ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
The Commander's Palace(Gold Belly)を試してみた
Gold Bellyという全米の有名店から料理や食材を宅配するサービスを初めて使ってみました。娘がニューヨークのパティシエのクッキーをGold Belly...
2022/12/30 23:52
お正月の生け花―2023
2023年のお正月の生け花です。南天、松、竹、葉牡丹、菊、芍薬、椿を使っています。竹は真ん中を長方形にくりぬいてあります。のこぎりとノミでくりぬいたのです...
2022/12/29 10:06
クリスマスの生け花―2022
今年のクリスマスの生け花です。この赤いのは、ピンク・ペッパーコーンでしょうか?赤いアマリリスとポインセチアと白のストックで色を統一しました。アップです。ス...
2022/12/26 15:11
クリスマスの風景―2022
12月23日から2週間以上、休暇を取ります。昨日は、買い物など忙しく動き回っていました。仕事が忙しくて周りの景色など目に留まっていませんでした。もうクリス...
2022/12/25 10:14
LACMA訪問―生け花の参考になりそうなもの
LACMAの展示物で、生け花のヒントになりそうなものを載せました。やはり、花器が多いです。そして、目につくのは日本のものが多いです。左がAdam Silv...
2022/12/20 11:24
LACMA訪問―北欧のデザイン等々
LACMAでは、北欧のデザインの展示がありました。IKEAに来ている錯覚を起こします。Herbert Matter のPoster [1957]です。リソ...
2022/12/19 22:45
バレエくるみ割り人形ーAmerican Ballet Theatre
仕事も一息ついたのでクリスマス気分を味わいたくて、Amrircan Ballet Theatre(ABT)のくるみ割り人形を観に行ってきました。いつも行く...
2022/12/19 00:00
LACMA訪問―大西洋奴隷貿易の歴史
LACMAでは、AFRO-ATLANTIC HISTORIESという展示がありました。400年にわたるアフリカ、ヨーロッパ、アメリカの美術を通して奴隷制度...
2022/12/17 14:57
LACMA訪問―韓国の芸術
LACMAに行ってきました。ロスアンジェルスは朝は雨が降っていましたが、11時過ぎには雨もやんでよい日でした。今回は、The Space Between:...
2022/12/15 13:06
私の骨粗しょう症対策
アジア系と白人の女性は骨粗しょう症になりやすいのですが、私も今年の骨密度の検査で骨粗しょう症と診断されました。DXA法というエックス線を使って骨密度を測定...
2022/12/12 14:13
生け花レリーフのワークショップ
生け花のレリーフのワークショップに行ってきました。枯れた植物などを使ってキャンバスに張り付ける技法です。ワイアー網とメタルリボンを使い、白と銀を基調にした...
2022/12/09 11:25
感謝祭直前の水漏れ
去年の感謝祭の時は料理を作り終わった直後に停電になりました。サンタアナウインドという強風が原因です。だいたい11月頃から、この辺り一帯を襲う強風です。天気...
2022/12/03 12:47
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、indigogalさんをフォローしませんか?