れ!
今週末の市民センターでのオカリナコンサート。 無事に開催され、お客さんが笑顔だった という夢をみました 正夢になるといいなぁ 部屋の定員の1/3の募集だ…
2022/01/24 18:11
雪山賛歌
今日のオカリナ教室、吹き初めは 雪山賛歌でしたアメリカ民謡で いとしのクレメンタイン という文字通り 愛しのクレメンタイン を歌っています ですが、 この曲、…
2022/01/11 22:40
おーっ。
1がなーらんだ💖💖💖💖💖💖
2022/01/11 01:28
仕事はじめ
寒い日が続いていますね 今年は6日が仕事はじめでした。窓のない部屋でのレッスンでしたので 出てきてびっくり次の日の午前中は、市民センター経由でレッスンに行きま…
2022/01/11 00:59
今年もよろしくお願いいたします
久しぶりにのんびりしたお正月でした。 みなさまにおかれましても、 新年を穏やかに迎えられたことと思います 今年もどうぞよろしくお願いいたします お互いに静かな…
2022/01/04 22:57
お正月準備
あっという間に今年もあと三日となりました😊相変わらず、ブログを書けない一年でした😭昨日、実家近くのはぶ製菓さんでお餅をついてもらいました。実家の分諸々合わ…
2021/12/29 10:24
サイレント・イブ
なんと一ヵ月ぶりの投稿になってしまいました気まぐれすぎですね さてさて、今日のオカリナ教室の課題曲は「サイレント・イヴ」でした そして今日、この曲が忘れられな…
2021/12/02 23:37
当たったぁ
習慣のように出かけると登録をしていた 茨城アマビエちゃん 先日も期日前投票所で登録をしていたら 夫君が「なかなか当たらないなぁ。」と。 「えっ、キャンペーンは…
2021/11/01 19:43
退院してきました(自転車)
自転車通勤をしている私。レッスンが終わって、自転車に乗ったら❓❓❓なんだか、来た時より後ろのタイヤの空気があまい❗️あれぇ〜⁉️なんだぁ〜⁉️と思いながらも自…
2021/10/30 10:15
準備体操
先月から、ある教室では、レッスンの前に準備体操でコレをしています。なかなか好評💖
2021/10/29 10:54
捨て活④ 10/1~10/9 No.154~181 (27)
捨て活ばかりの投稿でごめんなさい 1週があっという間のです さて今週は27点とさよならしました 【10/1~捨て活】27点10/1(24日目) 155~156…
2021/10/09 22:49
捨て活③ 9/19~9/30 No.74~154 (80)
あれから・・・、 毎日コツコツと捨てていますよ~ 先月分をまとめてアップします 私の忘備録みたいなものですので 興味のない方はスルーしてください🙇 なかなか…
2021/10/05 21:45
今週の捨て活② No.19~73(54)
毎日コツコツと捨てていけば、 いつかスッキリとしたお家になる と信じて、 地味に 今週も捨てました 記録と自分の励みのために書いていますので 興味のない方はス…
2021/09/18 17:38
捨て活① No.1~18 (18)
今度こそ分相応のモノの数をもちスッキリ暮らしたい 今度こそ、というのは ブログのテーマ「断捨離」のところにも 同じような宣言があったので 2018年8月1日に…
2021/09/11 11:38
試行錯誤
こんにちは 9/9の重陽の節句のブログは、 新たに始めた インスタグラムからの投稿でした。 見ずらいですね ですので、改めて 重陽の節句は別名「菊の節句」 菊…
2021/09/10 09:43
9月9日重陽の節句。菊茶となすのお浸しをいただきました。
この投稿をInstagramで見る すとうまきこ(@ocamakimaki)がシェアした投稿
2021/09/09 23:10
育休明け?
