おはようござい、Rinです。 最近、買い物に行くたびに感じることがあります。「え、また値上がりしてる?」と。 食品も日用品も、気づけば何もかもがジワジワと上がっている。 60歳が近づいた今、物価が上がって「実質、預金が減っていったら、老後は
書籍販売中!2DKの小さな平屋を心地良いシンプルな空間にしたい!
北欧インテリアが大好き! ショップは、無印良品・IKEA・セリアで買い物が大好きです。 日曜大工・部屋の模様替えがストレス解消! 整理収納アドバイザーの資格をとりました。
タイムトラベル気分♪ 松戸博物館で出会った昭和30年代の団地生活
少し前の記事で「昭和にタイムスリップしてきた」と書きました。実は、昭和レトロな団地が見られる松戸博物館へ行ってきたんです。 🔗松戸博物館 松戸美術館の詳細はこちらをクリック 松戸美術館は、千葉県松戸市にある美術館です。松戸市
爺婆が娘家族の所へ行くといつも以上にハイテンションになる孫達。お出掛けする車内での会話です。 お店に到着するまで20分位あるから少し車の中でお昼寝したら? すると上の孫くんがなかなか寝ない1つ下の妹に声を掛けます。 〇〇ちゃん、少し寝ないと
夏が終わりすっかり枯れていしまった松葉牡丹。もしかしたら、最後にもう1度咲くかなと思って先端を10㎝弱カットしてみたら、再び咲きました。 松葉牡丹は数年前にご近所さんから苗をもらって植えたのですが、こぼれ種で毎年咲いてくれます。挿し木でも増
先日、孫守りへ向かっていた前を走る車のステッカーに目を奪われました。 あれは日本航空・・・JALのステッカー? でも何となく違和感が・・・ そうなんです!JALじゃなくて・・ WAL(ワル・・悪)なんです(笑) 調べてみたら売っているんです
孫ちゃんの誕生日と特別ギフト!レゴで見せた兄妹の意外な個性とは?
落花生の収穫時期になりました。今年も野菜を購入している農家さんから採れたて落花生が届きました。 待ちに待った落花生なので直ぐに茹でて頂きました♪ 落し蓋代わりにお皿を乗せて塩水で30分ほど茹でれば美味しい茹でたて落花生が完成~~ 夫婦で食べ
初夏の頃に植えたカラーリーフとして人気のヒューケラ。植えた時期と場所が悪く、根付く前に暑さで枯らしてしまいました💦 そこで涼しくなるのを待って再度、ホームセンターで購入してきました。 常緑性でほぼ1年中楽しませてくれる植物で
掃除機をかけようと思ったら床に何かゴミが落ちていた。 ん?なんだこれ。 ギャー私の爪(笑) そうです、少し前からセルフジェルネイルをやっていて、そのネイルが時々自然に剥がれて落ちちゃうんですよね。 https://rinsimpl.com/
フルーツをこよなく愛するRin家。春のいちごをスタートとして、夏のスイカ、初秋の梨、そして今はシャインマスカット~~~ 今年も知り合いを通じて購入したシャインマスカットが届きました!! 今年は例年より甘い気がしました。猛暑のせいでしょうか?
