ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
車検でタイヤ交換が必要と
軽トラを車検に出したら、タイヤ交換が必要と言われ、以前購入していた、アルミホイル付タイヤと交換した。車検でタイヤ交換が必要と
2025/03/28 13:51
下の陽光桜が満開か?
ここの所の暖かさで開花が急に進み今が見頃かな?下の陽光桜が満開か?
2025/03/27 09:35
電波時計が壊れて
壁掛け電波時計が(20年程で壊れて)ナフコで安い物を買いました。電波時計が壊れて
2025/03/26 07:28
妻が髪を切りに行く
ついでに買い物をし、昼食はトンカツ定食を食べ帰る。妻が髪を切りに行く
2025/03/21 14:08
ピンクの八重椿が満開
妻が肥料をやった様で、急に花が咲き始めました、満開の様です。ピンクの八重椿が満開
2025/03/17 15:07
下の散水部品が壊れ
ナフコに行き店員さんに聞き、購入した、本日取付けたら、最新の物は改善されていて楽でした。下の散水部品が壊れ
2025/03/17 09:50
定期健診で西田病院へ
帰りに直ぐ近くのスシローで握り寿司を食べ帰る。定期健診で西田病院へ
2025/03/14 18:03
地区の祭りでブリを
地区内の祭りで、半身を頂き、握り寿司をしました、昼食に食べ美味しかった。地区の祭りでブリを
2025/03/09 13:47
55吋、65吋の転倒防止を
新しいテレビ(55型、65型)の転倒防止対策を金具を買って取付けました。≪中央両端の白い部分≫55吋、65吋の転倒防止を
2025/03/09 07:24
ブルーレイ台組込む
ペンキ塗りも済み、今朝からテレビ台に組み込む作業をし無事に終えた。ブルーレイ台組込む
2025/03/06 08:30
ブルーレイ置き場
二階の私の部屋のテレビを(4K55V型)に入替え、ブルーレイディスクの置き台を作り、天気が良く成ればペンキ塗りをし、セットする。ブルーレイ置き場
2025/03/05 09:34
昨日 4K65V型 届く
昨日13:15分頃届き、設定を業者に頼むと¥5500円必要で、自分で全ての設定を行い(2時間程で)終えました。昨日4K65V型届く
2025/03/02 09:25
1日だけ仮置き
仏間の26吋Tvを明日迄16畳に仮置きしています。1日だけ仮置き
2025/02/28 13:31
雨上りの我が家
空き地にコンクリを敷きました、妻が草取りが少ない様に?。雨上りの我が家
2025/02/28 09:52
今日は焼き鳥
昼食から、焼き鳥に清酒(越乃寒梅)を頂きました。今日は焼き鳥
2025/02/25 12:15
テレビ台の角取
テレビ台のニス塗りは終えたが、角取りをして、ニスを塗り、完全に終えた。テレビ台の角取
2025/02/24 06:52
新テレビ台 のニス塗り
当初(板を購入し加工)した際には黒塗りにしようとペンキは買って来たが妻が白木のままが良いと言うのでそのままに使用かとも考えたが、何処かにニスが有ったかと探し、見つけたので、早朝からニス塗りをしました。新テレビ台のニス塗り
2025/02/23 08:02
45V型のTV台作成
今日テレビ台を作成する為杉板を購入し家で加工し取り付けた、これで3/1日に来る4k64V型テレビを無事に乗せられます。45V型のTV台作成
2025/02/22 20:49
お昼は愛妻スキ焼
久し振りにスキ焼えお作ってくれた、昼間ですが越乃寒梅を添えて食べました、非常に美味しいスキ焼で感謝です。お昼は愛妻スキ焼
2025/02/21 11:42
私の部屋のテレビが壊れ
各部屋を順送りし二階のこの部屋が、3/1日に購入したテレビが入荷する迄有りません。私の部屋のテレビが壊れ
2025/02/20 13:27
冬場は花が少ない
玄関横の花壇に花が咲いた鉢を入れ替えて飾るが、冬場は飾る花が少なく寂しい。冬場は花が少ない
2025/02/20 13:08
私の寝室Tvがダメに