お久しぶりです💖 一ヵ月の育休をいただき、ありがとうございました 2498gで産まれたこうし(子丑)君です。 ちっちゃくて細くて、お風呂に入れるのがちょっと…
2021/09/09 09:35
育児してます
娘とくんくんが帰ってきて1週間が経ちました。くんくんは、日増しにイケメンになっています😊💕でも、シャイなんです😆顔をジーッと見ていたら隠されてしまいまし…
2021/07/07 09:21
産まれました
昨日、元気な男の子が産まれました。孫が増えましたよー💖おかげさまで母子ともに元気です😊弟が来て、びっくりしないようにイメージトレーニングしています🤣
2021/06/23 09:41
記憶力が欲しい
先日は、お財布を忘れて仕事に行ってしまいました タイムリーなことに 仕事先の自販機に 記憶力を向上する 血圧が高めの方に と表示されたお茶がありました。 か…
2021/06/15 22:31
今週も楽しい夜のオカリナ教室でした
今週は、夜のオカリナ教室がありました 日が長くなりましたね~ 18時過ぎてもまだ明るいです。 足長おばさん登場 今回は 一段と長いです 黄昏時の三の丸庁舎 …
2021/06/09 23:10
今日はなんの日②
昨日から 突然始まりました 「今日はなんの日」 今日は、 この「デュエットオカリナ」で演奏しました 吹き口の中で左右に分かれていて それぞれド~ドまで出ます…
2021/06/06 22:31
笑点のテーマ
久しぶりにYouTubeに投稿しました 新コーナー 「今日はなんの日」 6月5日の今日は 「落語の日」 「寄席の日」 なんだそうです。 落語、寄席 と言った…
2021/06/05 23:48
ケンミンとオカリナ
今週のケンミンショウ ご覧になった方、いらっしゃいますか📺なんとなくTVをつけたら オカリナの映像 なぜ、この映像かわかりませんが、 愛知県民は みんなオ…
2021/05/29 13:56
気をつけてくださいね。
茨大の爆破予告に続き、小学生を狙った予告メールがあったようです😳巻き込まれないよう、気をつけてくださいね。何事もないことを祈ります😇水戸市以外にお住まいの…
2021/05/27 19:58
雨なので
自転車通勤用にポンチョを購入 早速、今日のレッスンに着ていきました。 私には珍しい柄物ですが、 これだったら夜間でも目立つでしょ そして、 「私が長靴を履…
2021/05/21 20:30
いくら気まぐれなブログとはいえ、 5/1から更新していなかったとは 元気ですよ~ ほぼ毎週通っているNHK文化センターのある 三の丸庁舎&弘道館の 最近の写真…
2021/05/20 22:03
5月になりました
5月になりましたねー。4月も、気まぐれな日記にお付き合いいただきまして、ありがとうございました😊4月いっぱいの、YouTubeでオカリナフェスタは、5/5ま…
2021/05/01 13:54
寒い夜
いつも、ご訪問ありがとうございます。 昨日は冷たい雨で 寒かったですね~ 「寒い夜」 松山千春の歌か いや、 それは「長い夜」でしょう。 と 一人突っ込み …
2021/04/15 20:16
水戸市常磐市民センター 講座生募集
新年度よ~ 常磐市民センターでは、受講生の募集が始まっています。 4/6~4/16までです 今年度は、お部屋の定員が厳しく、 通常の1/3の定員で講座が行われ…
2021/04/14 00:10
子どもの成長は早い?
