ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
源光庵
鷹峯たかがみねの源光庵 曹洞宗 鷹峰山ようほうざん 寶樹林ほうじゅりん 源光庵げんこうあん 復古禅林ふっこぜんりんとも 貞和2年(1346)臨済宗として開創 元禄7年(1694)曹洞宗に改まった。 「復古禅林」の扁額のある 山門 本堂 本堂廊下扁額「萬徳殿」 悟り...
2022/05/28 15:52
妙満寺
顕本法華宗けんぽんほっけしゅう 総本山 妙塔山みょうとうざん 妙満寺みょうまんじ 康応こうおう元年(1389)開創 その後焼失移転を繰り返し 現在の伽藍は 昭和43年(1968)都市化の喧噪を嫌って 寺町二条から 現在の岩倉の地に移転したものとか。 山門前のツツジ園が見事です。 終わってますが ちょうど春季報恩大法要に重なりましたが 拝観は...
2022/05/23 13:51
ゴデチアとかペンステモンとか 新川堤令和4年(2022)皐月中旬
次々に咲いてくる花 何時も咲いている花 美女撫子ビジョナデシコ 方喰カタバミ ペンステモン 柳丁子ヤナギチョウジとか 釣鐘柳ツリガネヤナギとか ゴデチア 色待宵草イロマツヨイグサ ネモフィラに止まる ヤマトシジミ蝶 紋白蝶モンシロチョウ ...
2022/05/17 18:28
城南宮 令和4年(2022)皐月中旬
平安遷都時に創建された 「方除の大社」として知られる城南宮じょうなんぐう 平安時代に白川天皇がここを含めて 鳥羽離宮(城南離宮)を造営したと。 東鳥居の神額には 城南離宮とある。 城南鳥居 鳥居中央には神紋の 日・月・星の三光の紋が 拝殿 本殿 本殿 ...
2022/05/14 17:22
高槻 JAZZ STREET 第24回 令和4年(2022)
令和2年3年と 武漢ウィルスの影響で中止になった 高槻 JAZZ STREET 今年は全面開催となりました。 で、市中は人が一杯。 会場によっては飲食物持ち込み禁止の会場があったり だとか 熱中症対策の飲み物も禁止な会場とか なぜと運営に聞いたら ダメ、会場内のお店で買ってと言う 撮影や録音録画も禁止という。 でも、会場を探してみたら 大冠高等学校吹奏楽部+OB合同バンドと 金光大...
2022/05/05 23:23
シランとかオダマキとか 新川堤 令和4年(2020)卯月下旬
紫蘭シラン 苧環オダマキは奇妙な形の花です クレマチス 瑠璃苣ルリジサ(ルリヂサ、ルリヂシャ) (Borago officinalis) エニシダ 紅小灰蝶ベニシジミ蝶 麝香揚羽ジャコウアゲハ蝶 紋白蝶モンシロチョウ この散策路は ...
2022/05/03 10:06
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、higeさんをフォローしませんか?