ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
40年以上使った椅子を修理する。飽きのこないデザインを選んで良かった。結果的には節約になったかも。
椅子やソファがキレイだと気持ちイイですね 竹永椅子店のブログ コスガさんの家具も、カリモクやマルニさんほどではありませんが、よく持込まれ...
2024/02/29 23:39
キャンプが好きなみなさん、阿蘇や釧路など全国に広がる自然破壊をどう思いますか
凄まじい環境破壊 阿蘇の太陽光パネルいびつな真実! 現在、日本のメガソーラー事業の大半は“中国企業”が独占!世界中の太陽光発電ビジネスは中国...
2024/02/29 22:30
九州、阿蘇だけじゃない。北海道釧路湿原も・・・・全国に広がっていますね。
これが「地球環境に優しい」と言えるのですか。 ■正直、専門的なことはわからない。ある週刊誌の見出しを転載するので、各自ファクトチェックを...
2024/02/29 21:52
本の収納家具を、2つに分けて左右に配置。ここに酒とワインを並べるはずだった。空ビンが虚しく並んでいたので、ヴィンテージなものを置いてみた。
あるもので飾るのも一つの手ですね。
2024/02/29 12:21
空ビンを並べていた、わたしのカウンター ホコリをかぶるので撤去
雰囲気だけでも、作ってみました。空ビンで・・・・・
2024/02/29 11:28
「おうちカフェ」のカウンターで旨いコーヒーを飲む(1)
ボンビー父さんは、派手な「垂れ壁」を作ってもらいました。ちょっと、趣味が悪いかもしれません。 リビングの窓際につくるので、日常とちょっぴ...
2024/02/29 10:51
0円 昭和初期の大皿 人気がなく151件のアクセスでした。終了しています。
取りに来ていただける方限定。 只より高い物はないということもありますので、よく考えて申し込んでください。 「まだ、ありますか。くださ...
2024/02/28 10:44
0円 大正14年6月に購入した「会席盆」10枚 ただ古いだけが価値のお荷物ですが・・・・・
テーブルの上に置いてみました。ちょっと大きいかな。 1辺が37センチです。取りに来ていただける方限定。
2024/02/28 10:30
値段は高くても、(頑張って)一つだけアンティークのキャビネットを買って、部屋をレイアウトすると素敵空間になると思いますが、どうでしょうか。
台風の時、バケツ2個が必要な家でも、なんか我慢できます。 アンティークのキャビネットは、その独特のデザインや歴史的な価値から、部屋に趣を...
2024/02/28 09:55
親の介護は誰がする?トラブルを回避するには・・・・
■直系親族には扶養義務がある 民法877条第1項では「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」と定められています。 直系...
2024/02/27 23:22
親から子へ現金贈与した場合の贈与税額
親から子へ現金贈与した場合の贈与税額 例えば、30代の子が父から1000万円もらった場合の贈与税額は177万円となります。 1000万円...
2024/02/27 23:15
頑張れば「相続時精算課税の選択」の書類は作れます
一戸建てしか遺産がない場合、兄弟で骨肉の争いも!親の自宅を誰が相続するか、親が決めておく 住宅取得等資金が非課税となる金額以下の場合の申告の...
2024/02/27 23:09
自宅を長男に継がせる方法 あんまり必要がないかも・・・贈与税を0円にする方法
自宅を長男に継がせる方法 ① 自分が生きているうちに、息子さんに渡す(贈与) ・贈与相続時精算課税の選択申請⇒確定申告が必要/相続時精...
2024/02/27 22:58
いつかやらなければいけない!! それなら、気持ちよくサクっとこなして行きたいものですね!
子供がいる家庭だと、学校や習い事からたくさん書類をもらってきますよね! そして、それに何か書いて提出したり、子供のスケジュールを管理した...
2024/02/27 21:03
はやくも決心・目標が鈍ってきた・・・・マズイなぁ、過ぎてしまうだけの1年にはなりたくない!
どちらにしても、これからはいいことはないように思います。 医者に通う回数が増えて、待合室の週刊誌情報が目に付いて不安がひろがります。 ...