今日はさーちゃんとお留守番。お散歩から帰ってきて なかなか部屋に戻ってこないので 玄関に行くと・・ 「大人の味よ~」 と言わんばかりにな仕草。 おぉ、もうそん…
2021/04/12 20:29
木蘭の涙
YouTubeでオカリナフェスタ(限定公開) 関係者のみなさま ご覧になれましたか 生徒さんたちの発表した曲ですが、 春の曲なので演奏させていただきました …
2021/04/10 22:19
4/3は年度初めの常陸太田行き
こちらも 一週間経ってしまいましたが 先日の土曜日はいつもと違う朝 そうそう、常陸太田市に向かう朝です。 いつもより約2時間早く家を出て、水戸駅に到着 入線…
2021/04/10 03:24
仕事始め
もう、1週間経ってしまいますが・・・・ 4月1日 今年度の仕事始めでした。 NHK文化センターの教室からは満開の桜🌸 今年も突き進みます
2021/04/08 01:11
刀剣女子・・・
茨城県立歴史館に行ってきました。刀剣女子の娘のお目々がきら~ん 私は、全くと言っていいほどわかりません 展示してある刀を見ていると、刃が上を向いているものと下…
2021/03/19 23:03
ホイッスルも吹きます
そうだ ホイッスルを吹こう と、その気になった動画が ひょっこり出てきました。 3年前の動画 Felicita相方美香ちゃんが撮ってくれました。 Aiko…
2021/03/06 01:38
春の訪れ
もぐらも訪ねてきました
2021/03/03 14:06
3月になりました
な、なんと1年半ぶりにイオンに行ってきました 桜(造花)に喜ぶさーちゃんです。 さて、今年度はどんぐりのkiオカリナフェスタはやりませんが 生徒さんたち…
2021/03/02 21:58
今週は夜のオカリナ教室でした
いつもと違う道を通ったら 梅香径(うめかおるみち)でした。 お月様がきれいでした 教室終わり(笑) 旧県庁のお堀のイチョウが金色✨✨ 東山魁夷みたい 魁…
2021/02/27 01:00
とにかく聞く① jazz
jazzにあまり触れずに大きくなってしまったので NHK文化センターへ 受講生として行ってきました 高木信哉先生の東京 JAZZ in MITO で名盤をたく…
2021/02/23 23:39
2/22なので
222円のプリンを食べました🍮どこがセーラー戦士⁉️という声が聞こえたのでホイ⬇️
2021/02/22 20:20
音楽の力
やっと書ける日が来ました (長いです) 2月12日に オカリナ奏者の 江波太郎さんが 旅立たれました 江波太郎さんのHPTARO'S MUSIC 私が、オカリ…
2021/02/18 22:27
虹が~にじが~♫
一昨日の夜の地震、 久しぶりに大きかったですね。 びっくりでした 皆さんのところは大丈夫でしたか そして、今日は凄い雨でした。 仕事がなくてよかった~ 虹…
2021/02/15 23:32
2021/02/15
2021/02/15 23:01
塩絵(しおえ)
「塩絵」というのに 昨年の自粛期間中に出会いました。 文字通り 「塩絵具で描く絵」です。 こんな時期なので ZOOMレッスンありがたや~ 絵心がないわ~ と…
2021/02/09 10:23
水戸市民センター再開
茨城県独自の 非常事態宣言を受け1月中旬から 市民センターの使用ができませんでしたが、 2/8から再開できることになりました 約1か月ぶり みなさん元気にお会…
2021/02/07 22:31
まきちゃん・さっちゃんのバーバチャンネル②
お待たせしました~ って、待っていてくれたかしら まきちゃん・さっちゃんのバーバチャンネル第2弾 1回目のデビュー作品は「さんびきのこぶた」でしたが 今回は …
2021/02/05 23:25
立春なので
娘のところのお雛様 を出すのを ちょこっとお手伝い 去年初節句の主さんはルンルンです LINE動画って ネコも出るんですね~ 小物は娘が後で出すんだそうです
2021/02/03 22:50
教室があるかぎり・・・
