ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
PayPayの期限付きを見逃しポイントを失う
PayPay祭りで、モバイルルーターを買って1200円ばかり稼げたと喜んでいたのだが、残高を見たらちょっと前まで565円あったのが204円になっていた。361円消失していた。期限付きだった。もうちょっとたまれば地元のラーメン屋で使えると思ってずっと使わずにいた。結構ショック
2021/03/30 08:08
ショックだった。調子悪くて坂道で自転車を押して歩く
今日はこの前雨が降ってきて行けなかった道に行った。結構な峠道で300mくらいの山だった。そこまではよかったのだが、峠を降りたらむちゃくちゃしんどくなって、平地でも15kmくらいになってしまうような感じになってきた。結構暑くて食欲がなく、途中餅1個しか食べてなかった
2021/03/29 20:53
PayPay祭りをやってますというメールで来たのでモバイルルータを買った
最大40%くらいと書いてあったので、モバイルルーターを買った。8600円くらいだった。自分の条件だと17%だった。1500円くらいポイントが付く。同時にイオンモバイルの1Gバイト(約500円/月)も契約しなおした。グローバルIPがついているやつである。想定外だったのは初期費用3
2021/03/29 07:58
「伊勢神道の成立と展開」を読んだ
最近はブログやYouTubeばかりになっていたので、あまりよくないと思い久しぶりに図書館で本を借りて読んだ。「伊勢神道の成立と展開」高橋美由紀という本である。高橋みゆきと聞くとバレーボールの巨乳の選手を思い出す。それはどうでもいいとして通説では伊勢神道は鎌倉時代
2021/03/27 15:18
中学生の音楽の授業で声の事で思い出したことがある
自分はなぜか女性の歌が普通に歌えるので不思議に思っているのだが、中学生の音楽の授業の出来事で思い出したことがある。ピアノの音に合わせてあーあーあーあーあーと発声を繰り返していって、どんどん音を上げていってどこまででるか確認するようなことをやったことがあっ
2021/03/27 02:48
人気者になるという悪夢を見た
夢のなかでなにかのイベントに参加していた。そこで自分はちょっとした有名人らしく、自分のまわりに人が集まってくる。相手が大人ならばプライベートなので勘弁してくださいとか言えるのであろうが、多くの家族ずれがいる。子供は情け容赦なく目を輝かせて、取り囲んでくる
2021/03/26 07:31
生活の改善策がだんだんなくなってきた
この前食器棚を断捨離して、かなりすっきりした。目に見える範囲内にある無駄な物があらかたなくなってしまい、さらなる改善がだんだん思いつかなくなってきた。押し入れとか倉庫内を断捨離していくというのはあるのだが、見えないところなのでやる気をだすのに苦労している
2021/03/23 22:14
自転車で走りに行こうと思ったら途中で雨で引き返した
今日は晴れだというので、また地元で走っていなかった道を見つけたのでそこを目指していたのだが、途中で雨が降ってきた。しかもすごい風である。これはまずいと思って急遽帰ってきた。40kmくらい走った。それにしても明らかにスピード上がっているはずのだが、やっぱり平均
2021/03/22 15:42
趣味をやるぞと大上段に構えて続いた趣味は一つもない
あれをやってみたら楽しいんじゃないか、かっこいいんじゃないかとずいぶんいろんな趣味に手を出してきたが、まともに続いたものは一個もない。逆に続いているものといえば、日課であったり暇つぶしでやってたものがだんだん能力が向上して楽しくなってきたものばかりである
2021/03/20 08:43
ブログの名前変えなきゃいけねーじゃんかよ
「30代から始めるセミリタイアへの道」というセミナーでセミリタイアの定義がされた言うことである。それによると下のようなことらしい。「セミリタイア」を、全く働かずひたすら遊んで暮らすことではなく「会社勤めによって得た給与に頼って生活することをやめ、自分で事業
2021/03/17 13:14
他人は自分の倍の能力を持っているんだなあと思うとちょっとショックだ
自分の自転車の能力は、だいたい40km走るのに2時間かかる。つまり、自転車という道具を使ってようやくマラソンランナーに追いつけるということである。そして速度はというと25km/hで30分くらいしか走れない。つまり12.5km進むだけである。福士や新谷だったら30分でそれくらい
2021/03/17 06:37
自由が買えるということは金の価値はやはり絶大である
金で買えないものがありしかもそれらはすごく重要な事柄であると言われる。愛情や友情などはそうであろう。しかし、ふと思ったのであるが、それ以上の物を金で買える。それは自由である。金があったからセミリタイアできたのである。それで皆幸せになっていっている。もちろ
2021/03/16 09:35
自転車もなかなか上達しない
今日は天気が良かったので近くでまだ行ってない峠を見つけたので行ってきた。2.2kmくらいで170m登る峠だったんだが、今まで行った峠より楽なはずなのに同じくらいしんどかった。ちょっと間が空くと戻ってしまうのかもしれない。平均速度もまったく上がってない。3本ローラー
2021/03/15 19:49
FIREのせいで社畜煽りもおいそれとはできない世の中になるのでは
社畜煽りは、セミリタイアという負け犬臭の強い集団が狭い界隈で遠吠えしているから一種の芸としてなりたっていた面はあるんじゃないかと思う。それがFIREという概念が注目され始めて、たんなる無職が突如として上から目線でお前ら社畜はなあみたいに先覚者面して言い出した
2021/03/14 09:35
食器棚断捨離するため片付けた
前々からずっとやりたくてできなかった台所の食器棚の断捨離であるがようやく中を空っぽにできた。中身の食器は古いのは捨てたのもあるが、状態のいいものは大半は流しの備え付けの棚に移動した。捨てる方が断捨離的にはよかったのだろうが、心理的になかなか思い切れない。
2021/03/13 08:54
たかが投資家や経営者をもうけさすだけのことでなぜ自殺まで考えるまでに追い込まれるのか?
2021/03/12 12:48
少子化を嘆くべきなのかぼっちでも幸せに生きれる世界を喜ぶべきなのか
今の社会はものすごく便利になって、一人で生きていくのに何の不便もなくなってしまった。家事はボタン一つでできてしまい、ネットで会社を休まなくても手続きができてしまうし、娯楽はただでいくらでも見れてしまう。これだけ一人者が増えるとサービスもどんどん一人用にシ
2021/03/09 09:50
また断捨離を始めた
今日はゴミ袋3つほどゴミに出した。なかなか断捨離が進まない理由はなんなのだろうか?めんどくさいのもあるのだが、燃えないゴミを出す日が少ないので忘れてしまうというのが大きいような気がする。やろうと思い立った時にちょうど次の日がゴミを出す日であればいいのだが、
2021/03/09 00:04
損害保険を乗り換えた
いつの間にかyahooのちょこっと保険が値上げされていたので、もうちょい安い県民共済に変更した。これで保険金額が月190円から140円になった。どちらもオプションなので、違う保険に入ってないと入れない。yahooは入院保険に入っていたがそれも解約した。県民共済は火災保険
2021/03/05 11:32
幸福は気の持ちようというのも疑問だ
どんな状況でも幸せな人は幸せで、不幸な人は不幸だというのはよく耳にする。ただ、自分の経験にあわない。自分は今幸せだと思っているが、学校の時とか働いていた時幸せだとは思ってなかった。なぜ働いていた時に幸せだと思えなかったのに今幸せだと思えるのか?セミリタイ
2021/03/04 10:53
セミリタイアは完全に運だった
私の場合、セミリタイアという概念を知ったのは仕事をやめようと思った後だった。たぶんやめる前ではあったと思う。対人関係に耐えきれなくなりもうやめようと思い、やめた後今後どうやったて暮らしていこうか悩んでいる時だったと思う。ネットで偶然セミリタイアという概念
2021/03/03 13:19
ポートフォリオ 2021年2月
先月のポートフォリオです。損益率は上昇を維持しています。純金はまた下がってきました。毎月積み立て額 資産設計オープン 2020年12月で積み立て終了 世界経済インデックス 2020年12月で積み立て終了 東京海上セレクション(ideco) 5万円 田中貴金属純金積み立て 3,0
2021/03/01 09:26
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kotoismalさんをフォローしませんか?