2024/02/27 20:34
新年を迎えて、早くも2ヶ月。いつもながら目標は消え失せる運命に
エアロは楽しくてしょうがありません。ひとつひとつの動きがシャープになるようにがんばりたいのでが・・・鏡をみると、気持ちはそうあっても、まった...
2024/02/27 20:20
キッチンの横に、ささやかな「家事デスク」 寝室とLDの2部屋しかない小さな平屋でも欲しかった
女が一人になった時、回覧板ぐらい作らないと生きていけませんよね。 足腰が悪くなったら、ここでネットバンキング。 買い物も難儀になって...
2024/02/27 19:55
オタ活とは?初めて聞いた。なんじゃろな。楽しみ方から必須アイテム、便利グッズまでまとめてチェック
オタ活とは、文字通り「オタクの活動」をすること。 つまり、オタク的であるとされる趣味の分野における活動を意味する言い方です。 そもそ...
2024/02/27 19:26
みんな心が傷ついています。戦争・地震・政治不信・・・・・
今私たちの心は、政治や経済、国際関係、事故や犯罪、人間関係などの問題に傷ついています。 擦り傷だらけです。体を動かして汗をかくと気が晴れ...
2024/02/27 18:16
「おなかの筋肉を、ほそく、長く、かたく」とか
先生のエアロは、楽しくてしょうがありません。 「ああ、もうちょっとでできそうなんだけどなあ」という難易度だからでしょうか。 もうすこ...
2024/02/27 17:23
29平米、87歳の家を見ましたか。何かのCMのようです・・・
本当に住むのは無理なので、写真を合成してその気分になりますね。 自然に囲まれた環境は、創造性やクリエイティビティを刺激します。 ...
2024/02/27 16:57
現職のときはがむしゃらに働いて、「燃え尽き症候群」というのでしょうか、エネルギーは残っていませんでした。すべてを捨てて・・・・
現職のときはがむしゃらに働いて、「燃え尽き症候群」というのでしょうか、エネルギーは残っていませんでした。 すべてを捨てて、第2ステージを...
2024/02/27 16:54
あんなことは恥ずかしくてできないとばかり思っていました。
https://youtu.be/t4H_Zoh7G5A?si=HzDal8brMHkESjVz&t=139 ご多忙にもかかわら...
2024/02/26 19:39
JR九州桜燕隊(福岡県)かっこ良すぎる!
部員は普段、駅員、車掌、運転士、客室乗務員など、鉄道業務に関わる職場で働く社員から構成されています。...
2024/02/26 16:47
カフェのランチだと半分しかお腹に入らない。私は朝ご飯(7時)と10時ご飯があります。うちのかみさんは私の1.5倍食べるかもしれない。
私は「検査ヲタク」というぐらい検査しています。 内視鏡検査で異常はないのに、胃もたれや胃痛などの不調が。 そんな胃の病気である機能性ディス...
2024/02/26 10:53
「何があっても、今日という日が一番いい1日。 人生の大切な時間」という程度の認識でしたが、
実は、もっともっと深い意味があって、なるほどと思いましたが、凡人じゃこうはいかないよなあと考えたりしました。 「何があっても、今日という...
2024/02/26 10:15
実は、もっともっと深い意味があって、なるほどと思いましたが、凡人じゃこうはいかないよなあと考えたりしました。
「日日是好日」について私があれこれ書くより、引用したほうが正確と思います。臨済宗のサイトから引用させてもらいます。 「毎日いい日が続いてけ...
2024/02/26 10:02
“真”“善”“美”をはじめとする、人間的な「意味の世界」?!
学問は、飯と心得るべし。 三浦 梅園 江戸時代の思想家 自然哲学者 本職は医者 古い本の整理で、いろいろ勉強になりましたが、まだよくわ...
2024/02/26 01:05
水はたださらさらと流れ、花はただ赤く咲いている。
北宋に限らずどんな時代でも、どう生きるかが問題となります。ここで「年を取ったらこんな生き方かな」と思いメモをしていた言葉を紹介します。 ...
2024/02/26 00:42
深山幽谷に咲く花は、誰かに見られなくても精一杯見事な花を咲かせている。
ただ自ずから在ることを肯定する 「私は私でよかった」という心境 私た...