昨晩突然テレビが真っ暗になり、まったく映像がダメでジャパネットの4k65V型を購入する事になり早速発注しました、3/1日入荷予定でその間は下の4KTvを私の部屋に移設しました私の寝室Tvがダメに
2025/02/19 11:14
今日もすき家で牛丼を
ブルーレイディスクが故障で購入店に修理依頼をして来た、ついでに帰り道の途中の有るすき家で牛丼大盛を食べた。今日もすき家で牛丼を
2025/02/18 15:29
ブルーレイ故障
CDに録画した映画を見ていると突然画面が真っ暗になり、数分後に稼働すると画面は復帰するが又すぐに暗くなり今日佐伯の購入した電気店へ持って行く、保証期間内なので、無償修理が出来ると思う?ブルーレイ故障
2025/02/18 07:26
買物に行き昼食にうどんを
讃岐うどんで私の好きな牛丼付のうどんセットを食べて帰る。買物に行き昼食にうどんを
2025/02/15 13:37
草と剪定した柚子を運ぶ
昨日妻が選定や草取りをしたものを、軽トラに乗せ上の堆肥置き場に運んだ。草と剪定した柚子を運ぶ
2025/02/14 07:44
楠本浦 埋立工事
国道388号の海岸埋立工事最後のコンクリ打ち型枠づくりを始めました。楠本浦埋立工事
2025/02/12 12:28
今日は私の誕生日
特に病気をする事も無く、満85才の誕生日を迎えられました、妻の美味しい料理の御蔭かな、有難い事です、今日はファミレスで肉多めのスキ焼定食です。今日は私の誕生日
2025/02/10 13:42
誕生日前祝いを
後3日で85歳に成りますが、バラ寿司を作てくれたので、ついでに前祝いを越乃寒梅で行いました。誕生日前祝いを
2025/02/07 12:12
薄目液とハケを
ペンキの剥げた所を修復の為に、液とハケを購入した、晴天で風の無い日に修復作業を行う予定。薄目液とハケを
2025/02/03 19:14
今日も佐伯で昼食を
私の誕生会を兼ねて、買物(灯油、ペンキの薄目液、妻の目薬、菓子パン)等々をして昼食はかつ弘でトンカツ定食を食べて帰りました。今日も佐伯で昼食を
2025/02/03 14:27
上のテスリコンクリ固まる
昨日は大雨でコンクリートの固まり具合を心配したが、大丈夫でした、予定通りの出来栄えで満足です。上のテスリコンクリ固まる
2025/02/02 08:36
久し振りにパンケーキを
何時食べたか‽記憶に有りませんが?今日妻が作ってくれた、久し振りに食べたが美味しかった。久し振りにパンケーキを
2025/02/01 10:00
下の支柱にコンクリ打つ
下の階段のテスリ支柱にコンクリを打ち固定させる。下の支柱にコンクリ打つ
2025/01/31 12:00
晴天でコンクリ打つ
今日は晴天でやっとテスリの支柱にコンクリートを打ちました。晴天でコンクリ打つ
2025/01/30 09:51
今朝は久し振りに寒い
室内はエアコンと石油ストーブで温め、19℃で暖かいのですが、外は4℃程度で寒い天気です。今朝は久し振りに寒い
2025/01/29 07:59
昼食はバラ寿司
妻が作るバラ寿司は絶品で何時も美味しく食べています。昼食はバラ寿司
2025/01/28 15:07
上のテスリの杭を固定
コンクリを打つ前に石垣とパイプを固定しコンクリを流し込む事にし今日作業しました。上のテスリの杭を固定
2025/01/28 09:13
今日は昼食にステーキを
雨天で寒くストーブを点け、昼食はステーキにビール付きで美味しく頂きました。今日は昼食にステーキを
2025/01/27 12:13
上に作った手すりを固定に
特に下の杭がコンクリを割って立てたので固定が巧く出来ずセメントを詰める事にし材料は買って来たが明日は雨天の予報の為晴天が続きそうになってから作業する事にしました。上に作った手すりを固定に
2025/01/26 13:27
買物帰りにすき家で昼食
階段に手すりを付けたが、コンクリを斫った所がぐらぐらでセメントを詰める為にナフコに買い物へ行き帰りにすき家で昼食を。買物帰りにすき家で昼食
