ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
祭りのあとの石山詣
石山寺滋賀県大津市石山寺は、西国三十三所観音霊場の第十三番札所で、真言宗の大本山にあたるお寺です。奈良時代創建で、安産・福徳・厄除・縁結のご利益があり、現在も…
2024/10/30 12:00
天孫神社例祭 大津祭⑥
天孫神社例祭大津祭⑥午後になると、囃子方の衣装が午前中の紋付きから、着流しと呼ばれる派手な襦袢袢纏姿に変わります。着流しの衣装は、それぞれの曳山の意匠に因んだ…
2024/10/28 12:00
天孫神社例祭 大津祭⑤
天孫神社例祭大津祭⑤中町通から中央大通りに差し掛かるとお昼休みとなり曳山展示場所に留め置きとなります。この間囃子方が曳山から下りるので、曳山を間近にじっくりと…
2024/10/26 12:00
天孫神社例祭 大津祭④
天孫神社例祭大津祭④大津祭の華やかさに彩りをそえる「粽(ちまき)撒き」 以前は、祇園祭をはじめとして、多くの祭で撒かれていましたがいまだに景気よく曳山の上から…
2024/10/24 12:00
天孫神社例祭 大津祭③
天孫神社天孫神社は奈良時代(西暦782年 延暦年間)に創建され、平安時代(西暦806年 大同3年)10月には近江に行幸された平城天皇が、当社を仮の御所として禊…
2024/10/22 12:00
天孫神社例祭 大津祭②
天孫神社例祭大津祭②天孫神社に集合した曳山は、9時半に西行桜狸山が先頭で巡行を開始巡行の途中で所望(しょうもん)場所でからくりが披露されます。 いよいよ大津…
2024/10/20 12:00
天孫神社例祭 大津祭①
天孫神社例祭大津祭①琵琶湖の西南に位置する大津市で、湖国三大祭のひとつ、国指定重要無形民俗文化財の『大津祭』が行われます。京都祇園祭の風情を色濃く継承した祭礼…
2024/10/18 12:00
ぎふワールド・ローズガーデン ケイトウピクニック⑥
フレンドシップガーデン こちらもお水を切ってメンテナンス中経費節約なのかもしれませんね ローズテラスとバラ回廊 秋バラが咲き始めていましたが散策する人…
2024/10/16 12:00
ぎふワールド・ローズガーデン ケイトウピクニック⑤
ナチュラルガーデン前のグラスガーデン場所の名前はありませんでしたが芝生の丘にグラスガーデンが広がっていました オミナエシとススキ オミナエシ …
2024/10/14 12:00
ぎふワールド・ローズガーデン ケイトウピクニック④
北の大花壇秋のローズフェスティバルに合わせて大花壇の中心にはガーデンマムが植えられています 苗から育てられやっと緑のジュータンになったところです …
2024/10/12 12:00
ぎふワールド・ローズガーデン ケイトウピクニック③
ナチュラルガーデンこちらには2020年11月まで「日本版ターシャの庭と家」がありました。「花フェスタ2005ぎふ」の開催にあたり、ボランティアの皆さんがターシ…
2024/10/10 12:00
ぎふワールド・ローズガーデン ケイトウピクニック②
ケイトウピクニックケイトウを眺めながらピクニックを満喫30,000株のボーダー模様のケイトウが織りなす色鮮やかなガーデンを見ながら楽しいひとときを過ごしません…
2024/10/08 12:00
ぎふワールド・ローズガーデン ケイトウピクニック①
ぎふワールド・ローズガーデン岐阜県可児市「花フェスタ記念公園」の名称で長年親しまれてきましたが、2021年10月9日に「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称し…
2024/10/06 12:00
第29回 来る福 招き猫まつり ㏌瀬戸
第29回 来る福 招き猫まつり ㏌瀬戸愛知県瀬戸市9月29日(くるふく)は来る福招き猫の日、今年で29(ふく)回を迎える「来る福招き猫まつりin瀬戸」で「福」…
2024/10/04 12:00
多肉植物の寄せ植え=リース⑮-⑱
多肉植物の寄せ植えリース秋になったらフリーマーケットに出品しようと7月から空いた時間はせっせと多肉の寄せ植え作業をしていましたが今年の夏は猛暑日が47日もあり…
2024/10/02 12:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yuyuパンダさんをフォローしませんか?