本日お休みを頂戴し“万博”へ行って参りました!2日前の思い立った行動でしたので予約できるパビリオンは一つもありませんでしたが今回は『大屋根リングを一周すること…
神戸・三宮でバレエ教室を開いております。人への思いやりを大切に感じられる教室を目指しています。
もう少しバレエの練習がしたい・上達されたい方、日頃の運動不足を解消されたい方、立ち姿や歩き方をより美しくされたい方等『志』を持って何かを始めようとされている方のお役に立てればと考えております。日本人にはまだまだ意識の少ないインナーマッスルのトレーニングを行うと共に、人としての美、ダンサーとしての美を皆様に提供させていただければ幸いでございます。
2025年5月
本日お休みを頂戴し“万博”へ行って参りました!2日前の思い立った行動でしたので予約できるパビリオンは一つもありませんでしたが今回は『大屋根リングを一周すること…
6月の「ストレッチクラス」は8日に行います。6月は所用で1回のみの開講です。その振り替えとして、7月に3回開講しますのでご了承下さいませ。6月の月曜日は5週あ…
この度は「こどもの日メニュー」ということで◉ばら寿司◉おすまし◉バナナドーナツに挑戦しました!スナップエンドウのすじを取ったりきゅうりをピーラーでスライスした…
生徒さんにご招待いただき文化祭の公演を観て参りました!若者たちのパワーは素晴らしいですね(*≧∀≦*)久しぶりに“青春”に触れた気分です♬明日の方がお客様が多…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、balletstudioecoさんをフォローしませんか?
本日お休みを頂戴し“万博”へ行って参りました!2日前の思い立った行動でしたので予約できるパビリオンは一つもありませんでしたが今回は『大屋根リングを一周すること…
6月の「ストレッチクラス」は8日に行います。6月は所用で1回のみの開講です。その振り替えとして、7月に3回開講しますのでご了承下さいませ。6月の月曜日は5週あ…
この度は「こどもの日メニュー」ということで◉ばら寿司◉おすまし◉バナナドーナツに挑戦しました!スナップエンドウのすじを取ったりきゅうりをピーラーでスライスした…
生徒さんにご招待いただき文化祭の公演を観て参りました!若者たちのパワーは素晴らしいですね(*≧∀≦*)久しぶりに“青春”に触れた気分です♬明日の方がお客様が多…
本日は食育クッキングの日でした(o^^o)新年度ということで4月から新しいスタイルで取り組んでおります。新しく仲間入って下さった方いるので楽しみながら進めてい…
5月の「ストレッチクラス」は4日&18日に行います。5月の土曜日は5週あるため、3日(土)はお休みさせて頂きます。5月26日(月)〜29日(木)はビルの工事が…
人生の大先輩お二人に今のままで大丈夫心の軸を曲げなくてもいいと言って頂きました。ここ最近考えさせられる出来事が多かっただけに嬉しいお言葉を頂戴しました。もう少…
4月の「ストレッチクラス」は6日&20日に行います。2月の発表会後にお休みを頂いたので、4月は休まずに開講いたします。レッスンのない時間にプライベートレッスン…
下拵えができたので、おにぎり作りおごま納豆を入れたりたまご味噌を入れたり揚げごぼうを入れたり思い思いのおにぎりを握りました!即席みそ汁は…一腕分ずつ小分けにし…
本日は「キッズクッキング」の日“朝にタンパク質”の“朝タン”メニューに挑戦しました(*^▽^*)◉おごま納豆◉具材色々のおにぎり◉即席みそ汁クッキングの前に、…
◎火の鳥◎精確さによる目眩むスリル◎エチュードどの作品も観たことがなかったので楽しみにしてきました。レッスン曲で使っている曲も多々流れて、耳も興奮できた時間で…
3月の「ストレッチクラス」は2日・9日・30日に行います。2月は1回のみの開催でしたので、その振り替えとして3月は3回行います!3月1日(土)はコンクールの付…
昨日、無事に幕を下ろすことができました。ご来場下さった皆さま、お寒い中どうもありがとうございました。年々出演者が減少する中、今回は初めて20人に届かない人数で…
2月の「ストレッチクラス」は16日に行います。発表会のリハーサルがあるため2月は1回のみの開講と致します。その振り替えとして3月は3回行います!発表会を開催致…
やっぱりバレエでした(^◇^;)初めてのホールでしたがバス停の目の前で迷うことなく到着できました!ガラ公演ではお馴染みの演目ですが何もウクライナ国立バレエ団ら…
