育ち始めた葡萄の葉 🍇 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しさ 絶品の 田舎の一軒家さんの 葡萄畑 現在の様子☟ 毎年のことだけど 今から 秋が 待ち遠しい☺️ MU...
2025年5月
育ち始めた葡萄の葉 🍇 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しさ 絶品の 田舎の一軒家さんの 葡萄畑 現在の様子☟ 毎年のことだけど 今から 秋が 待ち遠しい☺️ MU...
アンデルセンメルヘン大賞でいただいたクリスマスプレート✨ 世界に一つしかない裏の私だけの 刻印の文字 は一生の宝物です アンデルセン童話賞でいただいたクリスマスプレート 表もとても素敵だけど裏に刻印された ペンネイムのYU KUROIWA と "First Prize"の文...
山藤 藤棚の藤とは違う美しさ ずっと藤棚の藤の花しか知らなかった 野生の藤には美しいだけではない強さを感じる☟ MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描かせていただきました 🖌️ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕...
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、魔法の筆さんをフォローしませんか?
育ち始めた葡萄の葉 🍇 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しさ 絶品の 田舎の一軒家さんの 葡萄畑 現在の様子☟ 毎年のことだけど 今から 秋が 待ち遠しい☺️ MU...
アンデルセンメルヘン大賞でいただいたクリスマスプレート✨ 世界に一つしかない裏の私だけの 刻印の文字 は一生の宝物です アンデルセン童話賞でいただいたクリスマスプレート 表もとても素敵だけど裏に刻印された ペンネイムのYU KUROIWA と "First Prize"の文...
山藤 藤棚の藤とは違う美しさ ずっと藤棚の藤の花しか知らなかった 野生の藤には美しいだけではない強さを感じる☟ MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描かせていただきました 🖌️ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕...
「ホタルカズラ」和名は「山想花」 山野草の名前 田舎の一軒家さんからかわいらしい花の写真が送られてきた 名前はわからない 私もハナノナというアプリで調べてみたが どれもピンと来ない どこかが違う花ばかり そしたら田舎の一軒家さんから「ホタルカズラ」和名は「山想花」 の...
近所の神社で春を満喫 ⛩️ 散歩がてらに久しぶりに寄ったお気に入りの神社 青葉が元気いっぱいで 気持ちのいい風が吹いていた MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描かせていただきました 🖌️ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より...
クローバーに 囲まれ 咲くタンポポ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 自然のコラボは 美しい✨ 羨ましいぐらいの美しい季節の中で暮らす田舎の一軒家さん↓ あふれる緑の中に...
立派に育った 筍 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんでは 今年も立派な 筍が いっぱい 収穫されました😀 春ならではの 話題はいつだって うれしい☺️ M...
ロイヤルコペンハーゲンブルー系の薔薇の花 🌹 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ロイヤルコペンハーゲンのクリスマスプレート を受賞の商品でいただいたので シームレスの花柄をロ...
うさぎ🐇リンゴ🍎 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します うさぎに似てないけれどうさぎに見えるうさぎリンゴ 久しぶりに思いつきでやってみたら やっぱり可愛いうさぎさん 美...
バイオリンと楽譜 🎻 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 楽器のフォルムはどれも美しい 音を奏でている姿も好きです🎶 MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描...
笊に盛った日本の美味しい食材🇯🇵 焼き豆腐から 時計回りに 絹ごし豆腐 竹輪 紅白かまぼこ えび 海苔 鰹削り どれも魔法の筆の 大好物 並べてみると ほぼ常備している 食品です☺️ 和食大好き✨ MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描かせていただきました...
葉物野菜セット 水彩画 笊いっぱいに盛られた 葉物野菜 左上から時計回りに 三つ葉 小松菜 ほうれん草 水菜 青梗菜 白菜 菜の花 三つ葉 クレソン おかひじき 春菊 みんな 冬は鍋物 年間通して サラダなどなどに活躍の葉物野菜 笊に てんこ盛り 取引先 西川株式会...
旅の仕上げは温泉三昧 熱海より黒船列車で到着 内装もシートもとても素敵でした ケイズハウスにニ年ぶりの宿泊 登録有形文化財の宿は 相変わらずな繁盛ぶり 泊まり客のほとんどが外国人 みんなゆったりと寛いでいました 天気にも恵まれ 今日はバス🚌で まず小室山公園へ どこも櫻が...
MUSASHI JAPAN 奈良 店内 水彩画 ズラリ並んだ包丁🔪 ^_^ 今回のモデルの鹿 奈良ホテル あちらこちらに咲く櫻を十分満喫できた旅でした 明日は伊東へと向かいます
昨日より広島に来ています。 アンデルセンメルヘン大賞の大賞を受賞できました タイトルは「私は鏡」です ペンネーム くろいわ由卯で書いています 挿画は服部先生がとても素晴らしく描いてくださいました。 9月に出版予定です。 今日は、徳島県の大塚国際美術館へ行ってきました。 とて...
ワインをそそぐ🍷 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しさが 音で 伝わって来る 長い付き合いの友人から いただいたワイン🍷 とっても おいしかった 味も音も楽しめた...
水無月と緑茶 🍵 のセット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 水無月しか食べられないから尚更 美味しく感じる 目だけでも充分に味わえる 美味しい緑茶を入れて楽しみ...
梅のひと枝 水彩画 とっても立派な白梅の木のひと枝です 田舎の一軒家さんの見事な白梅の木☟ MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描かせていただきました 🖌️ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」...
桜のカード 水彩画 春をお届け 淡い みどり色を 背景にしてみました🌸 MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描かせていただきました 🖌️ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9...
収穫前の椎茸 水彩画 田舎の一軒家さんの椎茸 とっても肉厚で立派 美味しさを約束された見栄えです 今年も豊作の便りが届きました ☟ MUSASHI JAPAN 奈良店 壁面 水彩画 描かせていただきました 🖌️ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1...
ザルに盛ったキュウリと花 キュウリは やっぱり夏が 美味しい🥒 冷やして 塩を少しかけて そのまま齧る 夏のならではの醍醐味です 😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔...
一番手は 大好きな建物 歌舞伎座 何度 訪れてもほれぼれと眺めてしまいます 次は 外国人にも 人気の スポット 雷門 人形焼を つい買ってしまいます トリを 飾るのは やっぱり 富士山 いつ見ても 素晴らしい 家からも 見えるのが 自慢です 和風景を ゆる〜くモ...
6月から旬 鮎 やっぱり塩焼きが好き🐟 鮎の旬はたったの二ヶ月 塩焼きの他にも色々な料理が紹介されています!😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓...
春らしい花柄 5月の 気持ちのいい 風が吹いている 温度は上がっても 湿度が低いから とっても快適 そんな日だから 描いてみた 花柄 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 ...
水彩で描いた花柄 図案のファイルを整理していたらみつけた花柄 最近はイラストの仕事がほとんどなので 見ているだけで懐かしい感じがします 不思議なもので描いていたときの自分の気持ちが伝わってきます ずっと忘れていたのに・・・・・ 「四季の大和言葉」神宮出版 ...
樹齢 二百年以上の 樫の木 木はえらい!見上げるたびに いつも思ってしまう 樹齢二百年以上の古木が三本 田舎の一軒家さんの守り神 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法...
山藤の 一枝 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 見事に咲き誇る 山藤 田舎の一軒家さんの裏山に 咲いています✨ 母が若い頃に藤娘を舞った時 髪に挿していた 藤...
未来を見通す縁起物 蓮根 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 蓮根を輪切りにして穴を覗いたら😳 明るい未来が見えたらいいのになぁ たとえ 明るい 未来が 見えなくても 蓮根 大好き...
葡萄のはじまり Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しい葡萄が今年も味わえそうな予感🍇 田舎の一軒家さんの葡萄園の現在の様子👇 美味しい葡萄がたくさん育ちますように 「...
カシス果汁入り黒酢 焼酎割り Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 果汁入り黒酢がマイブーム たまたまいただいた 果汁入り 黒酢のラベルに 牛乳 豆乳 割りの他に ビール 焼酎 割りに...
真上から 見た タンポポ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します あっちにもこっちにもタンポポ 👇 こちらでは 散歩の途中にちらほらですが 田舎の一軒家さんの 周りはタンポポの 花盛り...
茹で 筍 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します この時期の 楽しみの一つが 筍 春ならではの味わい 筍の美味しい茹で方公開中👇 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月...
水辺に風に吹かれる葦 無彩色の 無限を感じさせてくれる 表情が好きです🖌 墨色で描くと子どもの頃に通っていた習字教室の いつも 着物姿の きれいな先生を 思い出します😌 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フード...
畑の玉ねぎ 🧅 おいしそうに育った 玉ねぎが いっぱいの畑 田舎の一軒家さんの 畑は こちらから👇 春の玉ねぎは 特に好きで 野菜かごの 常連さんです😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載...
ムラサキゴケ コケとつくけど苔ではないそうです 発見したのは👇 スミレに似ているけど葉が違うし 何かなと思ったら ムラサキゴケという名だそうです 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 ...
馬鈴薯の新芽 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 一番 待ち侘びていたのは 田舎の一軒家さん 大根も元気に発芽しました😳 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売...
ワラビ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今年は 早々に 姿を現しました👇 お辞儀をするような 奥ゆかしい姿 が好きです もちろん 味も大好物! 「四季の大和...
梅雨時の稲 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 梅雨の イメージの 水彩画を描きはじめました💧 お花見を楽しみながら 梅雨時の ストックイラストに 着手開始 雨降りは好きなイメージ...
昼も 夜も 美しい姿✨ 家のすぐ前の公園のさくらの 大木です! ほとんど人気なし ゆっくりと自分の庭で 寛ぐように美しさを 味わえます 一幅の水墨画を 見るような 素晴らしい姿 幹の太さに 長年 風雨に耐えて来た 力強さを感じます 春の風を受けながら 静かに味わう 桜もいい...
さくら 桜🌸も チンゲンサイ🥬の花も満開です👇 近所の桜の 開花は まだちらほら 数日過ぎたら 満開になりそう😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさ...