ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
受精卵の凍結確認 -採卵周期2回目-
ET1日目です。うまくお腹の中で育ってくれていれば、8分割あたりじゃないかと思われます。まったく自信がありません。化学流産さえも経験したことがないので、まったく妊娠する気がしません…お腹の卵ちゃんを信じてあげないといけないと分
2015/10/30 18:34
新鮮初期胚移植してきました -排卵周期2回目-
採卵から2日目。今日は新鮮初期胚の移植日でした。昨日の5個受精の電話から、その後ちゃんと分割は進んでるのか不安なまま、朝9時に家を出発。旦那がちょうど仕事が休みの日だったため、車を運転してもらって2人で向かいました。でも、全部分割が止まった
2015/10/29 16:25
恐怖の受精確認 -採卵周期2回目-
昨日採卵を終え、今日はドキドキの受精確認でした。前回の低受精というなんとも残念な結果があるので、「今回もほとんど受精しなかったらどうしよう。顕微授精してもだめだったらどうしよう」という思いばかり浮かび、本当にしんどかったです。今日は普通に仕
2015/10/28 18:13
採卵してきました2 -採卵周期2回目-
採卵してきました1の続きです。旦那が本日2回目の別室に連れて行かれ、不安いっぱいでベッドで待機していた私。看護婦さんに「出なかったらブザーを押してくださいね」て言われていた旦那。38歳の旦那。果たして若い子みたいにそんなすぐに2回目出せるん
2015/10/27 17:33
採卵してきました1 -採卵周期2回目-
今日はいよいよ採卵日当日でした。昨日夫婦揃って10時には就寝したのですが、緊張してか眠りが浅かったです。旦那も同じくだった模様(汗)朝8時に家を出て、病院に到着したのが10時前でした。10時5分に来てくださいとのことだったので、その時間まで
2015/10/27 16:52
誕生日のHCG注射 -採卵周期2回目-
採卵日までに過去記事を追いつかせようと思っていたのに出来なかった…。あと少しなんですが。。とうとう明日採卵日です。昨日は私の34回目の誕生日でした。朝、目がさめると、旦那が「何か欲しいものある?何でも買っていいよ」と言ってきま
2015/10/26 21:08
病院 -体外受精周期8- (過去治療記)
いよいよ移植当日。当日は、午後3時半から移植の予定だったため、午前は仕事に出ました。移動に2時間近くかかるので時間ギリギリのスケジュールになるし、ゆっくり休んで気持ちを落ち着かせてから移植に臨みたかったので、本当は1日休を取りたかったのです
2015/10/26 16:58
病院 -体外受精周期7- (過去治療記)
採卵してから2日後。昨日の受精確認の電話のあとから、ずっと放心状態で、これは本当に現実なんだろうかと思ったりしました。しかし、これが私に突きつけられた現実でした。今日もお昼12時に病院に電話。受精した2個の分割状態とその後受精した卵はないか
2015/10/25 18:25
採卵日決定 -採卵周期2回目-
本日D9は病院でした。土曜日の病院は本当に激混みで、駐車場も空いてなければ、座る席もありません。土曜日は夫婦で来られてる方が多いのもありますが、不妊の人ってこんなにいるんだなぁっていつも改めて思います。さてさて、前回1回目の採卵のスケジュー
2015/10/24 18:36
病院 -体外受精周期6- (過去治療記)
採卵の翌日は土曜日でした。私は仕事が休みで旦那は出勤。受精の確認は昼12時だったので、1人で時間まで気が気じゃなく、何もしてなかったらいろいろ考えてしまいそうだったので、掃除などをして体を動かして過ごしました。そしてとうとう12時なり、少し
2015/10/24 12:37
1日に注射3本刺す女 -採卵周期2回目-
本日D9です。D7に病院に行ったのですが注射増えました。タイトルどおり毎日注射3本うっております。体外受精をしていたら普通のことかもしれませんが、そもそも不妊じゃない人からしたら、「1日3本自分の腹に注射打ってるんだよ」と言ったら驚愕かもし
2015/10/23 18:00
病院 -体外受精周期5- (過去治療記)
採卵が終わり意識もだいぶしっかりしてきて、しばらくベッドに横になっていると培養士さんが2人やってきて、個室に夫婦で呼ばれました。それまで何の情報もなく、意識がしっかりしてくるにつれて、「ちゃんと卵はとれたのかのだろうか」と不安でした。席に座
2015/10/23 15:59
病院 -体外受精周期4- (過去治療記)
いよいよ採卵当日。私の通っている病院では全身麻酔で採卵を行うため当日は絶食でした。7時頃2人で家を出て、予約時間の9時前に病院に到着。普段は行かない2階にあがり、待合室でしばらく待っていました。初めての採卵のため、流れが分からず変な緊張感が
2015/10/22 22:10
自己注射の日々 -採卵周期2回目-
本日D6です。 自己注射続いています。 私はアンタゴニスト法で誘発しています。 同じ誘発方法でも治療の経過や、病院によって出される注射は違うのかもしれませんが、一応参考になればと思いご紹介します。 フ
2015/10/20 18:56
病院 -体外受精周期3- (過去治療記)
冷えとりやウォーキングをして、気持ちを落ち着かせながら2ヶ月間まちました。その間に説明会に参加しようとしていたのですが、旦那の仕事の都合でどうしてもその日に行けないことが判明。これを逃すと次の月になってしまいます。(月一開催)なので、病院に
2015/10/20 16:47
病院 -体外受精周期2-(過去治療記)
車を走らせ、2時間近くかかる病院を始めて受診したのは4月でした。始めに、これまでの治療歴を問診で聞かれ、今後の治療の流れなどの説明を受けました。そして、医院長との問診。医院長は、「これまで相当悩まれていたんでしょう。でも、もう自分を責めたり
2015/10/19 14:28
自己注射スタート -採卵周期2回目-
D4です。D3の昨日、いよいよ採卵周期がスタートしました。昨日は旦那も仕事が休みだったため、一緒に来てもらい、車をかっ飛ばして行ってきました。まず、看護婦さんによる問診。今周期採卵したい旨を伝え、スケジュールなどを話し合いました。前回の採卵
2015/10/18 11:15
決断 -採卵周期2回目-
本日D2。願い虚しく、昨日の夜生理がきてしまいました。それも昨日は5年目の結婚記念日。こんな日にわざわざ生理にならなくてもと神様を恨んでしまいました。これで、4回目の人工授精も失敗に終わりました。新病院では、初めての人工授精だったのですが、
2015/10/16 18:27
病院 -体外受精周期-(過去治療記)
JUGEMテーマ:赤ちゃん待ち体外受精へと心が動き始めていた私はネットで調べたり、体外受精で赤ちゃんを授かった友達から話を聞いたり、情報収集を行いました。その友達は高校の同級生で私より2年ほど早く結婚し、すぐに子作りを始めたそうですがなかな
2015/10/16 11:42
2015年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねここさんをフォローしませんか?