ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スピードプレイペダルが抜けた!(原因考察)
こんにちは、りょうです。久々の更新ですが、先日、AJたまがわの「BRM909山伏峠600」を無事、認定完走しました。台風の影響で、1日目は涼しかったのですが、2日目は快晴で気温も上がり、獲得8000m(マップ上、実際は6600mぐらい?)の激坂ざんまいコースと相まって、熱中症的
2023/09/11 22:34
チューブレスレディタイヤの交換
こんにちは、りょうです。お久しぶりです。最近、ロードバイクのタイヤを、チューブレスレディにしました。ロードバイク仲間からチューブレスいいよ〜。と言われていたので、いつかと思っていましたが、今回、パナソニックから、コスパの良い「アジリスト TLR」が発売されて
2023/02/11 19:19
カンパニョーロ ZONDA DISCのフリーハブが空回り!
こんにちは、りょうです!超久々のブログ更新です!約一年半ぶりでしょうか。いや、別にロードバイクをやめていたわけではなく、ずっと続けていたんですが、ブログの方は、しばらく休止中でした。何かやめる理由があったのか?というと、それほどのことはないんですが、最初
2021/10/16 22:24
ああ、大磯クリテリウム(再チャレンジ編)
こんにちは、りょうです。2019年11月17日、大磯クリテリウムへの再チャレンジとして、第2戦に参加しました。このレースに向けて2ヶ月程準備して、夜練や筋トレで体重も7〜8kg程落として臨みました。(元が太り過ぎてたという事はありますがww)自分的には今回こそはという思い
2020/03/13 18:00
ああ、大磯クリテリウム(振り返り編)
こんにちは、りょうです。今日は一日雨の休日なので、久々にブログを更新します!(理想はせめて週一くらいで更新したいんですけどね。)私が初めて大磯クリテリウムに出場したのは3年前の春でした。今、振り返るクリテリウム参戦の歴史!(昔のブログのリンクを下に貼っておき
2020/03/08 17:45
皇居夜練で鍛える
こんにちは、りょうです。久々のブログ更新ですが、少し昔話から。去年の10月のとある休み。自宅の中で仰向けに寝っ転がってると、次女から、「パパ、アザラシみたーい!」と言われた。まぁ、寝てる姿がアザラシか?とおもったら、「おお〜、ここポヨンポヨンしてる!」と私
2020/01/21 17:30
土浦ー大洗ライド(大洗町編)
こんにちは、りょうです。いや〜サボっていたら、三ヶ月ぶりの更新になってしまいました。8月のライドを12月に書くという…。大変申し訳ありません!<(_ _)>〈 ゴン!〕ガルパン推しの大洗町に到着後、いきなり現れた戦車の山車を見送ったあと、お腹も減ったので、とりあえず、
2019/12/13 12:00
土浦-大洗ライド(戦車編)
こんにちは、りょうです。霞ヶ浦の生方市観光物産館いこいを出発して、大洗町に向かいます。ここからは、りんりんロードを離れて、鉾田市へ北上していきます。大洗への道は、山越えのような大きな坂は無し。鉾田市を過ぎて、国道51号線に出れば、後は海沿いをひたすら走るだ
2019/09/04 12:00
土浦-大洗ライド(プレイアトレ編)
こんにちは、りょうです。8月25日(日)、つくばエキスプレスに乗って、つくばから大洗までライドに行きました。前回は、潮来からつくばまでりんりんロードを走りましたが、今回は逆方向です。昔だったら、自宅からオール自走で行くところですが、最近すっかり休日の朝が遅くな
2019/09/02 12:00
番外編 笠ヶ岳から双六岳稜線歩き(最終日)
こんにちは、りょうです。最終日、双六小屋から新穂高まで帰ります。朝4時半頃にテントから出てみると、昨日の雲は晴れて、今日も快晴!昨日の予報では降水確率はそれなりにあったのですけど、山行の全行程で晴れたのは初めてかも。( ;∀;)朝一にトイレに行くと、既に長蛇
2019/08/19 12:00
番外編 笠ヶ岳から双六岳稜線歩き(2日目)
こんにちは、りょうです。笠ヶ岳山荘のテント場では、その日の疲れもあり、夕食後、しばらく星を眺めていましたが、やがてすぐに寝てしまいました。起床は翌朝4時。起きてみると星が綺麗にでていました。今日も最高の天気で山歩きが出来そうです。朝ごはんの準備などの間、槍
2019/08/17 08:00
番外編 笠ヶ岳から双六岳稜線歩き(1日目)
こんにちは、りょうです。8月10日~12日にかけて、我が家の恒例である夏の山行で、北アルプス笠ヶ岳から双六岳への稜線歩きに行ってきました!今回は、子供たちも全員が参加。しかし、今年は嫁さんも参加するように誘ったのだけど、残念ながら不参加。家でインコちゃんと過ご
2019/08/15 08:00
サドル交換しました。(中華サドルEC90とパワーサドルの比較)
こんにちは、りょうです。これまで愛用していたパワーサドルが、2年間酷使してボロボロになりました。乗り心地自体が劣化したわけではないのですが、なんともみっともないので、交換する事にしましたよ。次のサドルを検討するにあたって考えたのは、サドルって、消耗品である
2019/08/07 12:00
夏ですね。ジャージの臭い対策について
こんにちは、りょうです。みんなお困りの問題について、夏のシーズンインにあわせて緊急更新!暑いですね。外を走ると汗をかきまくりです。家に帰る頃には、ジャージ類は汗でびちょびちょ。そして、臭いも…。私も家に帰ると、娘たちから、パパくさい!と言われり…。まぁ、
2019/08/02 20:00
2歩進んで3歩下がるリーマンローディ
2ヶ月ぶりにこんにちは、りょうです。生きております。ロードバイクもそこそこ乗っております。…が、4月の異動で職場がつくばになった関係で、平日、朝5時15分起きで片道2時間40分の通勤が、ボディブローのように効いて、平日の外での夜練は週一回出られればマシな方。でも
2019/08/02 12:00
知っておくとブルベでちょっと役立つもの
こんにちは、りょうです。最近、使ってみて感心したものを紹介したいと思います。それは、momさんに教えてもらったんですけど、ディレイラーガード。私、これまで二回リアリアディレイラーハンガーを交換しているんですけど、ハンガー曲がりの原因で一番多いのは、立てかけた
2019/05/20 12:00
カンパニョーロ ZONDA DISCのハブメンテナンス
こんにちは、りょうです。いやー、GW期間中はブログ記事の執筆が捗ります。これもいつか書こうと思っていた記事なんですが、今回は、カンパニョーロ ZONDA DISCのハブメンテナンスについてです。私、これまで機材はシマノだけだったので、カンパのホイールのハブメンテナンス
2019/05/06 08:00
遂にローラーを導入しました!
こんにちは、りょうです。GWなので、頑張って更新します。これまで私のロードバイクのトレーニングは実走のみ。周りには、ローラーに乗っている人も多く、寒い日や雨の日でもトレーニングできるメリットは認識していましたが、大きな買い物である一方、我が家は集合住宅なの
2019/05/04 08:00
ああ、巨星去る…。(しげさん道場編)
こんにちは、りょうです。1月ぶりのブログ更新です。サボって申し訳ございません。m(_ _)mさて、赤沢海岸でしげさんと落ち合った後は、とりあえず昼ご飯を食べに行く事になりました。お店はしげさんお勧めの海鮮が美味しいお店だという。海岸線にある駐車場を出発する。しげ
2019/04/11 18:54
ああ、巨星去る…。(ミヤさん道場編)
こんにちは、りょうです。前回の記事で、ロードバイク仲間との別れの記事を書いたばかりなのですが、もう一人、これまで数々のライドをご一緒させて頂いたミヤさんも、3月末をもって、東京を去る事になってしまいました。なんということでしょうか!会社の人事異動という
2019/04/01 12:00
HIGIRIさん送別!三浦一周ライド
こんにちは、りょうです。春は新しい門出の季節。しかし、新しい門出があるということは、古き門出との別れがあるということです。初めてのロードバイクでのグループライド以来、ちょくちょく一緒に走らせていただいていたHIGIRIさんが、3月いっぱいで東京を去る事になりまし
2019/03/21 12:00
伊豆ライドに行ってきました!(ライドの愉しみ編)
こんにちは、りょうです。ブログ更新をサボっていたら、一ヶ月以上間が開いてしまいました。申し訳ありません!<(_ _)>最近、ブログ書いてる場合か?! ってくらい公私で課題山積しておりまして、やはり趣味を楽しむ為には、本業や家庭を疎かにしてはいけないと思った次第です
2019/03/11 12:00
伊豆ライドに行ってきました!(激坂サーキット編)
こんにちは、りょうです。どうも年始から風邪の症状が完全に治らず、更新も滞っており申し訳ありませんでした。さて、1月3日の伊豆ライド、駐車場で挨拶を済ませていよいよ出発です。先頭からyakiそばパンさん、ままさん、かえんさん、Nさん、けいたさん、私、のぼうさん、コ
2019/01/23 12:00
伊豆ライドに行ってきました!(自走で熱海編)
こんにちは、りょうです。1月3日の伊豆ライド。50km、1700mというコースプロフィールが今ひとつ理解出来ない私は、風邪が治って調子が良くなってきた事もあり、50kmはちょっと短いな。と、自宅から集合場所の熱海のかんぽの宿まで自走で行く事にしました。ちょうどけいたさん
2019/01/09 12:00
伊豆ライドに行ってきました!(クライマーの宴に迷い込んだブルベ民編)
こんにちは、りょうです。1月3日(木)、伊豆ライドに行ってきました。きっかけは、年末に開催したHIGIRIさん、のぼうさん、けいたさん、しんぱちさんとのブルベ仲間の忘年会で、しんぱちさんから誘ってもらったのでした。しんぱちさん、今度の1月3日にグループライドに行くん
2019/01/06 08:40
ヒラメポンプヘッドインプレッション
新年明けましておめでとうございます!こんにちは、りょうです。去年の仕事納めの時から、風邪をひいてしまい、年末と正月はロードバイクに全く乗れませんでした。家の外に出たのは近所での買い物と初詣だけ。そして、1月2日の職場の出勤当番には回復してしまうという、社畜
2019/01/05 08:00
激坂全部盛りライド!(お守りのおかげ編)
こんにちは、りょうです。足つきしながらも、なんとか鳥居観音を上って、しばらく景色を満喫しました。激坂は下りも注意。落葉などが溜まっている所もあり、スリップしないように慎重に下ります。一足先に下りていた、ミヤさんとYMさんと、麓のケニーズファミリービレッジの
2018/12/24 08:00
激坂全部盛りライド!(心折れる瞬間編)
こんにちは、りょうです。メンバーの挨拶も終えて、飯能駅を出発します。最初の目的地は、最大斜度が30%とも40%とも言われる四天坂の一つ、子の権現です。子の権現は、実は2年以上前に自転車お守りをゲットするために上っています。その時は途中で足つきしているので、今回は
2018/12/21 12:00
激坂全部盛りライド!(出発編)
こんにちは、りょうです。12月16日(日)にミヤさんと走る約束をしばらく経ってからだった。LINEのグループへの招待があった。1216… ライド…とあるので、例のライドだなと参加してチェックする。メンバーは、ミヤさんとミヤさんライドでお馴染みのYMさんとMYさん、そしてお初
2018/12/19 12:00
茶川探検隊一日限定復活、HIGIRIさん歓送ライド(後編)
こんにちは、りょうです。茶川探検隊一日限定復活、HIGIRIさん歓送ライド、続きです。茶川さんの股間の痛みも治まり、再出発です。順調にタマサイを走って、ファミマ日野四谷橋店に到着。ここで、ちまちまさん、とっしーさん(私は初めまして)と合流した。ちまちまさんともか
2018/12/14 12:00
茶川探検隊一日限定復活、HIGIRIさん歓送ライド(前編)
こんにちは、りょうです。ロードバイクに乗り始めた頃に、ショップ関係以外で初めて参加したグループライドは、茶川探検隊(仮)でした。私のグループライドの原点は茶川探検隊で学ばせて頂きました。最近は、メンバーそれぞれが独り立ちしてご無沙汰しておりましたが、その頃
2018/12/12 12:00
ステム交換してみました。
こんにちは、りょうです。最近、ペダリングしやすいポジションが変わって、ザドルがどんどん前に出ているんですよね。そのせいか、今度はハンドルが近くなってしまったこともあり、ステムを伸ばす事にしました。今のステムは、もともと完成車についていたDeda ZERO の100mmで
2018/12/09 08:00
余ハ如何ニシテ2位ニナリシ乎(後編)
こんにちは、りょうです。昔やっていたラグビーの試合後のビデオを見ているといつも感じる違和感があった。
2018/12/01 08:00
余ハ如何ニシテ2位ニナリシ乎(前編)
こんにちは、りょうです。そう。あれはレース約2週間前のことじゃった…。食欲の秋で食べまくり体重が80kgを超え、さすがにレース前にヤバイと本格的なダイエットを決心!大磯クリテリウムのレース本番までには78kg切りを目指したのだが…。そこには大きな壁が。なんていって
2018/11/29 12:00
大磯クリテリウム結果速報
こんにちは、りょうです。前回、3月の大磯クリテリウムでは、初表彰台ながら、2位となりました。1位との差は、0.176秒!今回は、この差を埋めるべく、頑張ってまいりました。結果はまたしても2位。1位との差は、0.078秒!確かに差は縮まりましたけどね…。求めているのはそう
2018/11/26 12:00
呼吸を楽にしてパフォーマンスアップ
こんにちは、りょうです。いよいよ、今週末は大磯クリテリウムであります。本気のダイエットに取り組んで、ようやく体重も80kgを切ってまいりました。雨が降って走れないと体重が戻ったりしますが(笑)、まだ数日ありますから、もう少し絞りたいと思っております。レースの前
2018/11/21 12:00
ロードバイクの思いやり運転
こんにちは、りょうです。先日、夜練を走っていて、久しぶりにタクシーに怒りが湧きました。写真は記事と関係ありません。信号発進から走り出した時、三車線くらある広い道にも関わらず、ロードバイクとの間の距離を取らずに、すぐ横を追い抜かれました。それだけでもビック
2018/11/14 12:00
ワンイチ練に行ってきました。(グランドフィナーレ編)
こんにちは、りょうです。横浜の海の公園前のコンビニで、スペシャルステージ前の補給をします。私も気合いを入れる為に、こんなものを飲みました。コーラのフレーバー付きの種類の中では一番好みかな。カフェインも増し増しで気合が入る。さて、これまでお世話役という事で
2018/11/11 08:00
ワンイチ練に行ってきました。(ばんやの宴編)
こんにちは、りょうです。しんぱちさん2度目の倒れる事件からは順調に走って、ばんやに到着。ここは、千葉の金谷港から6km程南の保田港にあるけいたさんオススメの漁協直営の海鮮料理を出すお店です。やっぱりね。キツイ走りの後は、美味しいご飯を食べないと、ブルベ民の反
2018/11/09 12:00
ワンイチ練に行ってきました。(しんぱちさん二度倒れる編)
こんにちは、りょうです。今回のワンイチ練。前の記事にあるとおり、元々はしんぱちさんの希望が元で実現したのもであります。高強度練習の時は、通常、休憩地点の間隔は長く、休憩や補給の時間は手短にさっさと済ませて、長く速く走る。しんぱちさんとは、浦安駅で7時に待ち
2018/11/07 12:00
ワンイチ練に行ってきました。(混ぜるな危険編)
こんにちは、りょうです。11月3日(土)、東京湾1周ライド(ワンイチ)に行ってきました。もともとこの企画は、Twitter上のこんな会話から始まりました。とういことでワンイチ練を企画した所、参加メンバーは、しんぱちさん、けいたさん、momさん、のぼうさんが参加してくれる事
2018/11/05 12:00
テールライトの要件について
こんにちは、りょうです。皆さん、ロードバイクのテールライト何を着けてますでしょうか。私が求めるテールライトの要件は、ズバリ、必要な時に点灯していること!そんなの当たり前じゃん。と思うけど、私の場合、ロングライドやブルベもやるので、真面目に突き詰めると、こ
2018/10/31 12:00
久々にチーム練に行ってきました。
こんにちは、りょうです。10月21日(日)、久々にチーム練に行ってきました。最近、仕事が忙しく、平日、夜練に行けないのはもちろん、休日も走っても50kmくらいのポタリングばかり。仕事のストレスがあると食欲に向かってしまうので体重も増加。このままではヤバイなと思って
2018/10/26 12:00
OUTWET HEARTBEAT インプレッション
こんにちは、りょうです。心拍を測るハートレートモニターを使ってる人は多いと思いますが、あの乳バンド、使ってるうちにズレてくるし、きつく締めると胸を圧迫するしで、どうも使いにくい。そこで乳バンド方式を止めて、リストバンド方式のALOFLYに変えたりもしたんですが
2018/10/22 12:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?