2025/01/25 14:10
もう1ヶ所も手すりを設置
上の畑に上がる階段もパイプで手すりを設置した。もう1ヶ所も手すりを設置
2025/01/24 18:02
最近は階段の昇り降りが苦
高齢になると少しの階段でも、何処かにつかまりながら行かないとよろける事が多く成り、鉄パイプを買って来て手すりを作りました。最近は階段の昇り降りが苦
2025/01/24 15:11
楠本浦海岸埋立進む
海の埋立も後少しで終える、後は陸橋の工事や陸地の整備と続きます。≪海岸の埋立≫≪拡張のため建屋取り壊し≫楠本浦海岸埋立進む
2025/01/21 18:01
椎の木の丸太を燃す
今日は無風でしたので、庭で椎木のこぶしを少し燃しました、後かたずけをして終えた。椎の木の丸太を燃す
2025/01/19 15:09
畑の中央の 川の木を
上の畑の中央を流れる川の両側に雑木が生え、中には厄介物のトゲの木が有り、妻が行ったが石が多くて惚れず私も行き根本から鋸で切断した、まだ沢山雑木が有り徐々に切断予定。≪川の入口≫≪トゲの木≫畑の中央の川の木を
2025/01/18 09:52
蒲江のマルミヤで
マルミヤで握り寿司が安く(10貫/パック=500円、5貫/パック=250円)昼食に買って来た、美味しかった。蒲江のマルミヤで
2025/01/17 13:13
マルミヤで握り寿司が(10貫/パック=500円、5貫/パック=250円)安く昼食に買って来た、美味しかった。蒲江のマルミヤで
2025/01/17 12:53
観葉植物は室内へ
冬場は観葉植物は室内に入れて保存していますが、どれも綺麗に育ちます。観葉植物は室内へ
2025/01/16 09:01
今日は久し振りの雨
現在AM9:00だが、寒くて暖房中、天気の日はAM8:00前には太陽が室内迄入り暖かいのですが、石油ストーブを点けています、ついでに角餅を焼いて食べる用意をしています。今日は久し振りの雨
2025/01/15 09:36
新南海病院へ妻が通院
妻が耳鼻科に通う(3ヶ月/回)新南海病院へ。新南海病院へ妻が通院
2025/01/14 12:33
3日程、早朝は1℃前後で寒い
最近は寒波で外の水道が凍結する寒さが続いています。3日程、早朝は1℃前後で寒い
2025/01/13 09:15
久し振りに鰻丼を
3ヶ月振りかな?、鰻丼を味付けし、昼食に食べた。久し振りに鰻丼を
2025/01/10 14:43
ブルーレイデスクを暖房の部屋へ
CDへの録画デスクを、下の暖房した部屋で見る為に、16畳の部屋に装置を移動し見る事にした。ブルーレイデスクを暖房の部屋へ
2025/01/09 09:06
台風時波除け板の保存
板の保存にペンキ塗りをした、これで暫くは板の心配はないかな?台風時波除け板の保存
2025/01/07 11:09
砂取船が出向
今日から作業開始か、停泊所から出向しています、又半年間は砂取場所で停泊し作業します。砂取船が出向
2025/01/07 08:54
柚子ジャム作り
下準備は妻がして、石油ストーブにかけて煮込みますが、2時間程作業は続き始めの30分程手伝いをしました。柚子ジャム作り
2025/01/06 10:33
正月明けの我が家
西側は国道、東側は海で温暖な気候(冬:コタツ不要、夏:エヤコンは余り使わず)但し台風は進路次第では心配は有り、だが住み易い環境です。正月明けの我が家
2025/01/05 13:41
妻のスマホをドコモへ
スマホの調子が悪く、ドコモに聞きに行く、帰りに昼食をかつ弘へ、何時ものかつ定食を。妻のスマホをドコモへ
2025/01/04 12:58
村の神社へお参りに
この神社は私が定年で帰って来て直ぐに区長をやらされ始めは会計区長でしたが、直ぐに代表区長になり神社建築では、建築委員長を務める事に成り、帰ってゆっくりしようと思っていたが、暫くは多忙が続く事になりましたが、何とか無事に完成した神社です。村の神社へお参りに
2025/01/03 14:48
御節料理を食べる