2024/02/25 05:40
組織を生かす 幹部の器量 幻の中国古典にみる新「人材学」とは
北宋に限らずどんな時代でも、どう生きるかが問題となります。 ここで「年を取ったらこんな生き方かな」と思いメモをしていた言葉を「次回」紹介...
2024/02/24 23:08
日本人の祖先は東洋古典を読むことによって、自らを磨き、高めてきた
六十になって、人の言葉や天の声が素直に聞けるようになった。そうして七十を過ぎる頃から自分の思いのままに行動しても、決して道理を踏み外すことが...
2024/02/24 22:38
「頼山陽は江戸時代のロックスターです」なんて、ぐっとくる大見出し。
ついでながら、「大日本史」をネットで確認しました。 ・・・「大日本史」は,水戸藩主徳川家が編さんしたもので,2代藩主光圀が明暦3年(16...
2024/02/24 22:29
古い書籍を整理していたら、いつの間にか歴史を遡る『時間の旅』をしていた
今回は、手に取った「日本外史」について、概略を引用してみます。 ・・・風雲急を告げる幕末のニッポン。 ペリー来航を期に、泰平の眠りを...
2024/02/24 22:19
生きるということは、過ぎるということ。ボンビー父さんと一緒に未知の世界へ
これからも、このサイトをよろしくおねがいします。
2024/02/24 20:03
Visit a vintage market. ぶらぶら「蚤の市」を訪ねるのもいいかもしれません。
新しい発見が待っています。蚤の市をぶらぶらするのもいいかもしれません。 ヴィンテージマーケットをぶらぶら訪れる喜びは、懐かしい雰囲気やユ...
2024/02/24 19:27
ヴィンテージが人々の心を引き付ける理由は? 蚤の市(年2回あります)県外からも出店(2)
ヴィンテージアイテムには、それが作られた時代や文化、前の所有者などと関連する物語があります。人々はその物語や歴史に興味を持ち、それに共感し...
2024/02/24 16:14
アンティーク・ヴィンテージ・レトロの蚤の市(年2回あります)県外からも出店
県外からのショップも参加して、年2回の「蚤の市」が開かれます。 大したものは買えませんが、見るだけで楽しめます。せいぜい2,3千円のもの...
2024/02/24 15:59
冬の森で炎がゆらめくのを見ながら長い夜を過ごす・・・・あこがれの「薪ストーブ」 でも、薪が超高ぁ~い!(2)
薪ストーブの愛好家も多く、冬の森で炎がゆらめくのを見ながら、長い夜を過ごすのはいいですね。 今、薪ストーブでもハイテクで、ストーブ代60...
2024/02/24 13:02
あこがれの「薪ストーブ」 でも、薪が超高ぁ~い!(1)
ロッキングチェアに座ったおばあさんが、暖炉の前で編み物をしている・・・・・いい光景です。 薪ストーブのゆれる炎を見ながら、長い冬の夜をす...
2024/02/24 12:57
昔の学校の職員室にあったようなストーブ 遠い記憶 歳をとって記憶の彼方へ
昨年の冬に、ガラス屋さんを訪問しました。 昔の学校の職員室にあったようなストーブと、煙突を設置して、工事で出た木片を投げ込んでいました。...
2024/02/24 12:40
やっぱり森の中の小屋で生活したいな・・・薪ストーブはいわば「不便さ」を楽しむ生活の道具
薪ストーブ愛好家のブログを見ると、その限りない魅力を語っています。そのとおりだと思う。 愛好家のサイト「薪ストーブのある暮らし」を検索し...
2024/02/24 12:28
【キャンプブーム終焉か】大手メーカー「純利益99.9% 減」の衝撃
まさに「キャンプブーム」到来という状況でしたが、アウトドア製品メーカー大手・「スノーピーク」は「純利益99.9%減」という衝撃の決算を発表し...
2024/02/24 11:47
○福澤諭吉 慶応義塾■西洋事情 (初編3冊 外編2冊 二編4冊) 明治6年再刻版
福沢諭吉といえばネット上でいわゆる「脱亜論」が論議されていますね。解釈や評価は人それぞれですし、おかしいと思ったら「ファクトチェック」してく...
2024/02/24 00:08
○150年前「扱心流体術伝書」 ~家伝の組討術を引き継ぎ京都で「扱心流」を確立
「伝書」の最後には、江口家の名前があり、そこから伝わったものと思われる。宝暦3年(1753年)、江口永保が久留米藩に召し抱えられたことにより...
2024/02/24 00:03
○154年前の巻物 「筌蹄(せんてい)」(目的が達成されると不要になるもの。物事をするための手引き・案内)
荘子に出てくるこの意味は 「道具は目的を達成すればもう不要なもの。 言葉もそれと同じで、その意味が理解できれば忘れてしまってよいものだ(何...
2024/02/23 23:59
稿本「国史眼」~文科大学教授(重野安繹 久米邦武 星野 恒纂)大成館 東京築地活版製造所 明治24年
孟子・孔子の本は整理がつかず紹介しきれませんでした。 漢文で意味があまり分かりませんでした。超有名なので調べればまたいろんな学びが生まれ...
2024/02/23 23:54
「国史略」 音博士岩垣先生編次 序:文政9年 /1~3冊 木版 発見
フィットネスを休んでいる間、本の埃払いや、日に干したり作業は進みましたが、孟子・孔子の本は整理がつかず紹介しきれませんでした。 漢文で意...
2024/02/23 23:51
「天は自らを助くる者を助く」(Heaven helps those who help themselves. )
うちの前を走る路線バスが廃止になるらしく、バス停まで30分ほど歩かなくてはならなくなりそうです。 1日に数本のマイクロバス・タクシーが走...
2024/02/23 23:41
3畳玄関をどうする(ほか)まとめの写真集
高価な置物でなくても、こんな小物で心が和らぎますよ。 玄関が広かったら「ライティング・ビューロー」を置くんだけどな アメリカの人から...
2024/02/23 21:32
猫ちゃんを迎えたい人へ、人気ランキング。何はともあれ、ブリーダーを訪ねましょう!
※2022年4月~2023年3月のデータをもとに集計しています。【1位】スコティッシュフォールド【2位】マンチカン【3位】ミヌエット【4位】...
2024/02/23 16:52
3畳玄関■最終章 コンパクトに収める 安普請をモノでごまかす
3畳玄関を作るだけで、苦労しました。 2人が住むハッピーな空間を目指しました。身の丈にあった内装や広さですが、まあ、まあ、これで満足して...
2024/02/23 11:06
ホールスタンドって、絶対いいですよ!5回目の記事
理想のアンティーク「ホールスタンド」眺めるだけだったけど、生活費をはたいて買ったのはこれ!安いけど存在感あり。 送料より安かったホールス...
2024/02/23 10:46
玄関が広かったら「ライティング・ビューロー」を置くんだけどな
次は、時々アップした「ホールスタンド」をもう少し、拡大して取り上げます。
2024/02/23 10:31
空冷4気筒水平対向エンジン(エンジンルーム追加)生活に困って売ったけど後悔・・・
空冷4気筒水平対向エンジンは、シリンダーが水平に配置されているため、エンジン全体がコンパクトにまとまり、車両の前後方向にスリムに配置されます...
2024/02/23 09:19
自分は何者か、どこから来て、どこへ行くのか。系図を遡る歴史の旅へ。(先週のまとめ)
掛軸「日露戦争紀念」 明治天皇/東郷平八郎他93名の肖像写真 明治37年 移りゆく四季を楽しむ 「生きることは、過ぎること」 ...
2024/02/23 09:02
アメリカの人からみると、わたしの家は完全に「おもちゃハウス」です。これからも「かわいい小さな平屋 ボンビー父さんのピノキオ小屋」と呼び続けます。(玄関4)
うちは、ささやかながら、石で作られた「葡萄」を飾っています。
2024/02/22 20:10
玄関に「スクールハウス ランプ」を付けてみた。ニセモノですがしかたありません。でも、この形はいいでしょ。(玄関3)
解説を読むと次のように書いてあります。 ■我が家のは「中国製」のニセモノ。かっこだけです。 ホワイトのミルクガラスが美しいスクールハ...