水没時の命を守る!脱出用ハンマーとシートベルトカッターの重要性
最近、自然災害の規模が多くなり、その数も多くなっていると感じている人も多い事と思います。 ある程度は、天気予報などで備える事も出来ますが、想定外の水害や水没事故が実際に起きています。 そんな時、あなたやあなたの大切な人の命を守るために必要な
仕事用バッグを最近新しくしました。 その前に使っていたのはこちらのバッグです。写真は使い始めたばかりの頃の写真です。 見た目はツボで色合いも好きで気に入っていました。 しかし、バッグの重さと仕事の書類をたくさん入れた時の出し入れに少し不便を
楽天マラソンでの戦利品!驚きの泉州タオルからヘルシーおやつまで
楽天マラソンがスタートしました。今回は、特に目新しい購入品はありません。 そこで、今月届いた楽天商品についてご紹介したいと思います。 泉州タオル 薄くてペラペラなタオルが欲しいと思って購入したらイメージとだいぶ違いました(笑)そう、良い方に
【湿気対策を考えた布団収納】押し入れが見違える!ニトリの整理棚の使い方でスペースを無駄なく活用する方法
先日、押し入れ収納を一部変更した記事を書いたんですが、あれこれ気になり始めて、結局すべて見直すことになりました(笑) https://rinsimpl.com/archives/storage-closet.html ニトリの整理棚とは?押
今週は、月曜日が敬老の日、そして来週は秋分の日の振替で、3連休が2回続きますね。 夫は、母の定期受診に付き添うため、今週有休を取っていて、仕事はたったの3日だけ! その後、また3連休が待っているので、ウキウキしています(笑)。 皆さんは、こ
千葉県も、今週末あたりからいよいよ暑さが落ち着きそうです。 最高気温は30℃を下回り、朝晩は20℃以下になる予報。今年の夏も本当に暑かったですね。 実は、夏バテしないタイプだと思っていた私も、ついに少し疲れを感じるようになりました。寄る年波
かさぶたが出来ると自然に剥がれるまで我慢できずに何度も取ろうとする夫。 それさ~自然に取れるまで放置しておかないとダメだよ。 つい気になって引っ搔いちゃうんだよね 鋼のメンタルで我慢だよ! 俺、ふわふわの豆腐メンタルだから(笑) 見た目は巨
少し前に、眼瞼下垂の手術後3ヶ月の検診に行ったことについて書きました。 https://rinsimpl.com/archives/ptosis-surgery-3.html その際、先生から「この部分の瞼が上がり切っていないので再手術をし
気が付けばもう敬老の日ですね。 長い間、社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日とされています。いつの間にか、祝う立場から祝われる立場に💦 夫の祖父母も私の祖父母も他界しております。生きていたら100歳超えですね。 祖父
今週は仕事の合間に押し入れの収納見直しをしました。この部分に夫の愛用品(ゲーム・タブレット・書類・・・)を入れるためです。 元々、マンションに住んでいた時に使っていたIKEAのワイヤーバスケットを使っていましたが、奥行きがあり1つのバスケッ
9月も中旬なのに、なにこの暑さ💦 私が住む千葉県では最低気温が27℃、最高気温が34℃です。湿気もありかなり体にダメージがきますね。 夏の疲れが出ているのか、夜も直ぐに眠くなりこのブログを更新する21時前後は起きているのがや
夫の健康診断の前夜!食欲が止まらない彼が唯一食べられなかった日
今日は、夫の健康診断でした。昨晩の20時以降は薬を飲む時の少量の水以外は口にすることができずに悲しい気持ちになっていました(笑) 明日は健康診断だから間違えて食べないようにしないとね。 そうなんだよ💦過去に普通に朝飲み食いし
先日、ご紹介した乾燥きくらげ。 あれだけ大量にあるし、ローカロリーだからと毎日のように食べていたら夫から・・・ 体の宿便が取れた勢いだったそう(笑)お食事中の方・・・失礼しました💦 私は、便秘をしたことがほとんどないので、い
シャープのドラム式洗濯乾燥機、故障続きでついに買い替え!寿命と使用回数の関係とは?
シャープのドラム式洗濯乾燥機、故障続きで… 私のブログで度々登場するシャープのドラム式洗濯乾燥機。この家に引っ越すタイミングで、10年使った日立のドラム式洗濯機とお別れして、新しく購入したものです。 なぜこんなに話題になるのかというと… 購
こんばんは! 今日は昨日の記事の続きです。 先週末、眼瞼下垂手術から3ヶ月目の検診に行ってきました。手術の傷跡も綺麗に治っていて、縫った部分も自分で見てもすっかり綺麗になったと感じていました。 まずは、手術前後の写真をご覧ください。 ビフォ
9月になっても蒸し暑い日が続いています💦今年の夏も暑かったですね~ 最高気温が35℃を超える日も多く、30℃くらいだと「あれ?今日はちょっと涼しい?」なんて思っちゃうほど(笑) そんな暑い日に車に乗ると灼熱地獄です!そんな暑
少し前に届いた真っ黒い物。 注文しているのは私なので分かってはいたけれど・・・この量にびっくり!! これは・・・・ きくらげです! 和歌山県産の乾燥きくらげ1キロです。大きさ比較のためにマグカップを置いてみた。 これはめちゃくちゃ嬉しいわ~
昨日は、思ったより仕事が早く終わったので仕事帰りにフィットネスクラブに寄りました。(常にシューズと着替えは持っています) 1時間ほど汗をかきウォーミングアップができたところで、いつものインディアカをやりに行こうと手早く夕飯を作っていると、夫
この家に引っ越してきた時に新しくしたトイレスリッパ。7年目で買い替えました。 生地が少し傷んできた事もありますが、足の大きい男性が使うにはちょっと小さかったから。 新たに購入したのはこちらのサンダルです。スリッパ売り場じゃなくサンダル売り場
大きな被害をもたらした台風10号が熱帯低気圧に変わったと思ったら、早くも台風11号が発生しましたね。こちらは日本への影響は少ないとみられていますが、新たな熱帯低気圧が発生しやすい状況になっていて、今月は台風シーズンになりそうですね
コレステロール値を下げるためにフィットネスへ通い始めて3日目。美味しいものはやめられていません(笑) 昨日は初めて「むさしの森珈琲」へ行ってきました。 すかいらーくグループが手掛けるカフェなんです。お友達からパンケーキがふわふわで美味しいと
9月ですね。今年も信じられない事に残り4ヶ月です💦 先日、夫と「一ヶ月が早く、一年もあっという間で驚くよね」なんて話をしていました。7年前にこんな記事を書いていました。 https://rinsimpl.com/archiv
「ブログリーダー」を活用して、Rinさんをフォローしませんか?
おはようござい、Rinです。 最近、買い物に行くたびに感じることがあります。「え、また値上がりしてる?」と。 食品も日用品も、気づけば何もかもがジワジワと上がっている。 60歳が近づいた今、物価が上がって「実質、預金が減っていったら、老後は
住んで実感!この家にして本当によかった5つの理由 おはようございます、Rinです。 本日は家ネタです。家って、住んでみて初めて気づくことがたくさんありますよね。 私は60㎡のコンパクトな平屋に住んで7年。建てるときはドキドキしながら選んだ間
おはようございます、Rinです。お気付きの方もいるかもしれませんが・・・ 最近、家ネタ・片付けネタをインスタやYouTubeに連投しています。「急にどうしたんだろう?」そう思っている方も多いかもしれません。 少し前に新しいカメラを買って写真
こんにちは、Rinです。今日は「何のためにもならないけれど、ちょっと笑えて共感してもらえるかもしれない」50代主婦のゆる日記をお届けします♪ …あ、今、ページを閉じようとしましたね?ちょっとだけお付き合いくださいませ〜(笑) 少し前に、御岳
ラーメン好き夫婦の、最近の美味しい話。 我が家は、夫婦そろってラーメンが大好き。 そんな私たちのもとに、あのYouTuberヒカキンさんの「みそきんラーメン」が、ふらっとコンビニで現れました。発売当初は手に入らなかったのに、今さらあっさりゲ
おはようございます、Rinです。 今日は、私の住まいの中でも「ここ、ほんと好きだな〜」と感じているお気に入り空間ベスト3をご紹介します! 60㎡のコンパクトな平屋。広くはないけど、だからこそ「どこにいても心地いい」と思える場所がちゃんとある
おはようございます、主婦歴30年以上の私が「もっと早く買えばよかった!」と思ったキッチンアイテムをご紹介します。 その名も、山崎実業の「グラススタンド プレート キッチンエコスタンド ホワイト 6783」。 名前はちょっと長めだけど(覚えら
年齢を重ねるほどに、介護の現実が身近になってきますよね。 先日、大先輩のケアマネジャーさんから教えていただいた一冊が、心にグッと刺さりました。 六車由美さんの著書『それでも私は介護の仕事を続けていく』 もうすぐ後期高齢者というその大先輩、い
自称・入浴剤マニアの私(笑)そんな私が入浴剤に求めるの、香り・保湿・保温です。 入浴時も入浴後も心地よく極上の時間を過ごしたいからね。高級スパには頻繁に行けないけれど、自宅風呂ならちょっと頑張れば叶う。 今まで使って良かった入浴剤 過去に記
いちごの季節も、そろそろ終わりですね。馴染みのいちご農家さんから購入した分も、今回が最後でした。 いつものように、熟しすぎたいちごや規格外のものをおまけしてくれて。ありがたいかぎりです。 4箱あったうち、3箱は孫たちのところへ。届けた半分は
見える=安心。プレシニア世代の「使いやすいパントリー」 おはようございます、Rinです。「買ったはずなのに見つからない…」「気づいたら賞味期限が切れてた!」そんな経験、ありませんか? 今日は、わが家のパントリー収納についてお話しします。 年
初心者でも楽しめる!御嶽神社で癒しの山旅|犬連れ参拝もOK ゴールデンウィークに友人と奥多摩湖でSUP(サップ)を体験したあと、午後の時間を有効に使おうと向かったのが「御嶽神社(みたけじんじゃ)」です。 御嶽神社は、東京都青梅市にある標高9
ゴールデンウイーク中に長崎の五島列島へ旅行に行っていた娘家族。「海の水がとても綺麗で、お母さんみたいにSUP(サップ)していた人もいたよ!」とLINEが届きました。 最近、「SUP(サップ)」という水上アクティビティをする人も増えているんで