市民センターは 2/7まで使用ができませんので オカリナ教室もお休みです 他の教室でも、 自粛をしてお休みをする方が増えております。 ですが、オカリナ教室に足…
2021/01/23 22:59
感 謝
医療に従事している皆様に感謝申し上げます。 昨年のことですが 茨城県看護協会の「新年の集い」にお声をかけていただき 海老根美香さん、小松明日香さんと演奏をさせ…
2021/01/18 22:44
ちょっと休憩
人生は長いわ~
2021/01/17 23:39
緊急事態宣言
大井川知事が 独自の緊急事態宣言をしました 来月2/7まで 県の施設はもとより (県立図書館は例外) 水戸市内の施設も閉館となり オカリナ教室のある 市民セン…
2021/01/16 02:59
おかげさまで
いつも どんぐりの気まぐれdiary を ご覧いただきましてありがとうございます おかげさまで オカリナランキング 1位になっておりました やっぱり、ブログ…
2021/01/14 02:53
寒い寒い
積雪の予報が出ていましたが 朝、恐る恐る窓の外を見たら 雨でした 今日のレッスンは バスを乗り換えて行きます。 最寄りのバス停から乗ったバスが水戸駅に着いたと…
2021/01/13 01:01
2021/01/11
11日鏡開 今年は小豆からお汁粉を作ってみました 義母が収穫した一昨年の小豆が 片づけをしたら出てきたんです ひゃーっ 虫やカビが出ていなければ食べられる、と…
2021/01/11 21:56
初夢
新しい年になって もう10日が経ちますが みなさんはどんな初夢を見ましたか? なんと コータローは 鷹の夢を 見たんですって 鷹が 美味しいチャーハンの作り…
2021/01/10 21:57
常陸太田でした
太田へGO🚃今朝は寒かった~ でも、空がとってもきれいでした。 那珂川も空とおんなじ色~ 常陸太田駅に着くと、 アマビエちゃんがマスクをしてました 茨城県…
2021/01/09 23:49
隙間に入ってみました今日も良い天気☀️✨✨
2021/01/08 08:59
新年会
という名の女子会です 高齢の母と 一緒に出掛けることがなかなかできずにいますが、 私の実家に 娘と 娘の娘 も合流しました。母娘4世代
2021/01/06 23:35
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます 気まぐれに書いているブログですが、 そんなブログをご愛読いただきまして ありがとうございます 今年もどうぞよろしくお願いい…
2021/01/05 02:16
大晦日に
穏やかな空の大晦日。ベランダから今年最後の夕日を拝みました。筑波山よ~今年も、みなさまにお世話になり 支えられて良い一年を過ごすことができました。まさかの一年…
2020/12/31 17:52
今年やめたこと
おせち料理を作るのを やめました~ あれからほぼ毎日実家に通い、 今日のお昼まで大掃除が終わらず 焦っていました。 そんな中、13時から美容院へ 髪を切ったら…
2020/12/30 23:49
クリスマスプレゼント
皆さんのところに サンタクロースはきましたか。 サンタを信じている こーくんのところには、 無事、サンタクロースがきてくれたようで 25日の朝は、 「わーーー…
2020/12/28 23:33
クリスマスイブに
クリスマスイブ、みな様はどのようにお過ごしになりましたか🎄🎅 私は 今日が仕事納めでした 水戸市内のイルミネーション 我が家は、にっぽんのクリスマス 学童…
2020/12/25 00:02
YouTube始めました Ⅱ
元幼稚園教諭の生徒さんと、ご家族で楽しめるYouTubeチャンネル「バーバチャンネル」を始めました毎回、紙芝居とオカリナの演奏をお届けします。よろしくお願い…
2020/12/22 11:07
クリスマスコンサート でした
Felitita&海老根美香 クリスマスコンサートのご報告 あれから8日。じっくり熟成してからのご報告です(笑) こんなご時世のなか、お運びいただきましたみな…
2020/12/21 23:14
オカリナ吹いて来ました