2024/02/22 19:56
玄関にホールスタンドを置いてみると、雰囲気が変わりました。(玄関2)
おもちゃハウスでも、こんなの一つで、雰囲気が変わってきます。 もっといいものはたくさんありますがかなり高いですね。 ネットオークショ...
2024/02/22 19:42
小さな平屋 どうする玄関 田舎の家の玄関は、うちの寝室より広い(玄関1)
玄関はどのくらいの広さを取るのか、悩むと思います。 シューズクロークとか、来客用入口とか、土間など、こだわるスペースはありません。 壁紙...
2024/02/22 19:23
米国境に中国移民10倍増、現地ルポ 熱帯雨林を40日かけて踏破
米南西部のメキシコと接する国境地帯で拘束された中国からの不法移民は2023年に1年前の10倍に急増した。 国境警備隊が拘束した不法移民を...
2024/02/22 18:56
高価な置物でなくても、こんな小物で心が和らぎますよ。(2)
堂々と言おう! 「物の価値は、値段ではない」 子育て、生活、仕事に追われたけど、家族の愛が降り積もっているこれらを大切にしたい。...
2024/02/22 13:34
何十万円もする置物でなくても、こんな小物で心が和らぎますよ。
気に入った小さなものを置くだけで、楽しいですよ。 1000円ぐらいで、ボンビーを忘れてしまいます。...
2024/02/22 09:30
老後は誰にでも来ますよ~という話です。ボンビー決定! 確定申告終了。みなさんの3分の1 「ボンビー父さん」を堂々と名乗ります!
ボンビー決定! 確定申告終了。みなさんの3分の1 「ボンビー父さん」を堂々と名乗ります! 今週の出来事No.1■ボンビー決定! 確定申告...
2024/02/22 08:52
「年金と生活保護を廃止」して、一人月7万円のベーシックインカムを支給という人たち
究極の社会保障か、それとも壮大なバラまきか?ベーシックインカムというのは、国が国民全員に生活に必要な最低限のお金を、無条件に配る、そういうア...
2024/02/21 21:50
世界は終わったほうがいいかも。こんな世界に住みたくない。SF Walgreens puts chains on freezers as shoplifters target store 20 times a day, employee says
アメリカの1部の都市では、600ドル以下の被害は軽犯罪と制定され、ドラッグストアなどで万引きが横行しているという動画を見ましたが、事実ですか...
2024/02/21 17:10
日本に来たら日本の文化を尊重してくださいね。排他的な宗教は日本にはいりません。
暴力や破壊はやめましょう。 確かに、ヨーロッパの歴史は、イスラムとの闘いでしたね。...
2024/02/21 16:22
無事引き取りが終了 1006件のアクセス 日本アルミニウム協会サイトを訪問してみた。
日本アルミニウム協会を訪問する ①原料を種類ごとに選別し、原料置場に保管します。種類毎の選別は分析機、磁選機または目視にて行っております...
2024/02/21 11:17
朱子学に毒された中国 なんか難しい論説です。
1670年:ロシアで農民戦争が起こる(ステンカ・ラージンの乱)。 1671(寛文11)年:河村瑞賢が東回りの航路を開く。 1672(...
2024/02/21 10:17
「近思録」4冊(一章~十二章)寛文10年 1670年著作
「近思録」とは 『近思録』(きんしろく)は、朱熹と呂祖謙が周濂渓、張横渠、程明道、程伊川の著作から編纂した、1176年に刊行された朱子学の入...
2024/02/21 10:08
一人暮らしの男性の皆様 パック詰めの「お惣菜」をこれに入れて、一杯やると いい雰囲気で酔うことができます。あれ、似たような記事をアップしたかも。
一人暮らしの男性の皆様 パック詰めの「お惣菜」をこれに入れて、一杯やると いい雰囲気で酔うことができます。 イオンで買った惣菜を、少なめ...
2024/02/21 09:41
天気が良くて、第3のビールが旨かったら、それでしあわせだよ。東京にいる息子へ、こころを休ませに帰っておいで。
肌や髪と同じで、ダメージを感じたらマメにケアすることで元気を保てるようになっていくはず。 ちょっと疲れたな、と感じたときは「心の疲労回復...