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。巳年の2025年なので元日にお詣りに行きたいな…と思いお昼から『蛇窪神社』へ出掛けたのですが長蛇の列で日を改めようと帰…
やっぱりバレエで締め括り(≧∀≦)ECOの発表会まで一ヶ月余りでもありますので、お勉強も兼ねて観て参りました。プロの方々とは比べものになりませんが子供たちなり…
今回のテーマは「キッズクッキング」クリスマスメニューでみんなでパーティー気分を味わいました♬◉クリスマスリースサラダ◉きのこのクリームパイ◉手羽先の唐揚げ◉す…
本日は食育クッキングの日でした(^-^)テーマは キッズクッキング白いお砂糖について子供たちと一緒に学びました。先生から「あまくない砂糖の話【THAT SUG…
ご報告が遅くなりました(^^;;先ずは本日のお料理の内容を先生から伺いますこの度のレシピは⚫︎スパイスカレー⚫︎アボカドとツナのタイ風サラダ⚫︎塩麹のポテトサ…
キッズクラスのRちゃんから「先生にお手紙書いたよ。はい。」と手渡してくれたもの私の似顔絵笑顔で、ほっと一安心(^^;;第10回食育の会日時: 2024年5月2…
気晴らしになりました!今日は“ラ・バヤデール”を観て参りました。木村優里さんのガムザッティが当たり役という印象女優さんのようでした、、美しかった。。。新国立劇…
本日は子供たちからリクエストを頂いたメニュー市販のルーを使うのではなく、自分たちでスパイスを炒って“スパイスカレー”を作りました!詳細は後日投稿させて頂きます…
掲示板を置いてみます。使い方は迷走するかもしれませんが(^^;;皆さんに目にとめて頂けるように活用します!第9回食育の会日時: 2024年4月28日(日) 1…
5月の「ストレッチクラス」は5日&19日に行います。第12回Petit Performance 終了後、まとまった夏休みを頂戴したいと思っております。その為、…
今日はスタジオのピアノの調律に来て頂きました。アップライトの40年選手は珍しいようで今後のことを考えていかないといけないなぁと調律師さんに助言して頂きました。…
家なき子になり3週間が経ちました。今週は、溜まっていた仕事を片付けられてほっとしています。まだしばらくはこの生活が続きそうですが、不便を楽しむように心掛けてい…
台を片付けて、お食事のために着席「手を合わせて、いただきます!!」小学校の頃の給食時間を思い出す私私たちも、いただきます!!食後は一人づつ美味しかったおかずと…
たんぱく質・炭水化物・ミネラル・ビタミンのバランスを考えて、上手にお弁当箱に詰めましたよ!おかずの量が多過ぎて、お弁当箱からはみ出ていますね(^^;;第9回食…
先程捌いた鯵はフライにします塩・胡椒で下味をつけております左手のニャンコちゃんの手が上手ですね味噌玉を作成中下味を付けた鯵をフライにするための作業私も小さい頃…
子供たちを迎える前にスタッフでミーティンググループに分かれて、今日の主旨を澤見先生から伺います材料の下ごしらえの仕方を教わります今日のメインイベントの一つ高校…
4月の「ストレッチクラス」は7日&21日に行います。29日(月)はお休みを頂戴致します。30日(火)は8月6日(火)の振り替えでレッスンを行います。4月より、…
本日は『キッズクッキング』高校3年生までを対象に、13人が集まってくれました🎵栄養素を学びながら、お弁当作りに挑戦!!写真の整理が出来たら、後日こちらのブログ…
先週の土曜日、参加者全員にヴァリエーションの振り付けを渡せました。今週からはそれをどうやって自分の身体に落とし込むのかを見させて頂く時間です。年齢に関わらず皆…
先週の火曜日から漏水が始まり、お家に住める状態ではなくなりました。運び出せる物だけスタジオに避難させましたが、急な引越し作業だったため、要領良く出来なかったか…
本日、食育クッキングの2回目です(*^^*)テーマは「調味料」八方出汁を作り、それを使って・菜の花のおひたし・鶏唐揚げの野菜あんかけ・カレーうどん・大豆のプロ…
今年はパリ・オペラ座バレエ団が来日月に2回のストレッチクラスを1回にして頂き「白鳥の湖」と「マノン」を観て参りました。白鳥の湖は、ダンサーたちの手脚が長過ぎて…
3月の「ストレッチクラス」は3日・17日・31日に行います。2月の振り替えとして3回開講します。30日(土)は5週目ですが、1月の振り替えでレッスンを行います…
昨年の7月から始めた「食育について学ぶ会」12月まではスタジオで座学をしておりましたが、2024年1月からは場所を中央区役所のクッキングルームに移して活動して…