12月31日熊本の息子も来てくれて、3人で食事をし、その後息子は熊本に帰った。御節料理を食べる
2024/12/31 18:06
門松を玄関に設置
今年は門松飾りを玄関に取付け正月を迎える準備を始めた。門松を玄関に設置
2024/12/31 09:43
砂取船が正月で入港
中州での砂取船が正月で湾内に避難停泊した。砂取船が正月で入港
2024/12/28 12:19
妻の病院帰りに昼食
帰り道の途中にあるすき家の牛丼(大盛)を食べて帰りました。妻の病院帰りに昼食
2024/12/27 16:00
パソコンが不調で息子に尋ねる
パソコンのロゴがおかしくなり、熊本の息子に電話で聞いた、事情を把握した息子は、ラインで写真付きで送ってくれた、妻と二人で実施したら、簡単に出来た、さすが若者、気分が良いので昼間から越乃寒梅を飲んだ。パソコンが不調で息子に尋ねる
2024/12/26 16:32
椎の木を薪サイズに切り
上の椎の木を伐採した枝を下に運び、薪サイズに切断して、石垣の上で乾燥する。椎の木を薪サイズに切り
2024/12/25 10:44
今日はクリスマスイブ
蒲江に買い物へ、幕の内弁当(かつ弁)に(シヨートケイキ)を買て来て、正月用の日本酒で夕食を。今日はクリスマスイブ
2024/12/24 22:39
椎木の切断 その後
第二菜園下の椎の木が生い茂り、久し振りに枝の伐採をし、スッキリしました。椎木の切断その後
2024/12/23 12:14
国道388号埋立状況
楠本側の道路拡張工事に伴う海側埋立も最終段階で、残りは陸地の道路作業に成ります。、国道388号埋立状況
2024/12/22 09:05
購入した桜が伸び始めた
購入した、品種(?)が根ずき伸びています、このまま成長して欲しいが?購入した桜が伸び始めた
2024/12/21 09:27
病院帰りに、讃岐うどんで昼食
讃岐うどんで何時もの牛とじ定食を頂きました、その後食料品を買い帰宅。病院帰りに、讃岐うどんで昼食
2024/12/20 13:53
梨の木の剪定を始めた
真っすぐ上に伸びた枝を切り始めました、切った枝は上の堆肥置き場に運びます。梨の木の剪定を始めた
2024/12/17 10:59
妻の病院帰りに買い物へ
チエーンソーオイルを探して3ヶ所も廻った(3ℓ入りしか無く、3ヶ所目で1ℓ入りを)やっと買った。妻の病院帰りに買い物へ
2024/12/16 13:53
急に冷えこみ
今朝は室温が10.1℃でした、寒さに弱いシクラメンは室内に、ベニハルカ水に付けて値を張らせ葉も出始めました。急に冷えこみ
2024/12/15 08:14
妻の一泊入院
今朝は病院迄連れに行き、帰りに弁当等を買い帰る。妻の一泊入院
2024/12/14 13:27
妻を病院へ送り帰りに昼食
帰りに(すき家)で牛丼大盛を食べて帰りました。妻を病院へ送り帰りに昼食
2024/12/13 10:17
電動チエーウソー購入
チエーソソ―(充電式)を熊本の息子に買ってもらい→大分迄送って貰った。電動チエーウソー購入
2024/12/12 16:50
妻が洗車を
何か月振りか?、広場で車の洗車をしています、手の手術をする前にと思っている様です。妻が洗車を
2024/12/11 08:22
今日は妻が髪を切りに
昼食は私の好きな、トンカツ定食、生ビール付きで、頂きました。今日は妻が髪を切りに
2024/12/10 13:45
山茶花のピンクが満開
山茶花は赤が5本(ピンクは1本で貴重です)今が満開で今日は強風で花びらが散っています、急いで写真に収めました。山茶花のピンクが満開
2024/12/08 10:22
椎木の剪定ほぼ終える
今日は午前中、午後と二回作業に出かけた、御蔭でほゞ終了する事が出来た。椎木の剪定ほぼ終える
2024/12/06 17:52
今日も無風で椎木の剪定を
椎木の残り部分を剪定作業を行い、妻も手伝い切出した枝を上の堆肥場迄誇んだ。今日も無風で椎木の剪定を
2024/12/06 11:03
椎木の剪定を始めた