2024/02/21 09:17
東京の息子よ帰ってこい! ここは田舎の城下町 こころを休ませよう。
人生は一度っきり。 人の期待に応えるのに疲れたら、自分の心に誠実に生きるのも「ひとつの手」だよ。...
2024/02/21 09:06
これが「地球環境に優しい」と言えるのですか。
■正直、専門的なことはわからない。ある週刊誌の見出しを転載するので、各自ファクトチェックをしてください。ただ、現実は紛れもなく存在する。 ...
2024/02/20 18:20
凄まじい環境破壊 阿蘇の太陽光パネルいびつな真実! 現在、日本のメガソーラー事業の大半は“中国企業”が独占!世界中の太陽光発電ビジネスは中国がシェアを独占している、「再生可能エネルギー」の予算拡大は慎重に!
メガソーラー発電所の建設には大量の土地が必要となり、森林の消失につながっています。 例えば、2018年から2020年にかけて福島県で、2...
2024/02/20 17:36
なんだかなあ・・・・というような、民芸人形(ドイツから送ってきました)
高さが33センチぐらいです。家庭保管品で新品のような品質はありません。土台にきずがあります。
2024/02/20 14:10
0円 戦前の「木箱」(1) 古いだけが取り柄です 397件のアクセスが有り終了
漆器のお椀などを保管していた箱です。 過剰な期待は禁物です。 ■0円なら、0円なりの理由があります。 限りなく「ゴミ」です。でも、捨...
2024/02/20 14:01
昭和の晩酌セット 箱は昭和初期の古道具 組み合わせ ボンビー父さんプロデュース 800円お金に困って売りました
一人暮らしの男性の皆様 パック詰めの「お惣菜」をこれに入れて、一杯やると いい雰囲気で酔うことができます。 といっても、箱以外のもの...
2024/02/20 13:53
大友宗麟の像 500円 終了しました。
本箱の隅の空いたところに飾るのもいいかも。 石膏を焼いた感じのものです。 50年前のものだと思います。 大きく見えますが20センチぐ...
2024/02/20 13:08
154年前の巻物 「筌蹄(せんてい)」(目的が達成されると不要になるもの。物事をするための手引き・案内)
古民家の蔵を解体準備していて出てきました。222人の方からアクセスが有り、3800円で引き取られていきました。
2024/02/20 12:59
掛軸「日露戦争紀念」 明治天皇/東郷平八郎他93名の肖像写真 明治37年
(概要) 天の助けによって先祖代々皇位を継承してきた家系に属する大日本国の皇帝は、忠実にして勇敢な汝ら国民に以下のことを知らせる。 朕は...
2024/02/20 12:50
6月のアガパンサスの花を待ちわびる
株が大きくなりますので、注意。 梅雨時期から夏にかけて花開くアガパンサスは、青紫色や白の清涼感ある花色が印象的な植物です。 すっと長...
2024/02/20 12:20
移りゆく四季を楽しむ 「生きることは、過ぎること」
新年の決心が緩んで、希望や未来が遠のいてゆきます。 今朝は、山に霧がかかって、里山がけむっています。...
2024/02/20 08:55
①苦手な事務処理は後回しにして、対応遅れが頻発。②目の前のタスクに追われ、整理する余裕がない 以上の2つのことを解決するするためのアドバイスをください。
■この回答はどうなんでしょう。 苦手な事務処理を後回しにしてしまい、対応遅れが頻発してしまう場合や、目の前のタスクに追われて整理する余裕...
2024/02/20 08:47
早すぎる先輩の突然の逝去。だが『花びらは散っても 花は散らない』
ほんとうに、えええっ! ありえない!という出来事です。 先日まで一緒に飲んでいたのに・・・・ 「人生の無常」を噛み締めながら、「喪失感」...
2024/02/20 07:58
タスク・プロジェクト管理を シンプルにわかりやすく....とは書いてあるけど。ボンビー暇なし。退職後もなんだか忙しい。
「マルチタスクで仕事を進めるには、抱えている全てのタスクの納期や内容などの詳細を把握することが不可欠です。 仕事の全体像を把握することで...