行ってきました〜先日の舞台は某コミュニティセンターでした。舞台には、素敵なお花 関係者のみのクローズのコンサートでしたが、想像以上のお客様にお越しいただき、感…
2020/11/30 22:43
夜のオカリナ教室でした
今年はバス停が素敵なことになっていました✨✨
2020/11/26 08:32
さくら
独り言。 週末に「さくらさくら」を演奏するんだけど桜色のオカリナにするかさくら工房のオカリナにするか・・・ って、桜色じゃなくて桃色だってよ
2020/11/25 00:29
リモートオカリナ講座 初日
県外に住む学生時代の友人に オカリナのリモート講座やらないの と言われ、 やってみるかな~ なんてのんきにしている間に 友人はオカリナを購入。 もう一人誘って…
2020/11/23 23:36
水戸市歌
NHKの朝ドラは、オカリナの教材の宝庫💕今回も、古関裕而さんの曲 、「栄冠は君に輝く」 「暁に祈る」 「鐘の鳴る丘」 「高原列車は行く」 等々、生徒さんた…
2020/11/15 23:10
怒涛の一週間。そして11月。
秋晴れの11月そうなのよ~。11月よ~ なんだか詳しくは書きませんがある意味、体調を崩す時間もない1週間でした まずは1週間前・・・・千波湖畔の紅葉を楽しみな…
2020/11/01 14:35
ゼロハンガーチャレンジ
先日のアサイチで ゼロハンガーチャレンジのことを取り上げていました https://www.jawfp.org/worldfoodday2020/食品ロス削減…
2020/10/23 23:03
ざんねんな鳥&茨城のいきもの展
水戸市立博物館に行ってきました土・日・祝日は入館予約が必要 大人気の「ざんねんないきもの」の茨城編 館内で販売していた「ざんねんな鳥&茨城のいきもの展」の本も…
2020/10/19 10:18
吹けマスク
このままオカリナが吹けますク💕詳細はこちらhttps://ocarina.co.jp/news/20200720-2/ 吹奏楽器演奏用マスク「吹けマスク」着…
2020/10/17 00:18
暁に祈る・鐘の鳴る丘
朝ドラの「エール」に便乗し、 古関裕而特集第二弾を各教室で演奏しています。 ちなみに第一弾は、「栄冠は君に輝く」と「高原列車は行く」でした。 今回は、「暁に…
2020/10/15 23:30
華道家仮屋崎省吾 いばらきの花をいける!
オカリナ教室が終わり、テクテク歩いておりますと・・・・ 「華道家 假屋崎省吾 いばらきの花をいける!」が、京成百貨店の店頭で開催されていました。なんだか人がい…
2020/10/08 17:55
茨城県立盲学校の銅像
音訳ボランティアで 時々訪れる茨城県立盲学校にある銅像👤 銅像には 「森正隆先生之像」とあります。ずーっと何をした人かわからずにいましたが、盲学校のHPに載…
2020/10/07 17:19
2か月ぶりよ~
7月に一度は再開した 市民センターのオカリナ教室ですが、 その後、 70歳以上の方のご使用は、自己責任で とか オカリナは飛沫の心配があるので とかで 再び休…
2020/10/06 21:57
本日の一輪
朝顔の後ろのシャコバサボテンに 種が溢れていたようで、そこから伸びています😳😳逞しい‼️
2020/10/05 21:12
下を向いて歩こう 常陸太田編
月に一度の常陸太田教室の日。JR水郡線 常陸太田駅を降りるとお迎えしてくれます。大好きな水郡線の緑のトンネル💕
2020/10/03 12:14
ただの紙の月
っていう曲を今月は各教室で練習しています。 It's Only a Paper Moon 明日は十五夜ですが お天気が悪そうなので NHK夜のオカリナ教室のつ…
2020/10/01 00:44
市民センター オカリナ教室再開
今日、オカリナ教室の役員さんから電話があり、 嬉しいお知らせ 「今月から、オカリナ教室が再開できることになりました。」 と、同時に、 「今日じゃなくて、明日か…
2020/09/01 22:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、すとうまきこさんをフォローしませんか?