こんにちは、Rinです。 昨日、初めてSUP(スタンドアップパドル)を体験してきました!これがもう、想像以上に楽しくて。(後ろにいるのが私) 少し体は疲れましたが、気分はスッキリ。 60年近く生きていても、まだまだ「初めて」の楽しさってある
端午の節句ですね〜。本来なら、上の孫くんと一緒に柏餅でも食べたいところなんですが…。 今年は、なんと!孫一家が長崎県の五島列島へ旅行中なんです。このブログがアップされる頃には、私はなんとSUP体験に向かっているはず! あのちっちゃかった孫く
孫守りで都内へ。初めての麻布台ヒルズが楽しかった! ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?私はというと、昨日は孫のお守りで都内まで行ってきました。 ちょうど麻布台ヒルズでイベントが開かれていたので、そこで半日ほど孫と一緒に遊んできました
小さな家の書斎 おはようございます、Rinです。 今日は「えっ、そんなに漫画持ってたの?」と友達に驚かれる、“漫画好き夫婦”が工夫した書斎と収納の裏話をお届けします♪ 実は…60㎡の小さな平屋なのに、けっこう大きめの書斎があるんですよ。「造
後悔ポイント3選!7年暮らして気づいたこと ねえねえ、またまた聞いてくださいな~。60㎡の平屋で暮らして、早7年以上。お気に入りのこの家ですが…やっぱりね、「ちょっと失敗だったな~」って思うこと、あるんです💦 今日は、そんな
おはようございます! 昨日アップした「平屋の家」の記事、なんと…いつもの4倍近くの方に読んでいただけたみたいです! 嬉しい〜〜! やっぱり、家に関する記事って人気なんですね。これからも定期的に、わが家の暮らしを紹介していきたいと思います。
狭い=快適?60㎡平屋の暮らし ねえねえ、ちょっと聞いてください~!実は、私たちの平屋の家、もうすぐ8年目に突入するんです!早いですよねぇ。振り返ると、本当にあっという間で…気付いたら月日がビュンと過ぎていました。 家を建てたあの頃は、私も
4年前の記事を加筆修正しています。 梅雨入り前の家仕事 5月半ばになるると、気になるのが梅雨入りです。今年は連年より遅れているようですね。 出来れば遅く梅雨入りして早く梅雨明けしてくれるとありがたいのですが・・・個人的にね。 そこで、本格的
母の日だった日曜日に義母と食事に行ったんですが・・・。 夫の大盛そばにびっくりです! 実は、唐揚げも注文していました💦食べた後、腹八分目だから普通のラーメンくらいは食べられると言っていました(笑) 少し前からダイエットで腹八
今日は、別の記事を出す予定で下書きを書いておいたのですが・・・急遽、予定を変更したいと思います。 安芸高田氏の石丸伸二市長が昨日、7月に行われる東京都知事選に出馬することが決定したからです。 このブログでは政治的な事や宗教についてはあまり触
カメムシの大量発生が全国的な問題となっていますね。実は、私も職場でカメムシをつい最近発見しました。 カメムシ対策 なぜ今年はカメムシが大量発生しているのか?そして、どのような対策をするのがいいのか?調べてみました。 カメムシ大量発生の原因
先日の雨の日の事。駅に向かっていると公園で雨宿りする猫ちゃんを発見! 親子か?姉弟か?たたずまいが可愛くて思わず写メしちゃいました。 一雨ごとに我が家の紫陽花がぐんぐん成長しています。 もう蕾が顔を出していました。今年も楽しませてくれそうで
こんばんは!先日の誕生日記事を見て、X(旧Twitter)等のSNSやメールなどでお祝いメッセージをたくさん頂きました。 こんなババアになっても気に掛けてもらって嬉しいです(笑)ありがとうございます♡ さて、昨日は自分の仕事を早々に切り上げ
JRE BANKとは? 私がいつも利用しているJR東日本が楽天銀行と提携し「JRE BANK」がスタートしたのを知っていますか?私は夫から教えてもらい少し前に知りました💦 5月9日よりJR東日本は楽天銀行との提携によりJR東
夫の寝起き。おいおい、どんな風に寝たらこんな寝ぐせがつくの?(笑) そろそろ髪の毛を切った方が良いね。 さて、昨日は私の57回目の誕生日でした!特に嬉しい訳じゃないけれど・・・皆に「おめでとう」と言われると嬉しいもんだよね(笑) 当日は、同
私が住んでいる千葉県では5月初旬でいちごの収穫もそろそろ終わりです。 ジャム用のいちごを格安で手に入れてジャムもどきを作りました。 ジャムじゃなくジャムもどきね(笑)小さく切ったいちごに砂糖と少量のレモン汁を垂らして混ぜます。 レンジで加熱
楽天マラソンがスタートしましたね。 前回の買い物後からカートに入れてある物をこのタイミングで購入しました♬ アラカン主婦の買い物リストに需要があるか分かりませんがご紹介したいと思います。(買い物記事なのでサブブログと同じ内容です) 買い物リ
3月にピアスを購入した記事を書きました。 しかし書いた記事が見当たらず・・・・それ以降の記事を見ても見つからない💦 もしかして書いていなかったのかと思い改めて書きますね(笑)アメブロデハカイタ 楽天お買い物 プチプラのピ
ネットで見て気になっていた無印良品の「風を通す ストレッチサッカーフレンチスリーブワンピース」 何が特にいいかと言うと・・・ シワになりにくい素材!! もうアイロンをかけるのが面倒でね💦出来るだけ洗いざらしを着たいわけです。
ゴールデンウィークが終わったので、この連休中に食料品以外で購入した物が2つあります。その一つをご紹介したいと思います。 生活の木のフレッシュコロンです。 体臭が気になるお年頃ですが、甘過ぎたり強すぎる香りはあます好きではないので香り選びは慎
ゴールデンウィーク終わりましたね。明日からは平常運転です。 我が家のゴールデンウィーク最大のイベントは孫と姉が泊まりに来ることでした。事前に色々と準備した事は少し前に書きました。 一番、心配だったのは夜にお母さんを恋しがり泣いてしまう事。
近所のメンタルクリニックの前を通り過ぎたら、駐車場が入りきれないほど車が止まっていました。 5月病の原因と症状 冬は、日照時間が短くなるためセロトニンが減少し冬うつ(季節性うつ)になりやすく、春の木の芽時は、季節の変化に対応できず、うつや睡
今日から孫二人が泊まりに来ています。そして孫達に便乗して姉も泊まっていますよ~ よほど暇なのか、私の孫に会いたいのか(笑)ま~大人の手は多い方がラクなのでありがたいです。 皆が来る前にいつもの掃除を念入りにしました。 エアコンは使わないけれ
ねえねえ、ちょっと聞いてくれる?我が家では災害備蓄用に3種類の薬を常備していると書きました。 一つは水を飲むのを控えて膀胱炎になったら困るからボーコレン、そして二つ目は風邪や肩凝り用に葛根湯と書きました。 そして正露丸! 私は、常用している
4月はまだまだ日によっては寒い時がありますが、流石にダウンは着ないよねということでメンテナンスしました。 ダウンジャケットを自宅で洗う ビフォーを撮り忘れたので少し前の写真です。 このダウンジャケットを洗います。 自宅の洗濯機で洗う 以前、
昨日、夫が旅から帰ってきました。 日曜日には長野にいたようで松本城の写真が送られてきましたが・・・ お土産はてっきり信玄餅かと思ったらこれでした。 はい、「ままどおる」です。え、「ままどおる」って福島県だよね💦 会津若松の十
少し前に「押し入れなどの奥行のある収納場所の使い方」について書きました。 こちらは雑誌の取材で編集さんからの質問や、ブログのメッセージで頂く代表的なお悩みについての回答でした。今日は、同じように多い相談について書きたいと思います。 それは、