今日は右端から伸びた枝分かれした木の中間から切断しています、4本切断しましたが、残りが6本程有り、いづれも足の踏み場が無い所で、危険個所で安全ベルトを準備して、風のない日に少しずつ切る予定です。椎木の剪定を始めた
2024/12/05 13:25
今日は正月準備を兼ねて買物へ
一番の目的はバッテリー式電動ノコギリの購入?だが、ハンドタイプは高く買えず、帰って息子に相談しアマドンの検索し購入する事に、正月準備を兼ねて日本酒(越乃寒梅1,8ℓ¥2,838円)(味付け数の子)(甘栗)等々を買った。今日は正月準備を兼ねて買物へ
2024/12/04 15:59
仏間の障子張替え
正月も近づき、やっと今日障子の張替えをしました、(写真は3枚ですが)、4枚張替えましたこれで正月が迎えられます。仏間の障子張替え
2024/12/03 09:22
上の椎木を剪定
旧家の前に有る椎木の枝打ちを始めました、大きな木で大変ですが、下から少しずつ始めました。上の椎木を剪定
2024/12/02 09:33
昼食は鰻重で
鰻のかば焼きを買って来て、2ヶ月/回程度で自分流に味付けし、鰻丼を作り食べます。昼食は鰻重で
2024/12/01 18:13
窓網戸がセット&リセットが難
下の小屋の網戸のセット&リセットがやりずらく、以前から直そうとは思うが、中々その気にならず、やっと今日(早朝)電気カンナで削り、スムースに出し入れが出来る様になった。窓網戸がセット&リセットが難
2024/12/01 08:22
仏間の障子張替え準備
もう何年使用したか?、紙がボロボロで直ぐに破れ、全面張替える事にし今日は風も無く外に出して水を掛けで紙を剥がす事にしました、2時間程で、妻にも手伝って貰い無事に終えた、その後2~3日乾燥させて紙を貼る事にしています。仏間の障子張替え準備
2024/11/30 10:09
妻の病院に付合い昼食は牛丼
西田病院の整形外科に行き、帰りにすき家の牛丼¥450円を食べ、食料品を買い帰る。妻の病院に付合い昼食は牛丼
2024/11/29 14:03
妻の実家からミカンが
毎年、熊本の妻の兄さんから、美味しいミカンが届きます。妻の実家からミカンが
2024/11/28 22:51
旧風呂の鏡部分を再利用
本家の風呂を25年振りに(積水ハウス備付→TOTO製に)交換する事になり、鏡部分を切り取り下の風呂に散りつけた。旧風呂の鏡部分を再利用
2024/11/28 07:56
銀行の催し物でお花を
今日は、年一度の催し物で、花屋さんが来て、安く販売されているので、今年も3鉢¥3500円で買って来ました。銀行の催し物でお花を
2024/11/26 15:27
買物に行き握り寿司を
今日は雨日和かと思っていたが、家に帰ってから降り始めました、昼食に火曜市で握り寿司を¥395円で買って帰りました。買物に行き握り寿司を
2024/11/26 12:41
剪定した物を燃す
庭の柿や梅の木の剪定した物を、整理(燃やす)した。剪定した物を燃す
2024/11/25 08:54
新葬儀社5周年記念に
百面相の演技が面白く、いつ見ても楽しく愉快なひと時でした。新葬儀社5周年記念に
2024/11/24 02:58
今日も上の整地に
早朝から、上のコンクリ蓋付近の整地に出かけた。1時間程作業し予定道りの作業し帰る。今日も上の整地に
2024/11/22 08:41
コンクリの蓋工事終了
今朝から、廻りの不要な土を整理しスッキリさせて、一連の作業は終わります。コンクリの蓋工事終了
2024/11/20 10:24
今朝は冷え込みストーブを
朝6:30分で、室温16,2℃と冷え込みストーブを出し灯油を入れました。今朝は冷え込みストーブを
2024/11/19 08:15
今朝はコンクリ手直しへ
左側の高い部分をサンダーで削り仕上げにセメントを塗り、作業を終える事に。今朝はコンクリ手直しへ
2024/11/18 08:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、老後を楽しむさんをフォローしませんか?