2024/02/20 07:37
我が家のファミリー・ツリー 自分は何者か・どこから来たのか・どこへ向かっているのか
皆さんにも、歴史のロマンを味わっていただきたい。
2024/02/19 20:27
家族の歴史を遡る方法 戸籍・お墓・歴史資料館・国会図書館データベース・・・
少子化が急速に進む中、旧来型の「家」制度に沿った墓の維持は困難です。 「今の60〜70代にすれば、墓には親や同居していた祖父母が入っているこ...
2024/02/19 18:34
家系図作成料金200万円もあるよ。自分でできないものか。
幕末・明治維新に生きたこのご先祖様たちは、いったいどんな生活を送ってきたのであろう?江戸時代はもとより戦国時代、いや1000年前の平安時代に...
2024/02/19 16:26
自分は何者か、どこから来て、どこへ行くのか。系図を遡る歴史の旅へ。
さて、それから遡る方法はあるのか。 あるといえばある。アダムとイブまで遡れば、人類みな兄弟。スタート地点がわかる。 私のやり方は、も...
2024/02/19 15:15
サンフランシスコが酷い有様…住民投票で可決した法案で$950(日本円で約10万)以下の窃盗が微罪扱いになってる関係で窃盗天国に
白昼堂々の窃盗、誰も止めることはできないサンフランシスコの日常。 2014年に住民投票で可決された法案により、暴力性の無い$950以下の窃盗...
2024/02/18 21:12
警察は何もしない(できない): 警察を呼べば一応来てくれますが、警察が来る頃にはもう万引犯はいなくなっています
(凶暴な猫さんより) LA在住で今はちょっと用事でベイエリアにいます。サンフランシスコは酷いですね。郊外、オークランドよりも東に行くとそうで...
2024/02/18 20:32
子どもが狙われている・・・・・「臓器狩り」なのか・・・・真実は??
裁判にもかけられず、政府・軍公認のもと、生きたまま臓器を摘出され死亡した、多くの法輪功被害者の真実。国連人権委員会、アメリカ議会、欧州議会で...
2024/02/18 20:13
米国のカリフォルニア州で950ドル以下の窃盗が微罪処分とされるのは何故ですか?★ファクトチェックお願いします。
★ファクトチェックお願いします。 まあ、私のご近所でも、「空き巣に入られた!」 と、ポリスに電話しても「誰も怪我してない?ものとられただ...
2024/02/18 18:25
思い出は遠く、切なく・・・・ブリーダーに励まされて・・・・・
お写真も見せて頂きまだお渡しして10日程ですのにうちにいた時よりも随分と大人びて見えます。 穏やかな表情で可愛がって頂けているのがわかり...
2024/02/18 14:58
「写真、先週のまとめ」+地盤調査について
■ジオック技研サイトより この調査は、先端がスクリュー状に尖ったロッドに重りを載せ、ロッドが地中に沈んでいくかどうかを確認します。最大100...
2024/02/18 08:45
窓をたくさん並べました。LDと寝室の2部屋だけの「隠居部屋?」。カフェのようなリビングを目指しました。
窓にこだわってみました。 「な~んちゃて、カフェ」を作りました 5万5000円でカウンターができますよ。もちろん大工さんに頼みま...
2024/02/17 21:44
100均の「コッコさん」は可愛いね。猫とお皿も絵になるかも。
上記写真の引用元 デルフト焼の伝統と飾り方 猫ちゃんは、虹の橋を渡っていった、思い出のねこです。お皿も積極的に飾ってみたいものです。...
2024/02/17 18:52
工事中写真「上げ下げ窓の連続」にこだわったリビング 好みはいろいろですよね。
窓の位置で、雰囲気がずいぶん変わります。 「な~んちゃて、カフェ」を作りました...
2024/02/17 17:08
確かに、「宮崎の人で悪い人はいなかった」・・・・奥ちゃんと意見が一致 おっとり、穏やか。
宮崎と検索すると、次候補は「宮崎県都城市」と来ます。 2022年度の「ふるさと納税」で全国最多の寄付を集めた宮崎県都城市への移住者が急増...
2024/02/17 12:09
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボンビー父さんさんをフォローしませんか?